■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

新妹魔王の契約者 実況スレッド 01

1 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/07(水) 23:26:11 ID:???
服従させて強くなる!
臨界突破のエクスタシー・バトルアクション

●放送情報
 TOKYO MX     1月07日より 毎週水曜 25:35〜26:05
 サンテレビ     1月07日より 毎週水曜 26:00〜26:30 → 重複対策スレ
 岐阜放送        1月08日より 毎週木曜 25:45〜26:15
 三重テレビ     1月08日より 毎週木曜 26:20〜26:50
 BS11         1月08日より 毎週木曜 27:00〜27:30
 テレ玉           1月11日より 毎週日曜 24:30〜25:00
 チバテレビ     1月11日より 毎週日曜     〃
 tvk            1月11日より 毎週日曜     〃
 TVQ九州放送   1月13日より 毎週火曜 27:05〜27:35

 AT-X        1月08日より 毎週木曜 22:00〜22:30
                      毎週土曜 09:00〜/月曜 28:00〜/水曜 16:00〜

※ サンテレビの実況は重複対策スレを利用してください。
  新妹魔王の契約者 [サンテレビ] 重複対策実況スレッド 01
  ttp://sun.cha2.org/test/read.cgi/bangumi/1420640691/

●アニメ公式サイト ttp://anime-shinmaimaou.com/

●前スレ

────────────────────────────────
 ・ ここは「2ちゃんねる」ではありません。
 ・ 負荷軽減のため、メール欄は空欄か半角の「sage」でお願いします。
 ・ ネタバレ、煽り、荒らしは完全放置し、管理スレに連絡してください。

2001 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:08:55 ID:???
チャイカは読んでもよい

2002 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:08:56 ID:???
>>1994
お金のあるソシャゲかねぇ

2003 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:09:08 ID:???
>>1986
何か近年のマンガ連載みたいと同じことになってるな

2004 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:09:11 ID:???
>>1994
ガールズラブ文庫原作だな

2005 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:09:16 ID:???
ノーゲーム・ノーライフが結構売れたぐらいでMF勢はどれもひどい有様じゃった

2006 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:09:32 ID:???
>>2002
キャラ紹介で終わるアニメなんて嫌だw

2007 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:09:43 ID:???
>>1994
もうスマホゲー原作のアニメ化の波が来てるね

2008 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:09:46 ID:???
>>2000
プリキュア出るじゃないですか

2009 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:09:47 ID:???
有頂天家族は一冊なのでお得ですね

2010 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:10:02 ID:???
いくら原作売れればいいって言ったってアニメもしっかり作らないとねぇ

2011 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:10:03 ID:???
そもそもエロシーンしか中身がないような作品も多いから
アニメで見ちゃえば、挿絵でしかエロのないラノベって見る意味あんまないよね

2012 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:10:04 ID:???
MFは粗製乱造数撃ちゃ当たる作戦だからノゲノラだけでも当たったなら万々歳だろう

2013 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:10:09 ID:???
>>1979
もうちょい厳選してくれないとなぁ
毎期同じようなのだとそりゃ原作に興味もわかなくなる

2014 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:10:23 ID:???
>>2005
ノゲノラって好きじゃなかったけど
このMFテンプレからしたらまだ見れる設定だったな

2015 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:10:47 ID:???
そろそろ売れまくりの佐伯泰英原作の長編TVアニメが

2016 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:10:50 ID:???
>>2006
バハムートという大きなハードルを作ってしまった感

2017 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:11:06 ID:???
これはゾンビですか?もいつの間にか17巻も出てて結構驚いた
アニメやってる頃は6巻くらいだったのに

2018 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:11:16 ID:???
>>1988
だってアニメの絵とか見て好きになるのに
全然絵が違ったり一章ゴトにしか挿絵が無かったりそりゃ買わんわ
だから左側は全部挿絵にしろとあれほど・・・

2019 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:11:25 ID:???
>>2013
アニメ業界も人が増えたろうし、例え売れなくとも新しい作品作り続けないと
業界を維持できなくなってそう

2020 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:11:26 ID:???
最近は文庫シリーズに加えてソフトカバー小説のシリーズが結構出版されてる
中身はラノベとほとんど変わらんものだが

2021 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:11:42 ID:???
>>2016
あれはゴール手前で、最初のハードルはガールフレンド(仮)にしてはいかがか

2022 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:11:46 ID:???
>>1994
過去の完結した漫画を今風の絵でリメイクして雑誌に載せれば
ストーリー失敗のリスクも少ないんじゃね
リメイク担当が暴走したりセンス無かったりってリスクはあるが

2023 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:11:46 ID:???
>>1987
学校の図書室がラノベ購入しないのも、それが原因だという。

