■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
最新50
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1774
1 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/18(水) 22:29:55 ID:E2i8VFU20
◆お願い・注意事項◆
・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。
◆次スレ移行時のお願い◆
・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
(スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)
◆このスレでの実況についての見解◆
・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)
※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
※規制・制限については>4をご覧ください。
★★個人の特定に繋がる情報の書き込み・やり取りは慎重にお願いいたします。
1906 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:46:24 ID:veW.QGbw0
>>1902
Muvoユーザーだった
1907 名前:
ファメ ◆
JUICEKxlAE
投稿日:2011/05/20(金) 00:46:36 ID:w8mYPuDM0
福袋のウォークマンより1000円で買った海外の無名メーカーのほうが使いやすくていい
1908 名前:
秦野 ◆
HADANOe2ag
投稿日:2011/05/20(金) 00:46:47 ID:lze43bzY0
>>1904
キーボードも刺してみようぜ
1909 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:47:22 ID:VM4ah/ds0
テレビにUSBオナホを挿して連動出来るようにすれば……
1910 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:47:42 ID:ag930a3o0
昔のウォークマンでも他社でも、基本はバッテリーだけど、外付けで電池が使えるシステムだったのに、
なぜ、あの素晴らしいシステムを辞めたんだ・・・・・・・・
1911 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:47:53 ID:/i.8sS1g0
サンヨーのeneloop関連事業の売却は海外の独禁法対策だったのか
1912 名前:
妖怪 ◆
wYouKaIH0.
投稿日:2011/05/20(金) 00:47:54 ID:tGHWrHeE0
iPodnano4thだ。そろそろiPhoneが欲しいかも
1913 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:47:55 ID:8KEBIKBE0
>>1902
Muvo TX→Muvo S200→初代ZENときて次にウォークマンいっちゃった
1914 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:47:56 ID:2UZCrYPM0
おらお前らC
はじまったぞ
1915 名前:
JOBR-DTV ◆
36chjnZUh.
投稿日:2011/05/20(金) 00:48:01 ID:zRMpc1aM0
もうこんな時間なので寝るかノシ
1916 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:48:06 ID:ReCKncGM0
>1902
最初は相川
次にトランセンドの安いのを買って、結局iPod touchに落ち着いた
でも音楽はそんなに聞いてない。あと時々3DSも使う
1917 名前:
小島小春 ◆
KOHARUNGO2
投稿日:2011/05/20(金) 00:48:07 ID:AH5rNhkg0
俺はGREENHOUSEってところのMP3プレイヤー使ってるけど、
イヤホンの端子が変で、別のイヤホンの端子が入らない
1918 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:48:41 ID:qy.nldzw0
携帯もプレイヤーも外付け電池最強や!
1919 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:49:07 ID:/i.8sS1g0
>1904
ドライバがないと
1920 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:49:10 ID:2UZCrYPM0
5年前ぐらいに買った相川のMP3プレーヤー
256mbしか入らないけど、壊れないからいまだ使っている
1921 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:49:49 ID:pPVT5Gao0
やべC忘れてた
1922 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:49:52 ID:R2jEjiMU0
ウォークマン本体に単三乾電池を1個横付けできるアダプタが好きでしたわ
1923 名前:
妖怪 ◆
wYouKaIH0.
投稿日:2011/05/20(金) 00:50:11 ID:tGHWrHeE0
最初にかったIOデータのMP3プレーヤは電池持ち悪かった
16MB分音楽聞くと電池切れ。単4 2本使用だったし
1924 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:50:14 ID:ReCKncGM0
>1920
相川のは音いいよね
1925 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:50:29 ID:veW.QGbw0
>>1922
本体は金属製なのにあのアダプタだけプラスチックなやつかw
1926 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:50:42 ID:/i.8sS1g0
>1910
買い替え需要が必要なので
1927 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:50:53 ID:2UZCrYPM0
ちばはこんな時間にデッドマンやってるけど
こんな密集時間帯に
1928 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:51:14 ID:ReCKncGM0
>1922
MDプレーヤーでそれ使ってたなー懐かしい
1929 名前:
フ
投稿日:2011/05/20(金) 00:51:24 ID:/qe55ZVA0
そう言えば子供の頃居酒屋でどこぞのおっちゃんに
「なんだべあんちゃん、ウォークマン持ってねぇのすか? んで、これけっから」
と貰ったテレコ、中学生位まで使ってたなぁ。友達のと違って録音も出来るから楽しかった。
1930 名前:
hentaiになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:51:34 ID:t0CcfWeA0
頭痛が痛い
1931 名前:
小島小春 ◆
KOHARUNGO2
投稿日:2011/05/20(金) 00:51:36 ID:AH5rNhkg0
イヤホンの端子って何種類かあるの?
