■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

甘城ブリリアントパーク 実況スレッド 02

1 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 02:51:18 ID:???
  Welcome to Wonderful World!

● 放送日時
  ・ TBS         2014/10/02より 毎週木曜 26:16〜26:46
  ・ TBC         2014/10/07より 毎週火曜 25:48〜26:18
  ・ RKB         2014/10/07より 毎週火曜 26:08〜26:38
  ・ MBS       2014/10/07より 毎週火曜 27:30〜28:00
  ・ CBC         2014/10/09より 毎週木曜 27:30〜28:00
  ・ BS-TBS    2014/10/11より 毎週土曜 25:30〜26:00
  ・ TUT       2014/10/18より 毎週土曜 25:53〜26:23
  ・ TBSチャンネル1  2014/10/19より 毎週日曜 25:00〜25:30 (リピートあり)

● アニメ公式サイト ttp://www.tbs.co.jp/anime/amaburi/

● 前スレ
 甘城ブリリアントパーク 実況スレッド 01
 ttp://sun.cha2.org/test/read.cgi/bangumi/1412598392/

─────────────────────────────────
 ・ ここは「2ちゃんねる」ではありません。
 ・ メール欄は空欄か半角の「sage」でお願いします。
 ・ ネタバレや連投、叩き、煽りなどの荒らし、迷惑行為をする人がいた場合、
  その場では相手にせずに放置して、管理人へ報告して下さい。

401 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:11:14 ID:???
>>386
たしかにここでもよく話題に出るマックとか牛丼店に比べると
店の内装は綺麗で席も間隔広めでイメージは悪くないな

402 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:11:17 ID:???
>>398
そんなまだ三桁だけ

403 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:11:33 ID:???
カレー屋は日本ではどこまで言っても飯屋でしかないから、そこで利益があげにくくて
単価が上がってるってとこは考えた方がいい
ニッチ向けの商売なんだよね

404 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:11:35 ID:???
ココイチでトッピングを三つ以上するようになったら末期です

405 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:11:39 ID:???
>>390
そういえば、昼どきだけカレーが出ることで有名な居酒屋があったな

406 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:11:41 ID:???
そういや名古屋出身の同僚がやたらココイチ押しだったな
なんかあっちの味覚にマッチしてるのか

407 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:11:42 ID:???
>>399
あれ便利だわ

408 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:11:48 ID:???
>>400
インドカレー屋って飽和状態じゃね
一駅に一件は必ずあるしそんなにいらねえよって思う

409 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:12:18 ID:???
>>387
2chとかの外食スレとか殺伐としてる印象がある
いやもう何年もそんなの見に行ってないけど

410 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:12:18 ID:???
チキンカツ美味しいです

411 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:12:51 ID:???
>>400
ネパールも本場じゃなかったっけ

412 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:12:52 ID:???
日本のインドカレー屋は、チキン、ポーク、ビーフと宗教的な縛りがないから良い

413 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:12:58 ID:???
>>405
カレーライスをつまみに酒を飲むって文化はないし
夕飯がカレーライスのみってのもありえないしで
カレー屋も大変らしいよ

414 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:13:06 ID:???
>>408
うちの近所4件もある上に客入ってないのに潰れないなぞ

415 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:13:07 ID:???
まあ、日本はデフレが長く続きすぎたせいか、食い物に対する値段の感覚がおかしくなってるなあ、とは思う

416 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:13:14 ID:???
>>408
カレー=インドで刷り込まれているので
スリランカだと気づかないんだ

417 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:13:21 ID:???
>>392
一般売りしている所で、5、600円で買える奴はおいしかったな。
その値段で買う気はしないけど、喫茶店に務めている時に200円ちょっとで買えたから良く喰ってた。
その「200円の業務用カレー」ってのがそれだったら、結構高く評価したいんだが。

418 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:13:27 ID:???
>>413
たしかに、カレーで酒は飲まないな

419 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:13:34 ID:???
目玉焼きに何かけるかだけでも熱くなりそうだな

420 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:13:53 ID:???
>>390
でもインドビールとか出してるじゃないか
つまみみたいなのが揚げ物ばかりなのがきついんだがw

421 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:14:04 ID:???
バルチックカレーはどこいったんだ

422 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:14:17 ID:???
俺は欧風カレーが好きだが、無茶苦茶手間がかかるので店は少ないな

423 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:14:20 ID:???
>>419
醤油一択だろうに

424 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:14:40 ID:???
>>415
自炊ばっかだから、いまの状況でも外食高く付いてもったいないという感情しか湧かない
食べるなら自宅で作るのが難しい・大変な物にしてる

425 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:14:42 ID:???
>>395
ファミレスにカレー食べ放題なんてあるんだ

426 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:14:53 ID:???
しょうゆうものですか

427 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:14:54 ID:???
飲食店は食品原価3割でトントンっていうからな
チェーン店はもうちょっといいんだろうが300円ちょっとでまともに食えるのはすごい

428 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:14:58 ID:???
欧風ビーフカレーのビーフ美味さは異常

