■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
最新50
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1756
1 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/03(日) 21:44:34 ID:mCNxJlcQ0
◆お願い・注意事項◆
・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。
◆次スレ移行時のお願い◆
・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
(スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)
◆このスレでの実況についての見解◆
・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)
※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
※規制・制限については>4をご覧ください。
★★個人の特定に繋がる情報の書き込み・やり取りは慎重にお願いいたします。
4652 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:47:07 ID:sbYYOiUA0
ちょっwwwインテル先制wwwwwww
4653 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:47:17 ID:7B6qb4FU0
>>4649
毎日だったのを今思い出した
4654 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:47:33 ID:zsrhPIrg0
>>4638
火力に頼りすぎるのも現実的じゃないんだよねぇ
石油を日本は自前で用意できないしそれが欲しい国はごまんとあるから言い値で買わされるし
ガスは最大発電力で弱いし石炭はCO2が本当にマジヤバい超ヤバいなので
4655 名前:
にんじん ◆
PillowXZh2
投稿日:2011/04/06(水) 03:47:37 ID:BGsPm0wY0
>>4647
いやいや、黒ストはのこしてくれ
4656 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:47:37 ID:sbYYOiUA0
サネッティ凄いw
4657 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:48:09 ID:uSRz2k/.0
今のスタンコビッチすげーなー
4658 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:48:25 ID:EFyO.irg0
コナンザグレートみたいな世界にするのか
4659 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:48:32 ID:rPsmoBAU0
>>4644
よくコピペに使われてる序列は1位:天皇陛下、2位:ローマ法王、3位:エリザベス女王
その下のクラスにアメリカ大統領が来るらしいですな
日本の首相はどれくらいなんだろう?
4660 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:48:35 ID:CPSgbwRA0
原始的な生活って一夫多妻になるだけじゃないかね
4661 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:48:55 ID:3OzJniIo0
燃えてもクリーンかつ高発電なものがでませんかね?
4662 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:48:56 ID:PgCD99zY0
花咲くいろは、絵は綺麗だった
さすがPAworks
4663 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:49:26 ID:.YYfAC8U0
>>4654
CO2だけは、どうなっても俺知らね なら
石炭は夕張 いわき 筑豊の地下にたっぷりある
4664 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:49:39 ID:7B6qb4FU0
>>4654
水力発電するためのダムが作れなくなってる
地熱は頑張っても大量には作れない
風力はお花畑アイテム
他に使える発電システムが無いんじゃしょうがないさ
4665 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:49:40 ID:3OzJniIo0
>4660
別に俺が結婚しなくて済むなら構わない
4666 名前:
フ
投稿日:2011/04/06(水) 03:49:53 ID:zdxqj6Hk0
>4660
多夫一妻の招棲婚とかで魔法使い一掃する陰謀!
4667 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:50:03 ID:.YYfAC8U0
>>4661
水素
4668 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:50:28 ID:sbYYOiUA0
>>4644
これだけ長く続いてる王族って世界でも稀なんだっけ、王じゃなくて天皇って位も上なんだっけ?
