■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1896

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/29(木) 00:08:52 ID:???
◆お願い・注意事項◆
 ・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
 ・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
 ・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
 ・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
  まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
 ・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
 ・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
 ・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
  2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
 ・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
 ・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。

◆次スレ移行時のお願い◆
 ・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
 ・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
 ・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
  (スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)

◆このスレでの実況についての見解◆
 ・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
 ・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
 ・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
 ・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)

 ※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
 ※規制・制限・お知らせについては>4をご覧ください。

3067 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:20:42 ID:???
>>3059
好き嫌い有るじゃねえかw

3068 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:20:44 ID:???
食っても一切消化せずに吐き出すシステムを誰か早く発明しろよ!
これでどんなに食っても太らないし、何を食っても病気にならないのに

3069 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:20:54 ID:???
なんとか食材を長持ちさせようっていう工夫から生まれた料理があることを考えると、
もう機械で冷やせることが当たり前になってしまうとそういう工夫から生まれる料理は減るかもしれんね

3070 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:20:56 ID:???
ヘボ食おうぜ、炊き込みご飯にして

3071 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:21:20 ID:???
>>3058
いやメニューにあったからネタついでに食ってみたw

3072 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:21:26 ID:???
うちの田舎はマジで猫出汁ラーメン屋があった
新聞にも載ったw

3073 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:21:49 ID:???
>>3068
ノーベル賞ものの発明だな!

3074 名前:SeNSeIKyK6 投稿日:2012/03/31(土) 03:21:51 ID:???
カエルは大学時代にやった生物の基礎実験、蛙の解剖の時に先輩がもらいに来て持って帰ったな…

3075 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:21:56 ID:???
>>3068
それ重度の拒食症じゃねーか

3076 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:22:09 ID:???
>>3068
食わなければ解決すると気づいた!!!

3077 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:22:10 ID:???
井口さんと責任ある生セックスしたいです!!!111

3078 名前:妖怪 ◆wYouKaIH0. 投稿日:2012/03/31(土) 03:22:29 ID:???
>>3075
カーペンターズのどっちだったかもそれで死んだんだよな

3079 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:22:37 ID:???
自分好みのかわいい女の子が咀嚼した食べ物を口移しで食べれるお店がほしい

3080 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:22:41 ID:???
>>3065
スズメはほとんど身がないもんねえ

3081 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:22:49 ID:???
魚好きだけど生魚はまったく食べれない

3082 名前:小島小春 ◆KOHARUNGO2 投稿日:2012/03/31(土) 03:22:50 ID:???
ジャンBANGでも消化しながら晩飯喰うかー

3083 名前:Gあにぃ ◆zqtrMAMORU 投稿日:2012/03/31(土) 03:22:58 ID:???
小倉唯ちゃんと戯れでセックスしたいです!!!!111

3084 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:23:10 ID:???
消化しなければフグを食っても全然大丈夫なんだよなあ
胃腸が活動0%というのはありえないから無理だけど

3085 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:23:12 ID:???
強風で家がギシギシなってる…

3086 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:23:14 ID:???
ハトって旨いんだろうか

3087 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:23:25 ID:???
伊豆のあるお祭りに甲府の乾物屋さんがきててなんで?
と思って聞いたら昔から海産物を乾物にして山梨に送ってたその縁でと聞いた

3088 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:23:29 ID:???
話がだんだん斜め上にずれてくるのが24スレの特徴w

3089 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:23:52 ID:???
雀は戦争中よく食ったって先述の祖母が

3090 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:24:08 ID:???
>>3084
でも口に入れて噛んだ時点でアウトな接触毒というのもありそうだ

3091 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:24:10 ID:???
>>3083
専門家としてかっこ良かったのにwwww

3092 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:24:16 ID:???
スズメは軟骨をバリバリ食うもんだとスズメ好きの取引先の人が言ってた

3093 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:24:24 ID:???
>>3078

両親ともに弟ばかり可愛がる一家で、ストレス酷かったらしいが

3094 名前:Gあにぃ ◆zqtrMAMORU 投稿日:2012/03/31(土) 03:24:31 ID:???
昔はザリガニよく食ってたって親父が

3095 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:24:31 ID:???
俺の母ちゃん山の方出身だけど、海にいかないと魚食えなかったって言ってたな
年齢的にそこまで昔でもないはずだが

3096 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:24:32 ID:???
もう10年ほどてっさ食ってないな

3097 名前:ファメ ◆JUICEKxlAE 投稿日:2012/03/31(土) 03:24:37 ID:???
生牡蠣も痛い経験したがいろはやたまゆら巡礼に行った時普通に食うと思う

