■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50| 
 レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 | 
Angel Beats! エンジェルビーツ [TBS] 重複対策実況スレッド 09 
- 1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 02:04:59 ID:???
- こちらのスレは、「TBSテレビ」が優先的に使用します。
 他の局は本スレで被りが生じ、このスレが空いている場合に使用できます。
 
 ●放送局
 TBSテレビ  4/2より 毎週金曜 26:25〜26:55
 
 ●公式サイト ttp://www.angelbeats.jp/
 
 ●前スレ
 Angel Beats! エンジェルビーツ [TBS] 重複対策実況スレッド 08
 ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1275673311/
 
 ●注意事項
 ・ここは「2ちゃんねる」ではありません。
 ・メール欄は空欄か半角の「sage」でお願いします。
 ・ネタバレや連投、叩き、煽りなどの荒らし、迷惑行為をする人がいた場合、
 その場では相手にせずに放置して、管理人へ報告して下さい。
 
 
- 4293 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:49:10 ID:???
- てか、DOSと9801とマックがみつどもえガチでやってた時代からいるのがいるのかw
 
 
- 4294 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:49:12 ID:???
- >>4282
 知ったかというか君が知らないだけだ
 一部の格安モデルはXP以前からあった
 
 
- 4295 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:49:15 ID:???
- あれ?加齢臭の濃度があがってる?
 
 
- 4296 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:49:31 ID:???
- >>4286
 メモリって1MBで1万した時代がなんか長かった気がするな。
 
 
- 4297 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:49:44 ID:???
- ワカサユエノイライラか、
 
 
- 4298 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:49:44 ID:???
- >>4287
 昔のスワップアウト前提のPCのカリカリ音をここでもってくるか。
 なかなかに芸術的、駄洒落とは違う高レベルにまとまった良いレスだ。
 
 
- 4299 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:49:50 ID:???
- メーカーPCはひとつ前のモデルを買うくらいじゃないと
 最新モデルとの値段差が倍くらいあった
 
 
- 4300 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:49:55 ID:???
- >>4287
 ガッ ガッ ガリガリガリガリガリ
 
 
- 4301 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:49:58 ID:???
- >>4286
 後免間違った。
 > 95年頃に486でメモリ8Mなら10万切ってたし、
 95終息頃(OSR2.5とか出た頃)ね。 流石にWIN95出てしばらくの頃は486でも20万はしたわ
 
 
- 4302 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:49:59 ID:???
- >>4294
 俺のは実体験なんだってば
 知識でしか知らない奴は黙っててくれ
 あtしかに存在したかもしれないがな
 マイナーなんだよそれ
 
 
- 4303 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:50:03 ID:???
- >4295
 まぁ力抜けよ
 
 
- 4304 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:50:16 ID:???
- >>4293
 ぼくは9801派ちゃん
 
 
- 4305 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:50:23 ID:???
- >>4290
 何か間違ってる
 
 
- 4306 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:50:26 ID:???
- >>4295
 俺が知らない時代の話まで上がってる品w
 
 
- 4307 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:50:37 ID:???
- >>4290
 いや、TrumpetとかのWINSOCK入れてDOSとかWIN3.1でやったてたよ( ´∀`)
 
 
- 4308 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:50:45 ID:???
- イライラぁ〜っ!キンモツでぇ〜っす!タンキはっ!ソンキぃですよぉ〜っ!
 
 
- 4309 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:50:49 ID:???
- >4304
 ぼくは9821派ちゃん
 
 
- 4310 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:50:51 ID:???
- >>4302
 ここにいるおっさんは皆実体験語ってるんじゃないか?
 
 
- 4311 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:50:51 ID:???
- >>4298
 FJはあそこからおかしくなった気がする。
 
 
- 4312 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:50:55 ID:???
- >>4300
 SSD世代になればその音の意味すら分からなくなるんだろうなw
 
 
- 4313 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:51:00 ID:???
- はたと気づけば4時50分過ぎw
 
 
- 4314 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:51:05 ID:???
- >4302
 それこそ個人的なことで一般的な話じゃなだろ
 
 
- 4315 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:51:06 ID:???
- >>4293
 FMを忘れないでくれ・・・・
 因みに、FMも98もDOSな。 DOS/Vはまだその戦いに参加すら出来てなかった
 
 
- 4316 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:51:06 ID:???
- 正直、本人以外誰も興味ない件
 
 
- 4317 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:51:24 ID:???
- >4296
 1M16万とかした時代に比べれば・・・・
 
 
- 4318 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:51:26 ID:???
- >>4310
 だよなぁ
 
 
- 4319 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:51:28 ID:???
- >>4308
 ゆとり(;´Д`)ハァハァ
 
 
- 4320 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:51:29 ID:???
- >>4302
 民主君まだ寝てないの?
 
 
- 4321 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:51:29 ID:???
- ネットが普及した後に出たのがWin95辺りだっけ?
 
