■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
最新50
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1662
1 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/08(金) 02:30:48 ID:???
◆お願い・注意事項◆
・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。
◆次スレ移行時のお願い◆
・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
(スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)
◆このスレでの実況についての見解◆
・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)
※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
※規制・制限については>4をご覧ください。
★★個人の特定に繋がる情報の書き込み・やり取りは慎重にお願いいたします。
1908 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:46:10 ID:???
9は原点回帰しようってんで3頭身にして
それ自体は「?」だったけど原点回帰しようってのは伝わってきた
1909 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:47:25 ID:???
>>1906
おじさんはMGSとかFFとかDQはドット絵の頃が好きだよ
1910 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:47:51 ID:???
>>1897
詰みあがったからこそ少し手抜いて大丈夫とかになったんじゃね
1911 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:47:57 ID:???
きょうばて(;´Д`)ハァハァ
1912 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:48:19 ID:???
>>1903
あー分かる。役割を演じさせてくれないよねw最近のゲーム
1913 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:48:55 ID:???
寺田憲史が書いてたのは3までだっけか
1914 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:49:29 ID:???
任天堂の社長が代わったとき、開発畑の人間に経営管理が出来るのか、と思ったが
アッチがうまくいって、経営畑出身ののスクエニの方ががこうなるとは。
1915 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:49:56 ID:???
周辺そこそこ住宅地なのに無人なのか>京終
1916 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:50:09 ID:???
高橋名人が動画見て満足してるやつがいるがやれとか怒ってたなー
昔と違って何十時間もかかるしゲームの重要性も薄れてるし昔と違う事分からないとな
1917 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:50:14 ID:???
>>1914
ソニーもダメだったし、やっぱ現場の人間じゃないとダメでしょ
1918 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:50:30 ID:???
今日会社だからそろそろ寝る。
6時半になったらおこしてくれ。
1919 名前:
小島小春 ◆
KOHARUNGO2
投稿日:2010/10/09(土) 04:50:47 ID:???
>>1914
大企業になると社長の役割ってのは決断と実行じゃね
経営管理まで細かくやってるとは思えない
1920 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:51:11 ID:???
クルーンはどこかの工作員か
1921 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:51:13 ID:???
>>1912
ゲーム性が薄れてノベルゲーみたいになってるよね
1922 名前:
◆
77777mePTA
投稿日:2010/10/09(土) 04:51:24 ID:???
ゼノブレイドやろうぜ!
1923 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:51:28 ID:???
日本人はでかい組織の運営に向いてないのかなー
1924 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:51:53 ID:???
>>1922
Wiiくれ
1925 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:52:04 ID:???
まぁ、なんだ、押しつけがましいCGムービー垂れ流さずに主人公は寡黙に
はい
いいえ ◀
でいいんだよ。
1926 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:52:11 ID:???
Wiiはもう1年近く電源を入れていない
1927 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:52:30 ID:???
>1926
俺もモンハンとスーマリ以来入れてないなぁ
1928 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:52:43 ID:???
>1925
そんな……ひどい……
1929 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:52:49 ID:???
>>1925
iPadのタッチパネルでマルチタッチで操作するようになるかな
1930 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:53:01 ID:???
>>1917
でも零細企業ならともかく上場企業クラスになると、現場監督上がりを
社長に持ってくるのはこれまた死亡フラグ(営業畑除く)
1931 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:53:29 ID:???
>1925
はいかイエスで
1932 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:53:46 ID:???
>>1912
あーそれもすごくわかるわw
冒険してるんじゃなくて選択肢のある映画見てるみたいだよねw
1933 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:54:14 ID:???
他社が作ってるiPadの対抗機種って安くなりそう?
安ければ、あの手の機械が1つほしい。できれば5000円以内で
1934 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:54:17 ID:???
>>1925
一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし
1935 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:54:20 ID:???
外国にも大企業病はあるんだろうが日本の場合極端にひどすぎる
二千年の歴史の中で比較的うまくいった大組織は徳川幕府くらいじゃないか
1936 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:54:53 ID:???
思いで補正じゃなくてFFやドラクエは昔のが今やっても面白いしな
冒険してる感がある
1937 名前:
ナウシカたん(;´Д`)ハァハァ♥ ◆
kJrNaUSicA
投稿日:2010/10/09(土) 04:55:17 ID:???
