■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

新世界より 実況スレッド 03

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/05(水) 03:16:53 ID:???
 類を見ない“新世界”“新世代”の映像作品。
 かつてない超弩級エンターテインメントアニメが、ここに誕生する。

●放送局情報
 テレ朝チャンネル  9月28日より 毎週金曜 24:30〜25:00
 テレビ朝日     10月02日より 毎週火曜 27:10〜27:40
 朝日放送      10月03日より 毎週水曜 26:48〜27:48

 テレ朝動画、ニコニコ動画にてネット配信あり

●公式サイト(テレビ朝日) ttp://www.tv-asahi.co.jp/shinsekaiyori/

●前スレ 新世界より 実況スレッド 02
ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1351621479/

────────────────────────────────
 ・ ここは「2ちゃんねる」ではありません。
 ・ 負荷軽減のため、メール欄は空欄か半角の「sage」でお願いします。
 ・ ネタバレ、煽り、荒らしは完全放置し、管理スレに連絡してください。

1869 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:38:15 ID:???
しかし原作の濡れ場シーンは官能小説みたいだなw

1870 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:38:17 ID:???
最近物忘れが激しいな・・・pixivでなにかのエロ画像を検索しようとしてたら忘れちまった

1871 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:38:19 ID:???
どこの田舎だよ

1872 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:38:21 ID:???
この歌を花澤さんと能登に歌ってほしい、後者は確実にホラー

1873 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:38:25 ID:???
>>1800
じゃ是非5部も

1874 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:38:34 ID:???
だんだんでかくなってきてるし

1875 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:38:40 ID:???
>>1872
じゃあ俺は[;´Д`]で

1876 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:38:47 ID:???
>>1860
巻数からしたら1部2部+αぐらいだから2クールで十分いけると思うけどな

1877 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:38:54 ID:???
この原作読んでみたいんだけど文庫でも3冊の厚さで買うのを迷っちゃうんだよな

1878 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:39:05 ID:???
あれ? そういえば第三部のOVAってアレッシーとかバステト女神とかやったっけ

1879 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:39:08 ID:???
>>1870
ドリランドのエロ画像を検索しようとしてたんだよ

1880 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:39:08 ID:???
>>1877
つ 電子書籍

1881 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:39:09 ID:???
ttp://folderman.in/s/foi-30855.jpg
ttp://folderman.in/s/foi-30861.jpg

1882 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:39:12 ID:???
>>1864
この作者は一般系でそれなりにキャリアあるんだが

1883 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:39:18 ID:???
>>1864
区別するつもりはないが、ハードカバーだぞこれ

1884 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:39:20 ID:???
>>1873
6部はいいや

1885 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:39:26 ID:???
>>1850
ストレスたまってたんだろうなあw

1886 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:39:28 ID:???
>>1877
ホライゾンより少ないよ!

1887 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:39:34 ID:???
>>1869
おい、アニメ終わるまで我慢してんのに

1888 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:39:48 ID:???
>>1877
今の文庫って文字の級数でかいからページ数多いだけで意外とすらすら進めたりするよ

1889 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:39:50 ID:???
>>1873
6部あたりからついてこれなくなってきたな
能力バトルがわけわかんなくなってる

1890 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:39:51 ID:???
ttp://folderman.in/s/foi-30862.gif
ttp://folderman.in/s/foi-30863.gif

1891 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:39:56 ID:???
そろそろ大掃除しないとなあ…

1892 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:39:56 ID:???
>>1877
新書版なら1冊だぜ、絶版だから図書館か古本屋しかないだろうけど

1893 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:40:02 ID:???
え、漫画版はエロ漫画なんでしょ?

1894 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:40:03 ID:???
>>1870
なんか最近半角よりpixivに行っちゃうな

1895 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:40:10 ID:???
>>1877
アマゾンで電子書籍でうってんぞ

1896 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:40:29 ID:???
>>1877
てか3冊しかないんだよなあ

1897 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:40:57 ID:???
金弗結構欲しいんだよなー

1898 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:41:06 ID:???
原作ってエロ小説なの?

