■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
ROBOTICS;NOTES ロボティクス・ノーツ 実況スレッド 03
- 1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/11/30(金) 01:38:36 ID:???
- ★ 放送情報
2012年10月より放送開始
【木曜】 フジテレビ 10月11日より 25:15〜
東海テレビ 10月11日より 26:35〜
【土曜】 BSフジ 10月27日より 26:30〜
【火曜】 関西テレビ 10月16日より 26:28〜
このスレでの実況は上記4局が優先されます。
以下の局は他局の実況と被る場合は各地域のローカルスレをご利用ください。
【木曜】 テレビ静岡 10月18日より 25:40〜
【金曜】 サガテレビ 10月12日より 25:35〜
テレビ西日本 10月12日より 26:35〜
【土曜】 さくらんぼテレビ 10月13日より 25:35〜
秋田テレビ 10月13日より 26:05〜
鹿児島テレビ 10月13日より 26:05〜
テレビ熊本 10月13日より 26:35〜
【月曜】 福島テレビ 10月15日より 25:40〜
テレビ新広島 10月15日より 26:05〜
【火曜】 テレビ愛媛 10月16日より 25:10〜
新潟総合テレビ 10月16日より 26:05〜
仙台放送 10月16日より 26:15〜
【水曜】 岩手めんこいテレビ 10月17日より 26:20〜
★ 公式サイト ttp://roboticsnotes.tv/
★ 前スレ
ROBOTICS;NOTES ロボティクス・ノーツ 実況スレッド 02
ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1351618003/
────────────────────────────────
・ ここは「2ちゃんねる」ではありません。
・ 負荷軽減のため、メール欄は空欄か半角の「sage」でお願いします。
・ ネタバレ、煽り、荒らしは完全放置し、管理スレに連絡してください。
- 724 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:34:37 ID:???
- 絶対に許さない
- 725 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:34:38 ID:???
- パンツ見えるぞ
- 726 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:34:40 ID:???
- パンツ見える
- 727 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:34:48 ID:???
- 何で泣いてるwww
- 728 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:34:50 ID:???
- おい顧問
- 729 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:34:51 ID:???
- 見えた
- 730 名前:LF実況民FTV 投稿日:2012/12/07(金) 01:34:54 ID:???
- 見えた
- 731 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:01 ID:???
- 見えた
- 732 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:04 ID:???
- おい、なんでちゃんと後で返すってやらないんだよ
- 733 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:08 ID:???
- 蟲風呂
- 734 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:10 ID:???
- >>723
後ろの黄色もセットなのか
- 735 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:13 ID:???
- 搭乗シーンでゲッターを思い出した
- 736 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:15 ID:???
- 音声コントロールか
- 737 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:19 ID:???
- 照明なしかいw
- 738 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:19 ID:QFCJZd1E0
- イングラムにはエアコンあったな
- 739 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:27 ID:???
- 2つしかないw
- 740 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:28 ID:???
- おおざっぱすぎる
- 741 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:30 ID:???
- 停止ボタンは?
- 742 名前:LF実況民FTV 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:32 ID:???
- これはwww
- 743 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:33 ID:???
- ボタン2個w
- 744 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:35 ID:???
- 旋回と歩行しかないw
- 745 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:36 ID:???
- 鉄人28号よりシンプルだな
- 746 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:38 ID:???
- マジかおいw
- 747 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:44 ID:???
- これって外部からのリモコンで充分な機能なんじゃ
- 748 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:45 ID:???
- もっと離れろよあぶねえよw
- 749 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:45 ID:???
- やっと主人公らしいことしてる
- 750 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:49 ID:???
- 倒れたら大惨事だ
- 751 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:52 ID:???
- 全周囲モニターとか、今の技術でできそうだな
- 752 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:55 ID:???
- 大丈夫なのかな
- 753 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:35:57 ID:???
- これ倒れたら死ぬんじゃね?
- 754 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:05 ID:???
- エンジンで動いてんのか
- 755 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:09 ID:???
- こわっw
- 756 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:10 ID:???
- 振動ぱねえw
- 757 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:10 ID:???
- え、なんだって?
- 758 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:12 ID:???
- 振動すげーw
- 759 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:15 ID:QFCJZd1E0
- ディーゼル?
- 760 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:19 ID:???
- >>747
まぁスバルはそう言ってるが、あきほが許さないw
- 761 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:23 ID:???
- あぶねええええ
- 762 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:25 ID:???
- エンジンはディーゼルか?
- 763 名前:LF実況民FTV 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:29 ID:???
- こええええええ
- 764 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:29 ID:???
- これ安全装置とかついてるのかな
- 765 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:29 ID:???
