■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

じょしらく 実況スレッド 06

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 02:38:22 ID:???
このアニメは女の子のかわいさをお楽しみ頂くため、
邪魔にならない程度の差し障りのない会話を
お楽しみ頂く番組です。

◆放送情報
 MBS         7/05より 毎週木曜 26:25〜26:55
 TBS       7/06より 毎週金曜 26:25〜26:55
 CBC         7/12より 毎週木曜 27:05〜27:35
 BS-TBS    7/14より 毎週土曜 24:30〜25:00
 アニマックス   8/07より 毎週火曜 22:00〜22:30 / 27:00〜 / 日曜 25:00〜

◆関連サイト
 StarChild  ttp://www.starchild.co.jp/special/joshiraku/

◆前スレ
 じょしらく 実況スレッド 05
 ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1345553837/

─────────────────────────────
・ ここは「2ちゃんねる」ではありません
・ 負荷軽減のため、メール欄は空白か半角の「sage」でお願いします
・ ネタバレ、煽り、荒らしは放置し、管理人へ連絡してください

813 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:07:04 ID:???
>>794
日本のビルは世界一の耐震構造のおかげで、爆破解体ができないぜ

814 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:07:15 ID:???
>>810
アニメのマリーさんはかわいい

815 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:07:17 ID:???
>>804
その後に200年の間隔が開いたらチャラになるしな
試行回数が少ないと結果が偏る
100回とか200回とか津波がこないとはっきりしたことは言えない

816 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:07:27 ID:???
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37015.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37016.gif

817 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:07:55 ID:???
ボジョレーヌウボォー
ttp://img.yaplog.jp/img/00/pc/5/s/h/5shoko5/9/9732.jpg

818 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:08:02 ID:???
311の地震で貴重なゲーセンが潰れた・・

819 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:08:09 ID:???
ボジョレーヌーボーの評判
ttp://blogs.itmedia.co.jp/yasusasaki/2011/11/post-61eb.html

820 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:08:41 ID:???
>>794
ビルは大丈夫でも、個人の住宅はけっこう被害出てたような
その後の津波で全部無視されてるけど

821 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:09:06 ID:???
水の力はすげーよな

822 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:09:18 ID:???
そもそもボジョレーヌーボーっていうのは、熟成前の物を味を確かめるために試し飲みするものであって
それ自体は出来が良かろうが悪かろうが熟成されたワインよりも大きく味が落ちるものなんだがな・・・

823 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:09:21 ID:???
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37017.gif

824 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:09:38 ID:???
>>815
数学的にどうかはともかく30年に1回は何か来るんだから備えなきゃダメでしょ
関東の大地震よりもはや頻度は高い

825 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:09:45 ID:???
>>819
2008年がハズレ年と見た

826 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:09:47 ID:???
>>813
隣のビルとのスペースがないからじゃないんだ

827 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:10:07 ID:???
>>819
もやしもんで土地のブランドより作り手の腕の方が大事みたいなこと言ってたな

828 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:10:08 ID:???
>>821
凄いのは重力
津波が押し寄せた時は大した威力じゃないが、高台まで登った水が
一気に海に向かって引いて行く時に爆発的な破壊力を生むんだぜ

829 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:10:10 ID:???
>>820
今日のテレビで家自体は大丈夫だったけど地盤がダメで取り壊しが集中した
とあったな

830 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:10:33 ID:???
>>823
いい目をしているな

831 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:10:35 ID:???
そういや今日は震災記念日か

832 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:10:42 ID:???
>>821
それに比べて炎使いのだらしなさときたら…

833 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:10:54 ID:???
>>826
それもありそう
爆破解体できるとしても爆風で飛んでくる埃がすごいから近所の反対がありそうだし

834 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:11:07 ID:???
いや「防災の日」だからね

835 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:11:16 ID:???
近所のガソリンスタンドを取り壊してたな

836 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:11:18 ID:???
>>831
911と勘違いしてる?
震災は311、半年後だよ

837 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:11:20 ID:???
>>832
基本しょぼいよな・・

838 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:11:45 ID:???
>>826
アメリカのビルが爆破で簡単に壊せるのは
耐震を考えないで設計できるから、中がスカスカなんだよ

839 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:11:47 ID:???
>>831
防災だろw

840 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:11:56 ID:???
>>836
東京じゃ

