■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1839

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/04(火) 12:18:09 ID:???
◆お願い・注意事項◆
 ・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
 ・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
 ・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
 ・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
  まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
 ・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
 ・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
 ・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
  2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
 ・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
 ・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。

◆次スレ移行時のお願い◆
 ・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
 ・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
 ・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
  (スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)

◆このスレでの実況についての見解◆
 ・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
 ・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
 ・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
 ・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)

 ※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
 ※規制・制限・お知らせについては>4をご覧ください。

2972 名前:秦野 ◆HADANOe2ag 投稿日:2011/10/05(水) 22:44:23 ID:???
>>2963
結局スーファミのCD-ROM読み込み装置出なかったね

2973 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:44:25 ID:???
っていうか任天堂におけるデンドロビウム構想ってファミコンTVとかスーファミTVで既にやってんじゃwww

2974 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:44:33 ID:???
ファミコンのディスクシステムが懐かしい

2975 名前:山田 ◆YmdwWwQLcQ 投稿日:2011/10/05(水) 22:44:34 ID:???
>>2951
問題は林檎さんがアプリ作らせてくれるかだなぁwww

2976 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:45:01 ID:???
>>2973
スーパースコープとか今ならエロゲにばかり応用されそうだ

2977 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:45:17 ID:???
スーファミの周辺機器って何かあったっけ?

2978 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:45:23 ID:???
>>2975
機能隠して審査受ければ大丈夫!!!!???

2979 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:45:27 ID:???
ドリキャリヤーはダメか

2980 名前:山田 ◆YmdwWwQLcQ 投稿日:2011/10/05(水) 22:45:30 ID:???
マルチタップはガチ!!!

2981 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:45:38 ID:???
ファミコンのディスクシステムって世間じゃ成功扱いなんだろうか失敗扱いなんだろうか

2982 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:45:46 ID:???
>>2972
かわりにその技術を使う予定だったソニーがプレステ出したり
海外でフィリップスがCD-i作って任天堂の許諾ソフト出してたろ!

2983 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:45:49 ID:???
ターボファイルツイン!

2984 名前:山田 ◆YmdwWwQLcQ 投稿日:2011/10/05(水) 22:46:14 ID:???
>>2983
あったあったwww

2985 名前:山田 ◆YmdwWwQLcQ 投稿日:2011/10/05(水) 22:46:21 ID:???
サテラビュー

2986 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:46:22 ID:???
>>2981
当時書き換えして遊んでた俺にしてみれば普通に成功だったと思う

2987 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:46:48 ID:???
>>2977
バズーカ

2988 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:46:50 ID:???
ASCIIが元気だった頃はいろいろ周辺機器買いましたよスティックツインとか

2989 名前:山田 ◆YmdwWwQLcQ 投稿日:2011/10/05(水) 22:46:54 ID:???
あ、ラディカルドリーマーのやつ

2990 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:47:03 ID:???
>>2951
自分で入れなくても使えるよ。というか標準で入ってる。
任意のSMSアプリで置き換え可能だけど

2991 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:47:20 ID:???
SFC内臓テレビっていう、ある意味究極の物が発売されたりするカオスな時代だったなぁ

2992 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:47:21 ID:???
>>2985
DXのサテライトシステムじゃないか!

2993 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:47:26 ID:???
>2977
構想だけはあったな、本体下面に謎の拡張端子があった

2994 名前:妖怪 ◆wYouKaIH0. 投稿日:2011/10/05(水) 22:47:36 ID:???
ようやく、食べる焼肉のたれなくなった
もう買わない

2995 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:47:37 ID:???
>>2991
グロそうなテレビですね

2996 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:47:49 ID:???
>2940の内、オフィシャル周辺機器は一番上だけなのに
なんで全部任天堂製って事になってるんだろーふしぎだなー

2997 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:47:52 ID:???
ディスクは成功じゃね?あれなきゃゼルダとかリンクの冒険できないんじゃなかったっけ

2998 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:48:03 ID:???
Androidはじめたけど、10.1インチでも指先が隣のエリアを押している

2999 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:48:15 ID:???
ディスクシステム以上にマイナーなニンテンドーパワー

3000 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:48:24 ID:???
YLODで壊れたPS3を放置して一年、今日とうとう新型を買ってしまったぜ

3001 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:48:27 ID:???
>>2987
なんだそれは
wiki見てもわかんねーよ!

