■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1757

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/06(水) 07:45:52 ID:r7TWyOZg0
◆お願い・注意事項◆
 ・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
 ・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
 ・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
 ・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
  まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
 ・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
 ・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
 ・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
  2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
 ・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
 ・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。

◆次スレ移行時のお願い◆
 ・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
 ・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
 ・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
  (スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)

◆このスレでの実況についての見解◆
 ・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
 ・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
 ・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
 ・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)

 ※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
 ※規制・制限については>4をご覧ください。

 ★★個人の特定に繋がる情報の書き込み・やり取りは慎重にお願いいたします。

3605 名前:バスト102cm以上 ◆B102cm52r6 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:23 ID:QbBWY7Ag0
>3551
兵庫の北部は南部と景色が違いすぎる

3606 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:24 ID:d.xiwQLg0
アニメ放送地域の各様に心より御見舞い申し上げます・・・

3607 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:25 ID:Xm4Cy4II0
仙台めっちゃ光ってる!!

3608 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:26 ID:GAfxZp8w0
何か光ってる!

3609 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:26 ID:Djk6zWb20
仙台のこの発光が超気になる

3610 名前:山田 ◆YmdwWwQLcQ 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:27 ID:MjdOGb9I0
女川が震度6強かよ!
これで原発の建造物自体が大丈夫だったら、東電と東北電の企業力の差ってことかなぁ

3611 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:27 ID:a5WHxH5c0
仙台の発光が怖すぎる

3612 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:27 ID:5yUMed9g0
宮城テレビぐちゃぐちゃだ

3613 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:32 ID:nnUxPiSY0
>>3600
石原だったらどうすんだwwwwww新じゃねえぞwww

3614 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:34 ID:SCFjZX3o0
なんだ今のー

3615 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:39 ID:DVTm7MnA0
仙台の発光やべぇぇぇ
何が光ってんだろう

3616 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:40 ID:ClTsvpdM0
まさか原発・・・

3617 名前:名無しになるもんっ♪' 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:44 ID:oV6H3LNk0
あの発光はなんだろう

3618 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:45 ID:K41RYv5w0
>>3596
やめろよー、寝なきゃいけないのに寝るの怖くなるじゃないかw

3619 名前: 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:49 ID:.FdTo19.0
>3593
大阪在住の友人はトラックに物資積んで親戚の所に行ったらしいが、
大量の写真をお土産に帰ってきたよ( ´ フ`)

3620 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:51 ID:dVXFiSsw0
>>3583
字幕を避けるように出してるんだと思う

3621 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:53 ID:wJvuBqJc0
なにあの発光物体・・・

3622 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:53 ID:GAfxZp8w0
あれ、仙台の北の方だよなー。何かあったっけ?

3623 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:55 ID:AH33n4dA0
>>3571
別居かまさか

3624 名前:saitamAOyc 投稿日:2011/04/07(木) 23:50:58 ID:U0FZkcJk0
怪奇!謎の発光現象を仙台で見た!!

3625 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:51:00 ID:Xm4Cy4II0
あの仙台の発光何なんだろうなー

3626 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:51:01 ID:LUBANlOM0
>>3384
俺もw
崩れた本棚がそのまんまだから、その奥の納戸がどうなっているのか
考えるだけで怖い。同人誌の山が崩れているんだろうな

3627 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:51:03 ID:Vt7ZviPI0
>>3566
ユーラシアプレートとアフリカプレートの間だね
それでも日本に比べれば全然少ないけど

3628 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:51:15 ID:nvarpWMA0
>>3596
余震の余震が来るレベルの揺れだったからなぁ

3629 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:51:16 ID:oxAG8Z860
がっかりTBS停電で真っ暗 なんも映ってねー

3630 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:51:23 ID:KtmsFuL20
いろはのかな恵の役はちょっとバカな子な役だったんだな

3631 名前:デn(ry 投稿日:2011/04/07(木) 23:51:26 ID:qLra.8rk0
ドグラ星人のUFOだな

3632 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:51:27 ID:a5WHxH5c0
民放はまたヘルメッチ装備か!

3633 名前:元ヽゝ゚ヮ゚ノ巫女子@SOYSHはママハハの味 ◆wmyd.RlaVM 投稿日:2011/04/07(木) 23:51:27 ID:Ye9qK4PE0
>>3613
もう今死んでも寿命でもそんなかわらねーだろ

3634 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:51:33 ID:9vGiG9820
大震災と原発を予見してた神戸大の先生の文章読んで怖くなっちゃったんだけど
読んだ人いるかな。特に一番下の大地震活動期に入ったってやつ。

ttp://historical.seismology.jp/ishibashi/opinion/2011touhoku.html

3635 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:51:43 ID:8iz3dKN20
イカちゃん釣り漁船?