お茶会に行った人も凄いステータスらしいね、韓国が羨ましがって復活させようとしてたような
4669 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:50:33 ID:CZtRZ/Yw0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000015-khk-l03
太陽光発電機
二台しかないのが惜しいなあ
4670 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:50:47 ID:3OzJniIo0
なんかの番組で、女はたくさんの男を幸せにすることはできないって言ってた
4671 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:50:50 ID:qXUYZH.Q0
>4644
けっきょくは称号とか呼称の厨二的インフレの残滓みたいなもの
王より偉いから大王、大王より偉いから超王、とかそんな感じ
4672 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:51:19 ID:3OzJniIo0
>4668
中国もないわけだからなー
4673 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:51:54 ID:UntjFmpw0
>>4670
つまりシャルは俺を幸せにするためだけに存在するということだな
4674 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:52:36 ID:3OzJniIo0
>4673
それは気のせいだ
4675 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:52:38 ID:.YYfAC8U0
今から皇帝とか名乗っても歴史無いからなw
日本の天皇と英国王室はやっぱすごいよ
4676 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:53:09 ID:CZtRZ/Yw0
>>4670
まあたくさんの男を瞬間的に賢者にすることはできるよ
4677 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:53:18 ID:.YYfAC8U0
バナージくんはしののののさんと幸せになればいい
シャルは俺の家に引っ越して来い
4678 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:53:31 ID:sbYYOiUA0
>>4672
ちょっと前になんかの記念で世界中から祝電が着たら
韓国も王族担ぎ出してたけどあのばあさんどうなったんだ
4679 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:53:41 ID:.YYfAC8U0
急に空気が変わった
あにそんプラスから戻って来たな
4680 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:53:49 ID:7B6qb4FU0
中国は皇帝追い出しちゃったし
韓国も王様見捨てちゃったし
4681 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:53:51 ID:qXUYZH.Q0
今はまだ太陽光発電はアメリカの砂漠にパネルをめちゃくちゃいっぱい並べて
やらないと効率的に割が合わないのかな
4682 名前:
フ
投稿日:2011/04/06(水) 03:54:47 ID:zdxqj6Hk0
>4668
位については、「皇帝」と「王」が東西で全然立ち位置違ったりするしなんとも言えないんだけどねぇ。
2600年ってのはともかく、古く見積もって応神天皇(誉田・八幡)からと見ても1700年、
海外の記録にある雄略天皇や、王朝交代説を取って継体天皇からと見ても1500年だからねぇ
4683 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:54:51 ID:7B6qb4FU0
>>4681
オーストラリアでいいじゃない
4684 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:55:03 ID:3Pj9KSeo0
>>4669
銀河連邦……(;゚д゚)
4685 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:55:04 ID:UntjFmpw0
>>4681
太陽光は効率よりもコストだな
4686 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:55:48 ID:yMUNWdMQ0
エネルギー効率だけなら地上よりソーラレイでしょ
4687 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:56:27 ID:CZtRZ/Yw0
>>4681
個人レベルの補助的なエネルギーシステムとしてならあり
エネルギー効率はだいぶ上がってる
日本は世界最大級の太陽光発電パネルの輸出国なんだけどねー
国内普及レベルは低い
ま、これは政治のせいでもあるんだけど
4688 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:57:00 ID:COzv//EY0
>>4681
発電効率よりお金かな、製造コストに見合う電力を回収するのに時間がかかる
低効率でもコストが安けれりゃ普及するよ
4689 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:57:02 ID:.YYfAC8U0
>>4686
コロニーレーザーでマイクロ波(ウェーブ)は
色々無駄が多い
4690 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:57:23 ID:sbYYOiUA0
>>4681
横浜の知事選挙に出る候補者だかが太陽発電のパネルもってなんかやってたな
4691 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:57:24 ID:H2XyNG1A0
これ元に戻るの何時になるのかなあ
ttp://www.youtube.com/watch?v=l9dwIHrhSHE
4692 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:57:46 ID:CPSgbwRA0
>>4686
もっと宇宙に進出してからかねぇ
今のままだと保守点検に莫大な費用が掛かりそう
4693 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:57:47 ID:sbYYOiUA0
>>4687
朝日ソーラーの出番か
4694 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:58:04 ID:zsrhPIrg0
EUがサハラ砂漠に一大太陽光発電地帯作るわーって話が持ち上がってたけど
北アフリカ一気に政情不安定になったからもう今頃はポシャってるだろうな
4695 名前:
フ
投稿日:2011/04/06(水) 03:58:20 ID:zdxqj6Hk0
>4693
仙台人の癖に「じゃけん」とか言う(りゃ
4696 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:58:23 ID:.YYfAC8U0
>>4687
各家庭に、ソーラーパネルと湯沸し器の火力発電 そして浄水器
という社会にすれば色々と違ったんだけど
そういう社会を望まない電力利権と水道利権が・・・
4697 名前:
小島小春 ◆
KOHARUNGO2
投稿日:2011/04/06(水) 03:58:33 ID:rPttzz9w0
太陽光パネルを作るときに排出する二酸化炭素の量と、
太陽光パネルが作る電力と同等の電力を生み出す火力発電で排出される二酸化炭素の量と
どっちが多いのかな
4698 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:58:37 ID:qXUYZH.Q0
>4685
あ、そうか
初期コストは家庭向けの見ても高そう
運用コストはそれ程でもないのかな
4699 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:58:58 ID:AnlO5F52D
アメリカが国賓の中でも最上級の待遇をするのはイギリス王と日本の天皇とあと一つぐらいだよ
4700 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 03:59:49 ID:qXUYZH.Q0
>4695
今どきの若者は「りゅん」ですよねー
4701 名前:
名無しの少女 ◆
CzCNaNaSHI
投稿日:2011/04/06(水) 04:00:16 ID:cMDMSkSc0
嫌味 the 1stキタ━淀屋橋━北浜━天満橋━京橋━━━━━(゚∀゚)━━━━━中書島━丹波橋━七条━祇園四条━三条━出町柳━!!!!
