■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50
  レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 | 
ドラゴンクライシス![読売テレビ/TOKYO MX]実況スレッド04 
- 1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 02:32:18 ID:???
 - 普通の高校生だった如月竜司の平穏な生活は、再従姉(はとこ)の英理子の帰国で一変する。
彼女と共に闇ブローカー(仲介業者)から強奪した箱の中に居たのは、なんとドラゴン(龍)の少女!
Boy meets Girlな、恋と戦いが始まる!!!
●TV各局放映日程 平成23年1月より放送開始
 ・千葉テレビ (CTC)  毎週月曜日 25時30分〜 1月10日〜 ※
 ・とちぎテレビ (GYT)  毎週月曜日 25時30分〜 ※
 ・読売テレビ (ytv)   毎週月曜日 25時44分〜
 ・テレビ神奈川 (tvk)  毎週月曜日 25時45分〜 ※
 ・キッズステーション  .毎週火曜日 24時00分〜 1月11日〜
 ・東京MXテレビ (MX) 毎週火曜日 26時30分〜
 ・中京テレビ (CTV)  毎週火曜日 26時44分〜 ※
 ・テレビ埼玉 (TVS)  .毎週水曜日 26時00分〜 1月12日〜 ※
 ※ このスレは[読売テレビ(ytv)・東京MXテレビ]用の実況スレッドです
 ※ チバテレビ・とちぎテレビ・テレ玉・中京テレビ・キッズステーションでの実況は[チバ/とちぎ/テレ玉/中京/KIDS]実況スレ、
 テレビ神奈川(tvk)での実況は[tvk]実況スレをそれぞれご利用ください。
●関連URL
 ・TVアニメ公式:ttp://dragoncrisis.jp/
 ・原作小説特設(集英社・スーパーダッシュ文庫):ttp://dash.shueisha.co.jp/feature/0811/
●前スレ
ドラゴンクライシス![読売テレビ/TOKYO MX]実況スレッド03
ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1297792202/
●お願い
 ・ ここは「2ちゃんねる」ではありません。
 ・ 負荷軽減のため、メール欄は空欄か半角の「sage」でお願いします。
 ・ ネタバレ、煽り、荒らしは完全放置し、管理スレに連絡してください。
 - 1363 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:24:28 ID:???
 - >>1361
タオルしいとけばおk
 - 1364 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:24:45 ID:???
 - >>1361
今ためしに机叩いてみたらうるさかったし
叩いてる気もしなかった('A`)
 - 1365 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:25:07 ID:???
 - >>1354
(・∀・)人(・∀・)
隣の人がエンター叩きつけるからストレスが溜まる
 - 1366 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:25:16 ID:???
 - あ、チャリのLEDライト盗む輩が出だしたから外して離れたほうがいいぞ
 - 1367 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:25:33 ID:???
 - キーボードってあんまり進化しないよなぁ
マウスはボールが無くなったりホイールが付いたり、少しは進化した感じがするんだが
 - 1368 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:25:35 ID:???
 - >>1360
漢字とか全然出てこないよな
 - 1369 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:25:50 ID:???
 - >>1347
防犯登録時に強制保険に入らせるとか
とりあえず罰金&反則金払えなければ自転車没収とか
ま、机上の空論だなw
 - 1370 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:25:50 ID:???
 - >>1366
あ、やべ、付けっぱなしだ
 - 1371 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:25:55 ID:???
 - >>1354
いるよね、思いっきりエンター叩く人。一度気になるともう気に障ってしょうがない
 - 1372 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:25:55 ID:???
 - >>1363
低反発マットの出番か
 - 1373 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:26:08 ID:???
 - 会見には質問する記者を置いてタイプ打つ記者は音声だけ流してる別の部屋に配置を
 - 1374 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:26:11 ID:???
 - >>1365
今は席かわったけど、同期の同僚がめちゃくちゃうるさかったな。でもその人、他はいい人なんだよ、ほんとに。言えなかった。。。。。
 - 1375 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:26:23 ID:???
 - >>1367
既存のが一番いいってことかな?