1899 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:41:06 ID:???
>>1883
この作者の他の作品は読んだことあるがやっぱり心理描写と情景描写はラノベ作家とは比較にならないよね

1900 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:41:12 ID:???
>>1895
kindleって良さげなのかな?周りで買ったという人を1人も見たことがない

1901 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:41:25 ID:???
>>1888
昔のままの創元文庫とか字がちっちゃくて読みづらい

1902 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:41:29 ID:???
>>1877
むしろ何巻も出るラノベと比べたら量少ないと思った
10巻ぐらい出てるラノベぐらいあるのかと思ってた

1903 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:41:30 ID:???
>>1890
下の動きかわええ

1904 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:41:36 ID:???
>>1876
どうだろう。普通に考えて1スタンドとのバトルに最低1話使うと思うんだよなあ
そうすると2クールじゃ収まらんぞ

1905 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:41:51 ID:???
>>1899
アニメでは魅力の半分も再現できてないかも

1906 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:41:54 ID:???
>>1900
スマホでKindleアプリつかってもいいんじゃない?

1907 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:42:16 ID:???
>>1904
カットしても問題ないやついるだろ

1908 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:42:21 ID:???
小説って1ページにびっしり文字がないと読んだ気しないだろ

1909 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:42:28 ID:???
>>1900
俺は持ってるよ。液晶より確かに読みやすいけど、200g級端末が荷物に追加されるのは
せっかく他が軽くなってきたから避けたいんだよな

1910 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:42:49 ID:???
さて、寝るか・・・

1911 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:43:00 ID:???
>>1901
そのぐらい文章詰まってないとあっという間に読み終わって面白くないな
最近の一般系もスカスカのが大杉てラノベのこととやかく言えない

1912 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:43:03 ID:???
>>1908
漫画で1コマにびっしり文字があると読む気しません

1913 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:43:07 ID:???
ttp://folderman.in/s/foi-30864.gif

1914 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:43:15 ID:???
>>1904
3部とかオラウータンとの戦いがカットされそうだ

1915 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:43:23 ID:???
>>1900
PaperWhiteなら買った
読みやすいけどやっぱり外に持ち出して読むのは勇気居るなぁ
別に変な本読んでるわけじゃないけどさw

1916 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:43:26 ID:???
>>1912
だが、それがハンターや孤独のグルメならどうだ

1917 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:43:32 ID:???
>>1902
ラノベはだらだら話を引き伸ばすばっかりだからな

1918 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:43:36 ID:???
>>1905
確かに省略されてる部分は多いけど、アニメで30分毎の話を作るとなると
どうしてもこれくらいになるんじゃないかなあ

1919 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:43:48 ID:???
>>1909
漫画がきれいに読めるならちょっとほしいかも
どうせ買っても漫画ぐらいしか読まないだろうしw

1920 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:43:55 ID:???
>>1905
小説原作ってそんなもんじゃない?
実写ドラマも映画も原作と同じくらい上手く映像化出来てるのほとんどないし

1921 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:44:01 ID:???
>>1829
これを野で番を増やせば、円盤バカ売れなのに

1922 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:44:17 ID:???
>>1889
キッスってスタンドの、物を2つにするシールの能力で、
それを剥がして元に戻すときに破壊が起こるとか、ルール複雑だなあと思ったw

1923 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:44:24 ID:???
>>1912
銀魂とかアニメはおもしろいがジャンプ立ち読みするときはついつい飛ばしちゃう

1924 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:44:25 ID:???
>>1912
これか
ttp://blog-imgs-11.fc2.com/k/o/k/kokontohzai/level_E_1.jpg

1925 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:44:39 ID:???
そういえばグラスに水を入れる勝負のあと、もう屋敷に行ってた気がするOVA

1926 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:44:46 ID:???
>>1891
先月ぐらいからコツコツ始めてるぜ。数年分の掃除だけど

1927 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:44:46 ID:???
電子図書使ったことないけど家に本が貯まらないのはいいなあ
部屋に本を置くスペースがあまりない

1928 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:44:52 ID:???
こいつ、タブレット端末でラノベ読んでるよw

1929 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:45:20 ID:???
>>1919
マンガはダメ。スピードも遅いし、解像度も低い。
マンガはiPad miniのがいいよ。

1930 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:45:37 ID:???
ラノベが2000冊超えて、部屋が大変なことに

1931 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:45:53 ID:???
>>1903
丁寧な動画だな

1932 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:45:58 ID:???
>>1921
濃厚なボノボのがいい

1933 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:46:04 ID:???
紙の本なんて、もう古いよな

1934 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:46:13 ID:???
文字だけでオナニーとかできるか?