 
- 4322 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:51:55 ID:???
- >>4321
 95で飛躍的に広がった
 
 
- 4323 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:52:07 ID:???
- >>4262
 フレッツADSLの開始は、2001年1月から。
 WinXP出た年だな。
 
 
- 4324 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:52:12 ID:???
- >>4321
 その頃はまだテレホしかないからパソコン通信だろ
 
 
- 4325 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:52:14 ID:???
- >>4315
 資料でしか知らないんだが95前まであったのか?FMシリーズ?
 
 
- 4326 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:52:28 ID:???
- で、今買い換えるならどの程度のPCがおすすめなのよ
 ノート型がいいな
 
 
- 4327 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:52:28 ID:???
- いずれは「ネットの回線て光ファイバーじゃない時代があったんすかwwww」とか
 「ネットするのにケーブル這わしてたってまじすかwww超不便じゃねwwwww」
 とか言われる時代がくるんだろう。そんな世代は全力で抹殺せねば。
 
 
- 4328 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:52:43 ID:???
- >>4323
 いや、その前にあったんだよ
 めたりっくとかそんなのが
 
 
- 4329 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:52:46 ID:???
- テレホでインターネットしてたのがWin95のころだな
 
 
- 4330 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:52:46 ID:???
- ISDN64とかってあったよね?あったよね!
 
 
- 4331 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:53:01 ID:???
- >4321
 3.1でインターネットはかなり面倒だったけど
 95で楽になった
 
 
- 4332 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:53:06 ID:???
- >>4312
 えっ、普通にメモリ積んでたら仮想メモリなんて使わないだろ
 
 
- 4333 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:53:08 ID:???
- 回線のおそさとかフロッピーとか今となっちゃギャグだな
 今の環境からは考えられん
 なんであんなんで必死こいてやってたのか
 
 
- 4334 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:53:12 ID:???
- >>4315
 っていうか、DOSと言えば98用のベクターは何とかして欲しかったな
 
 
- 4335 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:53:21 ID:???
- >>4326
 総屑ry
 
 
- 4336 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:53:24 ID:???
- >>4321
 WIN3.1の頃はTCP/IPプロトコルで通信する事自体物凄い知識いったしねぇ。
 全部自動でやってくれるWIN95で一気に爆発したね。
 それこそおじさんが買ってきて電源入れたらインターネットみたいなCM流して。
 
 結果おじさんが買ってきて電源いれたら海外へ電話って事に鳴った訳だがw
 
 
- 4337 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:53:30 ID:???
- >>4330
 今でもあるわよ?
 
 
- 4338 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:53:35 ID:???
- >>4329
 テレホは電話回線で電話してるだけだからネットじゃないだろ・・・
 
 
- 4339 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:53:39 ID:???
- >>4321
 Win95が出るまでは、DOS系のOSは、
 TCP/IPが標準で使えなかった。
 だからネット普及は、Win95出てからが本番。
 
 
- 4340 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:53:46 ID:???
- >4331
 いま考えると95マシンでもいろいろと面倒だよなぁw
 
 
- 4341 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:53:52 ID:???
- >>4332
 別にメモリ積んでてもHDDにアクセスすることがあればカリカリいうぞ
 
 
- 4342 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:53:52 ID:???
- >>4324
 だからインターネットは93年頃には使う奴は使ってたってw
 
 
- 4343 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:54:17 ID:???
- >>4330
 まだあるよっ!
 
 
- 4344 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:54:28 ID:???
- ま、そのうち、「オッさん黙れ!」「ゆとり黙れ!」にならないことを願う
 
 
- 4345 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:54:31 ID:???
- >>4338
 お前は何を言ってるんだ
 
 
- 4346 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:54:33 ID:???
- >>4326
 実況できりゃいいならどんなのでも
 
 
- 4347 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:54:39 ID:???
- >>4340
 OSR2だっけ
 使えるようになったのは
 
 
- 4348 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:54:52 ID:???
- 音響カプラ見たことない人も多いんだろうな
 
 
- 4349 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:54:59 ID:???
- >>4342
 だからその頃は電話回線だけだろ
 インターネットには接続してないじゃん
 
 
- 4350 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:55:12 ID:???
- >>4343
 アスミスで再生された俺は勝者
 
 
- 4351 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:55:22 ID:???
- マックもコジマとか家電店でも扱ってた時代か
 
 
- 4352 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:55:24 ID:???
- マシン性能も変わったけど、モニタも変わったな
 昔の液晶モニタでエロ画像とか見れたもんじゃなかった
 
 
- 4353 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:55:26 ID:???
- どうしよう。>>4349の言ってる意味がわからない。
 
 
- 4354 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:55:31 ID:???
- 今はdellさんの投売り待ってりゃ一ヶ月のエロゲ代より安く手に入るからな
 
 
- 4355 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:55:36 ID:???
- >>4347
 そだね
 しかし、OSR2はまだUSB対応してなかったような
 
 
- 4356 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:55:38 ID:???
- >>4325
 FM-RとFM-TOWNSはペンティアムマシンでWIN95迄出てたよ。
 
 FM-R最後のマシンがFMR-280Aって奴で、94年発売で確かペンタ90だったかな?(133だったか?)
 (WINDOWS95アップグレード可みたいな売りで売り出したのに、開発が遅れてPC98に遅れる事1年半後に発売した)
 
 
- 4357 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:55:46 ID:???
- >>4344
 また、お っさんってレスしなきゃならないようになるのか?
 
