■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
最新50
レス数が4900を超えています。5000を超えると表示できなくなるよ。
24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1753
1 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/27(日) 23:33:57 ID:oEPe.dl20
◆お願い・注意事項◆
・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。
◆次スレ移行時のお願い◆
・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
(スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)
◆このスレでの実況についての見解◆
・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)
※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
※規制・制限については>4をご覧ください。
★★個人の特定に繋がる情報の書き込み・やり取りは慎重にお願いいたします。
2567 名前:
静水久タン(*´Д`)ハァハァ・・・なの ◆
GnSIZUKUe2
投稿日:2011/03/29(火) 02:35:52 ID:T.bCD6Dc0
>>2565
早く引き取りに行きたいな。ってニーソお化けか!
2568 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/29(火) 02:36:37 ID:U.NxpOfM0
>2562
そして東京では個数制限入るまでにとにかく買い捲る人がいる…
最近はどこのスーパーでも個数制限入ったので供給的には落ち着き始めてますけどね
せめて支援物資を効率的に配布出来ればねぇ
2569 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:36:37 ID:stpraFDk0
仙台市内ってチャリで行動するにはキツい土地柄?
2570 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:36:44 ID:cScnTX4o0
>>2564
水道が危ないと報道されてからお茶とジュースも結構減ったよ
たくさん仕入れてるからタイミング次第で買えるけど、次の日にはもうないとか
いつでも大量に置いてあるのはコーヒーくらいだw
2571 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:37:04 ID:oTVpVSxs0
>>2561
4時前にはサヨナラだな
2572 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/29(火) 02:37:28 ID:U.NxpOfM0
>2569
仙台市内ってかなり広かった気が
しかも海に近いところから山に近いところまで結構ありまっせ
2573 名前:
◆
saitamAOyc
投稿日:2011/03/29(火) 02:37:38 ID:RkjNqEPM0
>>2565
今度の週末にでも買って来ような・・・
2574 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:37:49 ID:stpraFDk0
>>2565
konozamaじゃないとこにニンフ予約したのに店側からキャンセル食らったお
2575 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:37:56 ID:7L5ZRlIg0
>>2553
土質よりも直接的には地盤の改良度合いだろうね
浦安より埋め立て時期も土質も悪い羽田空港はしっかり水抜きしたから何とも無かったし
2576 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:37:56 ID:0wmdI4d60
梅雨が怖すぎる
この前の雨で出た分はほとんど降下しちゃったならいいけど、
このまま抑え込めることを祈るしかない
2577 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:38:17 ID:jPrCcE/g0
来期って、U局で聖痕のクェイサーが見られるのはTOKYO MXと千葉テレビだけ!!!なんですか?
2578 名前:
静水久タン(*´Д`)ハァハァ・・・なの ◆
GnSIZUKUe2
投稿日:2011/03/29(火) 02:38:49 ID:T.bCD6Dc0
イカロスは買っている様子があまりなかったのに
ニンフ人気だなw
2579 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:38:57 ID:atxufOQg0
>>2572
仙山線乗ると、どこまでも仙台のまま山形に突入するねぇ
2580 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:39:03 ID:nQWjaSeg0
tvkの時代は終わりつつあるので
2581 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:39:15 ID:3j1AwHnI0
>>2570
近頃は無糖コーヒーも見かけなくなってるw
2582 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:39:41 ID:6HS7381U0
>>2570
関係じゃなくて飲料って言えばよかった、今規制になってるよね一人何本とか
韓国の辛いカップめん、きのこの山に続いて生茶が残ってるなー
2583 名前:
フ
投稿日:2011/03/29(火) 02:39:45 ID:9BJAcpf.0
>2568
末端の本当につらい地域には行かないってのがねぇ。
そのせいで( ゚ プ)父が仙台で買い込んで石巻に車で運ぶという面倒な事を・・・・
>2569
山の方は大変だけど、それでもそんなにきつくないよ。
西は山だけど、主要な住宅地は中心部まで10キロ程度だし、
東は少し遠いけど坂きつくないし。
東北道の西側と泉は大変だけどねぇ。
2584 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/29(火) 02:39:53 ID:U.NxpOfM0
>2575
土質って言い方は駄目でしたね
浦安で起きた液状化も埋め立て時期によって起きたり起きなかったりしてるから
仕上げの内容によるんでしょうね
2585 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:40:11 ID:jSe1LHIUa
初音ミクじゃなくてニンフさんか
2586 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:40:19 ID:6HS7381U0
>>2566
でも行かないと分からないからな、被災した人も一回こっちに来て何が足りないか理解しろって言ってたよ
2587 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:40:33 ID:0wmdI4d60
>>2582
生茶は何で残ってるの?
