■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
最新50
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
絶園のテンペスト 実況スレッド 01
1 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/05(金) 00:19:23 ID:???
◆放送情報
MBS 10/04より 毎週木曜 26:00〜26:30
TBS 10/05より 毎週金曜 26:25〜26:55
CBC 10/10より 毎週水曜 26:00〜26:30
BS-TBS 10/13より 毎週土曜 24:30〜25:00
キッズステーション 10/19より 毎週金曜 24:00〜24:30 / 28:00〜 / 日曜 23:00〜
◆公式サイト ttp://www.zetsuen.net/
◆前スレ
─────────────────────────────────
・ ここは「2ちゃんねる」ではありません。
・ メール欄は空欄か半角の「sage」でお願いします。
・ ネタバレや連投、叩き、煽りなどの荒らし、迷惑行為をする人がいた場合、
その場では相手にせずに放置して、管理人へ報告して下さい。
4045 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:10:49 ID:???
>>4033
落ちてきた亀に当って死んだマリオみたいな人か
4046 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:10:50 ID:???
>>4036
意味もない所で唐突に文学の話を展開し始める=厨二
4047 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:10:50 ID:???
文学作品が厨二なのではなくそれを恥ずかしげもなく引用してしまうのが厨二なのだ
4048 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:10:53 ID:???
>>4018
かといって日本の文系が、日本の古典から引用して喋るとかあまり聞かないな
4049 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:10:54 ID:???
まさかMBS枠がハズレとわな
4050 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:11:06 ID:???
>>4032
今でさえL字を必死に補正エンコしてる職人が泣くな
4051 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:11:14 ID:???
>>4018
そうなんだよねえ、むこうだと常識に近いけどこっちはそうじゃないからねえ
4052 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:11:19 ID:???
>>4024
でも、原型完全にとどめてシートが燃えてるようなのばっかだったな
数時間は経ってるだろうにw
4053 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:11:23 ID:???
>>4018
ローマ某サッカー選手が作品名だとおもってたぞシェイクスピア
4054 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:11:28 ID:???
>>4018
日本の枕草子か百人一首みたいなもんじゃね
4055 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:11:36 ID:???
>>4030
通話指示だけで全部事件解決したけど敵も味方も全滅しちゃって誰も助けに来ずに無人島暮らしENDで
4056 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:11:41 ID:???
日本の場合は和歌とかじゃないの
4057 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:11:45 ID:???
>>4018
俺が若いころは、古典落語のオチは基礎教養のひとつだったのになあ
4058 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:11:48 ID:???
サッカーまでまだ時間があるな、暇だ・・・
4059 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:11:55 ID:???
>>4043
そういう扱いは、日本書紀と古事記とか源氏物語
近作だと八犬伝ぐらいの時代までじゃないか
4060 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:11:58 ID:???
今日は文豪君がいそうだな
4061 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:12:01 ID:???
>>4043
昔のアニメは普通に金色夜叉や白波五人男や国定忠治とかのパロディが出てきて困る
4062 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:12:02 ID:???
ttp://folderman.in/s/foi-23111.gif
4063 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:12:19 ID:???
臭いセリフを臭さを感じさせないように使うのが文豪って呼ばれる御方の凄さだろ
4064 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:12:20 ID:???
今期は毎晩3時までアニメやってる気がするわ
4065 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:12:25 ID:???
>>4018
俺たちがアメコミの絵を受け付けなくて、
向こうがアニメ絵美少女を受け付けないようなもんだな
4066 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:12:31 ID:???
>>4041
それはそれで近代に偏り過ぎだな
4067 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:12:39 ID:???
まぁ実況民なら無駄な雑学をいっぱい知っていた方がいいな
4068 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:12:46 ID:???
>>4049
というか作品カラーが激似のものをなんで並べようと思ったのか…
4069 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:12:59 ID:???
>>4067
誰も聞いてないのに語り始めるのは勘弁
4070 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:13:05 ID:???
>>4060
雑談のレベルが高すぎて不満か
なら食い物の話をしようよ
4071 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:13:07 ID:???
シェークスピアは厨二病の始祖みたいなもんだからしょうがない
4072 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:13:07 ID:???
今期の金曜TBSはキツイな
4073 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:13:11 ID:???
>>4065
海外ゲームは未だにシュワちゃんみたいなマッチョ男じゃないと主人公になれないしな
4074 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:13:16 ID:???
