■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50| 
 レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 | 
デュラララ ! ! 実況スレッド BUKURO_04 
- 1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/19(金) 00:15:07 ID:???
- 成田良悟の人気ノベルが『BACCANO ! ! 』アニメスタッフ再結集で待望のアニメ化!
 池袋を舞台に繰り広げられるハイテンションで奇妙なサスペンスアクション青春群像ストーリーを味わえ ! !
 
 ○ 放送情報
 MBS 毎日放送      1/ 7 より  毎週木曜 25:25〜
 TBS 東京放送       1/ 8 より  毎週金曜 25:55〜 *初回 26:25〜
 CBC 中部日本放送    1/13より  毎週水曜 26:00〜
 
 ○ 公式Webサイト       ttp://www.durarara.com/
 ○ MBS・番組情報ページ   ttp://www.mbs.jp/durarara/
 
 ◎ 前スレ
 デュラララ ! ! 実況スレッド BUKURO_03
 ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1264694595/
 
 ● ルールを守って、楽しく実況 ! !
 ・ メール欄へ半角sage≠入力し、負荷軽減に協力を (空欄でもスレは上りません)
 ・ 問題発生時は運営板の【管理人連絡用スレ】へ (問題源にはレスしないで下さい)
 
 
- 4305 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:44:40 ID:???
- 超巨編ライトノベル
 
 
- 4306 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:45:20 ID:???
- >>4303
 一般人はまだ完全に携帯小説で面白いかどうか、って
 現状でも、少なくとも1月スタートのアニメで
 これ以上面白いのはないと思うぞw
 
 
- 4307 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:45:35 ID:???
- >>4305
 銀英伝とかそんな感じだよな
 
 
- 4308 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:45:41 ID:???
- >>4303
 まず表紙絵でダメだろう
 そもそも本を読む人が少なくなってるし
 
 
- 4309 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:45:44 ID:???
- >>4298
 出してるレーベルで分けるのが一番わかり易いと思うけどな
 というかジャンル分け論争は本気でやると死人がでるw
 
 
- 4310 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:45:52 ID:???
- >>4299
 そして一般化してラノベは書かなくなるわけですね
 
 
- 4311 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:46:02 ID:???
- コピーレフトライトノベル
 
 
- 4312 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:46:11 ID:???
- フルメタはいつ終わりますか・・・
 
 
- 4313 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:46:12 ID:???
- 所詮ラノベかそうでないかなんて、コミック系の挿絵の有無とかレーベルだけだからなぁ
 
 
- 4314 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:46:41 ID:???
- >>4310
 この人ならそういう描き方もいそうだとは思う
 
 アニメが面白かったから過去話をちょいちょい見直してるわ
 こんな感じでDVD買う人も多いんじゃなかろうか?
 
 
- 4315 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:46:44 ID:???
- >>4308
 絵の偏見もなくさないと駄目だと思う
 ラノベは普通の小説より面白いんだ
 古典読んで偉い顔してる奴が逆に差別されるようにしなきゃ
 
 
- 4316 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:46:50 ID:???
- GOSICKはラノベか否か
 
 
- 4317 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:47:26 ID:???
- >>4313
 漫画と小説まで何度も共演してるがそんな影響力ないよ
 普通に面白いと思って買う人が多くなきゃこうならない
 
 
- 4318 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:47:42 ID:???
- >>4307
 あれも構想では3巻くらいで適当に終る予定だったらしいけどな
 そして焼き直しは停滞中と
 つくづく巨大構想を完走って難しいと思うわ
 
 
- 4319 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:47:48 ID:???
- 挿絵とか多すぎるとキャライメージとか世界観がそれで印象着いちゃうから嫌なんだよ
 
 
- 4320 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:47:49 ID:???
- 一般に比べて毎月、新人やらすぐ消えていく作家の低レベルな作品が出続けるから低く見られるってのはあるだろうな
 
 
- 4321 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:48:06 ID:???
- あ、おさわり禁止なんだ
 
 
- 4322 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:48:09 ID:???
- >>4315
 ラノベはデスノと似てる
 なんか最後まで見てしまったけどなんだったんだろう
 って感じ
 
 
- 4323 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:48:33 ID:???
- ラノベって言葉が差別用語なんだよな・・・
 小説は全部小説、まずは同じ土俵にあげろって言いたい
 
 
- 4324 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:48:34 ID:???
- >>4315
 >ラノベは普通の小説より面白いんだ
 その時点でお前も逆の偏見持ちだろw
 
 
- 4325 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:48:58 ID:???
- っていうかさ、海外物は翻訳次第でいくらでもラノベ化できないか?
 