1932 名前:
秦野 ◆
HADANOe2ag
投稿日:2011/05/20(金) 00:52:08 ID:lze43bzY0
昔はMP3をCD-Rに焼いてそれをポータブルCDプレイヤーに読み込ませるタイプの
MP3プレイヤーが流行ったことがあったんだよ!
1933 名前:
ファメ ◆
JUICEKxlAE
投稿日:2011/05/20(金) 00:52:27 ID:w8mYPuDM0
>1930
薬のんで寝るケロ
1934 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:52:34 ID:I0D.uDD20
>>1929
あんちゃん今はどんなの使ってるの?っフ
1935 名前:
フ
投稿日:2011/05/20(金) 00:52:43 ID:/qe55ZVA0
>1932
淀で処分価格の時に買っておけば良かったなぁと一時期思ったw
1936 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:52:51 ID:3UEzWhJoa
>1931
ステレオ/モノラルの違いと、大中小サイズがある
1937 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:53:18 ID:qy.nldzw0
>>1932
ポータブルCDプレイヤーでかすぎてポケットに入らねーよ!
1938 名前:
フ
投稿日:2011/05/20(金) 00:53:35 ID:/qe55ZVA0
>1934
何年か前、仙台初売りで買ったどこぞの1980円の奴だね。
1939 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:53:36 ID:/i.8sS1g0
>1899
FM/AMも聞けるけどもうちょっとコンパクトになってくれれば…
とかいうと電池が内蔵充電池に
1940 名前:
名無しの少女 ◆
CzCNaNaSHI
投稿日:2011/05/20(金) 00:53:43 ID:AlJt3EDE0
>1932
まだ持ってはいる・・・去年試したらまだ普通に動作した
1941 名前:
秦野 ◆
HADANOe2ag
投稿日:2011/05/20(金) 00:53:54 ID:lze43bzY0
>>1937
ベルトパーツがあったんだよ!
1942 名前:
フ
投稿日:2011/05/20(金) 00:54:18 ID:/qe55ZVA0
>1937
リュックに、CDプレイヤー用ポケットとイヤホン出し用の穴が開いてるわ。使った事無いけど
1943 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:54:21 ID:2UZCrYPM0
スネーク、君は・・・モノラルなのか・・・
いや、いいんだ・・なーに、モノラルかどうかで人間の価値が決まるわけじゃない
そのままがんばってくれ
1944 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:55:01 ID:ReCKncGM0
CDという媒体はまだ世間に溢れているのに、
なんでポータブルCDプレーヤーは絶滅危惧種に?
1945 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:55:06 ID:Q.XKwaEMa
CDにMP3焼いて聴けるポータブルCDプレーヤーならドンキに売ってる
1946 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:55:14 ID:R2jEjiMU0
各社音飛び防止技術にしのぎを削ってましたなふ
1947 名前:
秦野 ◆
HADANOe2ag
投稿日:2011/05/20(金) 00:55:20 ID:lze43bzY0
ARECwithCが至高だな。アップデートさえあったら。
あと田村むか゚りの星空に餅 とかっていう誤表示がなかったら。
1948 名前:
妖怪 ◆
wYouKaIH0.