つかヨーロッパの古典文学を日本人が習ってないからって
それがすなわち日本人の学がないってことには繋がらないんじゃないのかと
4075 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:13:18 ID:???
文豪って言われるとどうしてもワープロを思い出す
4076 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:13:35 ID:???
>>4069
まあ今回は尋ねる人がいっぱいいるからなw
4077 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:13:39 ID:???
>>4070
昨日の唐揚げみたいに喧嘩になりそうだから勘弁w
4078 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:13:44 ID:???
>>4073
アサシンクリードは?
4079 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:13:48 ID:???
>>4061
戦隊物が、五人男から来てるとか、知らないのも多いんだよな
4080 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:13:55 ID:???
>>4059
日本書紀と古事記って戦後教育受けた人間は全然知らないと思う。
特に戦中の反動が酷かった団塊の世代は国産みや天孫降臨って言葉自体知らない
4081 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:14:02 ID:???
>>4075
荒らしの方を思い出すわ
4082 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:14:03 ID:???
>>4070
初めて自分でスジ子からイクラをほぐしてしょうゆ漬けにしたら
上手すぎてバカになりそうだったぜ!
4083 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:14:04 ID:???
から揚げでケンカしてたのか
4084 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:14:19 ID:???
>>4041
三島はまともな日本語を学んだ世代は自分らが最後と生前語ってたとか
4085 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:14:22 ID:???
>>4067
ヲタク全般に言えるw
4086 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:14:23 ID:???
カレーってなんでうまいんだ?
おまえら全員応えてくれ
4087 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:14:30 ID:???
>>4075
パソコンサンデーみてるとCMよくやってたよね!
4088 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:14:43 ID:???
>>4061
「別れろ切れろは芸者のときにいう言葉」も、もう通用しないのか。
「俺にはしょうげえ、てめえという強い味方があったのさ」も通じないのか。
4089 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:14:43 ID:???
今日はスイカに塩で喧嘩しようぜ
4090 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:14:51 ID:???
>>4086
そりゃ美少女のウンコから作ってるからな
4091 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:14:56 ID:???
>>4079
ジャッカー電撃隊!
4092 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:15:00 ID:???
>>4077
から揚げで喧嘩になるのかw 誰か勝手にレモンかけたんだろw
4093 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:15:05 ID:???
>>4089
酢豚にパイナップルもなかなか
4094 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:15:23 ID:???
>>4089
高血圧になるからやめときなさい
4095 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:15:28 ID:???
>>4093
じゃあ生ハムメロンで
4096 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:15:44 ID:???
>>4041
たとえば徒然草とかの内容より案外孔子や孟子の教えだったり、
中国故事成語の方が断片的に頭に入ってるとかあるかも
4097 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:15:49 ID:???
食い物ネタは勘弁だ 腹減る
4098 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:15:51 ID:???
>>4080
それは言い過ぎというか妄想だな
一般層には反動なんてほとんど無かった
4099 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:15:54 ID:???
>>4092
お好み焼きの事もあった
レモンとかマヨネーズの事でゆとりとか死ねとか物騒な言葉が飛んでた
4100 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:15:56 ID:???
>>4080
乞食とか小学校の頃は図書室においてあるエロ本扱いだったよ
4101 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:15:57 ID:???
ハッ!?いまエウレカAO見たら面白く感じるかも
4102 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:16:02 ID:???
>>4090
ジュエルペット2期目のエロ同人誌を適当に何冊か買ったら、
そのうちの1冊であかりちゃんがモリモリしてたでござるの巻
4103 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:16:05 ID:???
>>4087
あの頃はまだ、マイコン雑誌に打ち込み用のプログラムリストが載っていた頃か?
4104 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:16:15 ID:???
>>4086
カレーが旨いんじゃない。カレー味がする事が旨いと勘違いしているんだ。
4105 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:16:22 ID:???
塩かけて食べるのってスイカとトマトくらいだよね
普通の野菜は別にして
4106 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:16:23 ID:???
>>4075
俺昔使ってたw
4107 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:16:27 ID:???
>>4080
諸星大二郎の妖怪ハンターで知ったよ
4108 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:16:49 ID:???
>>4102
なんという地雷w
4109 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:16:52 ID:???
>>4096
わりと最近まで漢籍丸暗記が教養だった国だからな
4110 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:17:01 ID:???