3002 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:48:29 ID:???
>>2999
みんなトラキアやっただろ!?

3003 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:48:38 ID:???
64DDのデザエモン3Dの拡張ディスク出なかったなー・・・

3004 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:48:38 ID:???
>>2993
PCエンジンのCORE構想の悪口は

3005 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:48:44 ID:???
カセット式はいざとなればカセット内拡張ができますからなぁ
ファミコンソフトも後期は凄いのありましたし

3006 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:48:48 ID:???
>2997
初代ゼル伝はAVファミコン出る時に移植された

3007 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:49:09 ID:???
>>2997
程なくして導入の一番の理由だった容量の問題が解決しちゃって無用の長物になっちゃったのを除けば

3008 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:49:11 ID:???
>3001
スペースバズーカでぐぐるんだ

3009 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:49:16 ID:???
>>2999
幻獣旅団とかウィザードリィ1・2・3とか名作だよ!

3010 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:49:17 ID:???
ディスクシステムって国内だけ?

3011 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:49:24 ID:???
>2999
スーパーファミコンウォーズとソード・ワールドSFC1・2とドカポン入れといたなー

3012 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:49:26 ID:???
バズーカ持ってた奴は学校であだ名がバズーカになる
しかもかなりの高確率で

3013 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:49:37 ID:???
ウチのGCは完全体になった

3014 名前:山田 ◆YmdwWwQLcQ 投稿日:2011/10/05(水) 22:49:40 ID:???
ツインファミコンってあったよね!!

3015 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:49:41 ID:???
>>2919
芋はイーアクセスのADLSタダじゃなかったっけ

3016 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:49:53 ID:???
>2994
ラー油にノリとわさび入れたやつは興味あるなあ

3017 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:49:53 ID:???
>>2996
大容量バッテリーはラブプラス関係でオフィシャル品が出るような話があったような

3018 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:49:57 ID:???
意外と8ビットのファミコンの方が夢が詰まってたんだぜ。
という昔の人自慢でした

3019 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:50:07 ID:???
Huカードも後期はHuもっこりカードに
最後の方のシステムカードとかすごいことに

3020 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:50:10 ID:???
>>3001
スーパースコープだったかな正式商品名

3021 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:50:12 ID:???
>>3008
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/Nintendo_scope.jpg

3022 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:50:18 ID:???
>>3005
ファミコンの拡張チップとかヘンテコな形状のカセットが許されてたのは日本だけだからなー
それだけでも日本のソフトは恵まれてたと思う

3023 名前:山田 ◆YmdwWwQLcQ 投稿日:2011/10/05(水) 22:50:27 ID:???
>>3021
ワロタwww

3024 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:50:38 ID:???
>>3010
国内だけだよ
海外はディスクシステムもなければ、拡張チップも搭載不可能っつう鬼仕様

3025 名前:妖怪 ◆wYouKaIH0. 投稿日:2011/10/05(水) 22:51:00 ID:???
>>3021
近所で持ってる人いたなぁ

3026 名前:山田 ◆YmdwWwQLcQ 投稿日:2011/10/05(水) 22:51:06 ID:???
スターフォックスか何かのやつだっけ?w

3027 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:51:08 ID:???
このスレならミニ四駆のコースとか当時持ってたぶるじょあとかいそうだなー

3028 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:51:14 ID:???
>>2951
多分iPhoneの場合は標準のSMS/MMSアプリでCメール/キャリアメール扱うかと
但し現状のauの仕組みだと、Cメールの送信・キャリアメールの送受信が出来ないから、年明け予定で対応中なのでは

3029 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:51:22 ID:???
>3017
ないよ
バッテリーメーカーがラブプラスとコラボしたUSBバッテリーと、
そのメーカーによる3DS用バッテリーケースが出るってだけ。もち非ライセンス品

3030 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:51:32 ID:???
>>3021
これをテレビの前で構えるのか…胸が熱くなるな

3031 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:51:49 ID:???
え?パックスパワーグローブとか普通に持ってるだろ?

3032 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:51:54 ID:???
このスレも拡張しよう

3033 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:51:59 ID:???
>>2996
誰が全部任天堂製って話した?

