■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

夏色キセキ 実況スレッド 04

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/05(土) 02:48:38 ID:???
四人だけの秘密は、夏色の空に溶けたキセキ

◆放送情報
 MBS 毎日放送       4月05日より 毎週木曜 26:25〜26:55
 TBSテレビ        4月06日より 毎週金曜 26:25〜26:55
 HBC 北海道放送    4月07日より 毎週土曜 26:48〜27:18
 SBS 静岡放送     4月10日より 毎週火曜 25:55〜26:25
 RKB毎日放送      4月10日より 毎週火曜 26:25〜26:55
 CBC 中部日本放送  4月12日より 毎週木曜 27:05〜27:35
 BS-TBS           4月21日より 毎週土曜 24:30〜25:00
 AT-X              5月05日より 毎週土曜 08:00〜08:30/22:00〜22:30
                        毎週水曜 14:00〜14:30/26:00〜26:30

◆ネット配信
 ニコニコ動画      4月13日より 毎週金曜 22:30〜23:30 (生放送)
                        毎週金曜 23:00 更新
 バンダイチャンネル  4月13日より 毎週金曜 23:00 更新

◆関連サイト
 公式サイト    ttp://www.natsuiro-kiseki.jp/
 ニコニコチャンネル  ttp://ch.nicovideo.jp/channel/natsuiro-kiseki

◆前スレ
 夏色キセキ 実況スレッド 03
 ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1335023721/

─────────────────────────────
・ ここは「2ちゃんねる」ではありません
・ 負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします
・ ネタバレ、煽り、荒らしは放置し、管理人へ連絡してください

3764 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:04:50 ID:???
>>3755
相撲の解説もあのメイクだったな

3765 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:04:52 ID:???
トマトジュースをジュースと思うから間違えるんだ
あれはスープだ

3766 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:04:58 ID:???
>>3744
どうも、麺類のスープを飲むのは日本だけの風習っぽくてな

3767 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:05:04 ID:???
>>3741
熱したヤカンの底でアイロンして再度くっつけるとか反対側で穴開けるとか考えろよw

3768 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:05:09 ID:???
ttp://folderman.in/s/foi-9073.gif
ttp://folderman.in/s/foi-9074.gif
ttp://folderman.in/s/foi-9075.gif
ttp://folderman.in/s/foi-9076.gif

3769 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:05:09 ID:???
>>3758
別容器を使うという解決方法が

3770 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:05:14 ID:???
>>3751
それはトマトが食べれる人間だから美味しいと感じるだけで
嫌いな奴には最悪な食べ方

3771 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:05:14 ID:???
ペヤングの湯切り口も昔は蓋と容器の間の隙間だったからな
今の3つ穴になっただけでも進化だ

3772 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:05:16 ID:???
>>3762
というか、日本以外のカップ麺のスープって出汁が入ってないんじゃないかって思う時がある

3773 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:05:31 ID:???
>>3756
もうわからなくなってるだろ、スクルドw

3774 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:05:35 ID:???
お湯入れる前にソースを入れないように気をつけていたら
かやくを入れるのも忘れていた

3775 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:05:42 ID:???
>>3735
聖飢魔IIは世紀末に解散したからでは、、、
一回復活してたような気もするけど

3776 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:05:46 ID:???
>>3758
やかんを上から乗せれば再癒着できるぞ

3777 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:05:58 ID:???
>>3762
昔、韓国に対して普通に考えてた時代に一度食ったきりだなあ
リピートするレベルではないしな

3778 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:05:59 ID:???
>>3755
あれは地顔で、オフでは肌色塗って人間のメイクしてるんだぞ

3779 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:06:11 ID:???
韓国料理は
見た目が酷い
創作料理等酷くなって
食材の調理に凝るのではではなく
装飾品に凝って行くだけ・・・

3780 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:06:15 ID:???
若本の声でCMしてる焼きそば微妙だったな

3781 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:06:16 ID:???
>>3766
要するに海外では、スープは捨てるためのものってことか

3782 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:06:18 ID:???
>>3748
説明読んでもスープやきそばで湯切りしちゃいそうになる

3783 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:06:29 ID:???
>>3774
かやくなんてしょうもないキャベツのような何かだからあってもなくても同じだよ

3784 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:06:32 ID:???
>>3774
カップ焼きそばの乾燥キャベツはそのまま食べても美味いw

3785 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:06:34 ID:???
味の前に食品として信頼できないものを口に入れたくねえ

3786 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:06:47 ID:???
お湯の代わりにかつおだしでカップラーメン作ると美味

3787 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:06:54 ID:???
そこまで言われる赤ペヤング食べたくなってきた