4702 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:00:17 ID:KZQhg1WY0
嫌味キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
4703 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:00:20 ID:/y/u1E.20
そもそも太陽電池ってどうやって作るんだ
4704 名前:
フ
投稿日:2011/04/06(水) 04:00:37 ID:zdxqj6Hk0
フジで厭味キタ━石巻湊━御所浦━伊原津━渡波━流留━(゚∀゚)━沢田━折立━安住━浦宿━女川━!!!!! (C) ( ゚ プ) / 名無しの少女 2008,2009
4705 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:00:58 ID:UntjFmpw0
>>4699
くぎゅか
4706 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:01:02 ID:.YYfAC8U0
>>4692
ハッブル・・・
4707 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:01:18 ID:3Pj9KSeo0
家庭用ソーラーパネルでも設置に100万強だっけ?
維持費もかかるのがねえ
4708 名前:
Cam『24h』@眼鏡っ娘バスター ★
投稿日:2011/04/06(水) 04:01:23 ID:???
パンダは怖かわいいな
4709 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:01:38 ID:sbYYOiUA0
>>4695
りゅんだっけ?w
4710 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:02:01 ID:AnlO5F52D
やっば地熱発電だよ
4711 名前:
フ
投稿日:2011/04/06(水) 04:02:08 ID:zdxqj6Hk0
>4700,4709
ナウなヤングは(りゃ ン に・・・・ならないよなぁ
4712 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:02:17 ID:CPSgbwRA0
土地がないからやっぱり海に浮かべるしかないのかねぇ
4713 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:02:29 ID:yMUNWdMQ0
>>4703
まずアレルヤ・ハプティズムを作ります
4714 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:02:42 ID:sbYYOiUA0
同点かー面白くなってきた
4715 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:02:47 ID:.YYfAC8U0
>>4699
ローマ法王くらいはおぼえておこうよ・・・
4716 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:02:50 ID:grp3SrdA0
>>4689
電波に変換しないで、光をレンズに通して地表に送ったらどうだろう
4717 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:03:12 ID:KZQhg1WY0
宇宙太陽光発電は、これから地球上で宇宙空間に似せた環境を作って
マイクロ波の伝送がどんな感じになるかって実験を始める段階だからなぁ
4718 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:03:22 ID:.YYfAC8U0
>>4712
だったら、原子力空母や原子力潜水艦のほうがいいね
4719 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:03:48 ID:uSRz2k/.0
あぶねーファール取られたら退場するところだった
4720 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:03:50 ID:.YYfAC8U0
>>4716
大気の層
4721 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:03:59 ID:7B6qb4FU0
アメリカが、ってのは、アメリカの歴史よりも長く続いてる王統がほとんどないってだけのことであって
4722 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:04:22 ID:qXUYZH.Q0
実在する海に浮かべる構造物でいちばん巨大なものって何だろう
4723 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:04:25 ID:.YYfAC8U0
>>4710
温泉地が死ぬ
4724 名前:
小島小春 ◆
KOHARUNGO2
投稿日:2011/04/06(水) 04:04:39 ID:rPttzz9w0
宇宙を膨張させるエネルギーって無限に増えていくらしいから、それを利用すればいい
4725 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:04:44 ID:COzv//EY0
>>4698
メーカーがぼってるのもあるけど、シリコン系の太陽光発電システムは効率いいけど
製造に手間も掛かるし金もかかる
ディスカバリーか何かで見たけど、アメリカで印刷するだけの太陽光発電パネルが開発されてた
効率は今より悪いけど太陽光発電するインクだってさ、コストは1/10とかだったかな
4726 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:05:00 ID:ipMj0k0c0
>>4715
言いたくなかったのかもしれない。ダビンチコート的な意味で
4727 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:05:21 ID:.YYfAC8U0
>>4722
タンカーかなんかじゃね?
