■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 最新50

レス数が4950を超えています。5000を超えると表示できなくなるよ。

24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1751

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/24(木) 07:49:37 ID:i/bKp68M0
◆お願い・注意事項◆
 ・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
 ・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
 ・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
 ・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
  まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
 ・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
 ・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
 ・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
  2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
 ・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
 ・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。

◆次スレ移行時のお願い◆
 ・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
 ・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
 ・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
  (スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)

◆このスレでの実況についての見解◆
 ・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
 ・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
 ・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
 ・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)

 ※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
 ※規制・制限については>4をご覧ください。

 ★★個人の特定に繋がる情報の書き込み・やり取りは慎重にお願いいたします。

3970 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 03:55:29 ID:SwDw6HXY0
阪神とかの事がまったく生かされてないな
>>3964
あの人の家凄い豪邸だったよw

3971 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 03:55:30 ID:q8YqhJBQ0
>3965
あの政見放送はインパクトあったなぁw

3972 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 03:56:00 ID:dNN6Jk.M0
今日のBS11の討論番組で言ってたが、原子力推進はオイルショック以降、国が推進してやってきた
産業であり、事故があった時点で今後の原発行政が行き詰るのが目に見えている状況で、世論や地元を説得して、
作るのに巨費を投じた原発に対して、廃炉になって2度と使えなくなる海水投入等を
初期段階に一企業のトップの判断で行わせるのは難しい。
廃炉決定は、一企業ではなく政治が下す判断であったと言っていたね。

3973 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 03:56:11 ID:VaJC5zCw0
>3970
フロッピーディスクと灯油ポンプだけで、一生暮らせる

3974 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 03:56:57 ID:FjzCKEow0
消去法で石原なのかもしれないが、石原もそろそろ歳を取っておかしくなってきてる

3975 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 03:57:08 ID:SwDw6HXY0
>>3967
落とし所は原発関係(東電)は国営化とか、漏れないようにさらに強固にして金バラまくしかないな

3976 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 03:57:17 ID:FfsnmqUg0
>>3967
とにかく今は火力でも原発でもいいから電力を確保しないとな。
原発に代わる発電方法を研究するにも十分な電力は必要なんだ。

3977 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 03:57:31 ID:VaJC5zCw0
>>3974
何年もやってると誰でもおかしくなるね

3978 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 03:57:34 ID:finrRLf60
>>3974
こっそり良純と入替とこう

3979 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 03:57:42 ID:3iaSmq5k0
>>3974
天罰発言とか酷いし
それ以前に失政が多すぎて都の財政に大ダメージ与えてる

3980 名前: 投稿日:2011/03/26(土) 03:57:49 ID:YiFGqhXA0
>3955
スマイルはスマイルw
>3957
おじさんの所は1階だけ浸水して、上が無事だった自宅で暮らしてて、
避難所通って配給を受け取ってるんだけど
家族4人でりんご一個バナナ2個しか配給無いとか言ってたなぁ
気仙沼では外にやれる余裕無いから避難所生活してないと配給貰えないらしいし本当に格差が有るね。
まあ流石にあれから4日も経てば状況も変わってるだろうけど

3981 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 03:58:09 ID:P48cm9O.0
阪神や新潟の時でもちぐはぐな事は起きていたしこれほど広範囲になると地域ごとの事情も全然違うからなあ

3982 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 03:58:24 ID:q8YqhJBQ0
>3978
良純かよw

3983 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 03:58:32 ID:TELZ0s8Y0
果たして東京都民は4月に大帝国が買えるのか?それが気がかりだ・・・

3984 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 03:59:29 ID:VaJC5zCw0
原発の管理する会社作って、消防庁と自衛隊から出向した現地部隊を常駐させておくことにしよう

3985 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 03:59:50 ID:P48cm9O.0
>>3983
青葉りんごのキャラにエロがあるのか否かが気がかり

3986 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:00:02 ID:x2.bfpTw0
しかしこのままいったとして、三陸の海産物とかどうなっちゃんだろう
福島沖の海なんて、想像するだけで…

3987 名前: 投稿日:2011/03/26(土) 04:00:04 ID:YiFGqhXA0
>3984
その会社のトップは全然詳しくない通産官僚になるのが目に(りゃ

3988 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:00:07 ID:mfBqQPUA0
>>3974
最初からおかしかったw

3989 名前: 投稿日:2011/03/26(土) 04:00:39 ID:YiFGqhXA0
>3988
「お前は馬鹿だから政治家になるな」って若い頃に言われてたのにねぇ

3990 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:00:40 ID:g9OMdgW.0
>>3982
放射性降下物予想でもさせんのかよ

