■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

ちゃっとチャンネル実況辞典 − cha2典 Part 2

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/11/06(月) 06:22 ID:???
前スレ
ちゃっとチャンネル実況辞典 − cha2典 Part 1
ttp://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi/193/1035039954/

前スレの>1より

実況にはいろんな点呼がありますが,不特定多数の人がひっきりなしに出入りしているので
ある番組の点呼の意味がよく分からない方もいらっしゃると思います.

で,簡単にその意味が分かるような2典みたいなものが欲しいという要望がちらほらあったので立ててみました.

書き方としては1行目に【】で囲って点呼や単語,1行空行を空けてその意味を書く形式が良い(のかな?)と思います.
具体例は>>2で.

2 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/11/06(月) 06:22 ID:???
【キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!】

点呼の基本とも言われる掛け声(?)
何らかのインパクトの有る出来事(シーン)があった際叫ばれる。
実況板、スレによりさまざまな亜種が存在する

参考サイト
キタ辞典
ttp://yoru.nobody.jp/kita/

3 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/11/06(月) 06:38 ID:???
SEキタ━━━━━━ヽ(´ フ`)ノ━━━━━━!!!!!

4 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/11/06(月) 06:38 ID:???
誤爆ゴメン_| ̄|○

5 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/11/06(月) 06:46 ID:???
一応コレも

■キーワードの検索
自分の質問したい言葉がすでに解説されてるかもしれません。
そこで、質問の前にキーワードの検索をお願いします。

検索は [Ctrl] + [F] を押してください。出てきたウィンドウに、
検索したい言葉を入力して検索をしてください。
また、表記揺れの可能性もあるので、キーワードを短くしてみたりしてください。

6 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/11/07(火) 02:06 ID:???
前スレ容量オーバーか
4年もかかってw

7 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/11/07(火) 06:50 ID:???
関連サイト

私立実況女学園図書室 〜実況用語の基礎知識〜
ttp://lillian.s53.xrea.com/index.php?TOP

8 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/11/22(水) 00:51 ID:???
昭和58年の元ネタって何?

9 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/11/23(木) 15:35 ID:???
>>8
【昭和58年】
ひぐらしのなく頃にの時代設定が昭和58年というところから
主に「昭和58年に○○はない」等の使い方がされていた
昭和58年に存在していたのものまでそのフレーズを使いなかったことにするネタもある
例:「昭和58年に電話はない」

10 名前:JOUH-TV ◆36chjnZUh. 投稿日:2006/11/23(木) 23:08 ID:???
|・ω・`)ノシ ぃょぅ

11 名前:JOUH-TV ◆36chjnZUh. 投稿日:2006/11/23(木) 23:10 ID:???
誤爆('A`)

12 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/11/24(金) 01:01 ID:???
>>9
アニメ「ひぐらしがなく頃に」が放映されていた当時、ドワンゴが仕掛けたMADムービー的CMのネタ。

魅音が「着メロを落とした」と喜んでいるところに
 レナ「昭和58年に携帯電話なんかないよね」
とひぐらしモードで看破され、魅音が
 魅音「とんだ名探偵がいたもんだ」
と壮絶にオチる当時絶賛のネタだった。

後に沙都子と梨花の新バージョンが放映されるが、こちらはあまりウケなかった。

13 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/11/24(金) 02:47 ID:???
ここも参考になるかも

実況用語辞典勝手にまとめ
ttp://www.geocities.jp/iyami429/jiten/jiten.htm

14 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/11/27(月) 21:53 ID:???
追記
807 :言霊 ◆pzbIpPQiVA :2006/11/23(木) 11:20:35 ID:???
ターンAのDVDBOX
がこれから出るんですかね
知らないんですよ
ボックスアート描きたかったな

824 :言霊 ◆pzbIpPQiVA :2006/11/23(木) 11:31:49 ID:???
絵描きたかったな

827 :言霊 ◆pzbIpPQiVA :2006/11/23(木) 11:34:04 ID:???
ターンエーは特別だし

834 :言霊 ◆pzbIpPQiVA :2006/11/23(木) 11:39:42 ID:???
今日聞いてみるよ

836 :言霊 ◆pzbIpPQiVA :2006/11/23(木) 11:41:58 ID:???
こういうのは原稿締め切りは発売日2ヶ月前なんだ
発注はさらに2〜3ヶ月前だよなふつう

15 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/12/04(月) 01:58 ID:???
Σ(・ω・`)ビクッ 特定のCMでよく見かけるけどなんで?

