■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 1967

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 17:12:32 ID:???
◆お願い・注意事項◆
 ・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
 ・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
 ・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
 ・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
  まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
 ・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
 ・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
 ・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
  2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
 ・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
 ・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。

◆次スレ移行時のお願い◆
 ・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
 ・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
 ・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
  (スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)

◆このスレでの実況についての見解◆
 ・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
 ・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
 ・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
 ・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)

 ※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
 ※規制・制限・お知らせについては>4をご覧ください。

4214 名前:ノート ◆ReNaHalw9. 投稿日:2012/12/23(日) 03:26:18 ID:???
珍しく1時間半ぐらいで描けた

4215 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:26:25 ID:???
大学の教育学の講義が教育委員会から来た人だったけど、
あまりの無気力さにびっくりしたな
それでスチューデント・アパシーとか解説してるんだもん

4216 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:26:42 ID:???
小学校の頃はビンだったな
無駄に蓋を集めてた気がする

4217 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:26:54 ID:???
>>4213
どんな形なんだ…下手したらお茶になってるのかな

4218 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:27:26 ID:???
牛乳イッキのみしてふいちゃって女の子にかかって・・・

4219 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:27:47 ID:???
三角パックの牛乳って見たことねーな

4220 名前:SeNSeIKyK6 投稿日:2012/12/23(日) 03:28:05 ID:???
>4217
四角ですね。今はテトラパックは見ないなぁ

4221 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:28:14 ID:???
ビン入りだとストーブで暖められる

4222 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:28:40 ID:???
>4210
まぁ咥えタバコで教えるということではないけど
生徒がみんな考えてるときとか手持ち無沙汰な時間に窓際で吸ってる感じ

4223 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:28:44 ID:???
>>4211
俺は自分より偉い奴は全部敵だと思ってるよw
少しでも嫌われたら横暴されるって体で覚えてるしな
必ずしもそんなことないって頭ではわかってても、自分を好きにできる立場や権限があると警戒する
性格で判断する余地があるのは同僚とかだけだね

4224 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:29:15 ID:???
BS11でBTOOM!シテキタ
おっぱいリバウンドでした

4225 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:29:19 ID:???
>4212
瓜アレルギーなんてあるのか

4226 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:29:47 ID:???
>4216
蓋で遊んだりしてたな

4227 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:29:59 ID:???
小麦アレルギーだと食うものがなくなるから大変だよなぁ

4228 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:30:11 ID:???
>>4226
メンコやったよね

4229 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:30:20 ID:???
>>4220
一番スタンダードでしたか
>>4225
世の中にはゴムとか金属とか水アレルギーまである

4230 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:30:41 ID:???
>4224
おっぱいリロードを思い出すね

4231 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:31:21 ID:???
>>4220
テトラパックは10年ぐらい前に生産が終わったとか聞いた事がある

4232 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:31:25 ID:???
>>4230
ああ!それだw

4233 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:31:34 ID:???
小麦アレルギーが増えて米粉パンが一気に出てきたな

4234 名前:SeNSeIKyK6 投稿日:2012/12/23(日) 03:31:35 ID:???
今の牛乳は紙のキャップじゃないからメンコとかできないですねw

4235 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:31:52 ID:???
>4229
かおりんが水が駄目なんだっけ
アレルギーかどうかは分からんが

4236 名前:にんじん ◆PillowXZh2 投稿日:2012/12/23(日) 03:31:53 ID:???
おかしい……なんでもう3時半なんだ……

4237 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:32:25 ID:???
>4234
え?そーなんだ

4238 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:32:52 ID:???
>4236
3連休だし焦らずゆっくりしようぜ

4239 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:32:55 ID:???
アレルギーだったかどうか怪しいが一定の温度以外、暑くても寒くても駄目って人間もいるらしいな

