■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

24時間覚めやらぬヤシが集うスレ 2093

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/15(木) 23:59:16 ID:???
◆お願い・注意事項◆
 ・ここは「2ちゃんねる」ではありません。節度のある書き込みをお願いします。
 ・自分がついていけない話題の時は、自分で別のネタを振るか、話題が変わるまでしばらく待ちましょう。
 ・荒らし、煽りや荒れそうな話題には反応せずにスルーしてください。スルーできずに相手をする人も同罪です。
 ・ネタバレについては、先行放送地域の人は感想等を書き込む際にそれなりの配慮を、
  まだ放送されていない地域の人も、ネタバレ的な書き込みがある可能性を認識してこのスレを見てください。
 ・鯖の負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします。(空白の場合はIDが表示されます)
 ・アンカーを「>>○」から「>○」にしたり、URLの頭を「ttp://〜」にすると容量及び負荷の軽減になります。
 ・書き込んだときにタイムアウトが発生しても、実際はちゃんと書き込まれている場合が多いので、
  2分程度待った後にリロードしてみてください。あわてて投稿しなおすと二重カキコになる可能性が高いです。
 ・タイムアウトが頻発する場合は、管理スレにこのスレのURLとともに「書き込みもっさりしてます」と書いてください。
 ・鯖などに異常があった場合は、運営側の指示に従ってください。

◆次スレ移行時のお願い◆
 ・次スレが立っていても4990レスまたは740KBを超えるまで大型AAの貼り付けはお控えください。
 ・次スレへの書き込みは、>1-4までのテンプレを全て貼り終わるまでお待ちください。
 ・次スレは流れが速い場合などを除き、原則4900レスか730KBを目安に立ててください。
  (スレ立てから10〜20分程度で移行するくらいで)

◆このスレでの実況についての見解◆
 ・実況スレのあるアニメの実況は原則禁止
 ・ここでの教育実況だけ禁止すると、他と整合が取れない為禁止をしない
 ・但し、連投は厳禁(鯖負荷上問題がある)
 ・連投チェックの為、メール欄は空欄を推奨(IDで識別するため)

 ※前スレッド・関連スレッドは>2、関連サイトは>3を参照してください。
 ※規制・制限・お知らせについては>4をご覧ください。

2317 名前:にんじん ◆PillowXZh2 投稿日:2014/05/17(土) 14:24:51 ID:???
ブルマとボカシとがっかり乳が好きな人はいもちょ見るといいよ

2318 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:24:56 ID:???
>2312
若い人でもぶりっこって言うんだ

2319 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:25:11 ID:???
青い光は遠くまで届かなくて赤い光が遠くまで届くので夕焼けが見えるんだっけね。

2320 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:25:34 ID:???
波のように揺れるおっぱいでもドップラー効果は起こりますかね(;´Д`)ハァハァ

2321 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:25:40 ID:???
ソラが蒼く見えるのは

2322 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:26:07 ID:???
MFの語る宇宙でも見てハマったのかしら

2323 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:26:25 ID:???
>2317
ボカシあるんかw

2324 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:26:26 ID:???
フォギーなランプは散乱されにくい色となっております

2325 名前:にんじん ◆PillowXZh2 投稿日:2014/05/17(土) 14:26:40 ID:???
>>2316
日曜夕方から月曜までがやたら早く感じるだろ?
あれが時空のドップラー効果だ

2326 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:27:07 ID:???
>>2319
たんぱは届かないけどAMは遠くまで届くんだな

2327 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:27:26 ID:???
>2320
近づいてくるあおいおっぱい

2328 名前:( ゚ プ) 投稿日:2014/05/17(土) 14:27:52 ID:???
>2325
戦闘機のドップとは関係なかったのか

2329 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:27:55 ID:???
青りんごを高速で向こうに投げたら完熟します

2330 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:28:13 ID:???
赤と青のLEDの毛生えブラシかった?

2331 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:28:26 ID:???
ブルーライト横浜はビッチということか

2332 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:29:08 ID:???
街の灯りが全て消えたら停電

2333 名前:16b.Iincho 投稿日:2014/05/17(土) 14:29:18 ID:???
ああそうかしまった、自転速度を計算に入れると>2298は正解なのか!

2334 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:29:49 ID:???
ベイスとカープは相反する状態なのですね

2335 名前:にんじん ◆PillowXZh2 投稿日:2014/05/17(土) 14:29:53 ID:???
>>2328
GPSをエフェメリスとか使って解くと出てくるあれだよ

2336 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:29:56 ID:???
>2333
ドップラー効果なの?

2337 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:30:37 ID:???
街の灯りが

2338 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:30:57 ID:???
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。

2339 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:31:23 ID:???
太陽が燃えてるのって不思議だよね

2340 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:31:56 ID:???
(´д`)ドコを縦読み?