3098 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:24:42 ID:???
>>3086
フランス料理にあるけど、ちゃんと飼育したやつじゃないとまずいらしいよ

3099 名前:妖怪 ◆wYouKaIH0. 投稿日:2012/03/31(土) 03:24:53 ID:???
うちの爺さんは犬食ってたと言ってた

3100 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:24:56 ID:???
>>3089
戦時中は動くものはほとんどいなくなったって、どっかのじーちゃんが

3101 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:25:16 ID:???
野鳥はどう見ても食うとこ少なそうでな

3102 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:25:20 ID:???
オランジーナ(゚д゚)ウマー

3103 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:25:27 ID:???
テッサ(;´Д`)ハァハァ

3104 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:25:33 ID:???
親父は祖父ちゃんがしめた鶏や兎食ってたっつってたなあ

3105 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:25:33 ID:???
広島に住んでたことあるし、牡蠣大好きでしょっちゅう食ってるけど一度もあたったことないなあ

3106 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:25:43 ID:???
むしろ家畜が食うとこ増えるように改良されているという説

3107 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:25:57 ID:???
親父にタニシは美味いから騙されたと思って食べてみろと言われて本当に騙された
あの時はさすがに怒鳴ったな

3108 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:25:59 ID:???
え?カーペンターってカエル食って死んだの?

3109 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:26:00 ID:???
カラスって繁殖力ありそうだから、食料源にならないかなと昔から考えてる

3110 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:26:05 ID:???
昨日中華料理屋で蛙食べたけどよく言われる鶏肉っていうよりは
魚の若干ねっとりした部位を食べているような感じだった

3111 名前:SeNSeIKyK6 投稿日:2012/03/31(土) 03:26:23 ID:???
牡蛎はフライも鍋も生も焼きも好きですね。あたったことないや

3112 名前:Gあにぃ ◆zqtrMAMORU 投稿日:2012/03/31(土) 03:26:25 ID:???
知り合いにハンターがいるので、シーズン中は猪肉だの鹿肉だのが手に入ります
でも捌けるのが漏れだけなので、手間がかかります

3113 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:26:29 ID:???
改良されてない家畜種って、いまやどこにもいないんじゃね?

3114 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:26:44 ID:???
>>3109
食えるってだけで食料になるんなら、ウシガエルもブラックバスもジャンボタニシも野生化なんてしなかった

3115 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:26:49 ID:???
なんで深夜のここは食い物ネタの時に加速するのか

3116 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:26:51 ID:???
>>3105
広島の山の方ならワニが名物だな

3117 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:26:53 ID:???
>3108
混ぜるなw

3118 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:27:05 ID:???
>>3109
食える肉が小さそう、あれだけデカいのに食える部分は10gとかじゃないの?

3119 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:27:25 ID:???
>>3109
東京都がかなり前にカラスの食用化を研究してると聞いた
その後の話を聞かないところを見ると失敗したかな

3120 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:27:34 ID:???
>>3102
フランス生まれのオレンジ炭酸?

3121 名前:妖怪 ◆wYouKaIH0. 投稿日:2012/03/31(土) 03:27:46 ID:???
>>3114
ブラックバスは処理をちゃんとしたら食えるらしい
弟がやってたけど、親も俺も食わなかった

3122 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:28:01 ID:???
カラスも食用になれるように改良種にしてしまえばいいのに

3123 名前:Gあにぃ ◆zqtrMAMORU 投稿日:2012/03/31(土) 03:28:06 ID:???
カラスをシチューにしてるサイトを見たことあるけど、お世辞にも美味そうには見えなかった

3124 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:28:16 ID:???
かきふらい先生はあたったことあるのかしら

3125 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:28:30 ID:???
>>3109
カラス食った記録がネットのどっかにあったと思う

3126 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:28:31 ID:???
>>3113
改良って言えば野菜も子供の頃に比べて美味くなったな
今はナスくらいだな食べてもイマイチなのって

3127 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:28:42 ID:???
今日、鹿食えば鐘が鳴るなるふうりゅうじって詠んだAKBがいたよ

3128 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:29:02 ID:???
>>3124
けいおんが大当たり

3129 名前:妖怪 ◆wYouKaIH0. 投稿日:2012/03/31(土) 03:29:07 ID:???
>>3125
いま見てた。グロ注意
ttp://smyyou.web.fc2.com/menyu/syuryou/karasu/karasu.html

3130 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:29:34 ID:???
残飯をカラスが食ってそれを人間を食せば食物リサイクルの完成か