 - 1376 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:26:38 ID:???
 - >>1368
俺パソコンでもあまりでてこないぜ'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
 - 1377 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:26:42 ID:???
 - 他は我慢するからエンターだけ思いっきり叩かせて欲しい  テヘ
 - 1378 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:26:42 ID:???
 - >>1365
たまにそういう人いるねw なんだろあの気合w
 - 1379 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:26:50 ID:???
 - >>1367
進化してないか?Winキーついたり、電源ボタンがついたり
 - 1380 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:27:08 ID:???
 - 大量の文章を高速で入力したいから漢字変換無しでひらがなだけ入力できる機能がほしい
極論したらローマ字から自動変換するスクリプトでもいいけど
 - 1381 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:27:12 ID:???
 - >>1367
Realforceの廉価化まだ〜?
 - 1382 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:27:25 ID:???
 - >>1379
結局ボタンの追加に留まってる感じ
 - 1383 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:27:42 ID:???
 - >>1368
漢字も出てこないんだけど、俺の場合書けても気持ちが焦ると文字がぐちゃぐちゃになる。もう左脳と右脳がつながってないんじゃないかと
 - 1384 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:27:46 ID:???
 - >>1369
従兄弟が餓鬼の頃坂くだってたら婆轢いて大変なめにあってたぜ
入院費以外に慰謝料やら家族が見舞いに来るための交通費やら入院中の下着代やら色々搾り取られた
 - 1385 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:27:46 ID:???
 - >>1374
キーの叩き方って身体に染みついてるんだよね…
 - 1386 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:27:49 ID:???
 - タイプうるさいやつって日本語打ち出身が多くね?
最初からプログラムでアルファベット打ちから入ってるとそんなにうるさくない気がする
 - 1387 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:28:03 ID:???
 - >>1338
スマートフォンでゲームしてると感じるけど実際に押した感触とか位置とかがわからないのって駄目だね。
 - 1388 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:28:09 ID:???
 - ノートは力入れて叩くと机からずれるだろ
 - 1389 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:28:20 ID:???
 - >>1366
電動自転車も盗まれるんだっけ
 - 1390 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:28:30 ID:???
 - >>1388
どんだけ力入れてるんだよww
 - 1391 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:28:35 ID:???
 - >>1379
ワイヤレスだったり、すごいぺにゃぺにゃだったり地味に進化してるよな
 - 1392 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:28:44 ID:???
 - >>1385
深いキーに慣れてしまうと、ノートPCのキーは底打ちして音が酷くなる
ノートの薄いキーに慣れるにはどうすればいいんだろう
 - 1393 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:28:49 ID:???
 - >>1382
レーザーで机に灯火して打つ奴とかあるがやっぱ実用的じゃないんだろ
 - 1394 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:28:56 ID:???
 - >>1391
絵がプリントされたりな
 - 1395 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:29:03 ID:???
 - >>1387
やっぱり指先に感覚が無いとダメだよね
そういう研究もあるらしいが
 - 1396 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:29:07 ID:???
 - >>1385
で、音がでけえやつほどたいした仕事しねえんだこれが
 - 1397 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:29:35 ID:???
 - 今は音の静かなタイピングを教えたりしてるのかな
 - 1398 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:29:37 ID:???
 - ケータイで入力できない自分に不安を感じ始めている
 - 1399 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:29:44 ID:???
 - >>1387
最初から、タッチパネルだったらそうは思わなかったもしれないけど、違和感あるな。
最近の子たちは意外とそうでもないのかもしれん。
 - 1400 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:29:55 ID:???
 - >>1393
ホームポジションにあたるキーの位置にポッチが無いし
 - 1401 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:29:56 ID:???
 - パンタ方式のノートだと深いから少し力入れないと
 - 1402 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:29:57 ID:???
 - >>1379
進化してるぜ
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101023/etc_asus.html
 - 1403 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:30:03 ID:???
 - >>1393
ファミコンのホリ・レーザーコマンダーの時点で「この方式はダメだ」と悟った
 - 1404 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:30:05 ID:???
