■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
最新50
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1744
1 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/13(日) 23:25:21 ID:cwhU7QIM0
◆お願い・注意事項◆
・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。
◆次スレ移行時のお願い◆
・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
(スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)
◆このスレでの実況についての見解◆
・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)
※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
※規制・制限については>4をご覧ください。
★★個人の特定に繋がる情報の書き込み・やり取りは慎重にお願いいたします。
2113 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/14(月) 11:30:00 ID:1HzULnNI0
訳分からなくなってきた
2114 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:30:02 ID:gbf.I9Es0
NHK,気象庁発表では津波確認されず
2115 名前:
◆
USADAj4uVg
投稿日:2011/03/14(月) 11:30:23 ID:ehVs4jDA0
外壁の厚さって何cmあるんだ?
1mだとしたら、どれだけ大きな爆発なのかと・・・
2116 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/14(月) 11:30:42 ID:1HzULnNI0
>2112
さっき届いたエリアメール
着信音が地震の時とは違ってかわいらしいものでした
2117 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:30:45 ID:hrC4OVww0
津波っぽい何かって事かな?
2118 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:30:47 ID:sIs33piM0
テレ東も通常番組打ち切ったか
2119 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:31:16 ID:PT6mwafQ0
>>2115
2m
2120 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:31:22 ID:2n8iDzAID
今頃、メールが来た
2121 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:31:33 ID:.2Qo6ujk0
>>2115
2m
2122 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:31:44 ID:gbf.I9Es0
もうなにがにやら
なんという情報錯綜
2123 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:31:44 ID:DGNFRVHI0
津波ないのか
2124 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:31:45 ID:waj.pgjI0
>2115
2m
2125 名前:
道民ストレート! ◆
.qgst1cvQI
投稿日:2011/03/14(月) 11:31:50 ID:UTsw8C4o0
>>2116
どこも?AUにはきてないっぽいんだが
2126 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:31:52 ID:8mb9x1Kg0
見た目、一号機の爆発より明らかにやばいのが素人でも分かる……怖い
2127 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:32:00 ID:2qSmZVYc0
気象庁の人ちょっと落ち着け
2128 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:32:04 ID:2n8iDzAID
自衛隊ヘリの早とちりか?
2129 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:32:08 ID:PT6mwafQ0
2m厚のコンクリートって書くのが焦った
2130 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:32:16 ID:3GbzICEE0
出て来いや、枝野
2131 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/14(月) 11:32:21 ID:1HzULnNI0
>2125
うん,うちはdocomo
2132 名前:
TF一筋 ◆
TF2010TFvo
投稿日:2011/03/14(月) 11:32:21 ID:fHb9/kYs0
東電会見くる
2133 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:32:39 ID:gbf.I9Es0
>>2125
道民、はぶられた?
2134 名前:
道民ストレート! ◆
.qgst1cvQI
投稿日:2011/03/14(月) 11:32:43 ID:UTsw8C4o0
>>2129
それって格納容器じゃないの?
2135 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:33:04 ID:7ckzEo4w0
ここに来て一気に混乱
2136 名前:
◆
USADAj4uVg
投稿日:2011/03/14(月) 11:33:47 ID:ehVs4jDA0
>>2121,2124
2mか・・・俺が昔聞いた話より更に厚く作られてるんだな
それでも骨組みしか残らないほどの爆発って・・・
2137 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:33:53 ID:Bse0t85wS
>>2128
はやとちりというか、最大限の危機管理なんだろう 少しでも兆候があったらっていう
2138 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:34:09 ID:QARECG7I0
津波を観測していないっつっても観測機壊れてるって言ってたよな今
2139 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:34:21 ID:FTkFrwZ60
2ch覗いたら煽りたいだけの奴と悲観論と楽観論が入り混じってて気が滅入る
2140 名前:
ファメ ◆
JUICEKxlAE
投稿日:2011/03/14(月) 11:34:43 ID:SuDyv.3Q0
避難指示きたー
2141 名前:
ファメ ◆
JUICEKxlAE
投稿日:2011/03/14(月) 11:35:04 ID:SuDyv.3Q0
間違えた、屋内退避か
2142 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:35:05 ID:tFImZWfg0
海外は原発の方を気にしてるかな
2143 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:35:40 ID:gbf.I9Es0
へりきょぷたー
NHKももちつけw
2144 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:35:45 ID:tFImZWfg0
2ちゃんNHK実況落ちた?
2145 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:35:47 ID:8mb9x1Kg0
黒い煙だったけど建屋だけで済んでん?
2146 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:35:55 ID:adL8kQ9A0
もの凄い爆睡から目覚めたところなんだが停電してるとこあるの?
