■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
最新50
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1787
1 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/19(日) 22:46:40 ID:???
◆お願い・注意事項◆
・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。
◆次スレ移行時のお願い◆
・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
(スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)
◆このスレでの実況についての見解◆
・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)
※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
※規制・制限については>4をご覧ください。
671 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:33:49 ID:???
>>666
ばかうけってお菓子あったよね、ハッピーターンみたいなやつ
672 名前:
( ゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 03:34:02 ID:???
>663
もう機関車なのか山なのか分からない画像状態です( ´ フ`)
673 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:34:03 ID:???
銀座なう
674 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:34:37 ID:???
>654
たぶん、俺このスレで一番若いと思う
675 名前:
(*゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 03:35:34 ID:???
>674
「若」か、「三代目」どっちがいい( ´ フ`)?
676 名前:
妖怪 ◆
wYouKaIH0.
投稿日:2011/06/20(月) 03:35:45 ID:???
>>675
酔っ払いになった
677 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:36:00 ID:???
ttp://www.apple.com/jp/thunderbolt/
FireWireの再来となるのだろうか(いろんな意味で)
678 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:36:03 ID:???
俺なう
679 名前:
◆
saitamAOyc
投稿日:2011/06/20(月) 03:36:13 ID:???
チューハイ1本じゃ飲んだ気しないけど
やめとこう
680 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:36:35 ID:???
>>674
え?低学年ですか?
681 名前:
(*゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 03:36:44 ID:???
>676
まわってきたー
682 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:37:04 ID:???
>>658
ハブって転送速度落ちないんですかね?
683 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:37:38 ID:???
>675
・・・?
684 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:37:41 ID:???
ハブ使ったことないなあ
685 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:38:24 ID:???
ハブかませると給電能力が落ちるのかな
686 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:38:47 ID:???
>>684
昔はルーターじゃなかったからHUBでLAN構築してたのは自分だけじゃないはず
687 名前:
◆
saitamAOyc
投稿日:2011/06/20(月) 03:38:50 ID:???
ハブは場合によっちゃあ認識すらしねくなるな
688 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:39:31 ID:???
携帯充電したり、USB扇風機使ったり、ただの簡易電気プラグにしか使ってない俺
689 名前:
ナウシカたん(;´Д`)ハァハァ♥ ◆
kJrNaUSicA
投稿日:2011/06/20(月) 03:39:46 ID:???
>682
マザーに4つあるのとハブで4つにわけるの、
大して違いは無いんぢゃねーの?
690 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:39:56 ID:???
ttp://xe.bz/aho/24/image/0608152132_005.jpg
691 名前:
ぱよお兄ちゃま ◆
134ISMH.K6
投稿日:2011/06/20(月) 03:40:21 ID:???
>>660
日立台で(ry
692 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:40:26 ID:???
>>680
幼稚園生です
693 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:40:31 ID:???
よく考えたら俺もせいぜいUSBメモリ使う時ぐらいだな・・・
694 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:41:05 ID:???
AVラックのイーサネットハブが8ポートじゃ足りなくなってきた
無線LANの機器も増えてはきたけど
695 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:41:15 ID:???
あとはマウスとキーボードつなぐぐらいか
696 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:41:15 ID:???
自分が使ってた一番古い規格のCPUはペンティアム100Mhzだから俺はまだ若いんだぞ。エッヘン
697 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:41:29 ID:???
>>690
これにUSBタイプの地デジチューナー取り付けて全チャンネル録画するって寸法か
698 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:42:14 ID:???
>>697
惜しい
ttp://xe.bz/aho/24/image/0608152132_011.jpg
699 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:42:15 ID:???
>>696
なんというブルジョア!当時のペンティアムマシンは1台100万円とかだったのに!
700 名前:
妖怪 ◆
wYouKaIH0.
投稿日:2011/06/20(月) 03:43:22 ID:???
>>698
これ、ヒーターのほうが耐えられないんじゃない?
701 名前:
(*゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 03:43:28 ID:???
>689
安物買うとバスパワーものがTo Loveる事多いから
>662みたいに色々考えたりするねぇそう言えば
702 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:43:36 ID:???
クラマスのSlot 1とはなんだったのか
703 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:43:53 ID:???
386使いだった俺にとって、ペンティアムはスパコンと同じ雲の上の存在
ポルシェとかフェラーリすげーなーと言いつつ、自分はシビックしか買えない感覚
704 名前:
(*゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 03:44:25 ID:???
>>699
486だって出た頃は100万近かったわいw9801FAとかモニター・HDD合わせたら100万近かったな
705 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:44:45 ID:???
USBじゃ遅延するからってプリンタポートにコントローラ接続なんて事もありました
706 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:44:54 ID:???
