■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1957

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/05(月) 21:31:24 ID:???
◆お願い・注意事項◆
 ・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
 ・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
 ・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
 ・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
  まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
 ・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
 ・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
 ・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
  2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
 ・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
 ・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。

◆次スレ移行時のお願い◆
 ・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
 ・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
 ・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
  (スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)

◆このスレでの実況についての見解◆
 ・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
 ・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
 ・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
 ・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)

 ※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
 ※規制・制限・お知らせについては>4をご覧ください。

2227 名前:ぱよお兄ちゃま ◆134ISMH.K6 投稿日:2012/11/08(木) 01:39:46 ID:???
>>2222
4期かよ!w

2228 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 01:39:56 ID:???
>>2219
ツインテールだろ…(´・ω・`)

2229 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 01:39:58 ID:???
お茶入れに下に降りたら母親がめだかボックス見てた・・・

2230 名前:Gあにぃ ◆zqtrMAMORU 投稿日:2012/11/08(木) 01:40:23 ID:???
(*´ー`) フゥ…[;´Д`]美味かった・・・

2231 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 01:40:39 ID:???
>>2191
ガンダムとか本気で作りたくてその道に進む人もいるからな

2232 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 01:40:59 ID:???
>>2225
40半ばから60ぐらいだな

2233 名前:にんじん ◆PillowXZh2 投稿日:2012/11/08(木) 01:41:14 ID:???
オーロラ見に行きてえ

2234 名前:にんじん ◆PillowXZh2 投稿日:2012/11/08(木) 01:41:52 ID:???
>>2228
ご、ごめんなさい。(´・ω・`) 縦ロールには金髪が正しいな

2235 名前:Gあにぃ ◆zqtrMAMORU 投稿日:2012/11/08(木) 01:42:32 ID:???
リアルだとツインテはやはり黒髪が美しい

2236 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 01:42:42 ID:???
>>2233
北海道で見れないのかね

2237 名前:にんじん ◆PillowXZh2 投稿日:2012/11/08(木) 01:43:07 ID:???
>>2235
こいつ、リアル信じてるよーw

2238 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 01:43:21 ID:???
日本人は二足歩行ロボットにこだわってる人多いからな

2239 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 01:44:49 ID:???
ロボアニメは衰退しました

2240 名前:ぱよお兄ちゃま ◆134ISMH.K6 投稿日:2012/11/08(木) 01:45:44 ID:???
行き着くとこまで行ったら絡繰茶々丸になるのかな<ロボ

2241 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 01:46:26 ID:???
>>2191
これか世界中から3000件の注文が来たとかいうロボは

2242 名前:にんじん ◆PillowXZh2 投稿日:2012/11/08(木) 01:48:31 ID:???
>>2238
二足歩行の前に乳揺れロボットやるべきだよなあ

2243 名前:Gあにぃ ◆zqtrMAMORU 投稿日:2012/11/08(木) 01:49:04 ID:???
そろそろヴァンツァーあたりが出来てもおかしくない時期なんじゃね?

2244 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 01:51:39 ID:???
>>2243
胴体と腕部、脚部を自由にすげ替え可能な巨大ロボットはまだ難しいんじゃないかなあ。
制御系のOSをどんどん作り込んでいけば不可能ではないとは思うけど。

2245 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 01:55:33 ID:???
無人兵器のほうが現状では開発されてるような

2246 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 01:57:07 ID:???
ロマンはあるが二足歩行は戦闘用には向かないな

2247 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 01:57:11 ID:???
無人兵器には夢がないんだよ

2248 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 01:57:39 ID:???
ら・ら・ら・むじんくん

2249 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 01:59:09 ID:???
無乳兵器なら

2250 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 01:59:33 ID:???
中米地震

2251 名前:ぱよお兄ちゃま ◆134ISMH.K6 投稿日:2012/11/08(木) 01:59:50 ID:???
中米でM7.5の地震が発生した模様

2252 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:02:07 ID:???
オバマ効果で地震が起きたのか

2253 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:02:17 ID:???
津波はどうなるかな
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20121108015732394-080136.html