2588 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:41:02 ID:NbmDNPuw0
>2574
本家あみ子で買おうと思った時には売り切れになってたから俺はkonozamaですよ
2589 名前:
◆
saitamAOyc
投稿日:2011/03/29(火) 02:41:07 ID:RkjNqEPM0
>>2587
生は怖いからな
2590 名前:
静水久タン(*´Д`)ハァハァ・・・なの ◆
GnSIZUKUe2
投稿日:2011/03/29(火) 02:41:11 ID:T.bCD6Dc0
生茶だけは残ってて緊急安売りしてた
2591 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:41:47 ID:0wmdI4d60
小泉Jrは船で物資を送った後本人も現地入りしたらしい
麻生元首相も現地に入ってるな
小沢はようやく地元入りしたようだ
2592 名前:
フ
投稿日:2011/03/29(火) 02:42:13 ID:9BJAcpf.0
>2572
まあ正直東北道より西の、新しく仙台に入った区域は田舎な上
公共交通機関がバスだから、このガソリン不足でも自転車使えないし
仙台市内に通う人は辛いだろうねぇ
2593 名前:
静水久タン(*´Д`)ハァハァ・・・なの ◆
GnSIZUKUe2
投稿日:2011/03/29(火) 02:42:18 ID:T.bCD6Dc0
>>2588
あみあみで予約したいけど、また代理人へ受け取りお願いするのもなぁと思って
2594 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:42:27 ID:oTVpVSxs0
生茶はヌにゃっとして喉越しよくない
2595 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:42:49 ID:jSe1LHIUa
ルーツのAromaブラックはおしっこがコーヒー臭くなるのがハンパない
二度と買わない
2596 名前:
フ
投稿日:2011/03/29(火) 02:42:56 ID:9BJAcpf.0
>2591
麻生は相馬氏の家系だったっけねぇ
2597 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:43:08 ID:atxufOQg0
>>2586
行った避難所にだけ物が届いて、他のほとんどは結局そのままになるよ
2598 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:43:20 ID:3j1AwHnI0
生茶の味そのものは嫌いじゃないが飲んだあと痰を吐きたくなる
2599 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:43:20 ID:6HS7381U0
>>2587
不味いから、お茶なのに何考えたかさわやかな匂いとか言ってお茶以外の匂いが
食欲がそそるからって和風の物にカレーの匂いみたいな
2600 名前:
フ
投稿日:2011/03/29(火) 02:43:52 ID:9BJAcpf.0
>2597
もしかして物を届けないで、辛くなった所に辻本がピースボート連れて行って勢力拡大とか・・・・ねーかw
2601 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:43:56 ID:atxufOQg0
次はゴム茶にしよう
2602 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/29(火) 02:43:57 ID:U.NxpOfM0
>2586
情報を集約して物資は何が必要でボランティアに何を求めてるかってのを分析判断して
支援者から被災者へ潤滑に届けられる体制っていつも課題に挙がるんだけど
なぜか当該の時期は混乱したままでその後改善されるのってあまり聞かない…
確かに面倒なことだし頻度を考えると本腰入れにくいけど
こういう時のために備えるべきものだと思うのだけれど
2603 名前:
◆
saitamAOyc
投稿日:2011/03/29(火) 02:44:05 ID:RkjNqEPM0
多分秋葉のコトブキヤにいけばある・・・はず・・・
2604 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:44:11 ID:jPrCcE/g0
>>2591
政治家が何しに行ったんだ
SPとかに囲まれてすごい邪魔なんだろうなぁ
2605 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:44:35 ID:6HS7381U0
>>2597
ああたしかに、でも行かないよりはとも思うが連絡網とかないんだろうな
2606 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:44:44 ID:0wmdI4d60
辻本は大阪でボランティアの勉強会だっけか
避難したのかな?