3636 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:51:46 ID:AH33n4dA0
>>3610
向こうは避難所になってんだっけ

3637 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:51:55 ID:oxAG8Z860
NHKは海映してるのか 流石だな

3638 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:51:55 ID:Vt7ZviPI0
>>3584
M9.0以上が発生したら混乱で本当に国境とかぐちゃぐちゃになりそう

3639 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:51:58 ID:DVTm7MnA0
なるほどちょうど一ヶ月4週間なのか

3640 名前:名無しになるもんっ♪' 投稿日:2011/04/07(木) 23:52:06 ID:oV6H3LNk0
>3628
余震とは言っても地震であることに変わりはないからねぇ
NZの地震も1年前の地震の余震だったわけだし

3641 名前:バスト102cm以上 ◆B102cm52r6 投稿日:2011/04/07(木) 23:52:06 ID:QbBWY7Ag0
>3618
あれだ
怖い映画を見ておばけ出そうと思ってもいつの間にか寝てるのと一緒だ
そのうち寝れる寝れる

3642 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:52:11 ID:BB1HDq/M0
>>3624
てってってーてれてててー、って昔の4チャンの音楽が頭の中を流れたw

3643 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:52:22 ID:5.XFQIPg0
あー、もう11,12の間の深夜みたいな体験はいやだな・・・

3644 名前:山田 ◆YmdwWwQLcQ 投稿日:2011/04/07(木) 23:52:24 ID:MjdOGb9I0
>>3584
イギリスのエイプリルフールでM2.2で大混乱ってのがあったなー

3645 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:52:35 ID:pV4.5hX20
>362
そう言えば手を入れてない領域残ってるなー
もう今は崩れることを前提で積むだけ

3646 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:52:44 ID:Vt7ZviPI0
>>3610
あと運ね
女川原発の一つ隣の湾とか酷かったし

3647 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:52:45 ID:KtmsFuL20
ん?キッステから帰ったら民放が大変な事に

3648 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:52:57 ID:nvarpWMA0
鉄道また止まってるのか、点検してから再開かな

3649 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:52:57 ID:Dq4MNPxs0
>3634
予言のコツは当たるまで言い続ける事といいましてね

3650 名前:ぱよお兄ちゃま ◆134ISMH.K6 投稿日:2011/04/07(木) 23:53:02 ID:RcYmXtDY0
>>3605
播磨地域(姫路加古川)と阪神地域(尼崎西宮)ですら違うからねぇ

3651 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:53:05 ID:gtCpUeJw0
本震でガタがきた家はここ何回かのでかい余震でひどくなったりしてないのかな

3652 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:53:07 ID:YpTNlSQI0
>>3625
周囲で弱い光があったあと、真ん中で強いのがパッパってなんだろね

3653 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:53:13 ID:GAfxZp8w0
今列車駅に入ってきてるぞ

3654 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:53:13 ID:IkPDuHqg0
>3647
九州民か

3655 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:53:19 ID:d1oq5kMI0
>3619
残す人と伝える人は絶対に必要だから、物見遊山じゃなきゃいいんじゃないかな
ただ俺がそういう気になれなかっただけって話だ

3656 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:53:29 ID:pV4.5hX20
東北の方は夜が早いからもう電車も止まってみんな寝てた時間か

3657 名前:デn(ry 投稿日:2011/04/07(木) 23:53:37 ID:qLra.8rk0
鉄道、さすがに朝までに関東圏は大丈夫だよなぁ

3658 名前:ぱよお兄ちゃま ◆134ISMH.K6 投稿日:2011/04/07(木) 23:53:42 ID:RcYmXtDY0
NHK実況見たら生々しいな

3659 名前:16b.Iincho 投稿日:2011/04/07(木) 23:53:47 ID:8tOrNXSs0
>>3411
ちょっとオクってくる!
しかし足太いな!

一ヶ月くらい余震の可能性あるといっていたがまさか本当に一ヵ月後とか……

3660 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:53:51 ID:KtmsFuL20
>>3654
神奈川県民ですが

3661 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:53:58 ID:a5WHxH5c0
そういやスマトラの大地震のときは三ヵ月後に近くの火山が噴火したんだっけ

3662 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:05 ID:SCFjZX3o0
せめて位置が把握できればよかったんだが>仙台

3663 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:08 ID:x6Jt5Cok0
>>3610
東北電力は建設地選定の段階から地質やら地震の学者呼んで
徹底的に調査してあの場所に決めたらしいな

3664 名前:道民ストレート! ◆.qgst1cvQI 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:09 ID:l7zvrG4I0
びっくりしたなぁもう

3665 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:10 ID:nvarpWMA0
>>3646
福島も結局は津波がなければ問題なかったんだよなあ、揺れだけなら問題なかった、津波さえなければ

3666 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:13 ID:jSFo3/tM0
変電所が飛んだとかそんな感じがしないでもないが