4240 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:33:03 ID:???
小学校の給食で一番の思い出が、泣きながら食った牛乳入りスパゲッティってまじで死にそう
牛乳入ったスパゲッティの皿を給食室へ持ってく時、通り過ぎる全員に見られてる気がしたし
今思い出しても落ち込むし、同時に怒りがこみ上げてくる
もう20年も前の事なのにいまだにこれだけは鮮明に覚えてる

4241 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:33:30 ID:???
うちで配達してもらってる牛乳ビンの蓋はプラスチックだな

4242 名前:ノート ◆ReNaHalw9. 投稿日:2012/12/23(日) 03:33:42 ID:???
>4229
汗とかでも命に係わるから大変らしいね

4243 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:34:18 ID:???
冬にマラソンで走らされると、太ももが痒くなってしょうがなかったけど
あれもアレルギーみたいなもんだったのかなぁ

4244 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:34:20 ID:???
>4241
へーへー
プラスチックになってるのか

4245 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:34:44 ID:???
>4243
マラソンアレルギーか

4246 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:34:51 ID:???
JSアレルギーなので、近づけないでください

4247 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:35:09 ID:???
水アレルギーってどうやって水分補給するの?

4248 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:35:23 ID:???
ハヤテ最終回のナギがかわいすぎる

4249 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:35:46 ID:???
茶のしずくで小麦アレルギーになった人けっこう居たな、あれはきっついだろうな

4250 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:36:14 ID:???
ナギはずっとカワイイよ

4251 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:36:21 ID:???
>>4225
昔から秋になるとブタクサ花粉症だったんだけど
最近になってブタクサと同じアレルギー物質を持つ
瓜科の食べ物とバナナでもアレルギー出るようになっちゃった
自分の人生にはアレルギーなんて無縁だと思ってたから結構ショックだった

4252 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:37:04 ID:???
>4247
温度の問題ならお湯なら飲めるのかな

4253 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:37:07 ID:???
>>4249
小麦はほんときついね
パン、ラーメン、揚げ物が食べられないとか考えられない

4254 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:37:09 ID:???
アレルギーって少量を毎日ちょっとずつ摂取すれば治るんだろ
治療に時間がかかるだけで怖がりすぎだと思うが

4255 名前:ノート ◆ReNaHalw9. 投稿日:2012/12/23(日) 03:38:04 ID:???
アレルギーなんて何もないって思ったけど
そういや花粉症だった

4256 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:38:18 ID:???
>>4253
訴えた人たちがそれを嘆いてたね、もうお好み焼きとか粉物が食べられない
世の中にどれぐらいあると思ってるんだ、怖くて外食できないってね

4257 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:38:33 ID:???
ハヤテも終わってしまって中尾プロの仕事が

4258 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:39:08 ID:???
>>4239
温度差にアレルギー持ってる子供は海外にいたはず
夏の屋外で日向から木陰に入っただけでも全身蕁麻疹みたいな
それを防ぐために厚着したとしても、汗で冷えてもアウト
冷たい食べ物や飲み物もアウトだし、熱いの口に入れてもその後に体温まで冷える温度差でアウト

4259 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:39:09 ID:???
>>4254
彼氏とキスしたら死んじゃったって話もあるぐらいだし、少量でも危険なこともある

4260 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:40:12 ID:???
>>4254
それ昔の考え方、摂取したら症状が出るし下手したら死ぬ

4261 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:40:25 ID:???
>>4255
スギやヒノキの花粉症の人はトマトアレルギーになる可能性があるらしい

4262 名前:SeNSeIKyK6 投稿日:2012/12/23(日) 03:40:29 ID:???
去年見てた生徒にそば屋の娘でそばアレルギーの子がいましたよ

4263 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:40:33 ID:???
1年くらい放置してたグーグルリーダー見るのが怖い
何件たまってるんだろ

4264 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:40:49 ID:???
>4258
なんだそれ
良く今まで生きてこれたな