投稿日:2011/05/20(金) 00:55:44 ID:tGHWrHeE0
これはパナソニックのだけど、電池入れるやつってこれだよね
ttp://www.neo-venice.net/img/img-box/img20110520005429.jpg
ttp://www.neo-venice.net/img/img-box/img20110520005508.jpg
ttp://www.neo-venice.net/img/img-box/img20110520005528.jpg
1949 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:55:44 ID:44.z0Q2U0
フさんどうも
1950 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:55:47 ID:/i.8sS1g0
>1944
いや結構売ってますよ
1951 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:55:58 ID:8KEBIKBE0
ツタヤで売ってる液晶無し980円プレーヤーが乾電池使えた気がするのを思い出した
1952 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:56:01 ID:nrTg6Q3E0
>>1944
CDから取り込んで圧縮する技術が容易になったからでしょ
1953 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:56:02 ID:qy.nldzw0
持ってたンニーのCDプレイヤーバッテリ3時間しか持たなかったぞ
1954 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:56:12 ID:ReCKncGM0
>1950
でも名のあるメーカーのはソニーのくらいしかないんだよね
1955 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:56:30 ID:Q.XKwaEMa
>1937
ポータブルプレイヤーをポケットに入れんなよw
1956 名前:
秦野 ◆
HADANOe2ag
投稿日:2011/05/20(金) 00:56:33 ID:lze43bzY0
>>1946
MP3だと1曲分先読みする機種もあったなー。
1957 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:56:47 ID:veW.QGbw0
>>1944
すでに誰もCDをディスクから聞いてないからじゃないかな。
すぐリップしてメモリ型MP3プレイヤーで聞いてる。
1958 名前:
フ
投稿日:2011/05/20(金) 00:57:17 ID:/qe55ZVA0
>1949
不産同とは、働かざるもの(りゃ ( ` フ´)ノ
1959 名前:
小島小春 ◆
KOHARUNGO2
投稿日:2011/05/20(金) 00:57:41 ID:AH5rNhkg0
>>1936
見た目は全く同じなのになぜか他のイヤホンの端子は入らないんだよ
1960 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:58:04 ID:44.z0Q2U0
OGG Vorbisに対応したのはあるのですか
1961 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:58:12 ID:WvhYamtg0
昔のZENも重かった
1962 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:58:13 ID:3UEzWhJoa
CDラジカセはまだ売ってるんだよな
1963 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:58:18 ID:2UZCrYPM0
最小12センチ幅の大きさで、最大70分しか入らないのと
ポケットサイズで何千曲入るのとじゃ勝負にならないよ
1964 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:58:29 ID:grT5RGQc0
ポータブルCDプレイヤーがないとM3で試聴スペース行くの大変じゃないですかー!やだー!
1965 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:58:53 ID:2UZCrYPM0
>1959
精度が変なのか、社内特殊品なんじゃないの
1966 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:59:01 ID:R2jEjiMU0
>>1948
そんなやつでしたなー
ソニーのは記憶だとかっつり電池ギリギリサイズだったような気もするけど忘れた
1967 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:59:17 ID:44.z0Q2U0
>>1961
あれはハードディスクの重み
1968 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:59:17 ID:rTmqRRok0
昔、コンパクト化を追求するあまり、CDより小さいCDプレイヤーあったな
1969 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 00:59:56 ID:veW.QGbw0
>>1968
カセットより小さい(カセットがはみ出る)ウォークマンもあった気が
1970 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:00:02 ID:ag930a3o0
>>1959
金属で囲まれたアナじゃなくて、プラスチック丸出しの穴?
1971 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:00:04 ID:R2jEjiMU0
機器コントロール用信号を通すためかジャック部分が三段腹になってるコードあるよねー
1972 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:00:29 ID:Q.XKwaEMa
>1959
インチサイズとかは聞いたことないからバネが堅いか干渉してんじゃね?
1973 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:00:32 ID:R2jEjiMU0
こっぽらこっぽら
1974 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:00:44 ID:2UZCrYPM0
まどかで上条くんが使ってるCDプレーヤーも何気に妙に小さかったような
1975 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:01:14 ID:ag930a3o0
カード型のCD-Rとかどっかに消えたね
1976 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:01:22 ID:2UZCrYPM0
>1971
aiwaの昔のヘッドホンステレオ・・・
1977 名前:
妖怪 ◆
wYouKaIH0.