2341 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:32:17 ID:???
太陽が〜燃えている〜

2342 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:32:42 ID:???
太陽はメラ級で燃えてますまだ本気だしてない

2343 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:32:48 ID:???
>>2339
らんらららーんらんらららーんらららららーん

2344 名前:小島小春 ◆KOHARUNGO2 投稿日:2014/05/17(土) 14:33:10 ID:???
>>2319
青い光は波長が短いから大気中の分子にいっぱい当たって拡散する
赤い光は波長が長いから大気中の分子をすり抜けて遠くまで届く
ドップラー効果は関係無い

2345 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:33:38 ID:???
なんかすべての科学をドップラーさんで説明できる気がしてきた!!

2346 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:33:42 ID:???
>>2338
さめるよ、早く食べな

2347 名前:にんじん ◆PillowXZh2 投稿日:2014/05/17(土) 14:34:07 ID:???
そんなことより、昼ごはんなんにするよ?

2348 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:34:18 ID:???
朝焼けと夕焼けの違いって何なんだろな

2349 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:34:20 ID:???
>>2345
科学がすべてではない

2350 名前:小島小春 ◆KOHARUNGO2 投稿日:2014/05/17(土) 14:34:37 ID:???
>>2342
大魔王バーンでさえ太陽を作り出すことはできないと完敗宣言をしてたんだ
その太陽でさえ宇宙では底辺の恒星

2351 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:34:42 ID:???
>>2347
明日のことは明日考える

2352 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:34:45 ID:???
藤田太陽はなぜ大成しなかったのだろう

2353 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:34:47 ID:???
>>2347
ナポリタン

2354 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:34:47 ID:???
>>2347
さっきもう食べたでしょ

2355 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:34:50 ID:???
>2344
夕日は光が大気中を通る距離が長くなるからより赤くなるのかな

2356 名前:16b.Iincho 投稿日:2014/05/17(土) 14:35:04 ID:???
>>2336
夕日の時は人間(観測者)が地球の自転のために太陽から遠ざかっていると言えない事もない

2357 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:35:23 ID:???
ククク太陽がやられたか

2358 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:35:57 ID:???
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f3/e55c6ded11a875203ef4d0f45aa416a2.jpg
なんかダンガードA見たくなってくるなこの流れ…

2359 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:35:59 ID:???
>>2350
漫画と現実の区別がついてない、左派か

2360 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:36:03 ID:???
>>2357
奴は最弱

2361 名前:にんじん ◆PillowXZh2 投稿日:2014/05/17(土) 14:36:27 ID:???
よくわからんが、アナ雪ゲームの太陽はイラッてするよな

2362 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:36:37 ID:???
ベテルギウスとかアンタレスからしたら太陽なんて雑魚雑魚

2363 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:36:37 ID:???
>2356
そうなると朝日はどうなんだろうって思ってしまうなぁ

2364 名前:お茶か牛乳 ◆2nkMiLkTeA 投稿日:2014/05/17(土) 14:36:59 ID:???
河合荘のイカちゃん声の子の猫口は、
口唇裂症みたいでなんか怖い。絵柄のせいか変なリアル感がある。

2365 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:37:08 ID:???
横浜大洋〜ホエールズ

2366 名前:小島小春 ◆KOHARUNGO2 投稿日:2014/05/17(土) 14:37:27 ID:???
>>2356
でも朝日も赤いんだぜ

2367 名前:にんじん ◆PillowXZh2 投稿日:2014/05/17(土) 14:37:44 ID:???
>>2363
え、なんでひとつの効果だけにしぼってしまうのん?

2368 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:38:09 ID:???
>2362
太陽ももうちょい長い名前なら貫禄が出るのに

2369 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:38:28 ID:???
>>2356
夕日が赤いのは角度の違いで大気の層への入射角が変化するからだよ

2370 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:38:40 ID:???
>2367
あたまをくるん!

2371 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:38:44 ID:???
朝日は左に遠ざかっている

2372 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:39:06 ID:???
>>2363
朝日が赤寄りなのは小春が詳しい

2373 名前:にんじん ◆PillowXZh2 投稿日:2014/05/17(土) 14:39:07 ID:???
なんでラブライブキャラの頬は赤いの?

2374 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:39:15 ID:???
そんな事よりみんな太陽を浴びて夏に向けて日焼けしようぜ

2375 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:39:39 ID:???
同じ高度の朝日と夕日は同じ色なのだろうか

2376 名前:にんじん ◆PillowXZh2 投稿日:2014/05/17(土) 14:39:49 ID:???
いやいや、みんなで太陽の楽園〜Promised Land〜を歌おうぜ

2377 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:39:50 ID:???
陽子の陽は太陽の陽!

2378 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:39:53 ID:???
日焼けサウロン

2379 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:39:56 ID:???
燃えるというのは酸化反応であって太陽は核融合反応で熱を出しているだけだよね?