- こええええwまじこええw
- 766 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:31 ID:???
- これは怖いw
- 767 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:36 ID:???
- おぅえぇ
- 768 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:37 ID:???
- 滑るのか
- 769 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:42 ID:???
- 怖すぎるwww
- 770 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:46 ID:???
- のっそり
- 771 名前:LF実況民FTV 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:47 ID:???
- いやまあ実際はこんなもんだわなw
- 772 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:47 ID:???
- おっそ
- 773 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:47 ID:???
- んな所いたらあぶねーよwwww
- 774 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:48 ID:???
- ぶっ倒れそう
- 775 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:49 ID:???
- 場が白けたwww
- 776 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:51 ID:???
- おそっ
- 777 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:53 ID:???
- もうちょっと離れたほうがいいな
- 778 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:54 ID:???
- ていうかアブねえよ倒れたら大事故じゃねーか
- 779 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:55 ID:???
- ノコノコ歩く系玩具かよ!
- 780 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:36:55 ID:???
- ちゃんとモデリングしてあるのか
- 781 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:00 ID:???
- >>764
シートベルトはあったよ!
- 782 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:02 ID:???
- 危ないからもっと遠くに移動させろw
- 783 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:03 ID:???
- すごいよw
- 784 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:09 ID:???
- まあ持ち上がらないよねこの脚じゃ
- 785 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:20 ID:???
- 9年の間に何があった
- 786 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:24 ID:???
- つまんなーい
- 787 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:28 ID:???
- まあ、部活でこれ作ったなら十分だろw
- 788 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:29 ID:???
- クソガキどもwww
- 789 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:29 ID:???
- リアルでもはえーところパトレイバーぐらい作れよ
- 790 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:30 ID:???
- この大きさなら、足を踏み出すために片足上げただけでも相当なもんだろ
- 791 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:31 ID:???
- とは言えこのサイズでASIMOレベルの稼働とか企業でも無理だろ
- 792 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:34 ID:???
- 設計の段階で分かってたことなんじゃ
- 793 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:39 ID:???
- お前らは高校生の部活に何を期待してたんだよwww
- 794 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:45 ID:???
- やばくね?
- 795 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:46 ID:???
- 中に人が乗る必要ねーじゃん
- 796 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:46 ID:???
- エンジンが既に限界に・・・
- 797 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:57 ID:???
- (ノ∀`)アチャー
- 798 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:37:58 ID:???
- 設計ミスだったのか
- 799 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:01 ID:???
- オーバーヒートか?
- 800 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:01 ID:???
- 初回起動テストなんだからそりゃ上手くいくわけねーわな
- 801 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:10 ID:???
- ┐(ノ∀`)┌
- 802 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:10 ID:???
- オーバーヒート
- 803 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:14 ID:???
- 俺がギャラリーだったら転倒の恐れがあるから逃げるな
- 804 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:16 ID:???
- ディーゼル
- 805 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:17 ID:???
- 親父さんがガンクツ1を止めさせようとしたのは限界を判っていたからとか?
- 806 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:20 ID:???
- ディーゼルだったのかw
- 807 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:21 ID:???
- つかこれ旋廻ってどう動く筈だったんだ
- 808 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:31 ID:???
- いい最終回だった
- 809 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:33 ID:???
- なぜ原子炉を積まないんだ
- 810 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:37 ID:???
- 最初の起動テストだけで終了かよ
普通こっからじゃねーの
- 811 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:43 ID:???
- やっぱりディーゼルか
そりゃうるさくて当然だって
- 812 名前:LF実況民FTV 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:52 ID:???
- ゴミ片付けていけよ
- 813 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:52 ID:???
- ディーゼルじゃなあ。せめて核融合でも使わないと
- 814 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:56 ID:???
- 見えた!
- 815 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:38:56 ID:???
- そこへ飛来するエルドラン
- 816 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:39:03 ID:???
- 巨大ロボで一番ネックなのが、重さと衝撃に耐えるだけの関節強度
高校生でこの大きさで片足立ちできたんなら十分有望じゃね?
- 817 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:39:06 ID:???
- >>809
311以降だから
- 818 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:39:06 ID:???
- スコール
- 819 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:39:09 ID:???
- 俺達の戦いは
- 820 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:39:10 ID:???
- これ初テスのならまだまだだべ
- 821 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:39:15 ID:???
- 見えた
- 822 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:39:16 ID:???
- >810
ここで出てきた問題点を直していくのが本来だよなあ
- 823 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/07(金) 01:39:27 ID:???
- >>813
ガソリンで動くロボットもあるで
次100 最新50 (10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)
read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)