日本語って明治、昭和あたりで大改造されてるからなぁ
過去の文学に触れるには当時の日本語を学ばないといけないっつう
4111 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:17:03 ID:???
じゃあカレーにジャガイモ入れるかどうかで喧嘩するか!!
これはガチで分かれるだろ
4112 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:17:04 ID:???
>>4103
TVの副音声をカセットテープに録音すると
それがプログラムになってるとかっていうのがあったよ
4113 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:17:05 ID:???
>>4082
お前は酒の細道か
4114 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:17:07 ID:???
>>4101
続きいつやるんだっけか
4115 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:17:21 ID:???
>>4108
(*´ー`)ふぅ・・・
4116 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:17:24 ID:???
>>4065
俺はアメコミ読者歴26年で、アニメ美少女も好きだ。
つまり、俺は日米のオタク文化を統一したスーパーオタクなのかっ!
4117 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:17:35 ID:???
>>4080
そこら辺はそれこそアニメ漫画の影響で若い世代の方が詳しいというw
4118 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:17:40 ID:???
>>4114
今晩秋
4119 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:17:41 ID:???
>>4115
スカ好きかよ
4120 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:17:44 ID:???
>>4109
そのあたりは、日本のほうが知ってる人間の数が多いくらいだもんなw
4121 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:17:48 ID:???
>>4098
いや一般層というか、学校教育にその二つが全く取り入れられなくなったから
両親や年長者がそれに関する本を持っているか、独自に興味を覚えないと目に触れる事が無かったのよ。
4122 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:17:51 ID:???
>>4115
好物だったのかよw
4123 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:17:59 ID:???
>>4090
工場の様子を想像してちょっと萌えた
4124 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:18:26 ID:???
>>4110
古文とかならまだしもそこまで変わってはないよw
4125 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:18:26 ID:???
昨日のアレ見て思った事は、どんな調味料好きでも入れてもいいけど
他人の味覚を馬鹿にしたり自分の味覚を押し付けたりしちゃいかんなって事だけだな
4126 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:18:27 ID:???
皆三国志に異様に詳しいのはコーエーのせいか
4127 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:18:41 ID:???
>>4109
ルパンで孔子について知ったので未だに「子曰く」を
「し、のたわまく」といってしまう
4128 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:18:45 ID:???
>>4110
ドイツ語みたいにちょくちょく正書法が変わる国とどっちがいいんだろうなw
4129 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:18:47 ID:???
>>4126
横山のせいじゃね?
4130 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:19:07 ID:???
>>4126
三國無双で詳しくなりました
4131 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:19:13 ID:???
>>4111
その話前にもしただろw
4132 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:19:29 ID:???
>>4126
いいえ恋姫無双です
4133 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:19:30 ID:???
盛るぜー超盛るぜー
4134 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:19:35 ID:???
>>4120
中国は焚書多すぎだからな
日本の三国志モノは解釈が多くて面白いとか中国人がいってた
4135 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:19:35 ID:???
こ、恋姫無双で(小声)
4136 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:19:42 ID:???
>>4126
小学校においてあるマンガは
あさきゆめみしとさん獄死とはだしのゲンだけだったから
4137 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:19:44 ID:???
>>4129
さかのぼれは吉川英治でしょ
4138 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:20:17 ID:???
>>4121
そういうのは教養であって学校教育じゃない
後者で普通に身につくもんだろw
4139 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:20:25 ID:???
>>4124
明治期にかなり口語に近い書き方が開発(?)されて、
戦後に一気にそっちに傾いたから結構「そこまで」変わってるよ。
勿論口語はあんまり変わっていないのだけれど。
4140 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:20:40 ID:???
最近は水滸伝に興味ある 図書館とかに置いてあるかなー
4141 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:20:48 ID:???
三国志は演義が面白すぎるのが大きいわ
400年前でさえ日本で流行るのがよくわかる
4142 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:21:03 ID:???
ttp://folderman.in/s/foi-23113.gif
4143 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:21:06 ID:???
>>4134
王朝交代期の混乱で仏典とかが燃えてなくなっちゃったから
遣唐使とかが持ち帰った経典とか写させてって言いに来るくらいだからな
4144 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2012/10/13(土) 03:22:01 ID:???
水滸伝は今読んでる、ソープ行けの人のじゃないけど
次100
最新50
(10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)
read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)