■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1967

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 17:12:32 ID:???
◆お願い・注意事項◆
 ・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
 ・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
 ・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
 ・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
  まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
 ・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
 ・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
 ・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
  2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
 ・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
 ・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。

◆次スレ移行時のお願い◆
 ・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
 ・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
 ・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
  (スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)

◆このスレでの実況についての見解◆
 ・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
 ・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
 ・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
 ・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)

 ※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
 ※規制・制限・お知らせについては>4をご覧ください。

3204 名前:お外妖怪 ◆wYouKaIH0. 投稿日:2012/12/22(土) 12:30:58 ID:???
>>3202
京都にはラーメン荘って偽二郎があるよ。前は立川に期間限定で店出してた

3205 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:32:13 ID:???
二郎ってホープ軒と同じタイプなのかね

3206 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:33:19 ID:???
フジテレビNEXTに青Tがちらりと映って爆笑してしまった・・・

3207 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:34:31 ID:???
フォーゼでも京都行ってたヨ

3208 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:35:22 ID:???
>>3200
いいなー。うわーいいなあ、うわー

3209 名前:ミドニテ&パンツァー ◆KAYANOQ/bk 投稿日:2012/12/22(土) 12:35:29 ID:???
いいなー、俺も京都行きたい。

3210 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:37:18 ID:???
>>3209
日帰りでいけるらしいよ

3211 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:38:15 ID:???
禁書のモバゲーあったのか

3212 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:38:18 ID:???
>>3209
一見さんお断り

3213 名前:ファメ ◆JUICEKxlAE 投稿日:2012/12/22(土) 12:38:51 ID:???
>3209
LCCでどうぞ

3214 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:38:56 ID:???
京都は修学旅行で行ったきりだなぁ

3215 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:39:24 ID:???
京都まで一番安く行くにはどうすればいいんだろう、やはり長距離バスなのだろうか

3216 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:39:27 ID:???
さすがリニア新幹線やで

3217 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:41:21 ID:???
>>3215
自転車

3218 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:41:45 ID:???
>>3216
夜行な3kくらいからあったと思う

3219 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:42:48 ID:???
女子小学校の修学旅行中の旅館で泊まりたい!!!!!
お風呂の時間とか間違えて入りたい!の

3220 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:43:11 ID:???
京都ぐらいまでならバスの普通席に座ってても耐えられる
博多までになると普通のシートじゃケツの肉が取れるようになる

3221 名前:山田 投稿日:2012/12/22(土) 12:43:24 ID:???
関西にはつけ麺という文化がない

3222 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:43:29 ID:???
>>3217
そりゃ時間を度外視すりゃあそうかもしれんけどさあw

3223 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:43:33 ID:???
>>3215
時間考えたら新幹線がお得なんじゃないか

3224 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:43:59 ID:???
>>3221
なん・・・だと・・・  この季節熱盛りが美味しいのに

3225 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:45:04 ID:???
東京はもうあっちの店でもつけ麺、こっちの店でもつけ麺、完全につけ麺祭状態だ

3226 名前:山田 投稿日:2012/12/22(土) 12:45:12 ID:???
京都なら伊丹からバスがよさそー!

3227 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:45:32 ID:???
徒歩かと思ったけど宿泊に伴う予算がマジパネェな
まあ野宿っていうエクストリーム旅行ならアレだけど

3228 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:45:33 ID:???
長い時間かかったり着くまでに疲労すると観光する気分なくなるもの、なんの為に行くんだか

3229 名前:山田 投稿日:2012/12/22(土) 12:45:41 ID:???
>>3225
むしろつけ麺が定番化して油そばブームという…

3230 名前:SeNSeIKyK6 投稿日:2012/12/22(土) 12:45:51 ID:???
ラーメンしてきました…私はつけ麺よりラーメンが好きです

3231 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:45:55 ID:???
むしろ、つけ麺を置いてないラーメン屋なんて二郎ぐらいだ

3232 名前:小島小春 ◆KOHARUNGO2 投稿日:2012/12/22(土) 12:46:31 ID:???
せんせいさんもジロリアンなの?

3233 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:46:34 ID:???
>>3221
どんぶり2つも洗うのめんどくさいとか言いそう

3234 名前:山田 投稿日:2012/12/22(土) 12:46:38 ID:???
>>3231
二郎もあった気がする!w
大なら油そばまであるw

3235 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:46:40 ID:???
お、ユースカップをネット中継してるのか

3236 名前:SeNSeIKyK6 投稿日:2012/12/22(土) 12:46:55 ID:???
>3232
二郎は行きませんよ

3237 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:47:12 ID:???
つけ麺とか二度と喰わない

3238 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:48:23 ID:???
油そばは西東京っぽい

3239 名前:小島小春 ◆KOHARUNGO2 投稿日:2012/12/22(土) 12:49:08 ID:???
ざるそばもつけ麺の一種?