2254 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:02:25 ID:???
M7.5ならたいしたことないじゃん
日本なんてM9.0だぞ
M7台で大地震ってどんだけ耐震構造弱いんだか

2255 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:03:57 ID:???
>>2254
911の時ビルがあっさり崩壊するぐらい弱い

2256 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:05:19 ID:???
日本はマグニチュード9でもほとんど建物が倒壊しなかったよね
本当に怖いのは地震の後の津波だけ

2257 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:06:27 ID:???
結局地震で亡くなったのか津波でなくなったのかわからない

2258 名前:Gあにぃ ◆zqtrMAMORU 投稿日:2012/11/08(木) 02:14:21 ID:???
>>2253
メヒコか

2259 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:14:28 ID:???
そういや最近のテレビはチョット昔の映画をやらなくなったなあ。
たまに80年代の映画とか見たい。グーニーズとか

2260 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:16:01 ID:???
中二秒ネタバレはまだ?

2261 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:17:27 ID:???
>>2259
エマニエル婦人が追悼としてやらなかったのが納得できません

2262 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:19:20 ID:???
地震の少ないとこは石積んだだけのビルや家ばっかだしな

2263 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:24:24 ID:???
震源はグアテマラ沖なのか、震源の深さ33キロなら津波は大丈夫かな?

2264 名前:( ゚ プ) 投稿日:2012/11/08(木) 02:33:43 ID:???
>2256
ってか、宮城はここ10年で震度5、6クラスが何度か来てて、
全壊しちゃうようなある程度古い建物は淘汰(って言っていいか分からんが)されてたからねぇ。

2265 名前:妖怪 ◆wYouKaIH0. 投稿日:2012/11/08(木) 02:34:26 ID:???
アニメタイムオワタ

2266 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:35:20 ID:???
安定した大陸だと耐震という概念すら危ういから
ちょっと大き目の地震が起きると倒壊、崩壊しやすいねぇ

2267 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:35:35 ID:???
何か色々とやりたかったのにすげー眠くなってきた!!!!!!!!!!!!!

2268 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:36:28 ID:???
>>2264
日本においてM7程度の地震で倒壊被害が出る地域なんて
相当耐震におろそかな地域だけだもんなぁ
自業自得っていうか

2269 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:37:05 ID:???
>>2264
震度5だかでブロック塀が倒壊して被害者出て大騒ぎになったよね

2270 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:37:12 ID:???
めだか ハヤテしてきた
なんかナギの口調が変だった感じがしないでもない ねちっこいと言うかエロいというか

2271 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:37:31 ID:???
あーくそ、いいエロ漫画がほしい

2272 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:37:54 ID:???
のざきのコンビーフ

2273 名前:( ゚ プ) 投稿日:2012/11/08(木) 02:38:17 ID:???
>2268
ってか、こういう話題結構前に何度かやって、その度に地震の被害は規模だけじゃなくて、
震央の位置と震源の深さや揺れの種類も関係有るし一概に〜って言ってる気がするわ

2274 名前:( ゚ プ) 投稿日:2012/11/08(木) 02:39:04 ID:???
>2269
それは35年位前の奴ですね( ´ フ`)
ブロックに鉄芯入ってない奴がくずれまくった

2275 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:39:24 ID:???
>>2273
耐震補強した家の方が崩れたりするしね

2276 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:39:47 ID:???
>>2271
当たりが来るまで買い続けるしかねーな

2277 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:39:55 ID:???
何となく銀の匙5巻を買ってしまった
1-4巻買ったほうがいいかな

2278 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:40:14 ID:???
>>2273
それでもM8未満じゃ日本家屋は倒壊しないよ
M8未満で倒壊するようなら倒壊するような家が悪いってレベル
本当に怖いのは津波だっていうのが東北大震災の教訓なわけで

2279 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:40:25 ID:???
エロ漫画も電子書籍で販売してほしい
キンドルおながい

2280 名前:( ゚ プ) 投稿日:2012/11/08(木) 02:40:27 ID:???
>2275
ってか、その度に「こういう補強はこういう揺れに弱い」ってあとから専門家が出てきて言うよねw

2281 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:40:48 ID:???
>>2278
火災もね

