■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
最新50
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1929
1 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/26(木) 00:25:33 ID:???
◆お願い・注意事項◆
・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。
◆次スレ移行時のお願い◆
・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
(スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)
◆このスレでの実況についての見解◆
・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)
※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
※規制・制限・お知らせについては>4をご覧ください。
3430 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:53:41 ID:???
エアコンなんて俺の部屋には無い
扇風機で十分さ
3431 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:53:51 ID:???
くそう・・・汗が出るのはいいが、塩分が出るのは困る
体から塩分を出さずに汗をかく方法はないだろうか
3432 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:54:15 ID:???
>>3416
すぐにいたむからお茶は冷蔵庫に入れとくべきだヨ
3433 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:54:18 ID:???
エアコンないと死ぬぞ
3434 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:54:21 ID:???
イギリス人はカレーとフィッシュフライしか食わない
3435 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:54:59 ID:???
>>3433
だから24時間扇風機全開だぜ!もう2週間ぐらい一度も電源止めてない
3436 名前:
名無しの少女 ◆
CzCNaNaSHI
投稿日:2012/07/28(土) 03:55:19 ID:???
うなぎの煮凝りみたいのも食ってるかw
3437 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:55:20 ID:???
>>3428
まぁ俺達も暇さえあればレイプの話してるしな
3438 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:55:25 ID:???
>>3435
出かけるときくらいは扇風機止めろよw
3439 名前:
◆
SeNSeIKyK6
投稿日:2012/07/28(土) 03:55:34 ID:???
>3432
500のペットだからすぐ飲みきりますね
3440 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:55:39 ID:???
イギリスは島国のくせに魚料理文化が発達しなかったのかね
3441 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:55:57 ID:???
前回のメガテンのイギリスの晩飯まともなの一軒もなかったなぁ
3442 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:56:03 ID:???
>>3429
フィッシュアンドチップスには酢を掛けるのが最近の流行りらしい
3443 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:56:16 ID:???
>>3440
ウナギゼリーとか
3444 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:56:44 ID:???
>>3442
俺達も対抗して何かに酢をかけて食すか
3445 名前:
ノート ◆
ReNaHalw9.
投稿日:2012/07/28(土) 03:57:04 ID:???
今は扇風機でいいけど寝るときはエアコンがほしくなる
3446 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:57:12 ID:???
部屋に持っていく飲み物は冷えたのをキープしてくれる小さなサーモスマグ使ってる
3447 名前:
ノート ◆
ReNaHalw9.
投稿日:2012/07/28(土) 03:57:24 ID:???
>3444
女の子?
3448 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:57:39 ID:???
>>3439
まあ、おなかなんともないなら
3449 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:57:57 ID:???
>>3440
変な暖かいプディング料理とかある、日本人とはまったく違う食文化だと言わざるを得ない
3450 名前:
◆
SeNSeIKyK6
投稿日:2012/07/28(土) 03:58:10 ID:???
>3448
一応大丈夫かなぁ…
3451 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:58:45 ID:???
>>3444
酢は日本人の喉にはきつい
3452 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:58:49 ID:???
>>3446
アレの2リットル用がほしい、水筒みたいなやつ
3453 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 03:59:12 ID:???
あっちのプディングってプリンじゃなくて、鍋料理の一種みたいなやつだよね
3454 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:00:00 ID:???
この中に1人消化完了
これを夕方に番宣するってけいおんの後釜狙ってるのかTBS
3455 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:00:03 ID:???
イギリス人はどんだけ煮凝りが好きなんだよ
3456 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:01:08 ID:???
ビチャビチャのパンの汁だろ、プディングって
3457 名前:
◆
SeNSeIKyK6
投稿日:2012/07/28(土) 04:01:34 ID:???
日本だと茶碗蒸しみたいなのが近いのかなぁ…
3458 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:01:49 ID:???
水分過剰摂取は舌に出るからわかりやすい
苔が妙に多くて舌が真っ白だったり、舌が水で膨れて縁に歯型が付いてたりすると
それは過剰摂取
3459 名前:
にんじん ◆
PillowXZh2
投稿日:2012/07/28(土) 04:02:16 ID:???
動物ってほんとにうれションするんだろうか
3460 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:02:25 ID:???
イギリスって冷たい料理を思いつかない
日本は寿司や刺身をはじめとして、冷たい料理も多い気がする
3461 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:02:28 ID:???
>>3457
それは茶碗蒸しが怒る
3462 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:03:10 ID:???
>>3459
犬はやる
3463 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:03:33 ID:???
