■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
最新50
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1644
1 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/08/31(火) 22:18:01 ID:???
◆お願い・注意事項◆
・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。
◆次スレ移行時のお願い◆
・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
(スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)
◆このスレでの実況についての見解◆
・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)
※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
※規制・制限については>4をご覧ください。
★★個人の特定に繋がる情報の書き込み・やり取りは慎重にお願いいたします。
3508 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:45:00 ID:???
実際30度切ると涼しさに快感を覚えるレベルになってる
3509 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:45:18 ID:???
北海道や東北に雨が降っても意味ない、そもそも関東や関西に比べて暑くないんだから('A`)
3510 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:45:19 ID:???
雨が羨ましい('A`)
3511 名前:
Gあにぃ ◆
zqtrMAMORU
投稿日:2010/09/02(木) 21:45:38 ID:???
最近は夕立も来なくて参ったもんだ
3512 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:45:51 ID:???
>>3502
俺も室温38度でも耐えられるようになってしまった
おかげでエアコン使うタイミングを忘れてしまった
3513 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:45:54 ID:???
東京は1ヶ月以上雨降ってないな、一部で夕立があったかもしれんけど
3514 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:46:13 ID:???
えー、秋場所は中継決定かよ
3515 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:46:26 ID:???
>>3499
貴様!春先に暖かいと、このまま行くと夏は50度越えるとか言い出す人でしょうか
3516 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:46:34 ID:???
ダイジェスト放送で良かったような気がする、アレの方が見やすいし
3517 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:46:57 ID:???
>>3512
あんまり暑いとPCがあれだからなぁ
3518 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:47:11 ID:???
>>3515
9月でもまだ35度なんだから12月は65度に決まってんだろ!
3519 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:47:12 ID:???
7月は相撲の時間には何を放送してたっけ?
3520 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:47:18 ID:???
関東は山沿いで雨が降ってるから、水の心配はあんまり無いかな
3521 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:47:23 ID:???
ザックJAPAN
3522 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:47:28 ID:???
相撲中継が無いと年寄りたちが今、夏なんだか秋なんだか分からなくて困るんだよ
3523 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:47:54 ID:???
>>3517
それが心配っちゃー心配だね
ノートPC使っててもHDDの温度が45度とかになってやばそうだし
3524 名前:
Gあにぃ ◆
zqtrMAMORU
投稿日:2010/09/02(木) 21:48:06 ID:???
まぁ我が公国が干上がるということは無いがね( ´ー`)y~~~
3525 名前:
あまつかぜ ◆
YUkARIn2zk
投稿日:2010/09/02(木) 21:48:06 ID:???
>>3517
PCなんか動かしたら余計に暑いだろ!!!!
3526 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:48:07 ID:???
パラグアイ戦あさってなのか
3527 名前:
Cam『24h』@眼鏡っ娘バスター ★
投稿日:2010/09/02(木) 21:48:08 ID:???
ザッケローニって見るとロックブーケを思い出す
3528 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:48:27 ID:???
ブーケガルニ
3529 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:48:36 ID:???
一方、釣男はいつもの仮病で休んでいた・・・
3530 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:49:08 ID:???
>>3520
平野部に降って多少なりとも温度を下げて欲しいんだけどなぁ
いつもならお盆過ぎは激しい夕立のおかげで気温が下がって「秋近し」の気分が味わえたのに
3531 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:49:14 ID:???
PCにファンでも増設しようと思ったがイマイチ開けるのがめんどくさいでござる
3532 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:49:20 ID:???
>>3524
茹で上がってるじゃねえか
3533 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:49:39 ID:???
>>3519
相撲やってない期間と同じように夜の番組の再放送とか
3534 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:49:44 ID:???
なんだかんだ言って今年も200本確保出来そうなのか
3535 名前:
あまつかぜ ◆
YUkARIn2zk
投稿日:2010/09/02(木) 21:50:00 ID:???
やっぱりHDDのところにもファンを付けるべきだったのだろうか。
3536 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:50:12 ID:???
>>3524
群馬や栃木は雷が怖い
3537 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:50:13 ID:???
>>3523
うちのPCのHDD両方ともそれぐらいだぜ、昼間は50度近くなる'`,、('∀`) '`,、
3538 名前:
Gあにぃ ◆
zqtrMAMORU
投稿日:2010/09/02(木) 21:50:24 ID:???