2607 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:44:48 ID:stpraFDk0
>2572 >2569
d、中心部の人が買い物する分には事足りるのかね。
2608 名前:
ぱよお兄ちゃま ◆
134ISMH.K6
投稿日:2011/03/29(火) 02:44:58 ID:9kx5Q3220
24スレ 1738
>4293 ぱよお兄ちゃま ◆134ISMH.K6 sage New! 2011/03/11(金) 00:15:53 ID:???
>中2の冬に阪神大震災を体験した俺としてはあの時が人生の大きな変わり目だったんだなぁと実感
この14時間半後に阪神の数百倍規模の地震が起こるとは・・・
2609 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:45:07 ID:atxufOQg0
>>2600
そしてそのピースボートは自衛隊に護送されるんですね
2610 名前:
フ
投稿日:2011/03/29(火) 02:45:11 ID:9BJAcpf.0
>2602
一度、自衛隊がそういう体制を作ってボランティアにそれを引き継ぐっていう
想定をした事有るんだけどねぇ。
2611 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:45:54 ID:vcWRd2kg0
>2591
小沢の場合現地にかなり関係者いそうだからなあ。安否確認に相当時間割いたんじゃない?
2612 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:46:09 ID:NbmDNPuw0
>2595
シルキーブラックはそんなことなかった
2613 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:46:20 ID:oTVpVSxs0
>>2596
将門系?
2614 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:46:43 ID:6HS7381U0
>>2602
喉元すぎればってのと、所詮地元の議員でも東京に居るから対岸の火事なんじゃ
2615 名前:
フ
投稿日:2011/03/29(火) 02:47:13 ID:9BJAcpf.0
>2606
二日前にそのニュースを見てから辻元って名前をトンと見かけなくなったんだがw
2616 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:47:27 ID:jSe1LHIUa
>2612
次はそれにしてみる!ありがとう
2617 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/29(火) 02:48:28 ID:U.NxpOfM0
>2610
阪神淡路大震災から見ても政治が流動的過ぎて安定した行政って行えてないんですよねぇ
それだけの理由じゃないのかも知れないけど
>2614
お金も絡みますからね
2618 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:48:28 ID:AMbvDISc0
>2595
なんか楽しそうなプレイだな
2619 名前:
小島小春 ◆
KOHARUNGO2
投稿日:2011/03/29(火) 02:48:29 ID:ss4T3xTM0
>>2611
雲隠れしてたからなぁ
裏で何やってるのかほんとに謎、悪い意味で
2620 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:48:43 ID:0wmdI4d60
民主党というか政府でも見かけるのは枝野長官と海江田大臣ばかりだね
2621 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:48:51 ID:atxufOQg0
自治体のダメージが大きすぎて、情報を集約する人がいないのと、
どこに避難所があってそこに何人いて何が足りてて何が足りないか、そしてそこに行くまでの輸送ルート
これらが時事刻々と変化してるとなると、どうすりゃいいのかねぇ
2622 名前:
フ
投稿日:2011/03/29(火) 02:49:08 ID:9BJAcpf.0
>2619
建築資材のやりくりでもしているんじゃありませんかね( ´ フ`)
2623 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:49:21 ID:oTVpVSxs0
>>2620
たまに節電大臣も
2624 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:50:03 ID:AMbvDISc0
>2602
物流というかロジスティクスのプロを民間から雇えって震災直後にNHKで学者が言ってたな
2625 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:50:10 ID:NbmDNPuw0
ついこの間辞任した人とかがゾンビのごとく重要な役職についていってるのは
非常時とはいえ、というか非常時だからこそ開いた口がふさがらない
そんなに人材が無いのかと
2626 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:50:14 ID:zQYp1JcUa
地元の議員以外は行っても邪魔なだけだ
2627 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:50:15 ID:6HS7381U0
議員が動かないのって大物より先にやっては駄目とか、