>1930
本田って現場監督上がりが社長してなかったけ??
1938 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:55:43 ID:???
間違えて自分にレスしたorz
>1932は>>1921宛
寝るわ
1939 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:55:54 ID:???
>>1933
iPadに対抗しなきゃならんからどれも安くしてくるとは思う
ただ問題はAndroidの出来でね……向こう1年はまだ使い勝手で
かなうとは思えない。それ以降は追いついてくるだろうが。
1940 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:56:21 ID:???
DQはそこまで酷くはなってない感じがするけど
1941 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:56:23 ID:???
グラがすごくなればなるほど3D酔いが酷くなるのでまともにゲームが出来ない
1942 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:56:51 ID:???
>>1934
誰かと思ったら伝説の木下に憧れるラスボスさんじゃないか
1943 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:57:16 ID:???
>>1938
どどんまい、昔はFFもED数パターンあったよね、ラストバトルで生き残ってる人によって変わったり
1944 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:57:22 ID:???
正直言って日本人サイズとしてはiPadより一回り小さく作ってほしい
PSPより大きく、iPadより小さいぐらいの画面サイズはできないだろうか
1945 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:57:40 ID:???
その点ではドラクエのが1本道だw
1946 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:58:32 ID:???
>>1944
2年目のバリエーションとして7インチや14インチの噂がある
が、まあ例によってどうなるかは発表されるまでわからない
1947 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:59:07 ID:???
>>1937
トヨタとかホンダクラスの企業となるとまた次元が違うと思う。トヨタでも
あれだけ大組織になると、血筋で選んだ創業家の凡人でも社長がつとまるし
1948 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:59:17 ID:???
>>1944
出ますよ。i〜系じゃないけど。
1949 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:59:21 ID:???
次はiPedとかになるのかな
1950 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 04:59:38 ID:???
ちなみにアンドロイドの方は今度Docomoから出る
サムソンのGalaxyTabが7インチ
1951 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:00:22 ID:???
>>1949
秋葉にはiPedがあふれてるよw
1952 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:00:24 ID:???
>>1949
中国で絶賛発売中
1953 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:01:18 ID:???
>>1943
黒鳥くらいでちょうどいい気もするよ
1954 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:01:26 ID:???
>1951
>1952
まじかw
1955 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:01:53 ID:???
ePadも忘れないであげて
1956 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:02:31 ID:???
>>1954
お外出ようよ
1957 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:02:40 ID:???
iPadでは、もっぱら動画しか見ない印象がある?電子ブックとして使う人って多いのかな?
1958 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:02:58 ID:???
>>1956
TV見てるだけでも分かるやろw
1959 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:03:06 ID:???
PDAリーダー用に検討したけど、やっぱ動作が遅いんだよねiPed系は
作り込みが甘いのはもちろんのこと
1960 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:03:17 ID:???
iDopを作ろう
1961 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:03:55 ID:???
iPadってFlash使えるんだっけ?
1962 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:03:56 ID:???
>>1957
厚さ10センチもある愛蔵版のコミックをあそこに入れて読むと
かえって読みやすかったw
黄ばんでたしね
1963 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:04:47 ID:???
グラフィックなんて最先端じゃなくてそこそこぐらいで痒い所まで届くゲームなら売れ…ないか
1964 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:04:52 ID:???
これだけPCが一般的になると、ipadみたいなインターフェイスでやるより
PCで電子書籍を利用する方が一般的になると思うな
1965 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:04:55 ID:???
辞書とか読む時は楽そうだw
1966 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:05:00 ID:???
>>1962
ナニで基盤だのか
1967 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:05:03 ID:???
>>1961
使えない。
ただ、iOS4とRetinaディスプレイが無事離陸したので制限が緩和された
今後は使えるようになるかもしれない。
1968 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:05:34 ID:???
iPadでも簡単なゲームできるんじゃなかったっけ?将来そのうち携帯ゲームと融合しそうな
1969 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:06:19 ID:???
>>1964
PCで読むのとはやはり全然違うんだな。使ってみればわかるが……
1970 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:06:41 ID:???