 
- 4358 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:55:49 ID:???
- >>4347
 PLUS!ってやつにIE2.0がなかったっけ?
 
 
- 4359 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:55:50 ID:???
- >>4354
 どんだけ1ヶ月にエロゲ買ってるんだよw
 
 
- 4360 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:55:51 ID:???
- 店頭で「インターネット下さい」っての95だっけ
 
 
- 4361 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:55:52 ID:???
- >>4338
 意味分からんwww
 
 
- 4362 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:55:55 ID:???
- >>4344
 むしろ今ゆとりがいるのか不安になるレス内容ばかりな件
 まあ、俺おっさんだしー
 
 
- 4363 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:55:58 ID:???
- >4353
 暖かい目で見てあげよう
 
 
- 4364 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:56:05 ID:???
- >>4353
 テレホは電話回線で電話番号をまわして対応するだろ
 
 
- 4365 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:56:19 ID:???
- >>4351
 Win/Mac両方が起動できるコジマオリジナルパソコンなんてのがあったな
 
 
- 4366 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:56:37 ID:???
- >>4364
 インターネットって分かる?
 
 
- 4367 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:56:41 ID:???
- >>4342
 その前はもうJUNETだけどなw
 
 
- 4368 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:56:50 ID:???
- >4360
 訳も分からずOSだけ買っちゃうんだよな
 
 
- 4369 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:56:54 ID:???
- >>4355
 1.1は使えたよ
 使えないとかいわれてたけどドライバ入れれば動いてた
 
 
- 4370 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:57:02 ID:???
- >>4338
 間違ってる気がするので突っ込もうかと思ったけど
 パソコン通信?がイマイチわかってない俺は自重しとく
 
 
- 4371 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:57:05 ID:???
- >>4353
 たぶんちばれーとか知らないな
 
 
- 4372 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:57:08 ID:???
- >>4353
 モデムは音声回線を使ってプロバイダに接続できる
 ってことを知らないんじゃないのかな
 
 
- 4373 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:57:11 ID:???
- >>4365
 懐かしいw
 結局買わなかったんだよな
 
 
- 4374 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:57:15 ID:???
- インターネットで電話回線なんか使わないって認識の世代もそりゃいるよな。でもショックだ・・・
 
 
- 4375 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:57:19 ID:???
- >>4365
 あったあった。近くのコジマがオープニングセールで5000円で売ったときは欲しかったなあ
 
 
- 4376 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:57:22 ID:???
- >>4364
 日本語でおk
 
 
- 4377 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:57:37 ID:???
- アンリキター
 
 
- 4378 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:57:56 ID:???
- なんでこんな脳姦の話題になっちゃたんだっけ
 
 
- 4379 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:58:00 ID:???
- >>4371
 ジュウレンジャーにいたひとだっけ
 
 
- 4380 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:58:03 ID:???
- >4372
 まあそんなとこか
 
 
- 4381 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:58:08 ID:???
- 光が当たり前の時代になるとこういうことになるのだな
 
 
- 4382 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:58:08 ID:???
- だから電話回線でやるテレホはパソコン通信じゃないの?
 きちんと公衆電話と同じ金の料金かかるから金が高くなるんだよ
 
 
- 4383 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:58:37 ID:???
- インターネットはどれだけやっても金が変わらないわけじゃん
 
 
- 4384 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:58:37 ID:???
- 序ッ!
 
 
- 4385 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:58:42 ID:???
- >>4382
 恥の上塗りだからもう黙った方がいいよ
 
 
- 4386 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:58:43 ID:???
- >>4374
 今ここの会話は大半若い人には意味不明だろうな
 
 
- 4387 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:58:44 ID:???
- >4382
 日本語でおk
 
 
- 4388 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:58:45 ID:???
- まあ正確にインターネットって言葉使ってる人いないだろ
 
 
- 4389 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:58:46 ID:???
- 今だって電話回線でインターネット使えるだろうに、
 どうしてこんな事に……。
 
 
- 4390 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:58:47 ID:???
- >>4382
 釣りだろw
 
 
- 4391 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:58:51 ID:???
- PPPがどっかの秘密結社の名前にされる日も近いな
 MNPはもうなってるけど
 
 
- 4392 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2010/06/12(土) 04:58:52 ID:???
- 破ッ!
 
 
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)