誰かが動いたら他の議員もやらなきゃいけなくなるとかそんな意識ありそうとか疑ってしまう
2628 名前:
◆
saitamAOyc
投稿日:2011/03/29(火) 02:50:23 ID:RkjNqEPM0
ルーツはアロマインパクトのマスターズも相当尿が臭くなった
2629 名前:
小島小春 ◆
KOHARUNGO2
投稿日:2011/03/29(火) 02:50:50 ID:ss4T3xTM0
>>2622
沖縄の米軍基地が来そうなところの土地をこっそり買ってたくらいだからなぁ
この期にまた金儲けを模索してたのかもしれん
2630 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:50:58 ID:jPrCcE/g0
MXのシャナって今日で最終回だっけか
来期は引き続きTBSでやってた二期もやるのかな
2631 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/29(火) 02:51:23 ID:U.NxpOfM0
>2620
表に出る人と裏方というか国会や対策本部で何かやる人を分けるのはいいと思いますよ
ただ,未曾有の危機というなら極力国民に顔を見せるべき人は他にもいるんじゃないかと思いますけど(w
>2621
ボランティアによる拠点をアマチュア無線で繋いで小拠点→大拠点→自治体な流れって無理なのかなぁ
2632 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:51:33 ID:LQIZ6EuY0
>>2625
民主党は基本的に社会党と自民を追い出された人たちの集まりだから…
2633 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:51:44 ID:3j1AwHnI0
ローソン100で買った900mlの無糖コーヒーもオシッコの匂いが凄いことになってる……
2634 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:51:48 ID:wM4v38SA0
>>2626
ミンスは地元の議員すら行かないんだぜ・・・自民は行ったけど
2635 名前:
フ
投稿日:2011/03/29(火) 02:51:54 ID:9BJAcpf.0
>2627
まあ正直それで何が出来るって事だからねぇ。
それこそ邪魔になったら意味無いし、地元議員だと地元にだけ物送ってるって批判されるし。
玄葉とか。取り敢えずあぶくまはしばらく買わんぞ( ´ フ`)
2636 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:52:03 ID:stpraFDk0
届けづらい地域に容易にヘリで空から物資を投下できればなあ
2637 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:52:51 ID:oTVpVSxs0
神戸の時は民主党議員がバスツアー行ってたのにね
2638 名前:
フ
投稿日:2011/03/29(火) 02:52:59 ID:9BJAcpf.0
>2634
安住とか行ってる人は行ってるyp 家族探しに現地入りしてる人も居るし・・・・
2639 名前:
小島小春 ◆
KOHARUNGO2
投稿日:2011/03/29(火) 02:53:03 ID:ss4T3xTM0
>>2636
色々難しいんだよ、法律とか
2640 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:53:10 ID:cScnTX4o0
>>2627
ほとんど最近まで野党でコネがなかったり、そもそも新人だったり
経験も無いがそれ以外も無いから動きたくても動けない
だけど政治主導は維持したい、アメリカの助けは借りたくないってとこでこじれてる
2641 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:53:22 ID:6HS7381U0
今回の原発にしろ停電問題や物資問題も政治主導にこだわってるせいなのかな
管が決断しないといけないけど責任とりたくないから遅々としてるのか
2642 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/29(火) 02:53:55 ID:U.NxpOfM0
とりあえず状況が落ち着いたらでいいから東電と保安院をどうにかしてください
2643 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:54:06 ID:vcWRd2kg0
ぶっちゃけ現地行ってもできることのある人とそうじゃない人がいるんで…
わかんないけど現地行く!って言われるよりは
2644 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:54:28 ID:0wmdI4d60
>>2639
一方米軍は助けを求めているとみるや問答無用で投下した
2645 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:54:31 ID:stpraFDk0
>>2632
キ○ガイな行動取る議員の経歴は大抵社会党出身だったり
2646 名前:
小島小春 ◆
KOHARUNGO2
投稿日:2011/03/29(火) 02:54:36 ID:ss4T3xTM0
>>2641
単純に能力がないのかと
2647 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:54:57 ID:3j1AwHnI0
自主避難って政府の補償無いのか
そりゃ「自主避難」のままだわなあ