 - >>1395
感触ってどうするんだろう
脳になにかするのかな?
 - 1405 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:30:13 ID:???
 - >>1396
イライラぶつけてるだけの奴多いしな
それに早く打つなら音させないようなタッチの仕方の方が早い
 - 1406 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:30:14 ID:???
 - >>1392
薄いキーボード買えよ
標準サイズのキーボードとか叩きづらいしうるさくて耐えられない
 - 1407 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:30:34 ID:???
 - >>1397
というか、タイピングを基礎からやればそんな音出ないと思うんだが。
ホームポジションから叩きつけるような力入れるの無理あるだろ。
 - 1408 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:30:46 ID:???
 - >>1400
あー。ぽっちないと変な気分になるな
 - 1409 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:30:46 ID:???
 - 仕事にもよるが、キーを叩く量が多い奴は全然考え無しで打ち込んでるから、
逆に使い物にならない印象
 - 1410 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:30:56 ID:???
 - >>1387
バーチャルパッドってゲーム無理だよねほとんど
 - 1411 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:31:17 ID:???
 - >>1402
すげーネタガジェットだなこれ
 - 1412 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:31:19 ID:???
 - >>1402
そういや、最近のキーボードのキーって真ん中がややへこんだのじゃなくて、台みたいになってるよね
あれ打ちやすいのかな?
 - 1413 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:31:49 ID:???
 - IBMとか変態キーボードに慣れると今更気にならんぞホームポジション
 - 1414 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:31:50 ID:???
 - キーボードはホームポジションの小指の担当範囲が多過ぎる
小指なんてそんな器用にうごかねー
 - 1415 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:32:07 ID:???
 - まあでも実は俺もプログラムの区切りとかは、たまに強くエンターを打鍵してしまう時がある。
 - 1416 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:32:24 ID:???
 - >>1414
1と\は打ちづらいな
 - 1417 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:32:33 ID:???
 - >>1392
逆にノート配置に慣れちゃうと普通のキーボードは打ちづらい
 - 1418 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:32:37 ID:???
 - そういやこの間見たキーボードはどっかのSFで出てくるんじゃないかって
感じの形だったな
 - 1419 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:32:42 ID:???
 - >>1412
見たことないか思い出せないな
最近の流行はキーとキーの間に空間があるやつかなと勝手に思ってる。
 - 1420 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:33:03 ID:???
 - >>1413
IBMも末期は標準的なのになっていたような
 - 1421 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:33:17 ID:???
 - >>1407
皆タイピング基礎からやったりするもんなのか
実況してて勝手に身につくものじゃないのか
 - 1422 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:33:25 ID:???
 - 地デジに字幕付ける会社が使ってるキーボードを練習したほうが早そうだ
って前にも書いたなw
 - 1423 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:33:27 ID:???
 - 慣れると凄い良いというエルゴノミクスのキーボードはどうなんだ?エルゴマウスは俺もつかっていてはまったが。
 - 1424 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:33:27 ID:???
 - 小指なんてAとZと左Shiftぐらいしか使ってないわ
 - 1425 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:33:37 ID:???
 - >>1404
画面の内容に合わせて物理的に変化するディスプレイとか
あと、静電気でどうにかするという話も聞いたような
 - 1426 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:33:50 ID:???
 - >>1419
あれって、痛キーボード作るときはやり安そうだよね
 - 1427 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:33:58 ID:???
 - >>1421
俺未だにブラインドタッチできない・・・
 - 1428 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:34:02 ID:???
 - >>1421
実況は同じ単語ばっか打つから偏りやすいw
 - 1429 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:34:06 ID:???
 - >>1421
基礎はやってないが、速度の向上は実況による所が大きいw
 - 1430 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:34:33 ID:???
 - >>1422
あれやってる人って専用の特殊キーボードを凄い勢いで打ち込むんだよな
 - 1431 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:34:35 ID:???
 - >>1428
辞書登録で一発とか
 - 1432 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:34:40 ID:???
 - >>1427
正直、別に出来なくてもかまわないと思う。便利だとは思うけど。
 - 1433 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:34:40 ID:???