3991 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:00:42 ID:FjzCKEow0
>>3981
阪神の時の反省を活かして、自治体からの要請があった物資を送るってシステムを作ったら
今回は自治体そのものが壊滅して要請すら出せずに物資が滞ったんだっけ
上手くいかないもんだよな

3992 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:00:59 ID:uiaGvwlI0
>>3955
インターナショナル・デジタル・パートタイマー
ってなんだw

3993 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:01:03 ID:SwDw6HXY0
>>3977
年食うと頑固になったり一見普通でもおかしくなるからね

3994 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:01:17 ID:TELZ0s8Y0
>3985
あるわけねーだろおおおおおおおがああああああああああああああ

3995 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:01:21 ID:VaJC5zCw0
>>3987
トップは御輿でもいいよ
現場の部隊が自由に動ければ

3996 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:01:26 ID:3iaSmq5k0
>>3986
海は原発からの放出が抑えられればあとは拡散するだけなので
そこまで心配は要らない

問題は土壌に蓄積されて拡散しにくい農作物の方

3997 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:01:48 ID:1pD9dxsU0
まぁ火力だろが原発だろうがすぐには出来ないからどうにもならんわな

3998 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:01:49 ID:JFg30lio0
>>3981
>>3957みたいに衣類が余りまくってる所がある一方で
昨日テレビでやってたけど未だに逃げてきたときの服のままという所もあるからなぁ

3999 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:02:26 ID:VaJC5zCw0
>>3991
神戸の失敗で反省して
自治体が応援要請しなくても、自衛隊が災害出動出来るシステム作ったのに

4000 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:02:32 ID:eRE8SR5U0
テレビが入ってる避難所はまだマシな方なんだと思う

4001 名前: 投稿日:2011/03/26(土) 04:02:38 ID:YiFGqhXA0
>3991
あと石巻みたいに合併後末端集落(旧牡鹿町・雄勝町・北上町)の状況が全く掴めなくなっている所とかね。
ってか、旧市街地の湊と連絡が取れなかったって時点で異常だよなぁ

4002 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:02:54 ID:3iaSmq5k0
>>3991
避難形態とかも自治体が機能してることが前提だったけど
今回はそれが破壊されたので滅茶苦茶に

これで政府機能まで消滅してたらもっと大変なことになってたはず

4003 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:03:16 ID:SwDw6HXY0
まあこの分ならさすがにTVも東電叩き始めるよな
補償問題で役員から社員の給料についても色々言われるだろうし

4004 名前: 投稿日:2011/03/26(土) 04:03:25 ID:YiFGqhXA0
>3999
しかし今回の災害派遣要請は早かったねぇ

4005 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:03:37 ID:dNN6Jk.M0
>>4002
政府機能が消滅していたらもうちょっとスムーズに行ってたと思う、冗談抜きで

4006 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:03:50 ID:XtJkLL9s0
ロシアのヒマワリやろうぞ、吸収させて処分した灰は厳重に埋設っての

4007 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:04:05 ID:uiaGvwlI0
日本ユニセフが避難所の子供にドミノやジェンガ贈ったなんていうのがあったなあ
倒し、壊す遊びて

4008 名前:saitamAOyc 投稿日:2011/03/26(土) 04:04:10 ID:dhNmNVuU0
まどか公式の魔女図鑑はちょくちょく更新されてて結構おもしろいな

4009 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:04:22 ID:VaJC5zCw0
>>4004
形だけでも、管が防衛大臣に、全力でなんとかしろ
って言ったのは、とりあえず神戸よりは成長

4010 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:04:26 ID:P48cm9O.0
>>3991
経験を次に生かせないのは残念だよね、自然相手だから人間の想像力だけじゃ届かない部分もあるのを再認識させられた
ただ、阪神の教訓から連絡用にバイクを購入しててそれを活用しはじめたみたいな話もあるから
経験が少しでも生きてる部分もあるんだなと思った

4011 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:04:28 ID:q8YqhJBQ0
>4005
俺も書こうと思ってたw

4012 名前: 投稿日:2011/03/26(土) 04:04:30 ID:YiFGqhXA0
>4000
地震の一週間後に叔父が何よりも欲しいと父に頼んだのが新聞。
電池も2日で切れて、その後が全然分からなかったらしい。
避難所も2日目にはラジオつかなくなったってさー

4013 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:04:44 ID:mfBqQPUA0
原発の信頼をとり戻すにはデータから運用ノウハウまで何でもオープンにして
さらけ出すくらいにしないといけないと思う
これは持ってる技術資産を無料公開するようなものなので
市場原理下にある私企業という形態では無理かも

4014 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:05:04 ID:3iaSmq5k0
>>4000
避難所行きたくなくて未だに自宅とかで暮らしてる人も多いみたいだし

単純に被災者への物資配給とか考えたら関西とかに集団疎開させたほうがいいんだろうけど
被災者の意思を無視するわけにもいかないんで

4015 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:05:14 ID:q8YqhJBQ0
>4003
まあ事態が収束してからだなぁ

4016 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:05:15 ID:dNN6Jk.M0
ああ、朝生やってたのか。高橋とか勝間とかメンバーの質が悪いなあ

4017 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:05:31 ID:SwDw6HXY0
>>4005
だろうな、その場合は生き残ってる議員で無理やり組閣とかになってたのかな?