4265 名前:ノート ◆ReNaHalw9. 投稿日:2012/12/23(日) 03:41:09 ID:???
>4239
あー仰天ニュースでやってたっけなあ
少しでも冷房かければ痙攣おこしちゃうらしい

4266 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:41:18 ID:???
>>4257
ハヤテまた4月からやるんじゃなかったかな

4267 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:41:25 ID:???
>4262
ありゃ、なんて不幸な

4268 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:41:37 ID:???
>>4258
その子かなTVでやってたよ、暑さで駄目だと思ってエアコンで冷やしたらそっちも駄目
食い物もぬるいやつしか駄目で、学校でもパーカー被って運動もできないって

4269 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:41:44 ID:???
俺も去年ぐらいから10月ぐらいに花粉症の症状がでてきたから、
ちゃんと調べてもらったほうがいいんだろうなぁ

4270 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:41:53 ID:???
>>4262
子供の頃の大量の摂取でアレルギーになることもあるらしいね

4271 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:42:00 ID:???
>>4264
親がかなりつきっきりになってたはず
負担はそうとうなもんだろうね
たしか風邪で発熱して、その後体温が平熱に戻ったとしてもその温度差でアレルギー出るみたいだしw

4272 名前:ノート ◆ReNaHalw9. 投稿日:2012/12/23(日) 03:42:00 ID:???
>4261
マジか!トマト好きだからそれだけは絶対やだなあ

4273 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:42:13 ID:???
>>4261
トマトアレルギーなんてあるのかよ

4274 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:42:14 ID:???
>4266
あら、そーなんだ
結構続くねぇ

4275 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:42:23 ID:???
オナニーもできないな。体温上がるし

4276 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:42:35 ID:???
>>4262
寿司屋の息子なのにエビアレルギーの小林可夢偉みたいだ

4277 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:42:39 ID:???
田舎の祖父母とか知識ないのがアレルギーは甘え、ちょっとずつ慣らせばいいって食わせちゃう事があるそうだな

4278 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:42:39 ID:???
3次元アレルギー

4279 名前:ノート ◆ReNaHalw9. 投稿日:2012/12/23(日) 03:42:56 ID:???
>4271
風呂も出たら速攻乾かしてたねえ

4280 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:43:32 ID:???
ゴムアレルギーだかもある果物とかで症状が出るとかやってたな

4281 名前:Gあにぃ ◆zqtrMAMORU 投稿日:2012/12/23(日) 03:43:33 ID:???
あたしゃこの世でJSJCが怖い!ああ怖いなァ!

4282 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:43:43 ID:???
>>4278
2.5次元の声優は平気ですね

4283 名前:SeNSeIKyK6 投稿日:2012/12/23(日) 03:43:57 ID:???
最近よく聞くのは甲殻類のアレルギーかなぁ…今の学年には命に関わるほどのやつはいないな…自分で取り除くぐらいでオッケーな感じかな

4284 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:43:59 ID:???
>4281
饅頭でも食ってろ

4285 名前:Gあにぃ ◆zqtrMAMORU 投稿日:2012/12/23(日) 03:44:12 ID:???
ゴムアレルギーだからナマでHしていいよっていう迷惑メールが来ました

4286 名前:ノート ◆ReNaHalw9. 投稿日:2012/12/23(日) 03:44:28 ID:???
>4281
仕方ないからおばあさんをあげましょう
レインボーの

4287 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:44:32 ID:???
>>4277
昔はそうやって人間を選別してたのだから当然であるよ
子供ってのは死ぬのもまた当たり前の時代だったんだから

4288 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:44:44 ID:???
金属アレルギーだったから、腕時計じゃなくて懐中時計してた

4289 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:45:21 ID:???
>>4273
トマトのアレルゲンがスギやヒノキと共通だから
アレルギー反応が鼻で起こるか、口で起こるかの違い

4290 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:46:01 ID:???
トマトだめだとパスタ屋いけないな

4291 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:46:19 ID:???
そういや軽い海老アレルギーだ、食えるけど調理の為に殻剥いてると手が痒くなったりちょっとピリピリする