 
- 4326 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:49:01 ID:???
- >>4320
 一般人は結局24話ぐらいまで耐えられるんでしょうか?
 とても気になります
 まぁ7話で物語の半分もわかってないんですから12〜3で終わらすのは無理があるでしょう
 
 
- 4327 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:49:02 ID:???
- そもそも桜庭一樹の書くラノベはつまらんとか言われてたのに
 まさか直木賞とるとはなぁ
 受賞作はヤンデレエロゲみたいな話だし
 
 
- 4328 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:49:10 ID:???
- >>4309
 あらゆるジャンルに言えるけどジャンル分け論争って不毛だよね。あれ、おれ何か哲学的なこと言ってる?
 
 
- 4329 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:49:25 ID:???
- >>4318
 田中先生はもういい加減いろんな作品風呂敷畳んで欲しい
 気がつくと構想担当で別人が書いてたりするのもあるし
 
 
- 4330 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:49:26 ID:???
- >>4325
 村上春樹が翻訳すればだいたいラノベになる
 
 
- 4331 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:49:35 ID:???
- 弱小校がよくかかる手だw
 
 
- 4332 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:49:45 ID:???
- >>4315
 ラノベも普通の小説もピンキリ
 古典も普通の小説はつまらん、ラノベの方が面白いってレッテル貼ってるだけだね
 
 
- 4333 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:49:47 ID:???
- >>4315の言ってる普通の小説ってなんなんだろう
 というか誰と戦ってるんだw
 
 
- 4334 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:49:52 ID:???
- >>4319
 表紙絵と挿絵ね、文章から世界を創造する力が無くなるな
 
 
- 4335 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:50:04 ID:???
- >>4327
 ラノベって見たことないから現実的に見ちゃって劇中で非現実的な事象が多いから、しらけてつまんねって人は多いと思う。
 不死者やホムンクルスがいる世界っていってもラノベ知らないとそんなの簡単にイメージできないだろうし
 面白いっていう人はちゃんと非現実的な世界って理解して見てるからってのが大きいと思うわ
 
 
- 4336 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:50:30 ID:???
- >>4323
 ラノベは並の小説より上なんじゃないのですかぁ?
 
 
- 4337 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:50:38 ID:???
- あしながおじさんをラノベ化したらどうなる?
 
 
- 4338 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:50:42 ID:???
- >>4325
 ラノベ出すようなレーベルがそこまでして金出す気無いんじゃない?
 原作者+翻訳者に金出さなきゃいけないわけだし
 そんなことするぐらいなら適当に新人に書かせた方が安上がりで
 
 
- 4339 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:50:43 ID:???
- >>4333
 まったくだよなwww元がラノベなんだから非現実的なのはほとんど当たり前だと思うんだけどな
 
 
- 4340 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:50:54 ID:???
- >>4324
 経験だから一度読んでみな
 教科書みたいに堅苦しくて死にそうになるぞw
 しかも名作になってる古典なんて哲学か宗教かわからないの多い
 ラノベの方が全体的に盛り上がるし面白いぜ
 
 
- 4341 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:51:08 ID:???
- >>4333
 漫画的な挿絵がないやつじゃね?
 
 
- 4342 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:51:11 ID:???
- >>4336
 昨夜の会話だと、電通に踊らされてる情弱(笑)一般人らしいぜw
 
 
- 4343 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:51:16 ID:???
- >>4334
 そもそも、ラノベの場合文章で世界観構築がちゃんとで来てないの多いし
 
 
- 4344 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:51:30 ID:???
- >>4338
 アニメだけ見てる層にはわからない奴もいるんだろう。
 ラノベが原作ってのと一見普通人っぽい登場人物が拍車をかけてるのかと。
 漫画スレ見てると設定も内容も理解できてない奴が大半だし。
 
 
- 4345 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:52:31 ID:???
- >>4338
 それこそ著作権切れの古典でやってみようぜ?
 
 
- 4346 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:52:40 ID:???
- >>4343
 いや、ラノベが出版されてる本とか特典に中二病の何かがついてるならともかく
 しょせんはキャラデータ帝人だしコメンタリの組み合わせも違うのに
 売れた、人気=臨静の力すごいな!って感じなのがなんだかなあと
 
 
- 4347 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:52:44 ID:???
- また支離滅裂か
 単発だからでアク禁スルーだったようだから記録しておくかな
 
 
- 4348 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:52:45 ID:???
- >>4337
 私のアレ長おじさん
 
 …いかん完全に晩酌で酔ってるozr
 
 
- 4349 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:53:08 ID:???
- >>4345
 全くだな
 リアリティあるラノベはもはやラノベじゃねー
 
 
- 4350 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:53:54 ID:???
- 不思議な国のアリスって挿絵も多いしラノベじゃね?
 
