■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1825

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/02(金) 23:58:03 ID:???
◆お願い・注意事項◆
 ・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
 ・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
 ・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
 ・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
  まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
 ・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
 ・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
 ・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
  2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
 ・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
 ・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。

◆次スレ移行時のお願い◆
 ・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
 ・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
 ・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
  (スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)

◆このスレでの実況についての見解◆
 ・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
 ・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
 ・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
 ・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)

 ※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
 ※規制・制限・お知らせについては>4をご覧ください。

701 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:28:08 ID:???
水量によって調節しにゃならんだろ・・・

702 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:28:10 ID:???
>>690
未来予知で水量がわかるならできるかもな

703 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:28:33 ID:???
>>691
叩く流れなのに擁護するのも空気読めてないかもしれんぞ
相手に恥をかかせる事になんだし

704 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:28:53 ID:???
>>697
あーそういやそんな話聞いたな

705 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:29:02 ID:???
>698
土地条件によるんだろうな

706 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:29:04 ID:???
親の田舎はコンニャクとトウモロコシ作ってたから水門の話はいっさい無いな

707 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:29:05 ID:???
最近はいつものかって書き込みしないんだな
あれ流行ったのって5年ぐらい前だっけか

708 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:29:57 ID:???
>707
夜中とか人居ないとき位しか最近出てこないんじゃないの?

709 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:30:19 ID:???
いつものかと言う前に乗っかるからな

710 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:30:39 ID:???
単にみんな飽きただけかw

711 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:30:53 ID:???
多分雨風の強さで何もできないってどっかで理解してんだけど、行かずにいられないんだろうな…

712 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:31:03 ID:???
じゃあいつものの2代目って感じで流行らせてみよう


無理っぽいなw

713 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:31:18 ID:???
時代は動いてるんですよ

714 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:31:29 ID:???
水門とか自動化できないのかな?

715 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:31:33 ID:???
>>713
シマコーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

716 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:31:35 ID:???
>>711
でも本人は困るかもしれんが俺らこまんないし
馬鹿な行動には違いないんじゃねえの

717 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:31:51 ID:???
7-11の冷凍餃子でも食うかー\(^o^;)/

718 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:31:55 ID:???
>713
嫁位しか動いてなくねぇ?

719 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:32:17 ID:???
今年の四国は水に困らないな

720 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:32:39 ID:???
今年は早明浦ダムの名前も全然出てこないねえ

721 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:32:49 ID:???
>>714
ちいさいのも含めたら無理だろうね

722 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:33:09 ID:???
今年は節電でうどん作らなかったんじゃね

723 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:33:40 ID:???
水が怖いなら米作れよ
米なら最初から水浸しだから水が溢れても影響ないと思うぞ

724 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:34:02 ID:???
>>714
水門に住めばいいのではないか

725 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:34:27 ID:???
>>714
映画だとボタン押したのに閉まったランプが点灯してなくて、様子を見に行った先遣隊がやられて
主人公が動くって感じだよなあ

台風ならどうにかなるだろうけど、コックだったら諦めるしかないな。

726 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:34:30 ID:???
米はセシウムが・・・

727 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:35:03 ID:???
水いっぱいでうどん作り放題

728 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:35:04 ID:???
>>723
稲も倒れちゃうからなぁ。さすがに穂先が水につかったままってのはヤバイだろ

729 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:35:14 ID:???
何処にずっと水に漬かったままの田んぼがあるんだよw

730 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:35:23 ID:???
アニメ実況してたらセシウムより深夜の実況とジャンクフードの方が病気の原因になるよなw

731 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:35:44 ID:???
田んぼ見たことない人が多いのか?w

732 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:35:54 ID:???
>>729
いつものは知らないだけなんだろうw

733 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:36:28 ID:???
基本アホな発言しかしないわな

734 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:36:35 ID:???
こういうときはIDが欲しいのぅ

735 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:36:42 ID:???
>>731
普通小学校で米作るよなw
稲作班と畑作班に分かれるかもしれんけど

736 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:36:46 ID:???
まぁガチで頭わるそうだし

737 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:37:18 ID:???
>735
2年くらいやらされて米と芋だった記憶

738 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:37:21 ID:???
>>735
スク水で手植えしましたよね!