16 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/12/05(火) 01:01 ID:???
>>15
質問スレではなく辞典スレなんだから、質問する前に検索くらいしろと(ry
ttp://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi/193/1035039954/2430-2431

17 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/12/05(火) 23:14 ID:???
「見えた」がないようなので勝手に項目を考えてみた

【見えた】
スカートをはいた女性キャラに対して用いる言葉。
スカートが翻ったり、ローアングルからあおるような構図になったり、しゃがむなどしてスカートの中が見えそうになったときに言う。
実況においては、スカートの中が見えても見えなくても「見えた」と言うのがデフォとなっている。
ただし、実際には見えていない場合が圧倒的に多いので釣られることのないように。

18 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/12/10(日) 15:24 ID:???
全力で〜しろ!ていう点呼の定型文のの元ネタを教えてください

19 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/12/11(月) 00:36 ID:???
コードギアス。
詳細は他の人プリーズ。

20 名前:詳細 投稿日:2006/12/11(月) 01:20 ID:???
>19
ttp://geass.g.hatena.ne.jp/keyword/%E5%85%A8%E5%8A%9B%E3%81%A7%E8%A6%8B%E9%80%83%E3%81%9B

21 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/12/15(金) 05:00 ID:???
今週のネギま!?に出てた

「物売るってレベルじゃねーぞ」
「サイレント魔女リティ」

の解説はここの範疇だろうか

22 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/12/15(金) 10:20 ID:???
実況用語として使われているのなら範疇だと思う
ネギま内の一発ネタでしか通用しないなら除外

23 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/12/15(金) 14:39 ID:???
2chネタだからな
レベルじゃねーぞはPS3、魔女リティは朝日

つまりぐぐれ

24 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/12/15(金) 15:21 ID:???
サイレント魔女リティの元ネタは毎日新聞の石田衣良のコラム
朝日じゃない

25 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/12/15(金) 17:38 ID:???
エロゲ原作、もしくはエロゲっぽいアニメで男女がいい雰囲気になったときの点呼
「原作ではここでセックス」ですが
もとネタはどの実況なんですか?

26 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/12/27(水) 22:44 ID:???
あー何時の間にか2スレ目になってる。

>>17
追記。
実際に見えた場合にはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!の点呼の方が多い。

しばしば【はいてない】とともに使われる。


ついでに独立した項目がないようなので

【はいてない】
ミニスカートの女性キャラでどう考えても見えるだろ!というシチュエーション
にもかかわらずまったく下着が見えない、もしくはほとんど足の付け根というか
両足がつながっている部分まで見えているにもかかわらず下着が描かれて
いない状態。
テレビ東京を筆頭に最近の規制のきつい中で主流の表現となりつつある。

実況でしばしば使われるようになったのはガドガードのヒロイン篠塚アラシあたりか。

一般的には駒都えーじ(こつえー)の描くキャラクターが「はいてない」もしくは「ぱんつはいてない」
として有名である。

27 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/12/29(金) 01:17 ID:???
【TVが壊れた】
日曜日午前のTV東京おねがい!マイメロディ実況終了後〜メルヘヴン実況開始の際
に見られる、メルヘヴンの実況から逃れるための言い訳。

移動を嫌がる実況民に移動を促すため、移動先のスレのタイトルを思わずクリック
したくなるようなタイトルに偽装し張りつけられることもしばしばである。
(最近はメルヘヴンの評価がやや高まっておりTVが壊れる実況民も減ってきたようだ)

通常同じ局で時間が連続していればそのまま実況し続けるのが実況民の掟であり
敵前逃亡は許されない。しかしTVが壊れてしまえば実況を継続できないのでこれは
不可抗力でしかたがないとされる。

28 名前:JOUH-TV ◆36chjnZUh. 投稿日:2006/12/30(土) 20:29 ID:???
>>27
最近ではふたご姫Gyu終了後のリボーンでも
その表現が使われるようだ

29 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2007/01/03(水) 09:53 ID:???
【kwsm】
kwskからの発展系。
主に川澄綾子のことだが
桑島法子の場合もある。

30 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2007/03/23(金) 23:40 ID:???
【富士山】
「ひだまりスケッチ」第10話で誕生した新たな作画レベル表記

銭湯での入浴シーンで「大きな富士山」というセリフがあるにもかかわらずその壁面にあったのは
大きいフォントで「富士山」という文字の書かれた真っ白な壁だった。
「ヤシガニ」や「ガンドレス」から始まり、「MUSASHI」「キャベツ」と作画崩壊のランクを示す代名詞は多いが
これはまさに作画自体を放棄した状態であり、いわば「レベル0」の状態を言わざるを得ない。

これには本当の作画崩壊であれば文字すらも書かないのではないか、という疑問も残るのだが、
同話においてはシリーズ通して作画の省力化を図った作法(実写取り込みや静止画・説明的カットの多用)の中でも
明らかに失敗した(絵が間に合わず、背景やバンクが回りながらセリフだけが進行する)部分が多く見受けられ、
とりわけ銭湯入浴シーンという「お楽しみシーン」で出てしまった「富士山」は、
今後おそらく例のない(ネタとしてはあるかもしれない)現象を端的に示した言葉といえよう。。


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)