>>3460
よく知らないけど、イギリスって寒いんじゃないのかな
北海道より寒いのかも?北海道の冷たい料理あまり知らないし
3464 名前:
◆
SeNSeIKyK6
投稿日:2012/07/28(土) 04:03:34 ID:???
>3459
犬はやるっていいますね。友人の所の犬はやるそうな
3465 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:03:43 ID:???
>>3460
冷やし中華って日本固有の料理なんですかね
3466 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:03:52 ID:???
>>3459
うちの犬は飼い始めた時よくしたな
3467 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:04:25 ID:???
>>3458
すでに話題が移ってんだけどスレ違いの自覚ある?
3468 名前:
◆
SeNSeIKyK6
投稿日:2012/07/28(土) 04:04:33 ID:???
>3460
そばとかうどんも冷たくして食べますしね。冷しゃぶみたいなのもあるし
3469 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:04:56 ID:???
昔、女友達の家に行って犬を抱え上げたらかけられたな・・・嬉ションというよりビビリションだったけど
3470 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:05:07 ID:???
アイスコーヒーは今では海外でもあるがアレは日本独自のモノだったらしいね
3471 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:05:08 ID:???
>>3460
俺の勝手なイメージかもしれないが、欧米は冷たい料理が少ない
なんでもかんでも鍋を使ったり焼いたりして熱いものばかり
3472 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:05:23 ID:???
冷やし中華は神保町の中華料理屋さんが考案したはず
3473 名前:
◆
SeNSeIKyK6
投稿日:2012/07/28(土) 04:05:45 ID:???
冷製パスタは本場でもあるのかなぁ
3474 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:06:04 ID:???
生のものを食べないというのもあるんだろうけど、冷やす文化がないのかもしれないな
ビールすら冷やさないで飲むし
3475 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:06:21 ID:???
もしかしたら冷たいものにハラが弱いのかね、欧米人
3476 名前:
◆
SeNSeIKyK6
投稿日:2012/07/28(土) 04:06:50 ID:???
冷たいスープみたいなのってフランス料理とかで出ますよね?
3477 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:07:04 ID:???
たしかに欧米人は夏にも暖かいものばかり食ってる印象がある
3478 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:07:15 ID:???
イギリスの食文化って日曜日にローストビーフ大量に作って
出来立てを日曜日のうちに楽しみ、残りの平日を日曜日の余り物で耐えしのぐって食文化だろ
肉に関しては冷たいもののが多いんじゃね?
野菜は味付けなしで、歯ごたえがなくなるまでよく煮て食べるのが主流みたいだけど
3479 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:07:26 ID:???
>>3476
あー、それはなんか見たことがある
3480 名前:
にんじん ◆
PillowXZh2
投稿日:2012/07/28(土) 04:08:00 ID:???
イギリスってお酒は何を飲むの?
3481 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:08:04 ID:???
油が動物性だと温めないと固まるもんな
3482 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:08:21 ID:???
ギネスビール
3483 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:08:23 ID:???
>>3480
イギリス酒
3484 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:08:46 ID:???
ググってみたら
>イギリスには冷たくして楽しむ料理があるのか聞いてみました。
>答えは「サラダとサンドイッチ」だそうです。
やっぱり向こうは冷たい料理ないんかね
3485 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:08:55 ID:???
いわゆる洋食屋の冷たい料理を挙げてみるんだ
3486 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:09:00 ID:???
イギリスは食パンも焼いたりせず何も付けずそのまま食うからなぁw
3487 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:09:00 ID:???
>>3481
煮こごり(゚д゚)ウマー
3488 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:09:06 ID:???
イギリスの野菜は調味料で自分で味付けして食べるんだっけ
それ知らないで食べると味も無い茹で過ぎ野菜でしかなくて不味いと思われるw
3489 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:09:07 ID:???
>>3484
ひでえw
3490 名前:
◆
SeNSeIKyK6
投稿日:2012/07/28(土) 04:09:16 ID:???
>3480
スコッチはスコットランドかな…
3491 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:09:24 ID:???
>>3485
1つも思いつかなかった・・・
3492 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:09:39 ID:???
緯度が高いし、日本なんかと比べて夏が短いしねえ
3493 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:09:43 ID:???
>>3488
この前目がテンでやってたねw
3494 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:09:49 ID:???
>>3480
エールもあるしスコットランド産ウイスキーとかもあるな、ジンも有名なのがある
3495 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:09:57 ID:???
>>3480
イメージ的にはウィスキーだけどワインとかも飲むよ
3496 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:10:16 ID:???
>>3488
その調味料も糞まずいって知り合いが言ってた
3497 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:10:26 ID:???