なおマリナーズは敗れましたパターンか
3539 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:51:13 ID:???
5インチベイにつけるHDD冷却するやつ毎年買いそびれてる
3540 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:51:36 ID:???
6月ぐらいの陽気でもPCが固まるようになってたのに、ガワを開けっ放しにするようになったらこの酷暑でも普通に動くようになた( ´∀。)
3541 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:51:38 ID:???
>>3539
手に書いて覚えておくんだ
3542 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:51:42 ID:???
>>3539
安物だとファンがすぐ止まるから気をつけた方がいい
3543 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:52:19 ID:???
>>3539
5インチベイなんてDVD・BDドライブ除いて5台分ぐらいしかないし
3544 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:52:39 ID:???
>>3535
ファン付きのHDDケース買って使ってるけど、45度です
いくらファンつけててもエアコンのない部屋だから、解決にはならないことに気づいた
むしろファンなしを買った方がそのスペースが開放されてて良いとすら思えてくる
3545 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:52:52 ID:???
>>3540
側空けてから調子がすこぶる悪い
3546 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:53:05 ID:???
PCケースのHDDベイに12cmファンつけられるようになってるけど、買ったとき位しか付けようと思わんわな
3547 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:53:16 ID:???
>>3545
扇風機で冷やすんだ
3548 名前:
あまつかぜ ◆
YUkARIn2zk
投稿日:2010/09/02(木) 21:53:16 ID:???
今の時間で31〜36℃か
まあ大丈夫か( ´∀`)
3549 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:53:25 ID:???
>>3545
お部屋がほこりっぽいんじゃね
3550 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:53:27 ID:???
HDDにファンを付けるのは当然だけどPCの排気もしっかりして通気を確保した方がいい
3551 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:53:39 ID:???
>>3540
結局、ファンうんぬんよりも、空気の流れがあるかどうかだなー
3552 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:54:21 ID:???
>>3545
霧吹きで冷却するんだ
3553 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:54:37 ID:???
夜は外から風さえ入ってくれば涼しいんだ、風さえ入れば
3554 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:54:55 ID:???
>>3548
どんだけ冷やしてるんだ、室温より低いじゃないかw
3555 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:54:57 ID:???
>3548
SSDが37度でHDDが50度もあるぜ!
3556 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:55:00 ID:???
PCに打ち水すればいいよ
3557 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:55:03 ID:???
発想を変えるんだ。PCの電源を入れなければ温度は上がらない
3558 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:55:07 ID:???
メインのノートにずっと扇風機当ててるおかげで俺が暑い
3559 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:55:08 ID:???
既出でも気にしry
ttp://siki420.blog45.fc2.com/blog-entry-1168.html
百件も繰り返してたら、見るだけでは済まなくなってそうだが
3560 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:55:11 ID:???
>>3553
東京は雨も風も少ないんだよなあ
3561 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:55:41 ID:???
まあ、夏場の4ヶ月間はHDD温度が50度平均になることは想定の範囲内
どうせ1年で買い換えるだろうし
3562 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:56:03 ID:???
水冷式って言葉が懐かしい
3563 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:56:09 ID:???
>>3558
USB電源の扇風機買って、ノートに接続して自分で自分を冷やさせればええんや
3564 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:56:19 ID:???
部屋に風が入って来たのなんて7月中旬ぐらいが最後だ、8月はそんな日なかった
3565 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:56:24 ID:???
>3561
余裕の3年目だよ
3566 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:56:39 ID:???
SSDは温度取れないけどHDDは33度か
だがチップセットが60度でつらい
3567 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:56:50 ID:???
壁に水冷パイプを這わせればエアコン要らずのような気が
3568 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:57:13 ID:???
>>3559
関連記事が気になった
3569 名前:
あまつかぜ ◆
YUkARIn2zk
投稿日:2010/09/02(木) 21:57:34 ID:???
>>3554
冷房使ってるからだろーなというわけで停止
3570 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:57:36 ID:???
時代は気化熱
3571 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:57:58 ID:???
>>3567
そもそもその水が冷えてない、昼間に水道の蛇口をひねったらぬるいお湯が出てきた
30秒ぐらい流したら水になったけどw
3572 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:58:04 ID:???