2147 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:35:58 ID:2qSmZVYc0
3号さん、1号より酷い壊れ方してるんだけど
2148 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:36:08 ID:2NyvbBgA0
おお、3号機の格納容器の無事は確認されたか、とりあえず良かった
2149 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:36:23 ID:hrC4OVww0
>>2134
格納容器は3p
圧力容器は30p 原子炉によって違うが
2150 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:36:24 ID:QARECG7I0
>>2146
それどころじゃねえw
2151 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:36:25 ID:tFImZWfg0
>2146
計画停電はないっぽい
2152 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:36:27 ID:3GbzICEE0
2度もこんな無様晒して…
2153 名前:
道民ストレート! ◆
.qgst1cvQI
投稿日:2011/03/14(月) 11:36:35 ID:UTsw8C4o0
やっぱり2mは格納容器だな ttp://www.hitachi-hgne.co.jp/nuclear/product/abwr/safe/f_container/index.html
2154 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:36:36 ID:gbf.I9Es0
>>2146
今のところ大丈夫
2155 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:36:36 ID:sqQqQ8hQ0
>>2137
少なくとも展開してるヘリからの報告が即座に行き渡ってるわけで
壊れてる機器よりいいんじゃないかね
2156 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:36:52 ID:dpmnqYG20
>>2139
ニュース速報と実況板行った? あそこはダメだ被災してない高みの見物の立場のネット廃人が暴れてる
地震板の地域専用スレならいいけど
2157 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/14(月) 11:36:52 ID:1HzULnNI0
1号機より骨組みの残り方が荒い
大きい爆発だったからねぇ
2158 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:37:14 ID:adL8kQ9A0
>>2151
無くなったんだ。
>>2150
テレビ付けたら第3原発吹き飛んでてあわわわわ
2159 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:37:19 ID:.2Qo6ujk0
3豪鬼は東芝製か……
2160 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:37:22 ID:tFImZWfg0
>2157
作業員は大丈夫なのだろうか
2161 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:38:01 ID:sqQqQ8hQ0
1号機と3号機の差異は充満してた水素の量の違いなのかなぁ
2162 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:38:02 ID:PT6mwafQ0
>>2134
外壁だよ
ttp://www.gazo.cc/up/30865.jpg
2163 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:38:03 ID:dpmnqYG20
津波くるって言って来ないのは
来ないって言って来たよりマシ
2164 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/14(月) 11:38:04 ID:1HzULnNI0
「原子炉が無事かどうか分からず」@NHK
2165 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:38:11 ID:QARECG7I0
作業員は待避後だったみたいだな
2166 名前:
道民ストレート! ◆
.qgst1cvQI
投稿日:2011/03/14(月) 11:38:12 ID:UTsw8C4o0
酷いなこれ
2167 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:38:24 ID:2NyvbBgA0
計画停電はなくなったわけじゃなくて、電力が足りなくなったら開始するスタイルにしたっぽい
2168 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:38:24 ID:qmL3e1aE0
>>2158
無いというか
供給可能になっているから停電回避中
足りなくなったら当番のグループの地域で停電って感じかと
2169 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:39:06 ID:FTkFrwZ60
正直こうなると原発についてはもうどこの地域でも理解得られないだろうなあ…
柏崎とか再稼動できると思えん
かといってこれから夏にかけて他の発電方式で賄える量ではないし
2170 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:39:30 ID:3GbzICEE0
>>2161
致命的な違いは汚染海水が爆発前から原子炉から漏れていること
2171 名前:
ファメ ◆
JUICEKxlAE
投稿日:2011/03/14(月) 11:39:33 ID:SuDyv.3Q0
骨組みが崩れてるな
2172 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:39:35 ID:2NyvbBgA0
どうやら、周辺で中性子などは検出されず
2173 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:39:37 ID:Bse0t85wS
>>2161
1号機同様に水素溜まってるって報告あってから随分時間も経ってるからなー
2174 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:39:52 ID:tFImZWfg0
>2167>2168
おっと、言い方がまずかったか
今計画停電してるとこはないってことですね
2175 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:40:02 ID:sqQqQ8hQ0
>>2158
とりあえず供給電力>需要だから停電してないけど
この先の需要によっては突然来るかもって感じ
朝から首都圏の電車がグダグダだから、企業も動いてない所あるだろうしねぇ
2176 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:40:08 ID:adL8kQ9A0
>>2158
第3原発ってなんだ3号機だわ
2177 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:40:21 ID:PT6mwafQ0
電車動かしたら足りなくなりました、ってなりそうだな
2178 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:40:27 ID:tCVVE5vc0
枝野登場
2179 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:40:28 ID:2NyvbBgA0