4018 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:05:35 ID:VaJC5zCw0
>>4005
経団連が、黙っててくれないかな って文句言ったんだよね
企業が勝手に動いたほうがスムーズという

4019 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:05:52 ID:x2.bfpTw0
>>4005
それはさすがにw
イメージは悪いがみんなそれなりに働いてはいるだろうさw
ただ総理メッセージはもういらんけどwww

4020 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:06:03 ID:g9OMdgW.0
避難所がいっぱいで結局残った建物に集まってしのいでる人とかもいるんだよね、、、

4021 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:06:41 ID:mfBqQPUA0
>>4005
領土が欲しい国が競って助けてくれるかもね

4022 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:06:46 ID:XtJkLL9s0
ツインピークスやってたのか、最初から見ればよかった

4023 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:07:07 ID:3iaSmq5k0
>>4019
管は言ってることはまあ普通なんだろうけど
もうちょっと士気を上げるしゃべり方をしてほしいw

4024 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:07:24 ID:VaJC5zCw0
>>4013
現場の管理を自衛隊にやらせればいいんだよ
自衛隊は国家機密に関わるのは日常茶飯事だ

4025 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:07:36 ID:TELZ0s8Y0
今回、総理は無能でもいいけど説得力と演説の上手さだと思った。あと有能な官僚はたくさん必要だね、政治主導はもういいよ

4026 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:07:49 ID:TELZ0s8Y0
必要だと、だ

4027 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:07:54 ID:q8YqhJBQ0
>4019
有能な人も居るけどやっぱ人材は不足してる感じがするなぁ

4028 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:07:55 ID:SwDw6HXY0
>>4014
その自宅で暮らしてる人も備蓄が無くなって、避難所に配給もらいに来る人がどんどん増えてるらしい
供給が滞って足りなくなってるとかやってた

4029 名前: 投稿日:2011/03/26(土) 04:08:11 ID:YiFGqhXA0
>4009
各自治体の奴ね。地震起きて20分位で要請なかったっけ

4030 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:08:25 ID:x2.bfpTw0
>>>4025
でも優秀な官僚は出世しない日本w

4031 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:08:39 ID:finrRLf60
>>4023
テンション上げると、ただの怒ったおっさんになっちゃうからな
何というかカリスマがない

4032 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:08:51 ID:VaJC5zCw0
>>4021
関東大震災のときの各国の軍艦が東京を目指したら
気付いたときには広島呉と佐世保の艦隊が東京湾を封鎖してて驚いたとかいうエピソードが

4033 名前: 投稿日:2011/03/26(土) 04:09:09 ID:YiFGqhXA0
>4014
ってか、自宅が無事な人は避難所に入れてくれないらしいよw

4034 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:09:10 ID:mfBqQPUA0
>>4024
自衛隊が隠蔽して抱え込んだら同じ癒着構造でダメだね
防衛省の下にあるんだから

4035 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:09:13 ID:P48cm9O.0
70%も浸水したままなのか

4036 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:09:17 ID:dNN6Jk.M0
町の復興自体はそう難しくないだろうけど、仕事がないと生活できないから雇用が一番の問題って
小幡が言ってたな。農業や漁業はもともと雇用吸収力が小さいし、せっかく増えてきた東北の精密工場などが
このままだと他地域や海外に逃げてしまう。すると復興のプラン寝るにも、東北全体の
産業政策の立案から始めないといけないって。

4037 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:09:20 ID:SwDw6HXY0
>>4021
さすがに情報が発達した社会であの惨状の中で領土争いしたらその国信用なくすのでは

4038 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:09:47 ID:VaJC5zCw0
>>4029
あれだけ揺れれば 事態を把握する前に応援要請するだろw

4039 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:09:56 ID:SwDw6HXY0
>>4030
責任回避スキルが高いのが出世するからねw
今回の東電も社長はどうした

4040 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:10:14 ID:FjzCKEow0
まぁ、政府を信用できないと思いながらも
せいぜい買い占めくらいで極端なパニックに陥らないのはさすが日本人だと思う
普通の国で、政府が信用できず放射能漏れまくりで物資が減ったら略奪余裕でしょw

4041 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:10:50 ID:uiaGvwlI0
>>4033
屋内避難って言っておいてそれは酷いなあ
物資取りに行くのも決死の覚悟じゃないw