 
- 4351 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:53:58 ID:???
- まぁ…いろんな意見の人がいるのは良いと思うよ
 拾うかスルーするかは当人が決めればいいし
 
 
- 4352 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:54:01 ID:???
- 一般小説はセリフで世界観をあらわすの下手なんだよ
 全部セリフ以外の文章で書こうとするだろ
 だからキャラクターがほとんど喋らないから退屈になる
 文章に頼らず読者の想像力を書き立てるラノベの方が小説として成熟してるんじゃないかな
 
 
- 4353 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:54:05 ID:???
- 教科書みたいってラノベ君は罵倒する言葉として使ってるけど
 故郷とか夏の葬列とか俺は教科書楽しく読んでたけどな
 
 
- 4354 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:54:42 ID:???
- >>4350
 ありすinサイバーランド2まだぁ
 
 
- 4355 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:54:43 ID:???
- >>4353
 合わない人はとことん合わないと思うけれど
 面白いって思えたらリアリティとかジャンル云々気にしなくていいと思うけどな
 何事も楽しんだもん勝ち
 
 
- 4356 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:55:20 ID:???
- ドンキホーテを現代流に設定変換して、ケータイのメールも打てなくて取り残されてる老人の悲哀を描くとか。
 
 
- 4357 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:55:37 ID:???
- >>4353
 英語の教科書に「渚にて」が使われてるのをきっかけに
 自分で本買って読みました
 
 
- 4358 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:56:10 ID:???
- >>4353
 そこら辺は察してあげないと
 
 
- 4359 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:56:23 ID:???
- >>4356
 ドン・デラマンチャtかいうアニメが昔あったな
 
 
- 4360 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:56:24 ID:???
- >>4352
 さすがにつられねーよw
 
 
- 4361 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:56:31 ID:???
- >>4356
 それならモンテクリスト伯をアニメ化して(ry
 
 
- 4362 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:56:48 ID:???
- >>4356
 RDを思い出した
 
 
- 4363 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:56:48 ID:???
- >>4357
 教科書のことはよく分からんが書いた本人の責任は間違いなくあるだろ
 まぁ最近は誤字から新キャラが生まれたりゲームのエピソードにしたりして面白いからいいんだけど
 それがラノベとしていいことなのかどうかは正直疑問
 
 
- 4364 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:56:53 ID:???
- ラノベ君の言ってる小説が何を指してるのかよくわからん
 司馬小説だって連載当時は安っぽい読みやすいだけの薄っぺら小説でラノベみたいな扱い受けてたし
 そういうのも今は古いから重厚で読みづらい小説にはいるの?
 
 
- 4365 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:57:00 ID:???
- >>4361
 SF要素を加えるのがいいかも
 
 
- 4366 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:57:25 ID:???
- >>4364
 司馬小説って具体的に何?
 
 
- 4367 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:57:57 ID:???
- 司馬遼太郎でググるといいよ
 
 
- 4368 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:58:03 ID:???
- 後宮小説をラノベ化してくれ
 
 
- 4369 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:58:17 ID:???
- 鬼平の料理の描写は読んでるだけでうまそう食べてみたいって思えるほどなのに
 
 
- 4370 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:58:18 ID:???
- >>4365
 ロボットとか入れちゃおうぜ!
 
 
- 4371 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:58:35 ID:???
- >>4364
 ラノベには萌えが多いって本当だったんだ!
 なんかニヤニヤしながら言ってたから???だったんだけど
 文豪君みたいに愛読者から派生するものがあったりするから笑ってたのかな
 ラノベ読むの楽しみになってきた〜w
 
 
- 4372 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:59:04 ID:???
- 司馬遼は、語り口が軽いし、お約束の脱線小話が、
 ラノベのだらだらとした設定説明に通じるものがあるから、
 入り口としては適当かもしれない。
 
 
- 4373 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:59:20 ID:???
- >>4364
 編集王の「源氏物語だって1000年前のエロ本じゃねえか」ってセリフ思い出した
 
 
- 4374 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 02:59:26 ID:???
- >>4369
 剣客商売でもそんな感じだったよな
 作者が食い道楽なだけある
 
 
- 4375 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:00:10 ID:???
- >>4369
 鮎飯が特にうまそうだった
 ドラマでもネコ殿の料理のとこはちゃんと再現してるのがyかった
 
 
- 4376 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:00:14 ID:???
- 文章だけで全てを描写出来なくなってる作家が増えてきたって事?
 
