■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
最新50
レス数が4900を超えています。5000を超えると表示できなくなるよ。
24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1743
1 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 01:53:35 ID:0BKw0oio0
◆お願い・注意事項◆
・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。
◆次スレ移行時のお願い◆
・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
(スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)
◆このスレでの実況についての見解◆
・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)
※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
※規制・制限については>4をご覧ください。
★★個人の特定に繋がる情報の書き込み・やり取りは慎重にお願いいたします。
2024 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:05:58 ID:/iZU/zck0
また簡易な地図だ
2025 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:06:31 ID:eWCZl0tI0
画伯に依頼して地図描かせればよかったのに
2026 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:06:53 ID:hKbrGjgg0
そういえば豆腐もなぜか売れてたな
2027 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:06:55 ID:jh965ZAY0
電力会社の人も大変だろうなぁ
2028 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:07:16 ID:eWCZl0tI0
なんでTBS計画停電決定とか言ってんの
2029 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:07:17 ID:9t3R69cI0
>>2025
やーめーろー
2030 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:07:28 ID:tQWBO07k0
パンてそんな日持ちしないよな
2031 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:07:56 ID:tQWBO07k0
ほんとだ、決定になってる
2032 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:08:07 ID:IMCgURdk0
3号機にも海水使うンカ
2033 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:08:10 ID:EuKBYk.E0
節電担当が蓮舫とか、国は復興させる気がないのか
2034 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:08:13 ID:NPfk/6PI0
豆腐で思い出した、スーパーの納豆売り場もすっからかんだった
2035 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:08:40 ID:hKbrGjgg0
親父と枝野の話したが仙石じゃなくて若いやつでよかったなーって言ってた
2036 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:09:10 ID:uUbApO/s0
>>2030
冷凍すれば結構保つけど停電になるんじゃ駄目だね
2037 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:09:17 ID:7mgg3ns20
>2034
茨城もやばいからな…
2038 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:09:39 ID:sDCTDAus0
生鮮食品は売り切れじゃなくて届いてないって状況みたいだな
2039 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:10:21 ID:/iZU/zck0
保存出来そうなもの使わない為に食ってるんじゃないの
2040 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:10:25 ID:eWCZl0tI0
余震めっきり来なくなったな
2041 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:10:26 ID:NPfk/6PI0
>>2030
惣菜パンだと持たないね今日買ってきたパンは17日までになってた
2042 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:10:38 ID:LR7AoaMU0
これで次世代電力の普及が加速しそうだな
2043 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:11:05 ID:/DZJ4mRQ0
>>2038
千葉以北はそう簡単に物流状況が改善されないだろうし、
市場が動いて生鮮食料が動くようになるまで、どれぐらいかかるんだろうなあ
2044 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:11:20 ID:NPfk/6PI0
>>2037
そういや水戸から届きませんと店内アナウンスあったなあ
2045 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:11:24 ID:9t3R69cI0
>>2042
日本は地熱、潮力発電の方が風力よりいいんじゃね
って言われてるからそっちの研究予算が増えるかな
2046 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:11:48 ID:LR7AoaMU0
>2040
むしろ不気味だ・・・
2047 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:12:01 ID:tQWBO07k0
明日会社のお弁当普通に頼めるんだろうかw
2048 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:12:03 ID:/iZU/zck0
カマボコかよ
2049 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:12:06 ID:pyTaptkI0
>2030
冷蔵庫に入れてると結構持つよ
2050 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:12:20 ID:X6kwsPJc0
近所のヨーカ堂行ったらパンも米もカップラーメンもお菓子も冷凍食品もなかったでござる
明日にはちゃんと入荷されてんだろうか
2051 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:12:35 ID:dat4JODc0
>>2037
茨城は宅配便関連受け取り停止だね
11日に出した荷物が帰ってきた
2052 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:12:48 ID:onXIpHcE0
三日間は震度7以上の余震が来る確率70%なんだっけか
2053 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:12:56 ID:LR7AoaMU0
土砂崩れかよ・・・
2054 名前:
接触禁止の名無し ◆
Q0w3vAYaKo
投稿日:2011/03/13(日) 17:13:14 ID:T5E2.9360
なんかオイルショックみたいだな
ttp://25.media.tumblr.com/tumblr_lhzj4vEZ3r1qzdyppo1_500.jpg
2055 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:13:33 ID:21.xJgk.0
明日会社どうなるんだろう
2056 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:13:36 ID:K2GyuJnk0
>>2049
3ヶ月たったチョコデニッシュが平気だったときは驚いた
2057 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:14:07 ID:kMpM7axM0
>>2054
西日本にも影響出てくるのかな
2058 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:15:01 ID:CuDvV8OA0
近所の7-11におにぎり大量に入荷してた
客もまばらな立地悪いとこなのに大丈夫か
2059 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:15:06 ID:/DZJ4mRQ0
>>2057
西は今のところ大丈夫らしい
食料生産地図が違うからなあ
2060 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:15:08 ID:IMCgURdk0
>>2057
物流どうなんだろ 商品が入荷されないとかなったら・・・
2061 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:15:21 ID:NPfk/6PI0
>>2054
近所のマツキヨで紙類を売ってるワゴンが全部カラになってるのを見て
オイルショックはこんなんだったのだろうなあと思った
2062 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:15:22 ID:21.xJgk.0
寄付先はどこがいいんだろう
2063 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:15:25 ID:jh965ZAY0
>2052
震度7以上て
そんなのがまた来たら・・・
2064 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:15:40 ID:/iZU/zck0
>2058
穴場か
2065 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:16:06 ID:LR7AoaMU0
頭の2つある魚がつれたよやったねたえちゃん!