3131 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:29:45 ID:???
>>3120
それそれ、何年か前から出る出る言われててやっと出た

3132 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:29:47 ID:???
>>3127
かわいいと思うが馬鹿と思うかで(ry

3133 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:29:50 ID:???
まず現存種が駆逐されるぐらい改良種が繁殖しないとダメだな
でもやつらは病気などにも強くて繁殖力があるからこそ現存種になりえたわけで、駆逐するのはそう簡単じゃない

3134 名前:Gあにぃ ◆zqtrMAMORU 投稿日:2012/03/31(土) 03:29:55 ID:???
ガキの頃食ったトマトは青臭くてあまり美味くなかったもんだ

3135 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:30:03 ID:???
>3124
けいおん!が当たったな

3136 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:30:07 ID:???
>>3121
ブラックバスもブルーギルも原産地じゃ食用だしね
下ごしらえめんどくせえから日本じゃ誰も食べないけど

3137 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:30:33 ID:???
>>3134
孤独のグルメの一節のような台詞w

3138 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:30:34 ID:???
トマトは野菜から果物にクラスチェンジしたと言っても過言では無い
…かもしれない

3139 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:30:38 ID:???
オランジーナ美味いけど、ファンタオレンジとの差があまり

3140 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:30:39 ID:???
>>3125
ttp://homepage3.nifty.com/hungryhunter/crowstew/
シチューにしてるな

3141 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:30:45 ID:???
オランジーナは昨日ザクとうふと一緒にダイエーで沢山売ってたな

3142 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:30:56 ID:???
>>3129
カラスープってwwww

3143 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:31:13 ID:???
外国料理って下ごしらえに時間かけるよね
それだけ、簡単に調理できるものが少なかったということでもあるけど

やっぱり日本は昔から食料的には恵まれているのかも

3144 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:31:27 ID:???
どっかにオウム貝を醤油で焼いて食ってるサイトあったな

3145 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:31:44 ID:???
>>3138
フルーツトマト、普通に果物だよなあ

3146 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:31:45 ID:???
ナイトスクープのアレみたいだ

3147 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:31:50 ID:???
>>3136
あと、日本だと肉の付き方も違って食える部分が少ないって聞いたことあるな

3148 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:31:52 ID:???
黒シチュー、そういうのもあるのか

3149 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:32:00 ID:???
>3139
ファンタの方がみかん臭くなくて飲みやすくね

3150 名前:妖怪 ◆wYouKaIH0. 投稿日:2012/03/31(土) 03:32:07 ID:???
>>3136
臭み取るために牛乳に漬けるとかやってたな

3151 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:32:13 ID:???
>>3131
全然知らなかったんだけど昨日偶然電車の広告で見たのを覚えてて、
おっあれのことかーって思いだした。

3152 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:32:25 ID:???
>>3146
バカ貝を食うヤツか

3153 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:33:00 ID:???
>>3149
ファンタってたしか果汁0%なんじゃ・・・

3154 名前:ファメ ◆JUICEKxlAE 投稿日:2012/03/31(土) 03:33:11 ID:???
何故か結構売れてるんだよな

3155 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:33:13 ID:???
>>3144
タコとかイカの仲間みたいなもんだしな

3156 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:33:22 ID:???
街中にいるカラスって勝手に捕まえて喰ったりしちゃいけないんじゃなかったっけ

3157 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:33:52 ID:???
オランジーナはみかんのツブツブみたいなのが沈殿してるよね

3158 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:34:02 ID:???
>>3139
果汁が12%も!

3159 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:34:04 ID:???
カラスとか食って人体に影響ないのか
生ゴミとかよく漁ってるし、細菌だって怖い

3160 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:34:04 ID:???
>>3156
鳥獣保護法があるからダメ
HPみたら狩猟の人だから許可とってるんじゃないかな

3161 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:34:08 ID:???
関西はまだ今夜のアニメタイムが始まってすらいないのかw

3162 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:34:17 ID:???
日本人だってタケノコなんかそこまでしてくわなくてもってくらい下ごしらえするよ

3163 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:34:18 ID:???
まあ、なんにしろ、お試し価格で安売りしている今のうちに大量に買っておいてもいい商品>オランジーナ

3164 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:34:29 ID:???
フランス生まれのなんたらはリチャード・ギアが寅さんなCMのやつか

3165 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:34:31 ID:???
ファンタは厳密に言えばジュースではないよねw

3166 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/31(土) 03:34:46 ID:???
果汁12%、微炭酸、果実繊維入りと書いてあった


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)