429 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:15:18 ID:???
>>411
厳密にはインドカレーと少し違うらしい
文化的にも、家で食うほど一般的ではなく、あくまで隣国の料理とか

430 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:15:21 ID:???
>>422
外食でカレー食おうと思ったら欧風カレーだよな
でも店が…どうしてなくなった行ってた店

431 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:15:26 ID:???
>>420
まぁ、俺が聞いた話だけどね
日本人がカレー食うタイミングが限定されすぎてるってのは
限られた機会に利益を確保しなきゃあかんから高くなるみたいな

432 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:15:28 ID:???
>>425
サラダ付きで1000円くらいだったかな

433 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:15:39 ID:???
>>400
あるあるw
入ってみるとインド系料理屋の店員さんって妙にフレンドリーなんだよな

434 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:15:44 ID:???
>>430
プティフだな

435 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:16:04 ID:???
最近食ったスープカレーがイマイチだったな

436 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:16:16 ID:???
>>429
日本で一般的なカレーってイギリス風だし、ぶっちゃけインドもネパールも関係ない気がw

437 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:16:32 ID:???
>>430
欧風か本格インドだな
和風のは定食屋で気が向いたら食べる程度で
カレー専門店ってチョイスが無いわ

438 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:16:33 ID:???
まぁ、外食なんて無駄と分かっていて食べるものだから
自炊ならって言われても困る

439 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:16:36 ID:???
カレー食べたいなら蕎麦屋のカレーいいぞ

440 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:16:39 ID:???
>>435
スープカレーって具は素揚げだしちょっと油がキツイ

441 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:16:50 ID:???
>>413
俺カレー自炊したときって、カレーのライス抜きをつまみに酒飲むわw

442 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:17:01 ID:???
ttp://folderman.aki.gs/s/fa15313.gif
ttp://folderman.aki.gs/s/fa15314.gif

443 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:17:02 ID:???
>>418
最近はいなばのタイカレーが酒のつまみに

444 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:17:21 ID:???
蕎麦屋のカレーが無駄に美味しい
でもカレーが美味しかった近所の蕎麦屋が潰れて、ちょっとがっかりだった
他の蕎麦屋のカレーはたしかに美味しいけど、その店ほど美味くなかった・・・

445 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:17:29 ID:???
>>436
そこを狙ってインドカレーのお店ですってやってるわけじゃないか

446 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:17:29 ID:???
>>429
おいしんぼ化なんかで鰹節と同じ物を入れるから日本人の口に合うってのはネパールだっけ?

447 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:17:48 ID:???
うどん屋のカレーは駄目ですか

448 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:18:07 ID:???
>>444
蕎麦屋のカレーは出汁で割ってあるんだよね

449 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:18:12 ID:???
>>443
美味しいと聞いて食べたけどタイカレーがまず苦手な事に気付かされた

450 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:18:16 ID:???
>>444
自分で作ったカレーにめんつゆ入れると蕎麦屋のカレーになるよ

451 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:18:21 ID:???
>>443
あれはタイで材料揃えてタイで作って、それを日本に持ってくるっていう本格派だからなw
100円ローソンが近所にあれば、100円で買えるのもいいね
スーパーとかだとちょっと高いけど

452 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:18:44 ID:???
>>442
大きな格差がありますね

453 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:18:47 ID:???
最近カレーうどん作るのがブームだわ

454 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:19:11 ID:???
カレーうどんって自炊でも簡単にけっこう美味しく作れておススメ

455 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:19:37 ID:???
一度は行きたい、だいすき日本
ttp://daisuki-nippon.com/

456 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:19:38 ID:???
>>448
蕎麦屋のカツ丼がうまいのと同じ理屈だな

457 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:19:39 ID:???
>>449
わかる。あれ癖あるよね

458 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:20:07 ID:???
>>450
理論上は出汁入れればどの蕎麦屋で食べても同じはずなんだけど
俺の近所の蕎麦屋のカレーがなんというか、それだけじゃなく美味しかったんだ
とにかくカレーが美味しくて、蕎麦も丼物も不味かったw
子供の頃からそこのカレーばっか食ってたんだけど、二十歳くらいの時に潰れたんだよなあ・・・

459 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:20:07 ID:???
イナバのタイカレーならPCの上に乗ってるわ
どうやって食えばいいか解らずに放置してる

460 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:20:12 ID:???
>>442
全く乳揺れしてないのが気になってたんだけど、
あざといのが嫌ならこんなシーン入れなきゃいいのに

461 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:20:18 ID:???
>>442
平らすぎて泣けてくる。なぐさめてあげたい

462 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:20:27 ID:???
>>442
姫様マジたまらん

463 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:20:38 ID:???
つまり、蕎麦屋最高、というか蕎麦食べてやれよ

464 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:20:44 ID:???
>>449
イナバのはそこそこ美味しくね?
イナバじゃない別のタイカレー食べた時は不味くて食いきれなかったけど

465 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:20:50 ID:???
>>458
蕎麦屋なのに蕎麦まずいのかw

466 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:20:53 ID:???
東南アジア系のカレーはココナツミルクとバクチーか何かの独特の匂いが慣れないときつい

467 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:21:43 ID:???
>>459
米の上にぶっかけてレンチン

468 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:21:46 ID:???
蕎麦屋は、かつ丼や親子丼やカレーや天ぷらが蕎麦以上に美味くないといけないから大変だな

469 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:22:04 ID:???
ttp://folderman.aki.gs/s/fa15315.gif
ttp://folderman.aki.gs/s/fa15316.gif

470 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:22:49 ID:???
>>459
缶ごと茹でてご飯にかければ?