2380 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:40:07 ID:???
>>2374
24スレの住民は陽の光に当たると溶けます

2381 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:40:11 ID:???
>>2368
バーニングさんとかライジングさんとか英語だとさんが付くよな

2382 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:40:26 ID:???
>>2376
あいどんとのう

2383 名前:にんじん ◆PillowXZh2 投稿日:2014/05/17(土) 14:40:30 ID:???
アッー、山手線逆に乗ってしまってる!!;y=ー(゚д゚)・∵.

2384 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:40:34 ID:???
>>2371
違うよ、朝日が言うには他が全部右方偏移

2385 名前:小島小春 ◆KOHARUNGO2 投稿日:2014/05/17(土) 14:40:36 ID:???
>>2355
そうだよ
真上にあるときは大気の距離は100q程度
地平線にあるときは大気の距離は数千qはあるから

2386 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:40:36 ID:???
そんなことよりお前ら外出て日光浴びようぜ

2387 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:40:45 ID:???
俺も融合したい

2388 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:40:46 ID:???
>>2380
お前だけだよばかやろう

2389 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:40:48 ID:???
ttp://www.tbs.co.jp/anime/kawaisou/disc/images/disc01.jpg
こっちの絵柄の方がかわいい気がする(´・ω・`)ショボーン

2390 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:41:15 ID:???
ttp://blog-imgs-36.fc2.com/n/e/t/netamesi/1890.jpg
太陽サンサン!

2391 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:41:39 ID:???
>>2389
宮原絵をそのまま動かすの難しいっしょ

2392 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:41:42 ID:???
ラードできている一部の24スレ住民

2393 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:41:52 ID:???
>2383
環状線なら被害は軽微だ

2394 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:42:07 ID:???
おはようさんさんばっちり太陽♪

2395 名前:16b.Iincho 投稿日:2014/05/17(土) 14:42:17 ID:???
まあにんじんさんの言う通り太陽光を直接見ているのではなくなんやかんやに反射されたものをまとめて観測しているわけだから一つの原因で説明できるものではない、が正解かな。さすがはにんじんさんだ!

2396 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:42:17 ID:???
山手線を逆に乗るとか信じられん
どれだけ馬鹿なんだよ

2397 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:42:22 ID:???
やっぱりサニーよりサンシャインだよねー

2398 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:42:24 ID:???
本当に日に当たると肌が耐えられない病があるらしい

2399 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:42:32 ID:???
赤い巨星と青白い高温星はどっちが強いのかというと結構悩む

2400 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:43:01 ID:???
がいしゅつてにっこうよくびようぜと読んでしまいそうになったから日サロ行く

2401 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:43:08 ID:???
>2390
意外と華奢な体なんだな

2402 名前:16b.Iincho 投稿日:2014/05/17(土) 14:43:10 ID:???
にんじん……

2403 名前:お茶か牛乳 ◆2nkMiLkTeA 投稿日:2014/05/17(土) 14:43:11 ID:???
>>2390
サニーかわいいなあ
外人のものになるとしても

2404 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:43:12 ID:???
>>2397
まあプリキュアになってから空気だったけどな…

2405 名前:にんじん ◆PillowXZh2 投稿日:2014/05/17(土) 14:43:13 ID:???
>>2396
もっとロリ姉っぽく言ってくれないかな!?

2406 名前:小島小春 ◆KOHARUNGO2 投稿日:2014/05/17(土) 14:43:24 ID:???
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org19113.jpg
舐めたい

2407 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:43:34 ID:???
>>2399
超新星爆発すれば分かるんじゃないかな?

2408 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:43:56 ID:???
>>2391
こんなのアニメーションにしたらどれだけ大変なんだよ!って言うものでもこの絵でやれっていうギャグはどうなんだろうな

2409 名前:小島小春 ◆KOHARUNGO2 投稿日:2014/05/17(土) 14:44:25 ID:???
>>2407
クーロン力が無くなっても超新星爆発は起こりません

2410 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:44:31 ID:???
>2406
やっぱ脇毛の処理とかしてるのかな

2411 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:44:32 ID:???
>>2399
赤色巨星ってスカスカだからやっぱり白色彗星だな

2412 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:44:48 ID:???
そうか、サニーもサンシャインもいるのか

2413 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:45:11 ID:???
>>2406
ttp://i.imgur.com/JkzMrkA.jpg
時は流れる・・・

2414 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:45:37 ID:???
>>2411
ヤマト2は面白い

2415 名前:16b.Iincho 投稿日:2014/05/17(土) 14:45:46 ID:???
プリキュアってあと10年もしないうちに名前のネタなくなりそう

2416 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/05/17(土) 14:46:10 ID:???
発進シーンはさらばヤマトが一番好きだな


次100 最新50 (10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)