■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
最新50
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1577
1 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/22(木) 17:54:22 ID:???
◆お願い・注意事項◆
・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。
◆次スレ移行時のお願い◆
・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
(スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)
◆このスレでの実況についての見解◆
・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)
※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
※規制・制限については>4をご覧ください。
★★個人の特定に繋がる情報の書き込み・やり取りは慎重にお願いいたします。
4603 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:31:12 ID:???
おしっこ我慢してる演技は何故こうも人を魅了するのか
4604 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:31:23 ID:???
以前はずっと使い続けて、ドラスティックなバーションアップのときだけ買い換えれば良かったけど、
アクティベーションのせいで、3世代前からしかバーションアップできなくなったから、
そのタイミングで買い換える羽目に・・・
4605 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:32:00 ID:???
ペイントツールはPainterかSAIかってところですかね。
4606 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:32:35 ID:???
まーごかわえええ
4607 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:32:38 ID:???
>>4600
最新にする必要もあまりないけど、やっぱり更新料たけーよな
4608 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:32:44 ID:???
Windowsのペイントこそ最高にて至高とす。
4609 名前:
◆
USADAj4uVg
投稿日:2010/04/24(土) 11:34:05 ID:???
>>4600,4602
絵描きを本業にせん限りその値段はきっついなぁ
エレメンツでもその半分くらいか?
4610 名前:
ファメ ◆
JUICEKxlAE
投稿日:2010/04/24(土) 11:34:16 ID:???
マックも一時期OEMがあったけどジョブスが戻ってなくなったんだっけ
ってちょと遅かったか
4611 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:34:43 ID:???
>>4608
レイヤーのないペイントソフトは、さすがに使い物にならない
4612 名前:
元ヽゝ゚ヮ゚ノ巫女子@風呂屋の二階で ◆
wmyd.RlaVM
投稿日:2010/04/24(土) 11:35:37 ID:???
オクでアカデミックパック落とせよやー
4613 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:35:50 ID:???
結局、フラッシュとHTML5の対立なの?<Adobe vs. Apple
4614 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:35:59 ID:???
>>4609
エレメンツはずっと安い
製品版でさえ15kくらい
4615 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:37:05 ID:???
>>4613
そう
まあAppleの場合は、敵対してるところが多すぎてそれどころじゃなさそうだが
4616 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:37:56 ID:???
Flashは右クリックが使えなかったり重かったりするから無くなってよし
4617 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:38:07 ID:???
ソニー、フロッピーディスクの販売を終了か……
国内シェア七割だったそうだけど、残り三割はどこだったんだろう
4618 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:38:57 ID:???
全く相手にされてないMSのSilverlight
4619 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:39:14 ID:???
>>4617
うちのパソコン、フロッピーディスクドライブなんてねえぞ・・・
4620 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:40:07 ID:???
現役でディスク装置自体が一つも存在して無いPCもあるからな。考えてみると。
4621 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:40:10 ID:???
>>4618
スマートフォンでも、KINだか訳の分からんもん出そうとしてるし、
もうマイクロソフトはダメかもしれん
4622 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:40:14 ID:???
Flashに関してはiPhoneとiPadのiPhoneOSだけでしょ
ようはAppStoreのアプリがFlashで代替されてしまい収益が減るってのを恐れてるわけだな
MacOSでは普通に使えるし
4623 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:40:24 ID:???
FDDでAドライブBドライブ埋める夢がー!
4624 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:40:48 ID:???
>>4612
めどい
4625 名前:
元ヽゝ゚ヮ゚ノ巫女子@風呂屋の二階で ◆
wmyd.RlaVM
投稿日:2010/04/24(土) 11:41:43 ID:???
最近すっかり話題にのぼらないディレクター(´・ω・`)
4626 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:41:47 ID:???
>>4573
この言い方はアップルの一方的な通達って感じかな……
またなんか火種になるようなことをはじめたかな
4627 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:41:59 ID:???
>>4612
それの利用はライセンス的には問題じゃないのか
4628 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:42:02 ID:???
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/broad_casting/?1272074437
今年もダメだなw
4629 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:42:11 ID:???
オークションでアカデミックパックってライセンス的に問題ないの?
4630 名前:
◆
USADAj4uVg
投稿日:2010/04/24(土) 11:43:08 ID:???
>>4614
1/6以下か、ずいぶん差があるな
そういやペンタブにも同梱されてたりするが、使える機能に
それだけの差があるんだろうか・・・
4631 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:43:25 ID:???
>>4622
どうもそれだけではないらしい。マウスインターフェースをレガシーなものとして
排除しにかかっているらしい。
だからレガシーなMacからはFlashは排除されてない。
4632 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:43:27 ID:???
かぶったorz
4633 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:43:58 ID:???
ググって見たけど、アメリカとかでやってるApple Catalog & Internet Resellers登録の日本開始の布石では無いかという見方もあるのか
4634 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:44:05 ID:???
