■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

じょしらく 実況スレッド 03

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/07/28(土) 02:20:58 ID:???
このアニメは女の子のかわいさをお楽しみ頂くため、
邪魔にならない程度の差し障りのない会話を
お楽しみ頂く番組です。

◆放送情報
 MBS         7/05より 毎週木曜 26:25〜26:55
 TBS       7/06より 毎週金曜 26:25〜26:55
 CBC         7/12より 毎週木曜 27:05〜27:35
 BS-TBS    7/14より 毎週土曜 24:30〜25:00
 アニマックス   8/07より 毎週火曜 22:00〜22:30 / 27:00〜 / 日曜 25:00〜

◆関連サイト
 StarChild  ttp://www.starchild.co.jp/special/joshiraku/

◆前スレ
 じょしらく 実況スレッド 02
 ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1342201560/

─────────────────────────────
・ ここは「2ちゃんねる」ではありません
・ 負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします
・ ネタバレ、煽り、荒らしは放置し、管理人へ連絡してください

3604 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:06:42 ID:???
アニメ絵より上手い原作絵なんてないからな

3605 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:06:45 ID:???
>>3595
暴力事件に発展もするしな

3606 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:06:48 ID:???
>>3600
その部分だけ上げた動画見たけど、あれはネタにしたくなるなw

3607 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:07:00 ID:???
>>3599
あー 人は 昔昔〜 って奴か

3608 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:07:00 ID:???
>>3600
あれも腹筋崩壊したww8連続と、6連続だったか

3609 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:07:31 ID:???
WORKINGはWeb漫画から入った読者視点だとめちゃくちゃ上手くなったなあ・・・と思える

3610 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:07:40 ID:???
そういえば最近GREEのCM減った?

3611 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:07:56 ID:???
>>3605
サイリューム静かに振る曲ではじめて、隣の人の肘に直撃→小競り合いみたいな奴か

3612 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:07:59 ID:???
謎の白い液体は、連続じゃなかったから対象外だな
3話分も見たから回数だけは多かったが

3613 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:08:09 ID:???
>>3603
アニメ声の子は売れるに違いない

3614 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:08:15 ID:???
SD絵が可愛いと思ってたら、実はそれがデフォかよ!
とWORKING!!にツッコんだらたぶん負け

3615 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:08:19 ID:???
>>3602
あのつまらないのどうしてアニメ化したんだろうなw
面白くしたアニメスタッフはすげえけど原作者は今すぐ連載打ち切っていいw

3616 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:08:29 ID:???
>>3601
あの記事で声優ライブがそんなことになってるんだって初めて知ったわ

3617 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:08:43 ID:???
オリンピックが忙しいから、アニメはリアルタイムで見なくなった

3618 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:08:58 ID:???
>>3614
らきすたは普段がSDでもエロかったな

3619 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:09:03 ID:???
>>3615
あのアニメは原作を終わらせて完全オリジナルで
原作の呪縛から解き放った方が面白いだろうね
原作が足を引っ張ってるいい例

3620 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:09:11 ID:???
>>3615
でもアニメ化の話が出る前から結構売れてたんだぜ?

3621 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:09:18 ID:???
>>3617
じょしらくもこれから消化か

3622 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:09:22 ID:???
声優のライブって観客全員がオタ芸してるんだろ、怖いわ

3623 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:09:41 ID:???
>>3615
アニメ化に関係なく出版社のプッシュが入る程度には売れてたんだから

3624 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:09:56 ID:???
>>3622
そういうのが見たい場合は小さいハコ…ディアステージとか行くと良いらしい

3625 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:10:07 ID:???
>>3622
一部めいわくな客がやってるだけ
純粋なファンはやらない

3626 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:10:12 ID:???
よくあるよな、キャラの設定だけ作ってくれれば後は邪魔してくれるなって原作者

3627 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:10:17 ID:???
>>3620
10年来のファンが結構ついてるしな

3628 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:10:46 ID:???
>>3624
ヲタ天のアレをリアルで見ることができるのか

3629 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:10:57 ID:???
スケッチブックの原作も凄い絵だからな
買ってビックリした

3630 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:11:03 ID:???
>>3623
まぁアニメが人気でたんだし原作はお役御免でいいと思うんだけどねw

3631 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:11:11 ID:???
>>3628
そういうtvk民しか分からないようなネタは…