 
- 4377 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:00:17 ID:???
- >>4372
 おれの知り合いの劇画作家は出版社に勤めていたときにラノベ校正の下請けをやったので
 ラノベだから校正なしってことはないと思う
 ただ請けたのは大手出版社からだったので小規模な出版社だと分からんなあ
 
 
- 4378 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:00:18 ID:???
- そら何でもそうだわな。歌舞伎だって最初は大衆芸能だったわけだし
 
 
- 4379 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:01:00 ID:???
- みひろ可愛いな。脱ぐと何故か萌えないんだが
 
 
- 4380 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:01:44 ID:???
- >>4367
 タイトルだけでなんかだめだ
 難解な言葉を使いすぎてて中身が想像できるw
 
 
- 4381 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:01:58 ID:???
- 夏目漱石だって大衆文学だけど原文見ると今だと相当読みづらいしな
 
 
- 4382 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:02:16 ID:???
- >>4379
 ピンク関連の話しもっと進むと思ってたけど焦らすなあw
 
 後、不良三人組を今回の件で性的な制裁下す正臣想像した
 あいつらが犯人だと決まった訳じゃないけど
 
 
- 4383 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:02:30 ID:???
- >>4373
 既に鎌倉時代には今で言う発禁処分のような形になってたそうな。
 
 
- 4384 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:02:58 ID:???
- >>4381
 全然問題ないだろ
 むしろ俺はラノベよりアニメの流れの方が好きだ
 原作知らない奴は予測してても今日おおーっとなっただろw
 
 
- 4385 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:03:01 ID:???
- 司馬さんのは歴史物の中でも読みやすい方だろ・・・
 
 
- 4386 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:03:05 ID:???
- むしろ、ラノベの方が校正は必要なんじゃないか?
 辞書引きながら読むラノベなんてあり得ないだろうし。
 
 
- 4387 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:04:06 ID:???
- >>4386
 辞書引きながらというより、用語辞典引きながら読むような形をとった方が
 文章がすっきりするな、これ。ってのはあるw
 
 
- 4388 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:04:23 ID:???
- >>4380
 国盗り物語→関ヶ原→城塞の順で読むのがいいよ
 
 
- 4389 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:04:46 ID:???
- それだけラノベはコストかけたくないって話だろ
 
 
- 4390 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:04:59 ID:???
- >>4387
 しかしアニメの校正は素晴らしいな
 すげえスロースターターだから切る切る言う奴が出そうだけど
 これは原作もそうだから仕方ない
 
 
- 4391 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:05:02 ID:???
- >>4385
 娯楽モノだからな
 
 
- 4392 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:05:32 ID:???
- >>4387
 なんその三島由紀夫の暁の寺みたいなのはw
 
 
- 4393 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:05:38 ID:???
- >>4381
 ネコ萌え、NTRとか内容的にには酷いラノベだ
 
 
- 4394 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:05:40 ID:???
- >>4380
 一方通行(アクセラレーター)みたいなもんだw
 
 
- 4395 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:05:43 ID:???
- ラノベ信者の言ってることが痛々しくて見てられない
 
 
- 4396 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:06:09 ID:???
- >>4389
 金かかってそうなのは電撃文庫は好きみたいだな
 でもあのワゴン車の二人は流石についていけないらしい
 
 
- 4397 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:06:17 ID:???
- >>4383
 中世は日本に限らず小説は馬鹿の読むものだった
 中国の三国志や水滸伝がいい例だ
 読むと品格が問われるから、識者は隠れてこそこそ読むはめになってた
 
 
- 4398 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:06:50 ID:???
- >>4395
 痛いといったら未だに分からんのだが「首に傷の女」はどうして名前隠すんだろう
 原作なら一ページ目の口絵に書いてるのに
 
 
- 4399 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:07:04 ID:???
- >>4387
 海外SFとか読むと特殊用語だらけで巻末の用語集を
 山椒しながら読み勧めないといけないのとか
 
 
- 4400 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:07:16 ID:???
- >>4381
 でもあれ教科書小説だぞ
 
 
- 4401 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:07:52 ID:???
- 結局ラノベしか読んでないんでしょ?
 
 
- 4402 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:08:01 ID:???
- >>4390
 まあ中には原作の旨味をすべてそぎおとしちゃって屋上なんて話も多いから、そういうスタッフに当たったら幸せだね。
 
 
- 4403 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:08:08 ID:???
- >>4397
 多分むかしの中国程度の小説だから既読者サービスってだけだろ
 夏目って出てるからって特別なんだかんだって訳じゃないだろうし
 
 まあともかくあれだ
 セルティ可愛いなあ!こんちくしょう!
 
 
- 4404 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/02/27(土) 03:08:54 ID:???
- >>4402
 ラノベの違和感は「フルフェイスお断り、通報します」って店が多いが、セルティは大丈夫だったのか?
 
 
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)