>>4622
表向きには、HTML5がどうとか言ってるが、
iPhone OS向けの、flash変換ツール自体についてゴネてるから、
現実はそうなんだろうな、多分
4635 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:44:07 ID:???
資格のない人がアカデミックパックを利用するのは割れと変わらないだろうって言ってみる
4636 名前:
元ヽゝ゚ヮ゚ノ巫女子@風呂屋の二階で ◆
wmyd.RlaVM
投稿日:2010/04/24(土) 11:44:27 ID:???
>>4627
未登録のモノなら問題はない
4637 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:44:48 ID:???
>また、アカデミックパッケージの主旨からいって当然であるが、転売・譲渡は許可されていないのが一般的。
ソースはうぃきぺ
4638 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:44:49 ID:???
実況高校とか作ろうぜ
4639 名前:
◆
USADAj4uVg
投稿日:2010/04/24(土) 11:45:04 ID:???
>>4617
3Mとか?
昔鍵付きケース入りの50枚組みを買ったことが
4640 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:45:09 ID:???
>>4629
メーカーにもよるけど、卒業してからアカデミックパックを使い続けることも、本来はアウト
4641 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:46:25 ID:???
>>4630
実はそれほど差はない
画像編集機能やフィルタに差はあるけど、普通に絵を描く程度だったらエレメンツで十分
4642 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:46:46 ID:???
>>4636
未登録でも学生以外が入手・ユーザ登録するのは問題無いのか
4643 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:47:31 ID:???
今回反感を受けているのは、純正の開発ツール以外を完全排除しにかかっていること。
ただ、この構図既視感があるんだよなあ……
以前、今回ほど高圧的ではなかったが、OSXアプリ開発にXcodeをやたら推奨していた。
そして最終的に何が起こったかというと、PowerPCからインテルへの移行だ。
Xcodeを使っているアプリはコンパイルし直すだけでインテルアプリになった。
今回も近いうちに同じような大がかりな移行が起こるんじゃないか。
4644 名前:
元ヽゝ゚ヮ゚ノ巫女子@風呂屋の二階で ◆
wmyd.RlaVM
投稿日:2010/04/24(土) 11:48:20 ID:???
>>4642
通信制のスクールでもアカデミック割引がきくくらいだから、その辺は緩いんでないの
4645 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:48:27 ID:???
つか未登録でもダメに決まってるだろ
もしそれが合法だったら、学生がアカデミックパック買って、
それを正規版とアカデミック版の間の価格で転がせば、それだけで利益が出るぞ
4646 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:49:05 ID:???
AMDがどうのって話も出ているね。 <Apple
4647 名前:
◆
USADAj4uVg
投稿日:2010/04/24(土) 11:49:08 ID:???
>>4641
なるほど
編集機能とフィルタだけで85kか・・・
4648 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:49:16 ID:???
せいせいさんになればいいじゃないか
4649 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:49:50 ID:???
そういやインテルとAMDとともに名前が出てたCyrixってどうなったんだろう?
4650 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:50:11 ID:???
合法非合法の話って盛り上がるよねw
4651 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:50:16 ID:???
まぁ使ってもバレないだろうが、おおっぴらに使える・使ってると公言するのはアウトだろうなぁw
4652 名前:
元ヽゝ゚ヮ゚ノ巫女子@風呂屋の二階で ◆
wmyd.RlaVM
投稿日:2010/04/24(土) 11:50:41 ID:???
>>4650
何歳とのセックスならとかか
4653 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:50:52 ID:???
>>4641
CMYK使えないんだっけ?
4654 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:51:14 ID:???
CS4をスキップしようかどうしようか
4655 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:52:24 ID:???
CMYKが駄目ならYMCAで良いじゃない
4656 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:52:43 ID:???
>>4647
厳密には最大レイヤーの枚数とかで差があった記憶があるが
そもそもエレメンツにしても、絵描きツールとしてはイマイチだからあんま記憶してねえ
あくまでフォトレタッチソフトだから、アレは
4657 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:52:45 ID:???
CPUよりGPUが問題なのかな。今はnVidiaよりATI(AMD)のが高性能なターンなのかな
4658 名前:
元ヽゝ゚ヮ゚ノ巫女子@風呂屋の二階で ◆
wmyd.RlaVM
投稿日:2010/04/24(土) 11:52:52 ID:???
>>4655
すごくウホッのかほりがします…
4659 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:53:51 ID:???
今オンボードが熱い!?
4660 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:54:08 ID:???
>>4653
だからエレメンツしか買えない人が、同人のカラー表紙を平気でRGBでブチ込むらしい
んで、「色合いが全然違う!」と揉めるらしい
4661 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:54:28 ID:???
C2Dの黄金時代が終わってintelは再び暗黒のフェーズに入るそうなので
AMDはチャンスだ!
4662 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:54:57 ID:???
>>4657
なんとなく、NVIDIAはゲーム用ボードなイメージが強いな、俺は
4663 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:56:04 ID:???
AMDってアルファベットを見ると、なぜか「アムドライバー」って単語が頭をよぎるんだ・・・
4664 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:56:10 ID:???