雨降ってきやがった
1971 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:06:44 ID:???
>>1967
使えるようになる頃にはまた違う(ry
1972 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:06:57 ID:???
>>1968
そっち向けが今活発ってやってたな、個人でも作ってる人がいるとか
1973 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:07:20 ID:???
>>1968
こんな感じ
ttp://www.youtube.com/watch?v=bgqsCRLJKQM
1974 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:07:29 ID:???
>1970
なにやら大雨になるとか
1975 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:07:45 ID:???
ipadにオナホ挟む穴があればスキャンしたエロ本データでするとき楽なのに
1976 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:08:36 ID:???
味噌汁のゲーム機をひとまわり大きくしたPCがほしい
1977 名前:
名無しの少女 ◆
CzCNaNaSHI
投稿日:2010/10/09(土) 05:08:42 ID:???
木造駅すっかり忘れてた・・・
1978 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:09:01 ID:???
>>1971
また違うというか、html5を推すというAppleの姿勢は変わってないから
それまでにFlashを駆逐してしまう気ではいるだろう
1979 名前:
小島小春 ◆
KOHARUNGO2
投稿日:2010/10/09(土) 05:09:56 ID:???
ttp://feb.2chan.net/dec/24/src/1286559530683.jpg
これはもう狙ってるとしか思えない
1980 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:10:08 ID:???
スタートレックにでてくるPadくらいの大きさがいいな。8インチくらい
片手で持てる限界サイズ
1981 名前:
名無しの少女 ◆
CzCNaNaSHI
投稿日:2010/10/09(土) 05:10:26 ID:???
フラッシュをフラッシュしたいんですね
1982 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:10:36 ID:???
DANCHIDUMA
1983 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:10:45 ID:???
黒少女を見に来たらipadの話をしてたでござる
1984 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:10:53 ID:???
むしろテレビや雑誌でしか見たことないわw >iPed
1985 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:12:28 ID:???
iPed アイペドて読むのか?
1986 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:13:21 ID:???
エウレカがハゲてきた〜
1987 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:13:32 ID:???
植田かな?がipadからTwitterに呟いてるな
1988 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:13:59 ID:???
愛のあるペドフ(ry
1989 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:14:05 ID:???
アイアムペド
1990 名前:
名無しの少女 ◆
CzCNaNaSHI
投稿日:2010/10/09(土) 05:14:11 ID:???
雨か・・・
1991 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:15:23 ID:???
アマガミ消化したが、一番人気とラスボスのにらみ合いが
1992 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:17:42 ID:???
アマガミSSはSSの由来も謎だが考えてみるとアマガミの方も謎だな
1993 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:17:45 ID:???
PSコントローラーみたいに振動する電子書籍端末がでるかもしれない、ってTVでやってたな。
女性にはいいかもしれないと思った。
1994 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:18:29 ID:???
サイコガンダムの中の人とキュベレイの接触にはヒヤヒヤしたよね
1995 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:19:14 ID:???
アマガミSSがダメならアマガミMMにすればいいじゃない、えむえむっ!
1996 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:19:48 ID:???
寿さんの声はいまいち地味だな
1997 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:19:52 ID:???
むーらっさめ!むーらっさめっ!
1998 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:19:58 ID:???
アマガミはそのままの意味じゃないか
1999 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:20:33 ID:???
松岡のキャラを攻略したい
2000 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:20:53 ID:???
単純にショートストーリーとかだったりね案外。<SS
2001 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:20:54 ID:???
今日、雨なの?
2002 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:21:56 ID:???
アマガミのラスボスって青い目のL先輩?
2003 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:22:10 ID:???
>2001
多分雪にはならんだろうな
2004 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:22:47 ID:???
>>1997
スラムダンクかよw
2005 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:23:04 ID:???
iPadタイプのDLNAプレーヤーがほしいな
インターネット超えができるとなおよし
2006 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2010/10/09(土) 05:23:32 ID:???
>2002
あれは幽霊になって主人公を助けにくるよ
2007 名前:
名無しの少女 ◆
CzCNaNaSHI
投稿日:2010/10/09(土) 05:23:45 ID:???
青い瞳の聖ライフってあったなぁ
次100
最新50
(10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)
read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)