841 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:12:04 ID:???
今日は関東大震災が起こった日です

842 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:12:08 ID:???
>>837
氷雪系最強だろ

843 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:12:13 ID:???
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37018.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37019.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37020.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37021.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37022.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37023.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37024.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37025.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37026.gif

844 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:12:26 ID:???
>>833
そもそも高層ビルが立っているようなオフィス街で
付近の人間を丸一日全員避難とか不可能だろう
どんだけ経済損失出るんだよ

845 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:12:28 ID:???
こんな日に津波注意報とは恐ろしいわ

846 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:12:31 ID:???
>>832
キュアサニーの戦闘シーンはスマプリで随一の素晴らしさだぞ

847 名前:ノート ◆ReNaHalw9. 投稿日:2012/09/01(土) 03:12:37 ID:???
>837
え、えんらいはさん!

848 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:13:13 ID:???
>>836
東京だよ!
だから学校でこの日に防災訓練するんでしょうが

849 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:13:21 ID:???
爆破解体ショーは一度生で見てみたい
あの爆音と振動を体験したい

850 名前:ノート ◆ReNaHalw9. 投稿日:2012/09/01(土) 03:13:24 ID:???
>843
今期だけでいっぱいあるもんだ

851 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:13:59 ID:???
キュアサニー馬鹿にすんな

852 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:14:01 ID:???
始業式即防災訓練で帰宅
2学期初日お決まりのコース

853 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:14:12 ID:???
>>848
東京モンって、東京限定の話が全国一律で通じると思ってるから困るよね

854 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:14:14 ID:???
防災教育が充分でないことを憂うべきなんだろうな、今のこのスレ

855 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:14:19 ID:???
重力って宇宙に存在する力の中ではかなり弱い部類に入るんだよね

856 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:14:22 ID:???
>>847
あれは周りが強すぎるんだよ

857 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:14:27 ID:???
>>842
ttp://blog-imgs-56.fc2.com/s/t/e/steman/up6984.jpg
見栄えがいい

858 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:14:32 ID:???
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37027.gif

859 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:14:33 ID:???
>>852
関東はみんなそうだよねー

860 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:14:38 ID:???
今ググったけど一応震災記念日で間違ってないぞ
俺のおばあちゃんは関東大震災経験者だ

861 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:14:45 ID:???
>>849
見たいなあ。庖丁人味平のマグロの爆破解体

862 名前:ノート ◆ReNaHalw9. 投稿日:2012/09/01(土) 03:15:01 ID:???
>849
アメリカ行くしかないのかなあ?

863 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:15:11 ID:???
あれ?防災の日の防災訓練て関東ローカルなの?

864 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:15:19 ID:???
>>843
ふくらはぎ舐めたいよね

865 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:15:25 ID:???
関東大震災は地震の被害ほとんど無かったけどな
あれの被害はほとんど地震で起きた火災で起きた火災旋風が原因

866 名前:ノート ◆ReNaHalw9. 投稿日:2012/09/01(土) 03:15:36 ID:???
>858
口に突っ込んでやりたい

867 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:15:37 ID:???
NHKから画伯の声がしてきた

868 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:15:59 ID:???
>>842
超高温は際限がないのに対して超低温は絶対零度という限界があるから・・・

869 名前:ノート ◆ReNaHalw9. 投稿日:2012/09/01(土) 03:16:13 ID:???
>865
木造が多かったからだっけ?

870 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:16:29 ID:???
関西だと今日じゃなくて阪神大震災の日に避難訓練やるの?

871 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:16:33 ID:???
銀河へって大人メインのアニメだよな

872 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:16:43 ID:???
阪神も火災の被害がな
火事は怖いわ

873 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:16:45 ID:???
昨日ホームセンターに行ったら、もう夏用品のコーナーは一部の品がワゴン行きになったりと縮小されてて
防災用品ばっかりになってたなあ
素通りして衣類の柔軟剤買って帰りましたが

874 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:17:04 ID:???
>>869
あと昼時でどこの家庭も火を使ってる最中だったのと
当時は揺れたらガスの元栓閉まるみたいなハイテク無かったのと

875 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:17:14 ID:???
>>863
違うだろ

876 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:17:28 ID:???
>>872
あれで火事になったのは、怪しい建物をぎっしり並べた地域だったが

877 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:17:31 ID:???
震災記念日とも言うのか、負の記念日に記念日という言葉を使うのはなんだかなあ