4042 名前: 投稿日:2011/03/26(土) 04:11:18 ID:YiFGqhXA0
>4037
まあ、領空侵犯しまくってるロシアって国も有るけどねぇw
今回外国が静かなのは、米軍がいち早く艦隊を展開したからじゃないかなぁ
>4038
阪神ではしなかったからねぇ
まあ早朝で、出庁してなかったらしいけど

4043 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:11:37 ID:x2.bfpTw0
>>4040
フランスだったら革命が起きるレベルw

4044 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:11:48 ID:mfBqQPUA0
>>4036
ロシアはシベリアに仕事あるよって言ってるけどどんだけ本気か分からん
アニオタでなくとも言葉の通じない異国はつらかろう
日本人は外人慣れしてないし

4045 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:12:08 ID:JFg30lio0
>>4039
何日か前に福島に謝罪に行くと申し入れて拒絶されたという記事は見た気がするw

4046 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:12:28 ID:q8YqhJBQ0
>4040
今回酷い地域は略奪するモノもないような状態なんじゃなかろうか

4047 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:12:34 ID:dNN6Jk.M0
このまま日本海側にもドナルド・レーガンが3艦ぐらいほしいねえ

4048 名前: 投稿日:2011/03/26(土) 04:12:36 ID:YiFGqhXA0
>4041
あー、いや、石巻から三陸の話ね。
気仙沼なんかはそういう状況で、自宅の人には物資まわしてくれない(物が無いから)らしいよ。
石巻はまだあるから分けてくれるらしいけど、>3980 こういう状況

4049 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:12:37 ID:SwDw6HXY0
スーパー堤防とは言わないが防衛関係の公共事業増えるだろうな
自民が天下り関係どうにかできればいいんだけど

4050 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:12:56 ID:P48cm9O.0
>>4043
フランス革命の絵はなんで旗を持ってる女性はおっぱいを出してるのと中学生の時からずっと疑問

4051 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:13:08 ID:uiaGvwlI0
>>4045
副社長は謝罪行脚してたな

4052 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:13:13 ID:VaJC5zCw0
>>4037
北朝鮮すら空気読んで弔辞を

4053 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:13:16 ID:x2.bfpTw0
>>4042
それはあるねえ
こういうとき、アメリカの政戦両略での展開力ってはさすがに凄い

4054 名前: 投稿日:2011/03/26(土) 04:13:22 ID:YiFGqhXA0
>4050
ありゃ人間じゃないから( ´ フ`)

4055 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:13:33 ID:3iaSmq5k0
とりあえず今回の地震で東京一極集中は回避しないとやばいと実感したわ
少なくても首都機能の移転くらいは検討した方がいいのでは

4056 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:13:50 ID:mfBqQPUA0
>>4040
あんだけ健康気にするのに喫煙者がよく撲殺されないなあとは思う

4057 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:14:00 ID:1pD9dxsU0
>>4050
そりゃ二次元ドリームノベルズみたいな展開があったんですよ

4058 名前: 投稿日:2011/03/26(土) 04:14:21 ID:YiFGqhXA0
>4053
ってか、状況的に日米安保が発動しててもおかしく無いんだけどねぇ

4059 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:14:30 ID:VaJC5zCw0
>>4050
いや〜ん恥ずかしい とか言ってる余裕すらないくらい必死な状況って意味だそうだ

4060 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:14:33 ID:x2.bfpTw0
>>4050
そのほうが楽しいじゃないか(・∀・)b

4061 名前: 投稿日:2011/03/26(土) 04:14:46 ID:YiFGqhXA0
>4055
しかし移転先候補が那須とか東北だからなぁw

4062 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:14:54 ID:dNN6Jk.M0
>>4057
フランスには触手がいるのか

4063 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:14:57 ID:mfBqQPUA0
>>4050
エロは自由の象徴なんだよ!

4064 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:15:00 ID:uiaGvwlI0
>>4048
風邪引いて配給取りにいけず知らん間に餓死してる家とかでそうだなあ(;´д`)

4065 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:15:34 ID:mfBqQPUA0
>>4061
その2個所はらめえええええええええええ

4066 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:15:41 ID:q8YqhJBQ0
>4061
なんと ( ゚д゚)

4067 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:15:43 ID:SwDw6HXY0
まあ何にしても対外的にも内向きにもスケープゴートは必要だろうな
やっぱり東電社長だよな

4068 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:16:07 ID:FjzCKEow0
>>4055
首都(政治)は東京のままでいいんじゃないかな
経済が分散すれば

4069 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/26(土) 04:16:11 ID:VaJC5zCw0
>>4040
買い占めってみんな悪く言うけど

よく考えてみろ
ちゃんとレジで並んで金払ってるんだぞ?

日本以外の国じゃありえない奇妙な光景


次100 最新50 (10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)