4292 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:47:00 ID:???
なんだ、幼女を見るとピクピクしちゃうのはアレルギーか

4293 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:47:02 ID:???
昔の日本じゃ子供は神様のもんだからな
七五三は年齢の節目節目に、そこまで育った事を祝う行事
昔は小さな子供はとにかくちょっとした事で死んだ

4294 名前:Gあにぃ ◆zqtrMAMORU 投稿日:2012/12/23(日) 03:47:14 ID:???
桃とかメロンとかスイカ食うと喉の奥が痒くて呼吸が苦しくなるんだよね
果物じゃパイナップルのアレルギーが一番強烈だって農産のスタッフに聞いたことあるけど、パインは大丈夫だなァ

4295 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:47:34 ID:???
俺のトマトの拒絶反応起こすのはアレルギーだったのか

4296 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:48:34 ID:???
なんかトマト銀行ってあったな。岡山だったかな

4297 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:48:58 ID:???
おしゃべりトマト

4298 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:49:26 ID:???
サラダの国のトマト姫

4299 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:49:27 ID:???
キラートマト

4300 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:49:49 ID:???
>>4294
メロン、スイカで喉が痒くなるなら俺と同じで瓜科の口腔アレルギーじゃないかなぁ
パイナップルで喉が、って人は酵素に反応してるらしいけどパイナップル平気ってことは酵素じゃないし
9月の終わりから10月にかけて花粉症になるなら怪しい

4301 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:50:16 ID:???
>>4289
共通って杉花粉なら確定でトマトアレルギーになりそうなもんだが
違うの?

4302 名前:Gあにぃ ◆zqtrMAMORU 投稿日:2012/12/23(日) 03:52:57 ID:???
>>4300
鼻は年中詰まってるねー。蓄膿症かもしれん(;´∀`)

4303 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:54:39 ID:???
鼻鼻、つまんないなー

4304 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:54:57 ID:???
すき家にでも行ってくんかー

4305 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:55:04 ID:???
本来はアレルギー持ってる人間は死んじゃうのが自然の摂理だったのかもな
医療が発展したせいで逆に不利な遺伝子が蔓延してるってことはないんだろーか

4306 名前:Gあにぃ ◆zqtrMAMORU 投稿日:2012/12/23(日) 03:57:34 ID:???
昔は全然普通にスイカ食えてたんだけどねえ。急にダメになってからは毎年スイカ貰っても俺だけ食わない(・ε・)

4307 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 03:58:27 ID:???
>>4301
あくまでなりやすいってだけみたいだね、専門じゃないからわからないけど
鼻と口の粘膜で違うのかもしれないし気付かないくらい軽い症状なのかもしれない

4308 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 04:00:55 ID:???
>>4305
社会保障費も増えるし良いことばっかじゃないな

それでも自分の家族が病気でぽっくり逝くのに納得はいかないから恩恵に預かるしか無いけど
ただ呆けたり脳性麻痺になったりしたら個人的にはそこで終わりたい

4309 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 04:01:45 ID:???
与るだった

4310 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 04:01:59 ID:???
後天性で今まで食えてた食い物にアレルギーが出るのは解せぬ。
昔はカニとかエビとか大丈夫だったのに気付いたら甲殻類アレルギーになってたよ。

4311 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 04:04:15 ID:???
幼女アレルギーなので、近くにいると心拍数が上がります

4312 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 04:04:27 ID:???
アレルギーのスイッチはどこにあるか、どこでスイッチが押されるか分からないのがめんどいね
>4305
それが自然の摂理ならば、アレルギーを起こす「遺伝子」はすでに淘汰されてていいはずなの
アレルギーの問題は、本来もってる機能が過剰に出ちゃうってことにある

4313 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/23(日) 04:07:32 ID:???
>>4310
昔は思いもしなかった性癖に目覚めたりするだろ?
そういうことだ


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)