2282 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:41:42 ID:???
>>2274
日本ほど耐震構造にこだわる国はちょっとないんじゃね
欧州やら中東やらのブロックつんだけだーとか、土壁の家じゃあ、震度5以上でぼろぼろいきそう

2283 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:42:23 ID:???
>>2280
もう空中に浮かせるしかないね

2284 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:42:42 ID:???
>>2281
東北の時は火災はそんなに被害なかったよ
基本的に被害のほとんどは津波だけだった
津波さえなければほとんど死者も出てなかったはず

2285 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:42:50 ID:???
>>2264
だから阪神のときはズタボロだったんだな
>2282
地震で崩れたら補助金で新築できるからって国も

2286 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:42:59 ID:???
>>2279
きみは電子書籍でBUKKAKEできるのかい?
ラップを巻いたりするのかい?

2287 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:43:02 ID:???
>>2283
免震構造とか、五重塔はそれに近いんじゃねえかね

2288 名前:( ゚ プ) 投稿日:2012/11/08(木) 02:43:07 ID:???
>2282
そういえば、東京住んでた頃や、今住んでる千葉の近所には
コンクリート板を柱で抑えているような壁多くて、あれこそ崩れるんじゃないかなぁと良く思う

2289 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:43:42 ID:???
>>2282
というか、地震が頻繁に発生する地帯ははっきりしてるわけで
その中で耐震化する経済的余裕がある国が日本ってだけかと

アメリカ西海岸はいささか手抜きな気もするけどね

2290 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:44:35 ID:???
阪神の時に神戸に住んでたけど、いわゆるフツーの手抜きブロック塀はほとんど崩壊してた
そのおかげで、今はどんなに安上がりな塀でも鉄芯を入れてるはず

2291 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:44:47 ID:???
>>2289
あー、確かに経済的背景も大きいだろうなあ

2292 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:44:59 ID:???
>>2286
∠( ゚д゚)/「え」
エロ漫画にぶっかける変態なんて居るんすか????

2293 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:45:38 ID:???
>>2292
その画像専用スレもどっかにあった気がするw

2294 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:45:48 ID:???
阪神はマグニチュードいくつだったの?
いくら手抜きでも日本の建築物は耐震性高いはずだよ
本来は津波無しで崩れるはずないってのは東北で証明済みだったりする
阪神の時は津波なかったんだよね

2295 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:46:03 ID:???
そういう意味で、土地代を完全に無視したとしても、日本の建築物は世界一コスト高なのよね

2296 名前:( ゚ プ) 投稿日:2012/11/08(木) 02:46:25 ID:???
>>2290
確か1977年だかの宮城県沖を教訓に、1979年に改正された法律で入れなきゃ駄目ってなったんだっけな。

2297 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:47:44 ID:???
>>2294
阪神は断層のすぐそばだから、世界中であれに対応できる建物に建替えたら
地震で崩壊ってのはまずなくなるだろうけど、その前に財政が崩壊する国の方が多そうw

2298 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:48:12 ID:???
NHKで未解決事件のオウムの回やってるのか
本放送の時は直後にあんな展開になるとは思ってなかったなぁ

2299 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:48:22 ID:???
阪神の時は震源が都市直下だったからねえ
世界一地震の多い日本でも都市直下型は滅多に起きないし、ましてやあの規模の直下地震は宮城沖地震よりレア度高い

2300 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:48:50 ID:???
>>2295
世界一かどうかは知らないが、耐震補強はコスト高になるからなあ。あと欧州で言われるような
100年住宅とか200年住宅ができないのも、やはり地震

2301 名前:( ゚ プ) 投稿日:2012/11/08(木) 02:48:59 ID:???
>2292
昔、半角のぶっかけスレでフィギュアにぶっかけてる写真う( ゚ プ)しまくる奴が居たなw
「巣に帰れ」って言われてたから多分専用スレも有るのだろうw

2302 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:49:03 ID:???
津波抜きで家が崩れるんなら家が手抜きすぎなのが悪いんだと思う
地震の揺れだけならM9でも耐えられるってのはわかってるからな
阪神は正直信じられないね
バブル崩壊で不景気の時代だったから驚くほど安上がりな建物しかなかったんだろうか?
普通ならまず被害が出るはずないと思うんだよな