ワインはさすがに冷やすでしょう・・・・・と思ったらホットワインもあっちは飲むんだった
3498 名前:
ノート ◆
ReNaHalw9.
投稿日:2012/07/28(土) 04:11:10 ID:???
>3496
調味料もかよww
3499 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:11:42 ID:???
100年前が舞台だけどエマを思い浮かべてみても、竈料理や鍋料理ばかりだった気がする
3500 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:11:54 ID:???
調味料がまずいって、どんな状況なんだよw
3501 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:12:05 ID:???
>>3485
ビシソワーズ、カルパッチョ、ガスパチョ、ブラジルのマメのやつ
3502 名前:
◆
SeNSeIKyK6
投稿日:2012/07/28(土) 04:12:12 ID:???
イギリスだとISのゆかなの料理が浮かぶなぁ…
3503 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:12:44 ID:???
イギリスの食文化やべーってよく聞くけど
日本も結構変なもの食ってるよな 臭い系多いし
3504 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:12:47 ID:???
おはようございました
3505 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:12:56 ID:???
ここまで来ると、1つぐらい冷たいイギリス料理を探してみたくなってきたw
3506 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:13:04 ID:???
>>3498
日本の調味料って旨みを引き出す感じだけど、イギリスの調味料ってなんか科学的っちゅか薬的な味わいだったw
3507 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:13:10 ID:???
>>3504
開会式に間に合ったか
3508 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:13:13 ID:???
イギリスパンってなんなの?
3509 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:13:19 ID:???
イギリスはホットサンドは美味しそうでした
3510 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:13:21 ID:???
>>3498
この前の目がテンで、味見すらせずに一口も食べないまま次から次へといろいろな調味料をかけていってたから
調味料単体の味以前の問題かもw
3511 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:13:43 ID:???
>>3503
納豆とか、どう考えても外人は食べないだろうな・・・・俺は大好きなのに
3512 名前:
◆
SeNSeIKyK6
投稿日:2012/07/28(土) 04:14:19 ID:???
納豆とかくさやみたいな発酵食品は結構ありますね
3513 名前:
◆
SeNSeIKyK6
投稿日:2012/07/28(土) 04:14:37 ID:???
まあ海外だとチーズですごい匂うのとかありますが
3514 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:14:43 ID:???
>>3511
おれはしょうゆドボドボかければ食えなくもない
3515 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:14:54 ID:???
イギリスは日曜日の昼食が豪華なら、他は生きてくのに必要なカロリー取れればどうでもいいって食文化だし
あと貴族は料理が美味しい国の料理人を重用したんで、自国の食文化が育たなかったって背景もあるらしい
3516 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:15:00 ID:???
俺たちゃギリギリのモノを食べるのが大好きなんだよ!河豚も食べるし、ついこないだまで生レバーとか食ってたし!
3517 名前:
ノート ◆
ReNaHalw9.
投稿日:2012/07/28(土) 04:15:19 ID:???
>3504
(・ω・)ノシおはよーおはよー
3518 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:15:23 ID:???
日本人は醤油臭いと言われるな
3519 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:15:39 ID:???
>>3505
ウナギのゼリー寄せってのが温かくても冷やしても食べられてるらしい
3520 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:15:54 ID:???
>>3513
欧州は乳製品だけはすごいね、日本はとうてい勝てない
3521 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:16:37 ID:???
おっぱい製品ハァハァ
3522 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:16:37 ID:???
>>3518
何にでも醤油使うからなあ、醤油を使わない日本の料理を思い出せないぐらいに
3523 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:17:37 ID:???
>>3503
食文化ってのは、その国の風土で採れる食材次第になるから
他の文化圏から見てキモい食材があるのはしょうがない
日本人から見てもイモムシの踊り食いとかキモくてしょうがないだろ?
でも現地の人間はそれ食わないとタンパク質が補給できないんだ
3524 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:17:45 ID:???
nhkでブルマー
3525 名前:
にんじん ◆
PillowXZh2
投稿日:2012/07/28(土) 04:17:46 ID:???
BSTBSでやってるやつが噂のじょしらく?
3526 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:17:52 ID:???
つかイタリアとかも全部トマト味で嫌になってくるよね
3527 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:17:53 ID:???
>>3522
マヨ丼くらいしか思い浮かばない
3528 名前:
ノート ◆
ReNaHalw9.
投稿日:2012/07/28(土) 04:18:55 ID:???
>3522
茶わん蒸し?
3529 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/07/28(土) 04:19:08 ID:???
>>3527
ごめん・・・俺、マヨ丼にも醤油を少しかけて食うんだ・・・
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)