471 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:23:00 ID:???
>>467
そんなんでいいのか

472 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:23:36 ID:???
>>465
そこの蕎麦しか知らなかった時でもあまり美味しくなくて
大人になって、他の蕎麦屋の味を知ってからもやっぱり不味かったと思うくらいには不味かったw
でもカレーはかなり美味しかったんだよなあ
実家が自営業で親が飯を作れなかったから、近所にあったその店のメニューはほぼ制覇したんだけど
本当にカレーだけ美味しかった

473 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:23:36 ID:???
>>442
カレーの話してるときにw

474 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:23:56 ID:???
>>469
いすずは筋肉質でもいいけど、姫様の肉体が硬そうでちょっと残念
ふっくら柔らい体にできないなら、姫様はもっと骨ばっていてもいいのでは

475 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:24:26 ID:???
ttp://folderman.aki.gs/s/fa15317.gif

476 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:24:40 ID:???
蕎麦屋で一杯やる、おっさんになりたい

477 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:25:31 ID:???
>>475
なんという盗撮動画っぽさ

478 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:27:04 ID:???
>>476
蕎麦屋って江戸時代くらいには、昼間から酒飲めるし、夜遅くまで開店してるしっていう店だったみたいね

479 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:27:25 ID:???
>>472
そういう店なら市販品か業務用カレー粉使ってそうだ
何十年も継ぎ足し継ぎ足しの結果の味だったりして

480 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:28:23 ID:???
ttp://folderman.aki.gs/s/fa15322.gif
ttp://folderman.aki.gs/s/fa15323.gif

481 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:29:38 ID:???
ココイチのルーってハウスなんだよね
だから食べる人間には普通のカレーに思える
だけど、店でカレーを提供している人間には
スパイスの安定供給が難しいカレーであの規模にチェーン展開できるってのは凄まじい事らしい

482 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:29:39 ID:???
>>480
ホンマ汎用性の高い素材やな、俺妹

483 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:30:20 ID:???
>>478
どっちかというと蕎麦で酒を飲ませる今の居酒屋だね

484 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:31:13 ID:???
>>474
社員か役者かはしらんけど、モデルいるんじゃね?
京アニの作画ってアニメ的な処理でそのまま作れるものじゃないし
現物モデルにしてそう

485 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:32:12 ID:???
もうカレーなんて、ありふれた料理だし、家庭で簡単に作れるし
それを金出させて商売成り立つってことは、それなりに認められてるってことなんだろう

486 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:32:35 ID:???
>>481
ハウスならスパイスの購入量はそれこそ桁違いだから納得だな

487 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:33:14 ID:???
>>484
AEで二次元の絵に関節つけて動かしてるとかインタビューなかったっけ

488 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:33:26 ID:???
12フレームに減らすと姫が微妙にドン臭い感と
シルフィーが微妙に速いのが再現できないのでもう1回
ttp://folderman.aki.gs/s/fa15324.gif
ttp://folderman.aki.gs/s/fa15325.gif

489 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:34:03 ID:???
しつけーな

490 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:35:14 ID:???
>>469
姫様と下の巨乳組いいなー

491 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:35:35 ID:???
>>483
時そばっていう落語もあるけど、江戸あたりの蕎麦屋は深夜まで営業しているファストフード店だったようで
当然酒も提供していたらしい
いつでも開いてて、短時間で食べられる、今みたいな格式高い店ではなかったみたいだね

492 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:38:06 ID:???
夜鷹そば(夜鳴きそば)って言葉が存在したくらいには夜遅くまで開店してた昔の蕎麦屋

493 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:41:23 ID:???
>>491
時そばは屋台だけどなw

まぁ、夜鷹やそういう商売相手にやってたんだろうな

494 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/17(金) 03:43:12 ID:???
>>485
まあ自炊あんまりしないよって人もいるしね

495 名前:以下略 ◆ry..N/Hoco 投稿日:2014/10/19(日) 01:58:19 ID:???
あげ

496 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/19(日) 01:58:43 ID:???
ゲス姫アニメから

497 名前:あずき19年 投稿日:2014/10/19(日) 01:59:14 ID:???
あしたまにあーな

498 名前:( ゚パ)52 ◆52livezkOI 投稿日:2014/10/19(日) 01:59:21 ID:???
待機

499 名前:ajtp 投稿日:2014/10/19(日) 01:59:33 ID:???
さて

500 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2014/10/19(日) 01:59:55 ID:???
うーっす


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)