■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
最新50
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
もしドラ 実況スレッド 03
2766 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/29(金) 00:00:38 ID:???
>>2764
一応2000年代の話 >一橋
他の影響が大きいからと日銀が何もしなくていいというわけではない
また現実には韓国や中国など、中銀の政策で為替レートをコントロールしている国は多数あるし
(固定相場制というのは金融政策を為替レートの維持に注力させる制度のこと)
EUやアメリカも緩和策でユーロ安ドル安をもたらし、ドイツ経済のような回復劇をもたらしてもいる
ま、ユーロの場合は財政危機の影響も大きいけど
2767 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2011/04/29(金) 00:04:27 ID:???
>>2764
それと95年や最近の超円高も日銀の金融緩和の遅れが効いてる
リーマンショック直後にG7の協調介入に一国だけ背を向けたりね
為替レートは予想物価上昇率の差で大きく決定されるから
金融緩和がインフレ志向な国とデフレ志向な国があると、前者は安くなり後者は高くなるのは当然
次100
最新50
read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)