投稿日:2011/05/20(金) 01:01:54 ID:tGHWrHeE0
>>1975
回転させたときバランス悪くてブレの原因になるし
1978 名前:
秦野 ◆
HADANOe2ag
投稿日:2011/05/20(金) 01:02:08 ID:lze43bzY0
ケンウッドのmp3プレイヤーが時代を築いたこともあったんだよ!
1979 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:02:23 ID:R2jEjiMU0
ヌケットダンスの妹の人の声からしたら
やっぱりえあはいさんはまだ声優への適正がある気がするのー
1980 名前:
小島小春 ◆
KOHARUNGO2
投稿日:2011/05/20(金) 01:02:27 ID:AH5rNhkg0
>>1970
ttp://www.green-house.co.jp/products/mp3/kana_d/index.html
これ
1981 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:02:28 ID:44.z0Q2U0
スキャントーク
ttp://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/Scantalk/
1982 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:03:05 ID:8KEBIKBE0
>>1971
ノイズキャンセル用のはさらにもう1腹
1983 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:03:57 ID:/i.8sS1g0
ポータブルなCDプレイヤーは
なんかこうディスクむき出しでディスクグラインダーみたいにキュルキュルまわってる近未来ちっくなのもあったのに…
全然ポータブルじゃないけど
1984 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:04:12 ID:ag930a3o0
>>1980
ttp://www.green-house.co.jp/products/mp3/kana_sds/index.html
俺はこれ使ってるぜ
1985 名前:
小島小春 ◆
KOHARUNGO2
投稿日:2011/05/20(金) 01:04:44 ID:AH5rNhkg0
>>1984
液晶画面がないからダメだ
1986 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:04:52 ID:T3mTFNpo0
>>1983
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718939374
1987 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:05:23 ID:3VsvmYgo0
>>1983
FMタウンズ
1988 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:05:37 ID:R2jEjiMU0
スロットイン、フロントローディング、トップローディングでなにかエロワードが作れそう
1989 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:05:52 ID:/i.8sS1g0
>1986
それはどっちかというと換気扇
1990 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:05:54 ID:PyJObpio0
あやひ分を補充してくるか
1991 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:07:07 ID:nrTg6Q3E0
うげー、イカ臭ぇ
1992 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:07:14 ID:veW.QGbw0
>>1988
君のスロットに〜僕のメモリーを〜インサート♪
1993 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:07:18 ID:R2jEjiMU0
PCケースの本体前部で無意味にCD回すやつもありましたな
1994 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:07:30 ID:/i.8sS1g0
あった。こんなの
ttp://gigazine.net/news/20070810_cd_mp3_player/
1995 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:08:26 ID:R2jEjiMU0
12セグメントでオサレに表示てのもアリかと
1996 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:08:52 ID:8KEBIKBE0
>>1994
レコードもこんなのあったな
1997 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:10:24 ID:3VsvmYgo0
ようやく地上Dがみられるようになったが
違いがよくわからない
1998 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:10:25 ID:cCp7glp.0
なんか風呂上がってCつけたらオクタヴィアがいた
1999 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:10:25 ID:R2jEjiMU0
回転メディアには夢がある
2000 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:11:04 ID:/i.8sS1g0
>1997
数秒遅れる
2001 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:12:21 ID:cCp7glp.0
>>1870
え? RDの?
2002 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:12:43 ID:ag930a3o0
>>1997
あれだけ、地デジ化しろ地デジ化しろと騒いでいたのに、4:3で作ってるCMがあることに
気づいて絶望
2003 名前:
名無しの少女 ◆
CzCNaNaSHI
投稿日:2011/05/20(金) 01:12:51 ID:AlJt3EDE0
そらまめ(゚д゚)ウマー
2004 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:12:57 ID:aOLw4hfA0
>1997
モザイクがくっきりに
2005 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/05/20(金) 01:13:08 ID:/i.8sS1g0
先週のあなるまだ消化してないから実況出来ない
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)