3788 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:06:58 ID:???
>>3772
コストコでアメリカの買ったけどそこそこうまかったぞ
アートとかでよくかかれる赤の缶並べた奴と同じメーカーの

3789 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:07:02 ID:???
日本人は韓国風が大好きだからね

3790 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:07:05 ID:???
>>3779
ていうかあいつら食い物に興味ないだろ
金になるからやってるだけで

3791 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:07:12 ID:???
>>3754
そりゃわざわざ欲しがる人が少ないだろうから売ってないだろうなあ
野生のコーヒー豆とかと同じで

3792 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:07:15 ID:???
>>3774
俺はお湯を入れて3分待った後に、スープを取り出していないことに気づいた・・・

3793 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:07:17 ID:???
カップ焼きそばはいつになったら茹でそばに改名するのか

3794 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:07:21 ID:???
食った事ないけど干ししいたけとか入れて出汁にしてキャベツだの野菜たくさん入れればうまいんだろう
ただそれをサッポロ一番でやればもっとうまいのができそう

3795 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:07:36 ID:???
>>3766
塩分摂りすぎの国民性だなあ

3796 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:07:47 ID:???
>>3790
日本人とイタリア人だけだよこんな変質的に食道楽追及してるのなんて

3797 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:07:48 ID:???
>>3791
野生のキャベツって何だよ・・・おっかねぇ

3798 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:07:54 ID:???
>>3779
韓国料理は参鶏湯だけは認める

3799 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:07:59 ID:???
チキンラーメンは生でかじって食う、異論は認める

3800 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:08:00 ID:???
>>3789
韓国風はほとんど日本人が作ったものだからな

3801 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:08:08 ID:???
食べ終わった後の容器にむりやり入ろうとする
ところまでがうちの猫とぺやんぐの戦い

3802 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:08:18 ID:???
>>3797
野生のキャベツはあの葉っぱの形状を利用した食虫植物だからな

3803 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:08:22 ID:???
アメリカじゃ料理する文化が無いもんな

3804 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:08:40 ID:???
>>3791
天然の舞茸やなめこは見る事あるのになあ
天然ものは味が全然違うらしいし天然しいたけなんて物凄く美味いんじゃないかな

3805 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:08:40 ID:???
>>3796
フランスは?

3806 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:08:40 ID:???
>>3798
あれ塩っけ足りなく感じるがキムチと一緒に食べること前提なのかね

3807 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:08:50 ID:???
三女「焼きそばを食べたい時とカップ焼きそばを食べたい時は別の時」

3808 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:08:52 ID:???
チキンラーメンは30秒だけ熱湯に浸すんだよ、その半パリパリの状態で食べるんだ

3809 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:09:00 ID:???
日本で食う○○風はみんな日本人向けにアレンジされてるからな

3810 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:09:06 ID:???
>>3805
コース料理なんてもう完成されちゃってあとは文化として保存していくしかねぇ

3811 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:09:06 ID:???
赤ペヤングは汗思いっきりかいてスッキリしたし
腹もスッキリして気分は悪くなかったな
そして不思議と翌朝の脱糞もアナルがヒリヒリする事は無かった
もう一回くらいなら食べてみてもいいかも

3812 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:09:08 ID:???
>>3799
しょっぱいよ

3813 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:09:13 ID:???
>>3796
日本と中国という美味いものの為なら手段を選ばない民族に挟まれてるからみんな間違えるw

3814 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:09:15 ID:???
>>3774

俺なんてカップラーメンと一瞬勘違いして、お湯捨てないでソースかけちまったぜ

3815 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:09:18 ID:???
チキンラーメンは麺が絶望的に不味い

3816 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:09:23 ID:???
>>3808
不味そう・・

3817 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:09:31 ID:???
ぺヤングは美味いけど、安売りしないから高いんだよね

3818 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:09:41 ID:???
>>3805
フランスはワインだの、トリュフだの、酒とつまみにすべてを賭けてる印象があるw

3819 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:09:55 ID:???
>>3810
ワインとかすげえだろ

3820 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:10:03 ID:???
そもそもキムチのあの辛酸っぱい感じがダメだ
ブルーチーズもクサヤも納豆も好きだけどあれだけはどうも

3821 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:10:04 ID:???
夜中に腹減ったじゃねえかどうしてくれるんだ

3822 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:10:06 ID:???
テーブルマークのカップ麺が安いのにそこそこ美味くてコスパ最高

3823 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:10:11 ID:???
チキンラーメン食いたくなってきた

3824 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:10:11 ID:???
>>3799
おいしいけど味が濃くてすぐ飽きる。1個食べるのは大変

3825 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:10:25 ID:thGh8QfU0
なんでカップ麺の話なってんだ
弟に食わせたからか