3632 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:11:46 ID:???
>>3630
原作読んでないけどその発想にはついていけないなあ

3633 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:11:51 ID:???
漫画原作は危険だな 時代はラノベ

3634 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:12:01 ID:???
実はアニメのキャラデザする人は、原作の絵が下手なほど燃えるんじゃね

3635 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:12:06 ID:???
メディアとしてはアニメ>漫画だし
アニメが軌道に乗ったらあんま漫画って存在する意味ないというか

3636 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:12:07 ID:???
声優ライブはオタ芸以前からまったく曲と合わない(2パターンしかない)手拍子をむりやりやる文化が
あったからなあ
オタ芸の「曲関係なし」という要素のルーツはそこにあったんじゃないかと勝手に思ってる

3637 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:12:10 ID:???
>>3628
あれ毎週楽しみだったw

3638 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:12:22 ID:???
今更銀河へキックオフを消化してるが
エリカはともかくレイカの薄い本は流石に無理だろうか

3639 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:12:27 ID:???
実に夏休みらしい光景

3640 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:12:34 ID:???
>>3634
アレンジしやすいだろうしね

3641 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:12:57 ID:???
>>3639
そーかな通常営業に見えるけどな

3642 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:13:00 ID:???
>>3638
痩せた後の冬コミに期待してください

3643 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:13:02 ID:???
>>3626
好きなようにしていいですよと言い放った幸村誠は少数派なのか…

3644 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:13:07 ID:???
>>3636
タン・タタンってやるのあれそうなのか

3645 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:13:13 ID:???
じょしらくの公式サイトがw
ttp://www.starchild.co.jp/special/joshiraku/top.html

3646 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:13:15 ID:???
久しぶりの雑談は楽しい

3647 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:13:21 ID:???
>>3632
オリジナルストーリーばっかやってたら打ち切りとかあるからな
るろうに剣心のアニメとかひどかった

3648 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:13:47 ID:???
原作絵がブリキとかメルとか左みたいな水彩タッチの人のやつをセル超のキャラデザに直せる人は偉いと覆う

3649 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:14:04 ID:???
>>3641
夏休みいいたいだけの人だからほっとこう

3650 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:14:04 ID:???
>>3643
作者が口を出さなくても原作の展開には縛られちゃうから
原作の存在そのものがアニメの質を落としてる事も多いんだよね

3651 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:14:13 ID:???
>>3645
ひでーw

3652 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:14:22 ID:???
>>3644
そうあれ
声優・曲調関係なくどこででも行われるw

3653 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:14:27 ID:???
>>3645
これ3時くらいにみたら既にそうなってたのが残念でならない

3654 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:14:30 ID:???
>>3650
いっそのこと、原作のネタを使わないでくださいって言っちゃえば

3655 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:15:07 ID:???
原作の存在価値はアニメのストックですとでもいいたげな人がいるんだなあ

3656 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:15:07 ID:???
>>3650
金色のガッシュの3年目とかひどかったね

3657 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:15:23 ID:???
原作ファンが納得したアニメは少ない

3658 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:15:43 ID:???
原作がそもそもストーリーなんて無い戦国コレクションはよく頑張ってるというか実験アニメすぎる

3659 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:16:18 ID:???
>>3658
設定だけでオリジナルストーリーだからな

3660 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:16:28 ID:???
KONAMIは実験アニメの宝庫

3661 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:16:30 ID:???
>>3653
通常放送時間に合わせて鯖に仕込んであったんだろうね

3662 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:16:33 ID:???
>>3657
よだれアニメ?

3663 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:16:36 ID:???
上遠野が「原作を蹂躙してください」と言ったことだけは評価する

3664 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:16:38 ID:???
アニメ化
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3272708.jpg

3665 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:16:50 ID:???
>>3658
ジュエルペットがいい例だな
あとドリランドにちょっと期待してるんだけどしばらくは微妙か

3666 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:16:54 ID:???
スタッフに恵まれて出来も良かったアニメが誕生したら
原作終わってくれた方がいいって思うことも多い
原作としての役目はアニメになった時点で終わってるだろうし

3667 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:16:55 ID:???
アニメを無かったことにする原作者

3668 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:17:03 ID:???
>>3658
映画が原作なんじゃないの

3669 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:17:11 ID:???
>>3666
アニメがすき?
漫画が好き?