2024 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:11:47 ID:???
>>2017
ラノベって巻数多くて集める気にならないんだよな
一巻か三巻くらいで終われよ

2025 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:11:57 ID:???
そろそろ、ヤマグチノボル氏と松野秋鳴氏と山門敬弘氏にラノベ界に戻ってきて欲しいよな

2026 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:11:59 ID:???
>>2015
陽炎の辻アニメ化ですか

2027 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:12:13 ID:???
バハムートは良かった

2028 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:12:14 ID:???
>>2018
それならコミカライズでいいような気もする
想像する余地があるからいいんじゃないかね

2029 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:12:24 ID:???
>>2019
里見Pが言ってたけど作り続けるしかないみたいだよね

2030 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:12:43 ID:???
>>2010
よく話題になるけど、原作読むとそこまで悪くないのにアニメだと
変なダイジェストになってつまらなくなってるっての多いからな

2031 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:13:00 ID:???
>>2022
いよいよ水滸伝をアニメ化する時が来た

2032 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:13:02 ID:???
>>2013
俺覇剣の皇姫はちょっとアニメみたいんだよなあ…

2033 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:13:09 ID:???
>>2028
それは読みなれてる人の意見です

2034 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:13:14 ID:???
>>2028
コミカライズって最後までやってくれるの?
アニメが終わった途端原作がまだ続いてても終わるイメージ

2035 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:13:15 ID:???
>>2018
それはもう昔でいう絵物語だなw

2036 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:13:34 ID:???
>>2022
寄生獣・・・

2037 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:13:46 ID:???
続きを買ってもらうために、1巻なり2巻なりだけをしっかりアニメ化するというわけにはいかんのか

2038 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:13:56 ID:???
>>2031
どの水滸伝をするんだ?

2039 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:14:04 ID:???
ラノベに関しては2期モノ、3期モノってのは鬼門なんだ
大抵の人は1期で買い揃えるだろうし、2期がスタートした時点で新刊なんざ2冊くらいし追加されてないしな(除くかまちー)
アニメ始まるたびに1巻からドーンとそろえても売れないんだなこれが

2040 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:14:38 ID:???
>>2037
ハーレム要員が全員揃わないとグッズ展開に支障があるのでダメです

2041 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:14:42 ID:???
>>2030
2サスも売れてる小説の映像化なのにつまんなくなることが良くあるし
映像業界って話の作り方が下手なんじゃね

2042 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:14:45 ID:???
>>2031
あれ真面目に金かけて今風にやれば相当面白いと思う

2043 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:14:45 ID:???
>>2038
横山光輝をベースに新たなキャラクターデザインを
エロゲンガーに

2044 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:14:50 ID:???
>>2027
メイン3人が原作にいないアニメ発のオリキャラだしなぁ

2045 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:14:50 ID:???
児童文学もけっこうアニメ化されてるんだよな
獣の奏者とか、No.6とか

2046 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:15:02 ID:???
>>2038
幻想で

2047 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:15:06 ID:???
>>2038
ときめき水滸伝かな

2048 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:15:10 ID:???
>>2035
最近は同人CG集が絵物語に近いスタイルになってたりするな

2049 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:15:35 ID:???
>>2030
魔法戦争がわりと原作通りらしい

2050 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:15:41 ID:???
>>2038
どきどき水滸伝に決まってるだろうがw

2051 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:15:48 ID:???
>>2045
ホモホモしいNo.6が児童文学とは…

2052 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:16:02 ID:???
>>2049
魔法戦争はあれ終わるところが酷い気がするw

2053 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:16:13 ID:???
>>2040
こういうのってただ原作が売れればいいってもんじゃなくなってるからねぇ
関連グッズやら円盤やらイベントやら中の人たちやらいろんなものが絡んでkるし

2054 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:16:14 ID:???
>>2049
それは原作から変えてやらないとあかんかったな

2055 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:16:26 ID:???
>>2051
ホモホモ7をアニメ化しようぜ!

2056 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:16:34 ID:???
>>2038
妖世紀水滸伝?