3826 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:10:35 ID:???
ウチの近くのマツキヨ
なぜか超大盛りがいつも148円
ありがたい

3827 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:10:41 ID:???
チキンラーメンよりベビースター

3828 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:10:48 ID:???
鍋の蓋でラーメン食ってる動画であそこまで荒れなくてもいいだろうとも思う。ネトウヨは面倒くさすぎる・・・

3829 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:10:51 ID:???
>>3825
[;´Д`]<俺が大人気だからだよ

3830 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:10:51 ID:???
>>3825
トマトから繋がった

3831 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:10:53 ID:???
>>3823
たまに食べたくなるけど一口食べてああもうしばらくいいやってなる

3832 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:11:00 ID:???
>>3826
仕入れ値以下じゃないかそれ…?

3833 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:11:13 ID:???
カップ麺の値段とか気にしなくなってから5年が経った

3834 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:11:18 ID:???
>>3824
酒のつまみにいいんだよ
一袋を3時間かけてちびちびかじる

3835 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:11:20 ID:???
>>3825
ペヤングのCMしてただろ

3836 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:11:22 ID:???
>>3820
焼肉屋のランチセットに少しキムチがついてると嬉しいぞ

3837 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:11:26 ID:???
>>3831
たまにならいいよな

3838 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:11:32 ID:???
>>3833
5年前は安かったなぁ

3839 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:11:34 ID:???
フランスは肥沃な土地に思えるが、フランスの小麦はあまりパンに向いてなかったらしい
だから生地じゃなく食感を楽しむフランスパンが生まれたのだとか

3840 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:11:36 ID:???
なぜか日本人はチーズだけはこだわらない、なぜか欧米人はチーズにだけは超こだわる

3841 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:11:47 ID:???
赤ペヤは単独だと辛かったから普通のやつも一つ買って混ぜて食べてるわ
いつも超大盛りしか食べないから量もちょうどいいし

3842 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:12:06 ID:???
カップヌードルはうまいがチキンラーメンはあまりうまくない
この差はいったい

3843 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:12:10 ID:???
>>3831
つまり、チキンラーメン=二郎、だったんだよ!

3844 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:12:11 ID:???
赤食って辛かったからヤクルト飲んだら和らいだ

3845 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:12:15 ID:???
地元のマルちゃんの袋ラーメンの醤油味が食べたい
あれ地域で味違うんだよな

3846 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:12:27 ID:???
>>3840
日本人は漬物は超こだわるだろ

3847 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:12:27 ID:???
>>3840
日本人だって安く済ませたい時でもチーズだけは3種類使うぐらいこだわる人もいるぜ

3848 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:12:32 ID:???
小麦の値段上がりっぱなしってことねーだろ
カップ麺の定価も下げろよな

3849 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:12:35 ID:???
ブタメンの普通のカップ麺サイズがほしい

3850 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:12:41 ID:???
チーズ美味いんだけど食べた後呼吸するだけで臭いのがなぁ

3851 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:12:47 ID:???
>>3840
まだブルーチーズの良さがわからない。舌が痺れるだけだ

3852 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:12:48 ID:???
>>3840
あっちのチーズ文化はすごいからねえ、こっちのチーズ文化は北海道以外ほとんどない

3853 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:12:57 ID:???
>>3928
大学生のころ、湯沸かしポットでラーメン作って、ボットから食べてたなあ

3854 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:12:58 ID:???
>>3848
一度あがった値段はなかなか下げないよ

3855 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:12:59 ID:???
>>3804
都心の公園に海外のきのこが自生している話もあるから探せばどこかにあるのかな>天然しいたけ

3856 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:13:01 ID:???
近所でカタログ落ちした食品を安く売る店があるんだが
キムチ系カップラーメンの多さは郡を抜いている
韓国製ではなく日本製だがこう言う結果を見ると実際キムチ系売れているのか疑問に思う

3857 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:13:07 ID:???
ヨーロッパはチーズばっか食ってるイメージ

3858 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:13:10 ID:???
>>3851
ウィスキーとかによく合う
パスタとかに入ってるのは俺もよくわからん

3859 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:13:15 ID:???
>>3852
ウジ虫入りチーズがあるくらいだからな
すさまじいよ

3860 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:13:18 ID:???
>>3847
どこのすき家だよ

3861 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:13:25 ID:thGh8QfU0
エウレカが戸松の姉の設定なのはわかった
今日はどこに出てた?

3862 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:13:32 ID:???
ポテトチップもひたすら量が減ってる

3863 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/05/12(土) 03:13:53 ID:???
キムチの世界最大輸出国は中国なんだよな


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)