おっと、286を忘れてもらっては困る
707 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:45:37 ID:???
>>704
でもインテルのカタログにすら載ってないSX 16MHz…
海外ではDX25MHzや33MHzなのに
708 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:46:00 ID:???
その当時のスパコン並みの性能のPCを使って今やっていることと言えば、アニメ実況と雑談の俺たち'`,、('∀`) '`,、
709 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:46:35 ID:???
486アクセラレーター?一方通行の事ですか?そんな時代なのさ
710 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:46:48 ID:???
>>708
アホウ同じ期待内に番組「そのもの」がハイビジョンで格納されてるなんて
考えられんわい
711 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:46:55 ID:???
>705
作ったよ
712 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:47:02 ID:???
せっかくペンティアムマシン使える時代になったんだから
俺らも、気象分析とかDNA研究とかに自分のPCを使うべきだよねっ!!1
713 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:47:10 ID:???
>>705
DPPを自作するサイトとか懐かしいです
714 名前:
妖怪 ◆
wYouKaIH0.
投稿日:2011/06/20(月) 03:47:39 ID:???
>>708
それどころか、当時のスパコン並の機械を外でピコピコやってるんだぜ
手のひらサイズで
715 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:47:43 ID:???
そういや、当時のPCゲームコントローラってプリンタポート接続とかだったね
716 名前:
(*゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 03:47:44 ID:???
>706
286とか笹谷街道かよwww
プロは6809,これ最強
みたいな香ばしいのを◎h!FMで読んだ事が
8ビットの可能性的な記事だけど。
んで、数年後の富士通新機種は68ではなく86でしたとさ
717 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:47:57 ID:???
>>712
宇宙人捜しじゃダメかい
718 名前:
ナウシカたん(;´Д`)ハァハァ♥ ◆
kJrNaUSicA
投稿日:2011/06/20(月) 03:48:28 ID:???
PC-88ユーザーだった俺ヤングマン!!!!!!!!!!!
719 名前:
(*゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 03:48:41 ID:???
>707
シリアルの転送速度が・・・・
ODPの効果を最も実感した機種だ( ´ フ`)
720 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:48:44 ID:???
そういえばサターンコントローラをPCにつなげる変換機とかでてるんですかね?
スト4やるならサターンコントローラかなと思いまして
721 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:49:25 ID:???
>>714
ttp://hibikore-dennou.synkers.net/wp-content/uploads/2010/09/apple-2000-vs.-2010-imac-iphone-evolution.jpg
凄いよね
722 名前:
(*゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 03:49:47 ID:???
>715
シリアルマウスとかもあったねぇ
サウンドボードが一番多かったと思うけど
723 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:50:58 ID:???
>>710
“ウィンドウアクセラレータ”を搭載してちっちゃな動画をPC98のモニターに映したWindows店頭デモ機を見たとき
おいおい、自宅でTV局の業務用マシン使うのかよ!って思っちゃいました・・・・テヘッ
724 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:51:36 ID:???
8の倍数のクロックは買うなってなかったっけ
5の倍数じゃないといけないとか
725 名前:
妖怪 ◆
wYouKaIH0.
投稿日:2011/06/20(月) 03:51:47 ID:???
>>721
10年でこの進化!
PentiumVが出荷先限定で1GHz出たときはすげーと思ったのに
726 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:52:06 ID:???
>>721
iPadと言えばiPhone5買うか、Galaxy S2買ってiPod touch5買うかで非常に迷っております
iPod touch5Gが出る頃にはGalaxy S2なんて普通のスマホになってるのかな
デュアルコア搭載のスマホがたくさん出てクレー
727 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:52:47 ID:???
進化って、恐ろしいよね
728 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:53:10 ID:???
>>725
アスロン1GHzとはなんだったのか・・・
あの頃はAMDにも勢いがあったのに
729 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:53:33 ID:???
>>721
動画性能は退化してるからセーフ…アウトだよ!
730 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:53:34 ID:???
>>726
Galaxyがテザリング対応してればいいと思うんだけど
あるいはルーター使うかね
731 名前:
(*゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 03:53:43 ID:???
>724
PC-98の話ですかな?232Cの転送速度ですなぁ。
バスクロックを気にしなきゃならないのは可哀相でしたな。
732 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:54:07 ID:???
>>723
モックンがWindows!Windows!連呼してたCM動画がよく流れてたよね( ´∀`)
733 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:54:24 ID:???
ああ、Windowsが普及する前に戻りたい・・・・・・・ゴメン、嘘
734 名前:
(*゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 03:54:30 ID:???
>732
で、ハイ( ゚パ)ーメディアマシンは(りゃ
735 名前:
妖怪 ◆
wYouKaIH0.