878 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:17:59 ID:???
>>874
当時はかまどじゃなかったのか

879 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:18:33 ID:???
>>865
子供の頃その被害が甚大だった墨田区の被服廠跡地に行ったなあ

880 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:18:51 ID:???
東京は関東大震災以降大きな災害に見舞われてないせいで
淘汰が進まずに古い建物がたくさん残っているから、次に地震が起きたら被害がでかくなると言われている

881 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:19:25 ID:???
>>878
かまどの火はガスの元栓の様に揺れを感知したらすぐ消えてくれないって事だろ

882 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:19:47 ID:???
東京は燃えやすい。江戸の大火も関東大震災も東京大空爆大虐殺も。
なんとかならんものか。

883 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:20:07 ID:???
>>877
記念って辞書だと過去のことを残しておくっていう意味らしいから
負の出来事でも用法的に問題はあるまい
気持ちはわかるが

884 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:20:16 ID:???
>>880
町の中心地にみっしりと一戸建て並べてるのって、すごく不経済だと思う
大きいマンションに立て替えるとすごく広々するのに

885 名前:ノート ◆ReNaHalw9. 投稿日:2012/09/01(土) 03:20:27 ID:???
>880
首都高とか結構古いんだっけ?

886 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:20:28 ID:???
被服廠跡の横網公園に行くならソラマチに行くついでに行くといいよ

887 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:20:44 ID:???
>>882
堀や水路をなくしたのがダメなんじゃね
あれで火が広まらないようになってたはずなのに

888 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:20:59 ID:???
>>882
今はずいぶん変わっただろ

889 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:20:59 ID:???
>>882
人口密集してるからな

890 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:21:17 ID:???
実に9月1日らしい雑談だなw

891 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:21:27 ID:???
結局9月1日の防災訓練って関東ローカルなのか?
煽った>>853の地元はどうなのか説明しろよ

892 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:21:32 ID:???
東京って大昔から埋め立て事業やりまくってるから地盤弱いんだよねw
昔は品川に海岸線あったくらいだし

893 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:21:55 ID:???
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37031.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37032.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37033.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37034.gif

894 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:22:00 ID:???
>>885
とっくにボロボロだったはず

895 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:22:28 ID:???
>>890
アニメばっか考えてる訳じゃねーぞ

896 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:22:31 ID:???
大阪神戸では1月に防災訓練とかあったりするのかな?

897 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:22:36 ID:???
戦後の昭和に立てられた建物はクソみたいなもんばっかだ

898 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:22:44 ID:???
>>886
久々に行ってみようかな・・・
庵野の特撮博物館だっけ、あれも近いんだよな

899 名前:ノート ◆ReNaHalw9. 投稿日:2012/09/01(土) 03:22:47 ID:???
>893
きぐにすりすりされたい

900 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:23:30 ID:???
>>894
あれオリンピックで整備したもんだからねえ。
だからまたオリンピックやって建て直そうとしてるんでしょ。
スクラップアンドスクラップ!

901 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:23:36 ID:???
>>896
今日やらないならそうなのかなって思ったのに
今の雑談には関西出身の実況民が残ってないようだ(´・ω・`)

902 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:23:49 ID:???
>>894
近い将来、首都高解体するみたいなニュースなかったっけ
そういう案が挙がってるだけだっけ

903 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:23:50 ID:???
あれNHKあんま面白くねーな

904 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:23:52 ID:???
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-37035.gif

905 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:24:25 ID:???
>>895
でも用事があって実況出来なかった日はとても落ち込みます

906 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:24:35 ID:???
>>898
あれに向かうバスの中で凄いスカイツリーが綺麗に見える箇所があった
バスもスカイツリーの観光ルートの一つなんだな

907 名前:ノート ◆ReNaHalw9. 投稿日:2012/09/01(土) 03:24:37 ID:???
>900
あーそういうことかー

908 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:24:49 ID:???
プレデターってあのプレデターさんからつけたの?

909 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:24:54 ID:???
>>903
実況してんの?

910 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:25:13 ID:???
>>904
体映せよ

911 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:25:26 ID:???
>>904
謎の彼女並みのよだれ

912 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/09/01(土) 03:25:32 ID:???
>>892
どっかの海岸線すぐに駅があって関東大震災で駅ごと汽車が海に転落したんだっけ


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)