3034 名前:山田 ◆YmdwWwQLcQ 投稿日:2011/10/05(水) 22:51:59 ID:???
>>3027
ループつきの持ってたwww

3035 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:52:02 ID:???
>>3021
これの恐ろしいところは、任天堂自ら販売してることだ

3036 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:52:04 ID:???
>>3022
MSXナムコソフトの穴空きROMとか

3037 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:52:06 ID:???
>>3027
パクリメーカー?の非純正8の字はあったよ

3038 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:52:19 ID:???
>>3032
拡張すると750KB落ちするぞ

3039 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:52:20 ID:???
>3014
山田くんちで悪魔城ドラキュラやると山田妹があぐらの上に座って来るやつだろ、懐かしいな

3040 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:52:21 ID:???
>>3028
あの吹き出し表示みたいなの使いづらい

3041 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:52:22 ID:???
伝説のコントローラー置いていきますね
ttp://www.enraiha.net/bbs/img/img20111005225203.jpg

3042 名前:元川‘3‘)σ川´3`;)巫女子 ◆wmyd.RlaVM 投稿日:2011/10/05(水) 22:52:25 ID:???
>>3031
指動かしたら画面の中も動くみたいなやつだっけ?

3043 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:52:27 ID:???
パワーグローブはメガテンというイメージがあるな。なぜか

3044 名前:山田 ◆YmdwWwQLcQ 投稿日:2011/10/05(水) 22:52:38 ID:???
3台走らせるやつのが裏山

3045 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:52:41 ID:???
対応ゲームが意外に多い
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97

3046 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:52:47 ID:???
>>3041
Wiifitってこれの再現なのかな

3047 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:52:48 ID:???
>>3041
パワーグローブと予想

3048 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:52:59 ID:???
ファミコンロボは浪漫

3049 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:53:00 ID:???
>>3038
僕の肛門も拡張しそうです!

3050 名前:妖怪 ◆wYouKaIH0. 投稿日:2011/10/05(水) 22:53:06 ID:???
>>3027
うちにあったが、弟が産まれてから使用禁止になった

3051 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:53:11 ID:???
>3033
>2963辺りで

3052 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:53:15 ID:???
HAL研の謎周辺機器が好き

3053 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:53:21 ID:???
コンベンショナルメモリ不足!起動できません!!

3054 名前:山田 ◆YmdwWwQLcQ 投稿日:2011/10/05(水) 22:53:21 ID:???
1000円モーター

3055 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:53:31 ID:???
ふぅ…
ttp://www.enraiha.net/up/src/up2998.jpg

3056 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:53:40 ID:???
>>3052
女医ボール最高!!

3057 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:53:48 ID:???
>>3022
CD-ROMの中を削って拡張プロセッサを仕込むんだ

3058 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:53:54 ID:???
>>3038
サイズ上限やレス数上限をなくして一作品一スレにするとか

3059 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:54:01 ID:???
>>3055
まったくちんこに来ません

3060 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:54:02 ID:???
このあとクラプトン!

3061 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:54:03 ID:???
>>3041
バランスwiiボードの先祖なのかなやっぱ

3062 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:54:05 ID:???
昔あって今聞くのはホリくらいかなぁ

3063 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:54:23 ID:???
先週のアイマスでかかってた自分REST@RTって曲が欲しいんだけどあれもうCD出てる?

3064 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:54:27 ID:???
あと5分で63円でウテナだな
どこで実況するんだっけ

3065 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:54:43 ID:???
ミニ四じゃないもっと小さい車でレーンがたくさんあってスイッチでレーンチェンジするやつが欲しかった(;´Д`)ハァハァ

3066 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:54:50 ID:???
>3061
バランスWiiボードは体重計が元だから全然違うんじゃね
ああそういやコレのWii用が出てるんだよな

3067 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:55:11 ID:???
>>3058
あぼーんしたときの読み直しとか大変なんだぜそれw

3068 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:55:16 ID:???
>>3058
ごく初期はそんな感じだった
一話一スレだが、とにかく人が多かったから二万レス近くついてて
テレホマンが開くとかちゅ〜しゃが酷いことに

3069 名前:妖怪 ◆wYouKaIH0. 投稿日:2011/10/05(水) 22:55:20 ID:???
>>3064
たぶんここ
アニメシアターX(AT-X)実況スレッド583
ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/dvd/1317221461/

3070 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:55:35 ID:???
最近はDSカートリッジにBluetoothレシーバー搭載したソフトがあったな

3071 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/10/05(水) 22:55:35 ID:???
>>3066
そっかそっか


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)