投稿日:2011/06/20(月) 03:54:35 ID:???
>>730
対応じゃなかったかな。夏モデルはacroにゃんだけ非対応だったはず
736 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:54:54 ID:???
クロックの進化は残念ながら終わってしまったけどね
737 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:55:04 ID:???
TOWNSがあそこまで売れるとは、誰も予想してなかった
738 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:55:16 ID:???
>>730
ソフトバンクで全員がテザリングしたら回線大丈夫だろうか
docomoもauも回線太いけど役人天下りのいないSBは…
739 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:56:14 ID:???
MS-DOSもいいものだよ、DOSシェル使えばファイルマネージャーいらずだしねっ!
740 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:56:45 ID:???
>>734
10年近く前に免許合宿先にあった5インチくらいの一体型が俺の見た最後のタウンズ
741 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:57:02 ID:???
>>731
ああそれだ。確かパソ通に悪影響が出るんだった。思い出した
742 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:57:02 ID:???
外が光ったナリ
743 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:57:03 ID:???
DOSシェルとか10年ぶりぐらいに聞いた単語だw
744 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:57:54 ID:???
>742
雷?未確認飛行物体?
745 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:57:57 ID:???
>>740
TOWNSに5インチはないはず…いやまあCD-ROMは5インチだけどさ
746 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:58:14 ID:???
DOSでもがんばればマルチタスクできる・・・・かもしれない
747 名前:
(*゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 03:58:44 ID:???
>737
(´Д`;三;´Д`)?そんなに期待値低かった? 全然売れなかった(りゃ
>739
DOSSHELL使う奴なんていねーよwwww
748 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:58:57 ID:???
そういえばマルチタスクのDOSをどこか開発しようとしてなかったっけ
749 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:59:14 ID:???
PentiumMMXが出た時は凄く欲しいと思った記憶がある
750 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 03:59:42 ID:???
DOSシェルはWindowsが使えない貧乏人が自らを慰めるために使うのだ
751 名前:
(*゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 03:59:53 ID:???
>740
ちっさw
>741
8Mhz機買っちゃうと、水晶をハンダごて使って付け替えたり大変でしたなぁ
752 名前:
妖怪 ◆
wYouKaIH0.
投稿日:2011/06/20(月) 04:00:17 ID:???
嫌味キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
753 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 04:00:20 ID:???
嫌味キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
754 名前:
ナウシカたん(;´Д`)ハァハァ♥ ◆
kJrNaUSicA
投稿日:2011/06/20(月) 04:00:20 ID:???
嫌味キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
755 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 04:00:35 ID:???
嫌味見逃した・・・
756 名前:
(*゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 04:00:37 ID:???
>748
Windows3.1ですね( ´ フ`)
757 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 04:00:57 ID:???
地震あったのか
758 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 04:01:32 ID:???
なんかまたちょこちょこと揺れ出したね…
759 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 04:01:52 ID:???
○○科学館みたいな所に行くと、いつのだよ!と言いたくなるようなPCが置いてあったりする
こんな感じで
ttp://www.science.pref.fukuoka.jp/展示page/T-computer.HTM
760 名前:
(*゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 04:01:57 ID:???
>>758
昨日(もう一昨日か)はよぅ揺れたね
761 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 04:02:07 ID:???
>>750
PCがWindowsに対応してなかったんだよぉ(つД`)
762 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 04:02:53 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/7422/townsux.html
ググったらこれだった、10インチだったのか…余り時間ひたすらこれで筆記の過去問やってたよ
763 名前:
(*゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 04:03:03 ID:???
>759
仙台市科学館も昔はTOWNSばり並んでたんだけんどもなぁ
764 名前:
(*゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 04:03:18 ID:???
>761
だから3.1(りゃ
765 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 04:03:21 ID:???
>>759
今だと子供が持ってるケータイのが凄そうだね…
766 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 04:03:43 ID:???
そもそもハイレゾの映るPCモニターを持ってなかった
いいんだ、僕はベーシックだけできれば満足だったんだ・・・
767 名前:
(*゚ プ)
投稿日:2011/06/20(月) 04:03:55 ID:???
>762
( ゚ プ)の達人王用マシンですね( ´ フ`)
768 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 04:04:26 ID:???
いつのまにかデジタルNHKも復活してた
769 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 04:04:32 ID:???
>>766
ベーマガに載ってるプログラムを打ち込んでゲームするのですね
770 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/06/20(月) 04:04:53 ID:???
>>762
ああディスプレイサイズか。そのデザインはMacのパk(ドカ
モニターはトリニトロンで発色綺麗だし、
その凶悪な奥行きを除けばいいマシンだよ
次100
最新50
(10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)
read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)