メガフロート的なものでなんかあったっけ?
4728 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:05:44 ID:H2XyNG1A0
>>4672
中国は4000年の歴史とか言ってるけど
実際は何度か民族滅んで支配した民族が変わってるからな
4729 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:05:50 ID:7B6qb4FU0
>>4723
国内の温泉を全部使っても、国内の需要電力をまかないきれないでな
4730 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:05:51 ID:uSRz2k/.0
インテルもシャルケもスカスカだなー
4731 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:06:09 ID:xOAoP7/wD
>4715
ネタで突っ込んで欲しかったんだよ(´・ω・`)
エリザベス女王も上席を譲るらしいね
4732 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:06:11 ID:zsrhPIrg0
>>4703
基本的に太陽光のスペクトルを電力に変換する作業なのでやり方は無数にある
代表的なのはシリコン使っての発電
4733 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:06:11 ID:xOAoP7/wD
>4715
ネタで突っ込んで欲しかったんだよ(´・ω・`)
エリザベス女王も上席を譲るらしいね
4734 名前:
フ
投稿日:2011/04/06(水) 04:06:26 ID:zdxqj6Hk0
>4728
満洲・蒙古族の支配期間もあるしねぇ
4735 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:06:34 ID:3OzJniIo0
>4724
まずダークマターをだな
4736 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:06:40 ID:H2XyNG1A0
>>4681
確か発電効率は上がってる
でもコストが
4737 名前:
フ
投稿日:2011/04/06(水) 04:06:50 ID:zdxqj6Hk0
>4731,4733
大事な事なのか
4738 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:06:53 ID:.YYfAC8U0
大事なことなので・・・
4739 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:07:19 ID:UntjFmpw0
>>4723
温泉水をくみ上げてるんじゃなくて、水を注入して循環させるやつもある
4740 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:07:27 ID:3OzJniIo0
>4728
俺もそれずっと思ってた
4000年続いてないじゃん!って
4741 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:07:35 ID:/y/u1E.20
太陽を挟んで地球と反対側に太陽電池を無数に並べて無数のケーブルで地球に送ればいい
北極と南極にケーブルを接続すれば自転しても大丈夫
4742 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:07:49 ID:3OzJniIo0
>4731
なんでやねーん
4743 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:07:56 ID:xOAoP7/wD
あれ?
4744 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:07:56 ID:.YYfAC8U0
>>4735
ダークマターに関しては、昔の熱素みたいに、いずれ最新科学で覆されるんだろうな〜
と割り切りながら関係者は研究してる
4745 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:08:14 ID:3OzJniIo0
>4737
携帯だからだな
4746 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:08:25 ID:KZQhg1WY0
>>4740
てか、いつの間にか1000年増えてたりするよね
4747 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:08:55 ID:.YYfAC8U0
>>4728
住んでる人たちは子々孫々と続いてるって意味らしいよ
4748 名前:
フ
投稿日:2011/04/06(水) 04:09:06 ID:zdxqj6Hk0
>4741
それなら自転軸の回転で電力を作るのが( ´ フ`)
4749 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:09:11 ID:xOAoP7/wD
半万年の国が有るらしいよ
4750 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:09:40 ID:zsrhPIrg0
>>4740
支配する・される層は変わっても中国に定住し続けたのは漢民族だからまぁ間違ってはいないよ
漢民族はマジでイナゴのように増えるからな
4751 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/06(水) 04:09:55 ID:UntjFmpw0
世界の起源の国があるという噂
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)