3670 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:17:48 ID:???
>>3660
こーこーろーのとーびらをー

3671 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:17:53 ID:???
>>3668
というか名作映画を骨子に戦国コレクションという作品のキャラクターを上からペタペタ塗りつけた何か

3672 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:17:59 ID:???
サンリオはキャラさえ出てれば何でもおkだもんな

3673 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:17:59 ID:???
この絵でやらなくていいってみんなに声を揃えて言われてるアニメを
つい最近見た気がするんだがなんだったっけなぁ

3674 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:18:02 ID:???
まだ終わってない原作物をアニメにすること自体がねぇ、原作売るための戦略なんだろうけど
アニメ作る側は着地点見つけるの難しいだろうし、2期作る可能性も匂わせなきゃならないだろうしで
原作サイドはアニメが面白かったりすると過剰な期待を背負わされて話がおかしくなったりするからなぁ

3675 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:18:07 ID:???
アニメ化なんてしなくていいと思ってる漫画ファンがいるってことも忘れたらアカン

3676 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:18:18 ID:???
アニメ化されてから連載が止まるのは、アニメの出来にガッカリしてるからなのか

3677 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:18:34 ID:???
>>3673
うぽってか!

3678 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:18:39 ID:???
>>3666
原作が続いていれば2期も作りやすいだろうし
それはどうかな

3679 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:18:45 ID:???
>>3675
まあだからメインターゲットじゃなくなって良かったじゃないか

3680 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:19:14 ID:???
原作最終回とアニメ最終回を合わせて終わらせたARIAやとらドラは幸せなケースだったんじゃないだろうか

3681 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:19:19 ID:???
>>3677
原作絵微妙じゃん アニメは最高

3682 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:19:20 ID:???
しろくまカフェはアニメ化で原作者と出版社が揉めてるんだっけ

3683 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:19:31 ID:???
>>3678
ラノベみたいにストーリー勝負してる原作ならいいけど
漫画なら脚本家にまかせた方がたぶん面白いよ

3684 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:19:46 ID:???
>>3680
そこで出すべきは美鳥だろ

3685 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:19:47 ID:???
>>3681
だからこその
この絵でやらなくていい
だろ

3686 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:20:06 ID:???
>>3680
あれはお見事だな

3687 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:20:11 ID:???
>>3680
まあARIAなんかは原作が終わらなければいくらでも続けられたんじゃないのと思わなくもない

3688 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:20:46 ID:???
漫画はアニメに材料提供したらポイという発想が理解の外です

3689 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:20:49 ID:???
漫画原作でアニメより漫画が面白かった例って何があるんだろうか

3690 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:20:56 ID:???
ARIAって原作もあれで終わりだったんだ

3691 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:20:58 ID:???
>>3687
ともぞーがなぁ( ´・ω・)

3692 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:21:03 ID:???
なんだかんだでAnotherのような元々の作品にたいして萌えエッセンスを大量に投入することによって成功したアニメはどうなんだろう

3693 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:21:20 ID:???
>>3689
黒歴史アニメというものがあってだなぁ

3694 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:21:22 ID:???
まあアニメ化されると、アニメの最終回を迎えたあたりで
原作の方ももう過去の物って気分になってしまうな

3695 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:21:27 ID:???
>>3692
BD爆死したじゃん

3696 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:21:36 ID:???
ARIAは一期の最終回がイマイチだった
何がイマイチだったのかは思い出せないが

3697 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:21:53 ID:???
氷菓はうまいことやったな

3698 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:22:13 ID:???
>>3694
アニメ終わってからも原作買ってる奴ってどんだけいるんだろw

3699 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:22:21 ID:???
BDも放送と同時に売るくらいのほうが売れると思うんだよね
地方民は知らんが
シャフトも知らんが

3700 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:22:25 ID:???
>>3694
アニメが名作ならそういうこともあるが、アニメが黒歴史化するパターンも多々あるし

3701 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:22:46 ID:???
>>3696
3回連続で最終回みたいな内容だったのに
一番最後のはあっさりしてたからかな

3702 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:22:53 ID:???
>>3698
そらおとは売れ続けてんじゃね
おかげで三期できることになったし

3703 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/08/04(土) 04:22:58 ID:???
経験上、小説系は原作の方が面白いことが多いと思う
漫画はアニメの方が面白い事が多い


次100 最新50 (10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)