寿司ブーム終わるかな('A`)
2066 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:16:07 ID:21.xJgk.0
>>2052
俺はマグニチュード7以上と聞いたような
2067 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:16:23 ID:onXIpHcE0
>>2063
ああ、マグニチュードだなw
2068 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:16:40 ID:RecgNfhM0
>>2062
ユニセフじゃないことだけはたしか
2069 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:17:06 ID:BFr/Kwb20
災害からの復興マップ
ttp://imepita.jp/20110313/554040
ttp://imepita.jp/20110313/553710
2070 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:17:17 ID:9t3R69cI0
>>2063
震度は7でMAXだw
2071 名前:
秦野 ◆
HADANOe2ag
投稿日:2011/03/13(日) 17:18:05 ID:FaKMPdVc0
れんほーさんが節電なんとか大臣に、
辻元さんが災害なんとか大臣に
2072 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:18:15 ID:/DZJ4mRQ0
>>2062
ttp://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin
このへんで
2073 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:18:24 ID:LR7AoaMU0
本当に余震とまったな
これで日本が地震のない国になればいいが
2074 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:18:34 ID:21.xJgk.0
>>2070
震度の尺度って20段階ぐらいあってもいいと思うんだが、何か大雑把な気がする
2075 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:18:50 ID:/iZU/zck0
節電の為会見は行いません
2076 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:18:56 ID:21.xJgk.0
>>2072
サンクス
2077 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:19:39 ID:/DZJ4mRQ0
>>2073
止まった状態の方がこわい
M7クラス、7割でくるっつってるし
2078 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:19:43 ID:onXIpHcE0
保安院の方がハジマタ
2079 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:19:56 ID:RecgNfhM0
保安院大丈夫かな
2080 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:20:09 ID:/DZJ4mRQ0
>>2076
県ごとに直接おくるのが一番かもね
2081 名前:
秦野 ◆
HADANOe2ag
投稿日:2011/03/13(日) 17:20:14 ID:FaKMPdVc0
>>2074
改正メルカリ震度階は12段階だけど、
日本の震度階よりもむしろ大ざっぱだぜ
2082 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:20:17 ID:nQSDU3mE0
会見が
2083 名前:
携帯MID-NITE
投稿日:2011/03/13(日) 17:20:24 ID:KEMHOGZ.D
ようやく昼飯…いつの間にM9.0になったんだ。
2084 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:20:50 ID:/iZU/zck0
ハジマタ
2085 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:21:00 ID:LR7AoaMU0
>>2077
1年たって不意打ちってこともありえる
2086 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:21:14 ID:IMCgURdk0
早口だな
2087 名前:
接触禁止の名無し ◆
Q0w3vAYaKo
投稿日:2011/03/13(日) 17:21:21 ID:T5E2.9360
寝てない人交代か
2088 名前:
秦野 ◆
HADANOe2ag
投稿日:2011/03/13(日) 17:21:23 ID:FaKMPdVc0
BSTBSがTBSとは違う内容で地震のニュースだなぁ
2089 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:21:28 ID:EdwwfT/k0
ヅラ?