>>4661
あむちゃんも微妙だからなぁ
4665 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:56:28 ID:???
>>4661
でもCore i7のエクストリームエディションって、もの凄いらしいからなあ・・・
4666 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:56:47 ID:???
OpenofficeのようにグラフィックにもAdobeCSに対抗するようなフリーソフト群が出てくれば
Office2010が値下げしたみたいにCSも値下げされないかなぁ
4667 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:57:16 ID:???
>>4662
ゲフォでチューニングするメーカー多いらしいからね
4668 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:57:33 ID:???
>>4666
gimp
4669 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:57:57 ID:???
>>4665
発熱と消費電流が一頃のプレスコスコに匹敵しそう
まあ能力は比じゃ無いだろうけどw
4670 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:58:00 ID:???
CPUに100kは出せまへーん。
4671 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:58:04 ID:???
CUDAだとかATIstreamだとかGPGPUだとかワケが分からんぜよ
4672 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:58:29 ID:???
>>4666
その昔Gimpなるものがあったのじゃよ
4673 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:59:11 ID:???
>>4670
普通の人はそうなんだけど、PC業界というのは1%のギークな人達にアピールする為に新技術をこぞって開発してる様なところがあるからねw
4674 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:59:21 ID:???
長い人は今日からゴールデンウィークか
俺も2週間スイス滞在とかしてみたい
4675 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:59:35 ID:???
>>4666
ビジネス用途と違って、photoshopやIllustratorには
「これじゃないと仕事にならない」ってノウハウがあるらしいから、
なかなかそう簡単に対抗値下げって展開にはならないと思う
現に、PaintShopとか同業他社のソフトはあるにはあるが、
それに対抗するのは、あくまでエレメンツなわけだし
4676 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:59:44 ID:???
GIMPだけじゃなぁ、DW、イラレ、Premireに対抗できるモノもないと
4677 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 11:59:54 ID:???
毎日がゴールデン毎日
4678 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:00:11 ID:???
>>4674
アニメ見れないじゃん
4679 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:00:27 ID:???
>>4673
1%の人がPCパーツ市場売上の半分ぐらい使ってる感じだなぁ
4680 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:00:42 ID:???
>>4673
でも超ハイスペックCPU買っても、やることってベンチマークテストくらいなんだろ?w
4681 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:01:16 ID:???
>>4678
そこでロケーションフリーですよ!
4682 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:01:25 ID:???
>>4680
エンコ超はやくなるぜ
4683 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:01:39 ID:???
>>4680
エロゲも
4684 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:01:41 ID:???
そもそも90%以上の一般人はPCパーツなんて買わないなw
4685 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:01:49 ID:???
>>4680
アニメのエンコとか3Dエロゲとかもあるよ1111!222”!1
4686 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:02:00 ID:???
>>4683
エロゲ早いって、それ単なる早漏じゃねえか!
4687 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:02:29 ID:???
Premireはファイナルカットプロにボコボコにされたな…
4688 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:02:34 ID:???
>>4684
もし買うとしても、USBハブくらいなもんだろうか?
あとUSB扇風機とか
4689 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:02:51 ID:???
>>4681
もう売ってねえっつーの
4690 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:03:27 ID:???
既製品を買うのは情弱なのだろうか……?
4691 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:04:42 ID:???
もうパーツ買って組み立てるのが面倒臭い
4692 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:04:49 ID:???
>>4688
うちのおかんもたまにPC使ってるけど、USBハブのことすら絶対に知らないと思う
4693 名前:
元ヽゝ゚ヮ゚ノ巫女子@風呂屋の二階で ◆
wmyd.RlaVM
投稿日:2010/04/24(土) 12:05:09 ID:???
>>4673
無料ゲーム界隈なんてのもそうかもしれない
4694 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:05:13 ID:???
>>4690
既製品のタイプにもよるけどなあ
パソコンで言うなら、クソいらないバンドルソフトがこれでもかと詰め込まれてる、
国産メーカーパソコンとかは、まったく欲しくないし
4695 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:05:13 ID:???
>>4690
枯れた技術を買う事は何ら恥づべき事ではない( ´∀`)
4696 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:05:22 ID:???
せめてパーツが安ければなあ、昔は安かったから自作してたけど・・・
4697 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:05:41 ID:???
>>4692
USBハブと、電源タップの区別がつかないとか
4698 名前:
元ヽゝ゚ヮ゚ノ巫女子@風呂屋の二階で ◆
wmyd.RlaVM
投稿日:2010/04/24(土) 12:06:17 ID:???
使ってるのがノートだからあまりパーツ買わないんだ
4699 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:06:17 ID:???
PCパーツが壊れるたびにその都度買い換えてる俺みたいなのもいるはず
4700 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:06:19 ID:???
VAIOを買ったら彼女ができました
4701 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:06:26 ID:???
※
4702 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/04/24(土) 12:06:27 ID:???
USBハブをパーツと言っていいものかどうか
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)