2057 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:16:45 ID:???
>>2054
アニメ化したのが間違いだったんだ

2058 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:16:57 ID:???
キャラクターソングとかでCDを量産するのが、アニメ的には一番効率いいんだっけ?
最強なのはパチンコ化だけど

2059 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:17:00 ID:???
>>2049
ちなみにMF文庫系はアニメ化されたとたんに売り上げが止まる事が多い

2060 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:17:12 ID:???
児童文学も最近は挿絵がラノベみたくなってて、
動物が主人公の作品はケモナー養成本とか言われてる。

2061 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:17:23 ID:???
>>2057
皆後悔は10年も前に済ませた。あとはどう忘れるかだ。

2062 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:17:23 ID:???
>>2045
エリンは面白かったなー
金めちゃくちゃかけてたし

2063 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:17:34 ID:???
>>2060
大体角川のせいだな

2064 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:17:44 ID:???
魔法戦争は東山奈央ちゃんの恥部

2065 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:17:50 ID:???
プリズナーNo.6がアニメ化されていたのか

2066 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:17:55 ID:???
>>2060
ラノベみたくというか、漫画やアニメを見て育ってる子供に見せるわけだからな

2067 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:18:04 ID:???
>>2055
あれはもはやおっさん世代の我々でも
パロディの元ネタが分からないのが多くて苦労しそう

2068 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:19:06 ID:???
ちなみに、アメリカで出版された不思議の国のアリスの挿絵もいまやこんな感じ
ttp://blog-imgs-56.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/1fe0ea87.jpg

2069 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:19:14 ID:???
>>2064
まじょっこまほこで〜すの役だったかな

2070 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:19:15 ID:???
>>2064
その表現だと非常に興味が湧きますな

2071 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:19:38 ID:???
>>2059
何のためのアニメ化なんだよ

2072 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:19:54 ID:???
>>2068
萌え〜

2073 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:20:02 ID:???
>>2059
なんでだよw

2074 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:20:16 ID:???
>>2071
アニメ化するまで買い続けてた人はどうして買わなくなるんだろうな

2075 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:20:28 ID:???
>>2060
昔話もそんな感じに近いな

2076 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:20:32 ID:???
>>2068
あらかわいい

2077 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:21:04 ID:???
>>2074
原作にとってアニメ化って一つのゴールだからなぁ
ゴール過ぎちゃって、なんとなく祭りの後みたいな空気になる

2078 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:21:19 ID:???
アニメ終了=オワコン

2079 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:21:28 ID:???
>>2074
映像で見てみたら実はすごくつまらないと感じたからとか?
まぁこれはアニメ作る側にも問題があるかもしれんが

2080 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:21:45 ID:???
>>2068の絵師はたしかフィリピン人

2081 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:21:48 ID:???
>>2074
今までは絵師へのお布施と思って買ってたけど
もうアニメになったしお金に困らないでしょって?

2082 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:21:49 ID:???
>>2078
コミケの艦これジャンルはどうなるんだろう。

2083 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:22:00 ID:???
>>2068
それ話題になってたけどマジで可愛くてビビった。たしか絵師はアジアの人じゃなかったっけか

2084 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:22:08 ID:???
>>2077
話の結末まで読みたいを思わないのかねえ

2085 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:22:19 ID:???
ttp://img.ffffound.com/static-data/assets/6/371116300752e3991adcbf027364991cc00b52c2_m.jpg
これの逆だな

2086 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:23:24 ID:???
>>2084
長期連載って結末に向かって前に進むというよりも
ひたすら引き伸ばしで終わりが見えないからな

2087 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:23:32 ID:???
>>2085
この顔であの自己紹介したら、そりゃ孤立するだろうなw

2088 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:23:49 ID:???
>>2068
KAWAII

2089 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:23:49 ID:???
>>2080
下請けでそっち方面の人材が確実に育ってきてるな

2090 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:24:03 ID:???
>>2085
インド人?

2091 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:24:46 ID:???
>>2089
日本のソシャゲの絵を描いてた人だっけ

2092 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:24:47 ID:???
韓国・台湾あたりになると、普通に日本と遜色ない絵を描く奴たくさんいるしな

2093 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:24:52 ID:???
>>2078
オタは自分たちの世界と思える居場所を異常に気にするからな
商業誌より同人誌だし、テレビよりネットだし、メジャーと思うものを敵視するよな

2094 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:25:08 ID:???
>>2085
その絵であの言動だとキチガイホラー物だなw

2095 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:25:25 ID:???
>>2092
ここ数十年描かせてたわけだし

2096 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:25:31 ID:???
>>2086
「完結したら読むわ」→「あれ終わったんだ。暇になったら買うか」→「ああ、そんな作品あったね」

2097 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:25:37 ID:???
>>2085
なにこれわろたw

2098 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:26:06 ID:???
>>2094
でもリアルにハルヒいたらあんな感じだろうな

2099 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:26:16 ID:???
>>2085
昭和40年代ぐらいのイメージかなw

2100 名前:名無しになるもんっ♪@転載禁止 投稿日:2015/01/08(木) 02:26:50 ID:???
>>2080
このひとかな
ttp://www.pixiv.net/bookmark.php?id=2858681


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)