>>3563
USB扇風機って風力弱そうなイメージなんだけど使い物になるのかな
3573 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:58:47 ID:???
USB扇風機を使って、カバーを外したPCに常時当ててる
3574 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:58:50 ID:???
>>3570
PCに水ぶっかければいいんですね
3575 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:58:50 ID:???
>3572
低速12cmファンみたいな感じ
3576 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:59:11 ID:???
>>3574
普段は別のモノをぶっかけてるけどな
3577 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:59:20 ID:???
>3571
最近はしばらく流さないと冷たくならないよねw
3578 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:59:23 ID:???
最近、風呂場でシャワーを浴びても冷たい水が流れてこないんだw
3579 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:59:35 ID:???
>>3571
流水を使わないのであればラジエーター必須だね
1ml/minぐらいでも流れてれば冷えそうだけどさすがに持ち家じゃないと試すのも無理だなぁ
3580 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:59:43 ID:???
>>3572
すぐ壊れる
3581 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 21:59:45 ID:???
ぬる水をぶっかけシャワー
3582 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:00:12 ID:???
USB扇風機は100円ショップで10個くらいまとめ買いすればいい、壊れたらすぐ交換
3583 名前:
あまつかぜ ◆
YUkARIn2zk
投稿日:2010/09/02(木) 22:00:31 ID:???
ttp://www.yamato-net.co.jp/product/science/circulation/neocool/cf300-1100g.htm
つまり、こういう奴をIYHすれば(ry
3584 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:00:33 ID:???
簡易浄水器を蛇口に付けてるけど、帰宅して出すとちょー熱い
3585 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:00:39 ID:???
井戸水を掘れば冷たいはず!
3586 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:00:56 ID:???
なんで韓国や中国ばかりに台風が行ってるんだ、涼しくなってズルいぞ
3587 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:01:05 ID:???
>3572
この7番目使ってたけど、なかなか風量がある うるさいけどねw
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100702_377991.html
3588 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:01:12 ID:???
USB扇風機はグリーンハウスが出してたヤツが中々面白そうだったな
それとあきばおーにあった、ファンをそのまま持ってきたようなのとか
3589 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:01:20 ID:???
>3579
というかラジエターの所の温度で安定するだけじゃないんだろうか
3590 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:01:43 ID:???
今日のルビコンは目の付け所がシャープか
3591 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:01:58 ID:???
方言CDwww
3592 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:02:11 ID:???
>>3587
ヤダヤダ!せっかく静穏PC使ってるのに静穏扇風機じゃないとヤダヤダ!
3593 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:02:23 ID:???
なんか今NHKから釘の声が聞こえた気がするんだ
3594 名前:
あまつかぜ ◆
YUkARIn2zk
投稿日:2010/09/02(木) 22:02:30 ID:???
特に温度が変わらないと思ったら、冷房の設定温度より外気温の方が低かったでござるの巻
3595 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:02:45 ID:???
>>3587
1番目のエレコムの奴はひと夏持たなかった
3596 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:04:14 ID:???
グリーンハウスの奴、首振りするけど正直一回も使わなかったな・・・
3597 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:04:17 ID:???
安いペラペラ羽根のだと、回すと「プィ~~~~ン」って、蚊の様な羽音が聴こえてイヤだw
3598 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:04:26 ID:???
ええい、30dB以下の扇風機はないのか
3599 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:05:08 ID:???
シャープの人がシャープペン作ったのか
3600 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:05:16 ID:???
>>3598
っ 耳栓
3601 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:05:17 ID:???
>>3598
つ 普通の小型扇風機
3602 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:05:23 ID:???
ノートPC用の冷却台って役に立つの?
3603 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:05:55 ID:???
>>3598
羽が無い扇風機にしようぜ
3604 名前:
妖怪 ◆
wYouKaIH0.
投稿日:2010/09/02(木) 22:05:56 ID:???
SHARPのロゴがほとんど変わってないなぁ
3605 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:06:27 ID:???
まあ、外の騒音や隣の家の騒がしさが常に50dB以上のうちの安アパートには、静穏グッズなんて無意味なんですけどね・・・
3606 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:06:35 ID:???
>>3602
買おうと思ったら持ってるノートPCがA4より大きくて使えなかった・・・・・・・
3607 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/09/02(木) 22:06:48 ID:???
>3604
早川からシャープになった頃に筆記体だったような
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)