3240 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:49:11 ID:???
油そばって、要するに汁なしラーメンってことでOK?

3241 名前:お茶か牛乳 投稿日:2012/12/22(土) 12:49:21 ID:???
つけ麺ってそういや食べたことないわ

3242 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:49:41 ID:???
そんなに言うならもう父親頃しちまえよw

3243 名前:山田 投稿日:2012/12/22(土) 12:49:43 ID:???
あと、ラー油が浮いたつゆのざる蕎麦もめっさ流行ってるけど、関西にはないなあ

3244 名前:( ゚ プ) 投稿日:2012/12/22(土) 12:49:51 ID:???
昼食中 ラーメン(゚д゚)ウマー

3245 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:49:56 ID:???
>>3240
おk

3246 名前:山田 投稿日:2012/12/22(土) 12:50:02 ID:???
>>3240
それそれ

3247 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:50:08 ID:???
>>3239
スープに具が入ってないと、ただの麺とのつけ汁だと思うw

3248 名前:ファメ ◆JUICEKxlAE 投稿日:2012/12/22(土) 12:50:50 ID:???
新開地の神鉄乗り場のそばにある高速そばのぼっかけうどんはうまかった

3249 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:51:21 ID:???
>>3243
そういうのこの前食ったけど俺にはまったく合わなかった
味が濃すぎていかん

3250 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:51:25 ID:???
TOKYOにはうどん屋がほとんどないのですorz

3251 名前:山田 投稿日:2012/12/22(土) 12:52:09 ID:???
>>3250
そのお陰でなぜか大人気の丸亀製麺…
あれ、関西じゃ流行らないだろうなあ

3252 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:52:47 ID:???
>>3240
ラーメン屋がパスタ作ったみたいな感じかな

3253 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:53:11 ID:???
>>3251
チェーン店展開してるから丸亀とはなまるの2つはたまに見るね、でもそれ以外のうどん屋は皆無と言って良いほど

3254 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:53:31 ID:???
>>3250
はなまるうどんみたいなのあるよ

3255 名前:山田 投稿日:2012/12/22(土) 12:53:33 ID:???
逆に関西じゃあるけど関東じゃ無いものってなんだろ?
キムチラー油うどんは関東にある??

3256 名前:SeNSeIKyK6 投稿日:2012/12/22(土) 12:54:19 ID:???
うどんはかのやうどんとかで済ませてしまうかなぁ…あとはそば屋で鍋焼きうどん食べるとか

3257 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:54:34 ID:???
横浜ビブレの地下に釜揚げうどんの店があったな

3258 名前:小島小春 ◆KOHARUNGO2 投稿日:2012/12/22(土) 12:54:35 ID:???
>>3255
関西にもねーよ

3259 名前:( ゚ プ) 投稿日:2012/12/22(土) 12:54:51 ID:???
>>3243
うどんの浸け汁をにんにく、ごま油、海苔・すりごまとやった奴は好きだなぁ。
蕎麦ではちょっとねぇ

3260 名前:ファメ ◆JUICEKxlAE 投稿日:2012/12/22(土) 12:55:02 ID:???
基本関東はそば文化だからな

3261 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:55:17 ID:???
>>3255
そんなもん通勤時の立ち食いでくった日には会社で何言われるかわかったもんじゃねーなw

3262 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:55:32 ID:???
わたくし、博多にある、かろのうろんが好きなのです

3263 名前:山田 投稿日:2012/12/22(土) 12:55:54 ID:???
>>3258
三宮と西宮にはあったおwww
あと、大阪のうどん屋は定番化してた

3264 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:56:16 ID:???
>>3260
でも、別にうどん食わない訳ではない
どこのそば屋でもうどんやってるし

3265 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:57:11 ID:???
蕎麦屋のうどんはまずいから普通に蕎麦食ってしまう

3266 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:57:14 ID:???
ぶぶかのカップ麺でしか油そばを知らん

3267 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:57:24 ID:???
むしろ関西人が蕎麦食わねえんじゃないの?

3268 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:57:36 ID:???
埼玉西部人なら山田うどん(NOTコテの山田)で大きくなったはず

3269 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:57:44 ID:???
東京なら、そば屋はコンビニ並みにあるよ
住宅地の小さな駅でも最低1軒、中ぐらいの駅なら3軒ぐらい、大きな駅なら10軒以上ある
下手したら駅中にも2軒あったりする

3270 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:57:46 ID:???
タンメンは関西にあるん?