2303 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:49:08 ID:???
アメ公は壊れたら造ればいいんでね?的な発想のイメージ

2304 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:49:29 ID:???
>>2294
阪神の揺れは一部で震度7以上
完全な地すべり状態で地が裂けたようなもんだから、耐震がどうのこうのなんてもんじゃなかったんじゃね
しかも長田あたりはぺらぺらな家が密集してたからそらもうひどいことに

2305 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:49:33 ID:???
「温泉地」になってたあたりは崩れてもしょうがないような建物ばっかりだったけど
似たような無理やりぎっしり建てたボロ屋が並ぶ地域がけっこうあちこちに残ってんだよな

2306 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:49:42 ID:???
エロ漫画にぶっかけたいと思った事なんてないな
エロゲーはやった事ないから分からん

2307 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:49:49 ID:???
>>2299
宮城沖地震は数百年に1度確実に起きるけど、阪神大震災は1万年に1度起きるかどうかだな・・・

2308 名前:名無しの少女 ◆CzCNaNaSHI 投稿日:2012/11/08(木) 02:50:46 ID:???
グァテマラか・・・

2309 名前:( ゚ プ) 投稿日:2012/11/08(木) 02:50:58 ID:???
>2308
コーヒーですなぁ

2310 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:50:58 ID:???
>>2302
三宮前の鉄筋のビルが折れてんだぞ
俺の妹はちょうどオリエンタルホテルに泊まってて、その建屋も裂けた

2311 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:51:10 ID:???
>>2304
震度7は東北でも計測されてる
つか東北はM9だから揺れは東北の方が遥かに大きかったり
それで東北が無事で阪神が駄目だった理由が知りたい

2312 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:51:11 ID:???
>>2304
普通に地割れしてたからね、都市の地面が
ああなると耐震対策無理、水の上のフロートに住むしかない

2313 名前:( ゚ プ) 投稿日:2012/11/08(木) 02:51:24 ID:???
そう言えば今日は江の電ショートVerか

2314 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:51:55 ID:???
>>2311
揺れの周波数が決め手

2315 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:52:01 ID:???
>>2311
土地地盤の差じゃないかねえ、同じ揺れの大きさでも地面がしっかりしてれば地割れは起きないし

2316 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:52:17 ID:???
>2302
戦後の混乱期に建てられた木造や高度成長期に建てられた手抜き建築物がやられたんじゃないかな

2317 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:52:58 ID:???
>>2311
阪神の場合は、家の下からトンカチで叩かれたようなものだからね
基礎がしっかりしてない建物はそれだけで崩れる

2318 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:53:05 ID:???
そういや東北で地割れはあまり見なかったねえ、津波でわからなくなった部分もあるかもしれないけど

2319 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:53:28 ID:???
地割れはどこでも起きるんじゃね
東北の方がずっと揺れは大きかったんだし阪神で起きるなら東北でも起きてたはず
阪神が揺れだけで崩れたなら建物に問題があったんだよ
東北はそういう意味で地震への凄く意識が高かったんだろうね
津波には無力だったけど

2320 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:54:02 ID:???
>>2318
無いってわけではなかったはずだよ
津波のニュースにかき消された内陸部も酷かったわけだし

2321 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:54:05 ID:???
当時の建築基準法は今と比べるとザルだったからなぁ

2322 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:54:26 ID:???
地割れってのは、土地が変形しているってことだから
震源地から遠かった東北の場合はあまりない
それでも、傾斜地とかだったらあると思う

2323 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:54:32 ID:???
日曜夕方のTBSで放送するより、
金曜深夜のTBSで流した方が面白い気がする。これが地盤の差だ

2324 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:54:40 ID:???
>>2319
というか単に阪神から十数年経ってて耐震補強と耐震建築が増えてただけじゃね?

2325 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:55:20 ID:???
あと、やっぱりインフラも建築基準が弱かったと思う
神戸の端の方でも水道管やガス管がそこらじゅうで漏れてたから、市内中心部は当然もっとボロボロだったろうし

2326 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/08(木) 02:55:29 ID:???
>>2324
それは大きいねえ


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)