2648 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:55:41 ID:LQIZ6EuY0
>>2636
ヘリって基本的に積載量多くないから
物資投下って本当に切羽詰まってるところにしか効果上がらないんだよねぇ…
2649 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:55:44 ID:6HS7381U0
>>2635
地元が被災した議員が全員動けばいいんじゃないのって思うけど、無理なんだろうね
>>2640
こんな状況なのになーマスゴミも現地や原発ばっかじゃなくて煽ればいいのに
2650 名前:
フ
投稿日:2011/03/29(火) 02:55:48 ID:9BJAcpf.0
>2643
黄川田議員は家族や現地秘書全員流されて今は探すのに精一杯らしいからなぁ
長男と母君は遺体上がったみたいだけど。
そういう時に中堅どころの他地区議員が居れば話は違うんだろうけど
2651 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:55:50 ID:zQYp1JcUa
>2635
地方の地元議員は妙に年寄りに人気あるから顔だしたら励ましになるんよ
2652 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:55:51 ID:atxufOQg0
>>2645
おっと元農水大臣の悪口はもっとやれ
2653 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:56:14 ID:eVCKTtjY0
>>2602
今回は流石に無理があったみたいよ
たとえ10万のボランティアがいてもこの広範囲をカバーできないし、
そもそも脚も確保できなければ寝泊まりする拠点を作ることさえできない
阪神の時のノウハウがマクロ的には適応不可みたない
だから、物資のよりわけより、なんでもいいから人海戦術で現地へ送り込み、偏ったり余ったりしてもいいから一次的な救済措置をとってから…
ってのが今回みたいな広域災害には有効だとする意見もあったなあ
米軍の素早さはまさにそれだったっし
2654 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:56:40 ID:6HS7381U0
>>2646
まあそうなんだろうね、その上責任とりたくないってどうせ今年中に解散だろうに
2655 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:57:11 ID:jPrCcE/g0
なんだ今夜は変態濃度が低いな大丈夫か
2656 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:57:41 ID:atxufOQg0
>>2654
地震がなかったら今頃解散してたんだろうなぁ
2657 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:57:57 ID:3j1AwHnI0
ttp://www.youtube.com/watch?v=0YJQEzmYD4U
野生のハムスター……人間を一生懸命威嚇してるけど可愛すぎる(*´Д`)'`ァ'`ァ
2658 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:58:16 ID:wM4v38SA0
ああ後3時間で起きないといけないのに寝れない
2659 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:58:20 ID:zQYp1JcUa
そういや被災地の人が「また水かよ」なんてぼやいてたなあ
2660 名前:
フ
投稿日:2011/03/29(火) 02:58:28 ID:9BJAcpf.0
>2651
地方に行けば行くほど顔売り頑張ってるしね。
葬式には必ず顔出すし。
んで、それを新人に教えると知らずに線香差し入れしたりして、問題になるとw
2661 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:58:34 ID:AMbvDISc0
政治家が地盤選挙区に行っても何も出来ないけど
利益誘導だ何だって叩かれるわけじゃないからいい宣伝にはなるって程度の認識でおk
2662 名前:
名無しになるもんっ♪'
投稿日:2011/03/29(火) 02:58:39 ID:U.NxpOfM0
>2655
久しぶりに顔を出したので(w
2663 名前:
フ
投稿日:2011/03/29(火) 02:58:57 ID:9BJAcpf.0
>2659
一方、牡鹿半島は「水コネ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━ !!!!!」だしなぁ
2664 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:59:19 ID:zQYp1JcUa
>2655
まあフェイクだ
2665 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/03/29(火) 02:59:21 ID:0wmdI4d60
>>2653
米軍の仙台空港への強行着陸と復旧は驚いた
「敵がいないから楽ちんだぜ。HAHAHA!」とか言ってそうな勢い。
まさに危機そのもので活動することが前提の軍隊はやっぱり凄いもんだね。
2666 名前:
ファメ ◆
JUICEKxlAE
投稿日:2011/03/29(火) 02:59:35 ID:14Rcd8HQ0
痴豚オワタ
一生分のスパイス・ガールズを聞いたような
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)