3271 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:58:33 ID:???
>>3255
関西と関東ではうどんやそばのつゆの色が違うというのは
吉田みほ先生がネタにしてたな

3272 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:58:45 ID:???
>3268
こんな本まであるんだなw
ttp://image.excite.co.jp/feed/news/Excite_review/reviewbook/2012/E1355188156023_1.jpg

3273 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:59:13 ID:???
>>3265
立ち食い屋の一番嫌な点は立って食うことじゃなく、そばとうどんで同じスープを使ってることですな

3274 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:59:30 ID:???
>>3270
タンメンはないと聞くね、あってもほとんど注文が無いとか

3275 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 12:59:33 ID:???
こんな雨降って寒い日はカレー蕎麦で

3276 名前:山田 投稿日:2012/12/22(土) 13:00:11 ID:???
関東は粉もんだと、そば・ラーメンの麺系中心、関西は粉もんだとうどん+お好み焼きとかたこ焼きとかそういうイメージ

3277 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:00:16 ID:???
>>3273
たしかに、せめてスープぐらい分けてほしい

3278 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:00:53 ID:???
>>3273
え?同じじゃダメなの(ゆっくり実況風)

3279 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:01:00 ID:???
ガンバ勝ったか

3280 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:01:05 ID:???
山田うどんは安さと量だけが取り柄
でもなんだかんだで食ってしまう

3281 名前:山田 投稿日:2012/12/22(土) 13:01:21 ID:???
>>3274
あーそれで思い出した!
ウーロンハイとハイボールという言葉がない!焼酎のウーロン割りとウイスキーのソーダ割りって言わなきゃ通じない

3282 名前:小島小春 ◆KOHARUNGO2 投稿日:2012/12/22(土) 13:01:29 ID:???
神戸はパン屋が多い

3283 名前:山田 投稿日:2012/12/22(土) 13:01:56 ID:???
>>3282
あるある。一つの町に1個はあるサンマルク

3284 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:02:07 ID:???
>>3276
関東には粉もんって概念が無いよ

3285 名前:山田 投稿日:2012/12/22(土) 13:02:22 ID:???
>>3284
そーなんだ!

3286 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:03:17 ID:???
家でも粉料理を作らないなあ

3287 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:03:45 ID:???
鼻から吸う白い粉料理

3288 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:04:13 ID:???
銀だこ高いよ銀だこ

3289 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:04:59 ID:???
関西ではたこ焼きとかお好み焼きを家で作るってマジすか

3290 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:05:02 ID:???
カラダを温めるだけに特化して考えたら、最近コンビニで売ってるこのショウガ味うどんはなかなかよかった
カラダがポカポカ熱くなる
ttp://www.maruchan.co.jp/products/upload/nL_picture50d410bead935.jpg

3291 名前:山田 投稿日:2012/12/22(土) 13:05:40 ID:???
>>3288
謎過ぎるわー。たこ焼き揚げただけであの値段は無いw
関西は安いもんなあ。東大寺のとこの露店なんか8個で100円だもん

3292 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:05:46 ID:???
関東はたこ焼き器を売ってないから仕方ない

3293 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:06:10 ID:???
>>3290
しょうが味?なんかまずそうw

3294 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:06:22 ID:???
冷凍うどん最強

3295 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:06:40 ID:???
>>3289
かんさいではヘンゼルとグレーテルって漫才コンビだと思ってるよ

3296 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:06:41 ID:???
>>3289
たこ焼き作るには専用の機械ないと無理だろw

3297 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:06:48 ID:???
ドンキで売っていると聞いたことがある

3298 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:07:10 ID:???
>>3291
安すぎて怖い

3299 名前:小島小春 ◆KOHARUNGO2 投稿日:2012/12/22(土) 13:07:22 ID:???
>>3289
たこ焼きはともかく、お好み焼きは普通だろ

3300 名前:ミドニテ&パンツァー ◆KAYANOQ/bk 投稿日:2012/12/22(土) 13:07:49 ID:???
小さいたこ焼き器、ウチにあったし、よく作ってた。

3301 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:08:22 ID:???
でも関西人の家には一家に一台たこ焼き器があるらしいじゃん

3302 名前:( ゚ プ) 投稿日:2012/12/22(土) 13:08:53 ID:???
>3296
実家も親戚回りもたこ焼き鉄板は普通に家に有るなぁ。
最近ガス鉄板付きテーブルは消えつつあるけど。
>3281
レゲェパンチもねぇよ!!!

3303 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/22(土) 13:08:57 ID:???
あ、お好み焼きで家を作る じゃなくて、
お好み焼きを家で作る……か


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)