>>2169
夏は冬の2倍の電力量が必要になるからねえ
2180 名前:
TF一筋 ◆
TF2010TFvo
投稿日:2011/03/14(月) 11:40:28 ID:fHb9/kYs0
枝野会見
2181 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/14(月) 11:40:40 ID:1HzULnNI0
>2173
建屋から水素を抜く工程って用意されてないのかな
2182 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:41:11 ID:adL8kQ9A0
>>2173
昨日の9時頃にはそういう報告あったよねえ。
寝る前に聞いた気がする
2183 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:41:21 ID:sqQqQ8hQ0
>>2181
外壁から外へ逃がすかどうか検討って話は有ったけど
その前に爆発しちゃった感じなのかねぇ
2184 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:41:29 ID:3GbzICEE0
数字出せ
2185 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:41:32 ID:VwOGzzq60
枝野さん死んじゃうよ〜
声も元気が無くなってきたw
2186 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:41:34 ID:znhCym5w0
東電はもう信用ならん
2187 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:41:53 ID:2NyvbBgA0
>>2181
そもそも水素が発生することがイレギュラーだからねえ
いっそのこと外壁を外してしまおうという計画を今日しようとしてたらしいけど、間に合わなかった
2188 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:41:57 ID:KWp0.Qpc0
>>2169
日本は島国なんだから海上に建設とかできないもんかねぇ
最終手段として土台壊して海中に沈めるとかもできそうなんだが
2189 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:42:12 ID:gbf.I9Es0
>>2176
東電め、隠し原発をもってやがったか!!!ww
2190 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:42:14 ID:747ei78I0
>>2179
去年ほどの猛暑ではないと聞いたがそれでもかなり暑いんだろうねえ
2191 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:42:20 ID:QARECG7I0
この喋りをリアルタイムで打ち込んでるのか記者たちは
録音して後で打ち込めばいいんじゃないの?
2192 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:42:29 ID:U5TPlaJw0
双葉アク禁
2ch鯖墜ち?で
こっちきました
2193 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/14(月) 11:42:40 ID:1HzULnNI0
>2185
昨日に比べたら顔色はいいように見えるからだいじょぶだよ(w タブン
2194 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:42:47 ID:4cAq1BWgD
最悪の事態回避のための爆発なのかな
2195 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/14(月) 11:43:22 ID:1HzULnNI0
カチャカチャカチャカチャ
2196 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:43:30 ID:DGNFRVHI0
きっと原発くんは、危なくなったら自動で爆発して身を守るんだよ
2197 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:43:35 ID:tFImZWfg0
>2192
(=゚ω゚)ノぃょぅ
2198 名前:
道民ストレート! ◆
.qgst1cvQI
投稿日:2011/03/14(月) 11:43:52 ID:UTsw8C4o0
あの状況でも注水できているのがすごい
2199 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:43:55 ID:3GbzICEE0
内圧は変動なしか
2200 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/14(月) 11:44:01 ID:1HzULnNI0
それは爆発直後の数値なのだろうか
2201 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:44:09 ID:K3gOWgfw0
歯医者から帰還、風つえー!
2202 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:44:09 ID:wyJMMlI20
>2195
もうっ、そうやってすぐズボン下ろす!!
2203 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:44:23 ID:lhgRLwYo0
爆発も余裕で跳ね除ける格納容器かっけええ
2204 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:44:24 ID:747ei78I0
>>2191
というか中継されてるわけだから本社でもやってるだろう
2205 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:44:31 ID:2NyvbBgA0
屋根がなくなったってことは、雨が降ったら格納容器に直接雨水が当たるから冷えるかもね
2206 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:44:56 ID:QARECG7I0
枝野さんカコイイ
2207 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:44:56 ID:8mb9x1Kg0
海外の原発関係者とかとは会議しとらんのかな
日本の技術者だけで手と脳みそ足りるのかしら
2208 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:45:10 ID:hrC4OVww0
>>2188
それなら船つくっちゃったほうがいいのでは、とは思うけどむつ以降原子力船の研究自体が頓挫だからねぇ
2209 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:45:12 ID:DGNFRVHI0
どんどん外壁が剥ぎ取られていく
2210 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:45:31 ID:dpmnqYG20
>>3194
今爆発しておけば、原発が溶けて炎上しても爆発は防げる
2211 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:45:48 ID:747ei78I0
2号機は大丈夫なんだっけ
2212 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/14(月) 11:45:48 ID:4cAq1BWgD
IAEAは動いているんだろ?
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)