3667 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:18 ID:dVXFiSsw0
しかし、こう言っちゃなんだが、へうげものはギリギリセーフだったなぁ

3668 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:24 ID:Y1zbZceo0
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/804283.jpg

3669 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:25 ID:AlxBKV5U0
nhkが音声入り乱れてカオスに

3670 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:27 ID:IkPDuHqg0
>3660
むむっ

3671 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:34 ID:nnUxPiSY0
>>3657
念のため全滅を想定して動いたほうがいいんじゃね

3672 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:37 ID:ZtXQpqmw0
>>3638
日本の場合、それほどの地震がまかり間違って海底隆起が起こって
大陸と地続きになるのが一番の厄災ではないかと思ったり。

3673 名前:saitamAOyc 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:43 ID:U0FZkcJk0
親も5日付近がヤバかろうと言っていたが大体合ってたな

3674 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:44 ID:d.xiwQLg0
がんばろう東北から捨てよう東北にならなきゃいいけど

3675 名前: 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:47 ID:.FdTo19.0
>3646
女川原発はその点も考えた立地だからなぁ。すぐ北の女川湾中心部と、南の寄磯は壊滅してるし

3676 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:55 ID:lI.bx4Aw0
多分発光体は高圧電線が揺れにより接触したと予想。

3677 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:55 ID:J/k0UyxY0
>>3636
なったって言うより、なっちゃった感じだね。

3678 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:58 ID:nvarpWMA0
>>3663
やっぱり作る前から津波を想定してたかどうかの違いなのかねえ

3679 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:54:59 ID:ccTcbX6U0
>>3668
すまぬ・・・

3680 名前:ファメ ◆JUICEKxlAE 投稿日:2011/04/07(木) 23:55:00 ID:oI3DUbPU0
朝ドラみたいなアニメから帰還

3681 名前:ぱよお兄ちゃま ◆134ISMH.K6 投稿日:2011/04/07(木) 23:55:01 ID:RcYmXtDY0
>>3668
これもある意味衝撃の映像だよね

3682 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:55:01 ID:9ebosOK60
>3663
でも少し高めのとこに作ったのはたまたまだった

3683 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:55:06 ID:KtmsFuL20
>>3670
むむむっ!

3684 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:55:07 ID:Vt7ZviPI0
東京だけど、揺れが長いと強いと思っちゃうよね
部屋の電灯の揺れ方だけ見ればやっぱり震度3程度だなぁ

3685 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:55:07 ID:uzDLJ61Y0
>>3411
アニメの絵って原作に近かったのね

3686 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:55:13 ID:bec3svLw0
なんかたねぽがRTしてた
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/804283.jpg

3687 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:55:26 ID:TCdIsJ.o0
マスタースパーク

3688 名前:バスト102cm以上 ◆B102cm52r6 投稿日:2011/04/07(木) 23:55:32 ID:QbBWY7Ag0
>3650
加古川とかこれどこの旅行の景色って感じの景色だからなぁ
JR加古川駅に向かったりしてる時の景色で見ると

3689 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:55:36 ID:IkPDuHqg0
>3668
アニメみたいだな

3690 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:55:40 ID:J/k0UyxY0
>>3665
後は、菅が見に行かなきゃ、もっと問題なかったんだけどねw

3691 名前: 投稿日:2011/04/07(木) 23:55:41 ID:.FdTo19.0
>3655
あー、別に彼らが赦せない訳じゃなくてね
カメラ覗かないと心の平静が保てない位壊れてる所行ったから

3692 名前:名無しになるもんっ♪' 投稿日:2011/04/07(木) 23:55:46 ID:oV6H3LNk0
>3683
むむむむっ!

3693 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:55:47 ID:pV4.5hX20
>3668
人工太陽か

3694 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:55:49 ID:bec3svLw0
被った

3695 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:55:53 ID:Dq4MNPxs0
>3665
今の状況考えると、揺れによる影響もあったんじゃないかな
もっとも第二の方は非常電源が津波被害受けない構造になっててセーフだったが

3696 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:56:00 ID:t/x968qw0
>3673
予言者なのか

3697 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:56:05 ID:SCFjZX3o0
ハイパー迷惑電話タイム

3698 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:56:05 ID:KtmsFuL20
おおおなんだまた震度6強か

3699 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:56:06 ID:9vGiG9820
福島は想定外の津波のせいにしてるけど実際は揺れが原因で
結局対策とってなかっただけとも言われとるけども

3700 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:56:09 ID:J/k0UyxY0
>>3668
プレートから光が出たのかね?

3701 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:56:31 ID:9ebosOK60
NHKオワタ

3702 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:56:33 ID:a5WHxH5c0
>>3668
ユウサリだなこれ

3703 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:56:38 ID:gtCpUeJw0
下げちくたんになった

3704 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/04/07(木) 23:56:39 ID:UQeQgCgY0
局によって地図が全国版と地方版になってるんだな


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)