2090 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:21:40 ID:nQSDU3mE0
今度の人は大丈夫かな
2091 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:21:44 ID:/DZJ4mRQ0
>>2083
5分ぐらいの間に200キロ×500キロの範囲で3連発あったらしい
そんでエネルギー量が増えた
2092 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:22:11 ID:BFr/Kwb20
【ワシントンAFP=時事】米地質調査所(USGS)の研究者らは12日、東日本大震災の一連の揺れにより、
日本列島が8フィート(約2.4メートル)動いたとの見解を明らかにした。(時事通信)
2093 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:22:24 ID:rLMo1FGU0
>>2088
BSはCSの方を流してるな
2094 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:22:35 ID:KLo0O0160
昨日の人は何だったんだろう
広報以外の部署から狩り出されたんだろうか
2095 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:23:05 ID:LR7AoaMU0
>>2092
阪神の時は局地的に1mだっけ
2096 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:23:30 ID:onXIpHcE0
チンコみたい
2097 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:23:41 ID:/iZU/zck0
ボードが
2098 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:23:43 ID:LR7AoaMU0
www
2099 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:23:46 ID:21.xJgk.0
3号にも海水入れたのか…もう
2100 名前:
秦野 ◆
HADANOe2ag
投稿日:2011/03/13(日) 17:24:13 ID:FaKMPdVc0
福島の原発はもう二度と動かないのかなぁ
2101 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:24:36 ID:onXIpHcE0
もう古いし廃炉かねぇ
2102 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:24:45 ID:/iZU/zck0
この火とさっき真水って言ってたけどどっちなんだろう
2103 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:24:47 ID:jh965ZAY0
隙間はあっても大丈夫なのか?
2104 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:24:51 ID:eWCZl0tI0
>>2094
広報じゃない人を広報として会見で喋らせてたなんて後で分かったらそれはそれで問題になるぞ
2105 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:25:04 ID:LR7AoaMU0
配管に隙間があるということは蒸発するのか
2106 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:25:37 ID:eWCZl0tI0
>>2102
真水から海水に切り替えた
2107 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:25:44 ID:/iZU/zck0
マイクの調子が
2108 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:25:46 ID:jh965ZAY0
>2095
今回のは局地的に6mという記事を見たような
2109 名前:
◆
e.CHIESA.w
投稿日:2011/03/13(日) 17:26:02 ID:8U6avhqs0
こりゃ本格的にヤバいな(;´Д`)
2110 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:26:02 ID:21.xJgk.0
第2の方はどうなってるんだ
2111 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:26:17 ID:/DZJ4mRQ0
>>2105
水素を完全に封じ込めるのは難しい
もっとも小さな原子だし
2112 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:26:20 ID:tQWBO07k0
おちつけw
2113 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:26:21 ID:EdwwfT/k0
か、勘違いしないでよねっ!
2114 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:26:39 ID:7mgg3ns20
この余裕の無さ、どう見てもやばい
2115 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:26:51 ID:nQSDU3mE0
テンパッてきたぞ
2116 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:27:06 ID:tQWBO07k0
大丈夫かこの人
もう少し落ち着いた人のほうがよかったんじゃ
2117 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:27:19 ID:BFr/Kwb20
被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ
ttp://gigazine.net/news/20110312_how_to_help_your_loved_ones_from_afar/
すべきでないこと
◆むやみに被災地へ向かおうとしないこと
◆回線や道路や鉄道を混雑させないこと
◆むやみに情報を拡散させないこと
◆むやみに物を買い込まないこと
◆むやみに救援物資を送ろうとしないこと
遠くからでもできること
◆節電・節水
◆募金
◆献血
節電と節水はどうなんだろう
買い占めは確かに迷惑行為だわな
2118 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:27:22 ID:LR7AoaMU0
不安を与える会見だった('A`)
2119 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:27:33 ID:uUbApO/s0
これ会見してるのは経産省のお偉いさん?
2120 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:27:35 ID:eWCZl0tI0
>>2110
3号も冷却装置に問題が起きて1号3号と同じ過程を辿りつつある
2121 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:27:52 ID:21.xJgk.0
>>2116
こんな状況で落ち着ける担当者は相当な大物だと思うわ
2122 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:28:47 ID:21.xJgk.0
>>2117
節電は意味あるだろうけど、節水は別に…という気がするなぁ
2123 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 17:28:52 ID:sp8V8ECE0
>>2095
阪神のは地震の規模自体はM7クラスだからねえ。それであんだけ被害が出るのが直下型の怖いとこ
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)