739 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:37:30 ID:???
>735
いや、さすがにねえなww

740 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:37:50 ID:???
>>735
あー米植えたなーあの頃の小学校はまだブルマだった

741 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:38:14 ID:???
>>721
じゃ、屋内の完全な人工環境下で作るようにしよう。つか、いつまで露天で作ってるんだよ

742 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:38:17 ID:???
米は作ったことねーなー
芋掘りはあったけど

743 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:38:26 ID:???
スク水で植える所あるのか!!

744 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:38:29 ID:???
>>739
どこの田舎(ry
23区内なら大概校庭に田んぼ作るスペース有ると思うけど

745 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:38:56 ID:???
雨降りの時、ちっちぇえ用水路の近くには小魚が山ほど打ち上げられるのは秘密だ

746 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:38:59 ID:???
芋って雑草みたいなもんじゃね
痩せた土地に植えとけば勝手に食えるまで育つっていうし

747 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:39:45 ID:???
>>741
東京の千佳に屋内稲作工場があるけどコスト高すぎて採算取れないってさ

748 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:39:46 ID:???
>742
俺も芋だったなあ
たしか幼稚園の時

749 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:40:03 ID:???
>>743
うちは汚れても良い服だったはず
自分は畑で西瓜とか作ったけど、学年の担任の一人が家庭菜園好きな人だったな

750 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:40:06 ID:???
>>745
用水路って真水じゃなかったっけ
魚いるの?

751 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:40:15 ID:???
痩せた俺の芋はそんなに大きく育ちませんでした

752 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:40:49 ID:???
>748
俺も芋掘りは幼稚園でやったな

753 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:40:51 ID:???
うちは体操着で小学校の隅の方で田植えした記憶がある

754 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:41:20 ID:???
>>750
淡水の雑魚
はやとかうぐいとか
季節によっては鮎なんかも
けっこう大漁になるw

755 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:41:20 ID:???
去年芋植えた所は花か何か植えてたような

756 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:41:49 ID:???
>>750
海じゃなくても魚はいるぞ

757 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:41:53 ID:???
芋だって連作すると病害でアウトだよ

758 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:42:25 ID:???
ttp://kawaona.com/up_img/1314992488637.jpg
[冷凍]ライスバーガー\(^o^;)/

759 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:42:35 ID:???
芋は幼稚園で掘りに行ったけど、育てたのは小学校だったな
展覧会用の素焼きやる時ついでに焼き芋にしたっけw

760 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:42:38 ID:???
>>745
子供の頃、冬の間締め切っていた水門が開いて用水路に川から大量の魚が水と共に流れてきて
網仕掛けたら網の枠が折れ曲がりそうなほど、魚をいっぺんに捕まえたの思い出した

761 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:42:49 ID:???
>758
お腹すいてきた

762 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:42:55 ID:???
>758
皮クックしろよ!

763 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:43:09 ID:???
芋は町内の子供会でまだ作ってるな

764 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:43:13 ID:???
あと小学校では服を着たままプールに入るってのやったなー
服に空気が入って膨らんで凄く動きにくくなった記憶がある

765 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:43:35 ID:???
ここは出番だな
ttp://www.enraiha.net/test/src/1314992570608.png

766 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:43:45 ID:???
>764
まああれはもしもの時の訓練だしねえ

767 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:44:06 ID:???
用水路って川なのか
もっとため池みたいなもんだと思ってた

768 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:44:06 ID:???
>>764
着衣水泳はわりと最近やり出したから、結構先進的だったんじゃね?

769 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:44:10 ID:???
>764
それで濡れ濡れの性癖に目覚めて・・・

770 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:44:12 ID:???
>>760
そんな感じそんな感じ
一気に増水した水でさかなが流されてせき止められた水門のところで打ち上がるんだ

771 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:44:24 ID:???
昔は用水路でタイリクバラタナゴを捕まえまくったな
メスはつまらんがオスはキレイな色をしてた

772 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:44:44 ID:???
着衣っていっても水着は下に着てるんだっけ?