1935 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:46:21 ID:???
>>1907
サンの悪口は

1936 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:46:25 ID:???
>>1930
自炊して独力で電子図書化だね!

1937 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:46:49 ID:???
数えるほどしか小説(ラノベを含めて)を読んでこなかった俺としては原作の表現に感心した

1938 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:46:49 ID:???
>>1927
マンガ雑誌はいいよよね。あっという間に溜まるし。

1939 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:46:51 ID:???
>>1934


1940 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:46:55 ID:???
>>1922
後になって、あれって念の誓約と制約を模倣したのかなって思った
どっちが先だったか記憶が無いけど

1941 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:47:02 ID:???
>>1929
oh...

1942 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:47:05 ID:???
>>1909
コミック読むのにはイマイチって聞いたんだけどどう?

1943 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:47:14 ID:???
>>1929
そうだねぇ
せっかく綺麗なカラーでも白黒でしか見れないのはつらいね

1944 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:47:20 ID:???
>>1920
「新世界より」のアニメは、原作のねっとりぐちょぐちょゲロゲロした熱気が出てないんだよなー

1945 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:47:25 ID:???
>>1934
むしろ文字のがいいよ。絵がある分自由度が低くなる。

1946 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:48:20 ID:???
漫画雑誌は電子書籍でいいよな、どうせ読み終わったら捨てるんだし

1947 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:48:28 ID:???
>>1942
コミックってめくり早いでしょ。paperwhiteはかなり高速化して引っかかりなくなったけど、
それでもまだ遅い。

1948 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:49:10 ID:???
だけどガンガンだったか、いくつかの雑誌がオンラインで電子配信始めたけど
忘れるんだよな。どこに何がやってるかわかりにくいし。

1949 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:49:12 ID:???
fire HDも遅いん?

1950 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:49:14 ID:???
ジャンプとか、発売日に出勤前に買って電車で読んで、帰りにも電車で読んで、そのまま駅で捨てて帰るんだけど
よく考えたら俺、どう考えても電子図書を買うべきだな・・・・機器持ってないけど('A`)

1951 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:49:21 ID:???
>>1946
雑誌なら格安のレンタルでいいや
1週間ぐらいで読めなくなるようなので十分かも

1952 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:49:30 ID:???
>>1927
電子書籍はその辺の理由ではマジいいよ
怖いのは突然配信元がつぶれて読めなくなることだな

1953 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:49:40 ID:???
店頭に置かれてるやつさわって試せばいいのに

1954 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:49:50 ID:???
>>1949
FireはAndroid液晶タブレットだからKindleとは全く性質が違うデバイス

1955 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:49:54 ID:???
>>1949
そっちは普通の液晶タブレットだからまぁ大丈夫

1956 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:50:07 ID:???
>>1952
配信元つぶれるとかありえるのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
尼は大丈夫だよね・・・・たぶん・・・・

1957 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:50:19 ID:???
>>1950
電子図書って言い回しは初めて見たわw

1958 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:50:31 ID:???
>>1952
版元の都合で全端末の本を消せるらしいな
客の手元のも

1959 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:50:37 ID:???
>>1956
koboとかsonyリーダーとかなら潰れても問題ないぞ

1960 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:50:40 ID:???
Fireは高いし、通信費タダじゃないし・・・・

1961 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:51:26 ID:???
>>1956
楽天はRabooを2年ぐらいで潰したからなぁ

1962 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:51:28 ID:???
>>1952
読んでる途中でバッテリー残量がとか、
充電環境はあっても使いながら充電するとバッテリーによくないなーとか精神的にもw

1963 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:51:42 ID:???
FireはGooglePlay使えないとか聞いてその後を調べる気が無くなった

1964 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:51:48 ID:???
ネクサスってのがほしい、いわゆるリーダーじゃないけど

1965 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:52:00 ID:???
>>1947
やっぱりiPadmini買うかなあ
テザリング使えば維持費増えないし

1966 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:52:16 ID:???
PaperWhiteはバッテリーも持ちそうだね

1967 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:52:24 ID:???
>>1958
漫画とかたまに出版社とかと揉めて再版無くなったりするのあるけど、
そういうのもストップされるのかな

1968 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/12/19(水) 03:52:29 ID:???
電子書籍は端末そのもの規格と法整備、各出版社の意見が揃うまで待った方がいいと思う


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)