 - >>1426
確かに作りやすいそうだ
キートップが平べったいし
 - 1434 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:34:43 ID:???
 - >>1425
ほーほー
 - 1435 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:34:52 ID:???
 - >>1430
確か資格もあったな
 - 1436 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:35:00 ID:???
 - >>1431
自走式可変単身楽団(ホイールド・トランスフォーマティブ・ワンマン・オーケストラ)のことかあああああああああ
 - 1437 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:35:02 ID:???
 - 点字対応スクリーンキーボードを作らないと
 - 1438 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:35:03 ID:???
 - >>1421
キャプにあわせて、つなぎやGIF制作やコラの基礎の多くは
この板と張飛から学びました
 - 1439 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:35:14 ID:???
 - >>1429
ですよね!( ´∀`)人(´∀` )
 - 1440 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:35:19 ID:???
 - なんで原発素人の枝野はテキパキ会見できてこの専門家たちはgdgdなのw
 - 1441 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:35:27 ID:???
 - この人たち現場で作業していないのは分かるんだが、現場の人たちと直接ミーティングしてないっぽいな
 - 1442 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:35:28 ID:???
 - ゴムのはタッチしてる感覚無いから苦手だ
 - 1443 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:35:32 ID:???
 - >>1425
EMSみたいな感じで電気流して錯覚とかさせられるのかね
 - 1444 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:35:41 ID:???
 - >>1410
安くなってたからiphoneスト4買ったけど無理すぎる
 - 1445 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:35:48 ID:???
 - >>1438
いたのかフォルダマン
 - 1446 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:35:53 ID:???
 - >>1430
これなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=KUiURlbopaA
 - 1447 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:36:13 ID:???
 - >>1428
むしろ、変な日本語打つから実況のほうがよくタイプミスするw
 - 1448 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:36:19 ID:???
 - >>1440
政治家はしゃべるのが仕事なんだから比べるのは可哀想w
でも、東電はダメだ
 - 1449 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:36:23 ID:???
 - >>1433
というわけで、今度痛キーボード作るときは、あれを買おうと思った
 - 1450 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:36:26 ID:???
 - そろそろ脳波と直結したい
応答速度は10msぐらいで頼む
 - 1451 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:36:42 ID:???
 - >>1438
張飛は偉大だなww
 - 1452 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:36:53 ID:???
 - >>1444
俺も試しにと買ってみたけど、ありゃきついw
 - 1453 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:36:54 ID:???
 - >>1445
よく特定できるなw
 - 1454 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:36:58 ID:???
 - >>1441
こういう人達は上から下ってきたような人達だから、技術力なんて無いし知識も無いと思う
話し合っても多分まともに答えるのはムリ
 - 1455 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:37:20 ID:???
 - >>1449
その時はうp
 - 1456 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:37:28 ID:???
 - >>1428
おっぱい
とか絶対打ち間違える気しないな
 - 1457 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:37:38 ID:???
 - >>1446
あー、これ見たわ
 - 1458 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:37:44 ID:???
 - ノートの配置になれてしまってデスクトップでもノートなキーボードをと思って2つほど買ったが
やっぱ普通にメーカー製のノートPCの奴の方が打ち心地とかタッチパッドの感度とかいいんだよな
タッチパッドマウスは簡単にノートPCから引っこ抜いてデスクトップに繋げられるが
キーボードはPICとかでやらにゃならんらしい
 - 1459 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:37:46 ID:???
 - >>1444
まあ800円ぐらいだし、ショートカットで必殺技出して気軽に楽しむものでしょう
 - 1460 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:37:48 ID:???
 - 会社の文章打つのと、実況の打ってる時はは使ってる脳の域が違う気がする
 - 1461 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:38:02 ID:???
 - >>1455
いつになるのかねー( ´∀`)
とりあえず、デスクを買わないことにはなんとも
 - 1462 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/03/21(月) 03:38:21 ID:???
 - >>1456
仕事中に無意識でおっぱいって打ち込んじゃうよねっ
 
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)