773 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:45:19 ID:???
>>766
でも一回じゃこうなるんだーって実感するだけだったなw
>>769
まだ性の目覚めはなかったんだ

774 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:45:22 ID:???
23区内だと小学校の大きさや古さで変わってくるかもねぇ
母校は当時で創立120年近くでそこそこ大きかったから
田んぼとか畑のスペースもしっかり有ったっけ

775 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:45:51 ID:???
近所のそれなりに流れてるコンクリで固めた用水路みたいなのだったから生き物とかあんまりいなかったな・・・

776 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:46:01 ID:???
>>771
タナゴも在来種は絶滅危惧種だっけ
もう絶滅したのかな

777 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:46:12 ID:???
>>772
俺の所は濡れてもいい服を用意ってことで水着なしのまんま普段着だったよ

778 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:46:32 ID:???
>773
ペットボトル浮かなかったなー(;´Д`)

779 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:46:36 ID:???
>>777
透け透けじゃないですか!!!!

780 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:46:54 ID:???
下着までグッショリ

781 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:47:18 ID:???
でも着衣水泳やらなくても服脱げば問題ないよね

782 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:47:29 ID:???
着衣のまま水に入るだけだったけど20年前に小学校でやったぜ
そんなに新しい施策でもないんじゃ

783 名前:はんかくのM ◆mymxvzmqew 投稿日:2011/09/03(土) 04:47:35 ID:???
ガキんころの芋掘りと言うと先輩放送部員が超が付く程の横暴+同時期の放送委員がゼロと言うクソ過ぎな状況で、
俺だけ放課後の放送終わった後に、延々と夕方8時くらいまで芋の状態を見ていた記憶が・・・('A`)

784 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:47:45 ID:???
>777
(; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)

785 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:48:11 ID:???
>775
俺のところはたしかどじょうがいた気がする

786 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:48:15 ID:???
>>783
芋にまつわる記憶もいろいろだなーw

787 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:48:38 ID:???
>>779
多分女子もズボンだったと思うぞwそれに上も厚着だったような気がする

788 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:48:48 ID:???
小学生の着衣水泳訓練なんて今思えばとんでもないご馳走だよなぁ
何で脳内にしっかり記憶しておかなかったんだろ…orz

789 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:49:08 ID:???
台風が来るたびに上流の鯉の養殖池から錦鯉が流れてきてたなー

790 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:49:38 ID:???
>789
うまかった?

791 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:49:55 ID:???
鯉は食えないだろさすがに

792 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:50:07 ID:???
近所の川で異常にナマズが釣れたことがあったなぁ
みんなで何十匹も釣り上げたが、特に天変地異はなかった

793 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:50:14 ID:???
小学余年の時に見た、膨らみかけたあの子の胸はしっかり覚えています
ええ、しっかりと

794 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:50:20 ID:???
>>776
1回で200匹とか捕まえた事もあるから危惧種ってのが未だに信じられないがいないみたいだねえ
その捕まえた用水路も狭くコンクリでガチガチに固めた以降は全く見なくなったな

795 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:50:30 ID:???
糞暑かった夏は校庭のスプリンクラーで水遊びとかさせてくれたっけ
当時はまだ地面から生えてくるタイプの奴だった

796 名前:はんかくのM ◆mymxvzmqew 投稿日:2011/09/03(土) 04:50:41 ID:???
>>786
ガキの頃のいい記憶なんざ皆無だからなー俺w
修学旅行ですら船酔いとか風邪とかしょっちゅうだったって言うw

797 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:50:47 ID:???
>793
俺も5年の頃のあの子のおっぱいは覚えてる

798 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:51:03 ID:???
きったないドブ川でザリガニ捕まえた程度だ

799 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:51:06 ID:???
生存戦略消化完了
これ絶対吸ってるよね

800 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/09/03(土) 04:51:08 ID:???
>>788
それよりブルマだブルマ、今や天然記念物だろうorz


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)