■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
最新50
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
フォトカノ 実況スレッド 08
1 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:11:49 ID:???
ファインダーの向こうのキミに……恋をした。
●放送日時
・ TBS 2013/04/04より 毎週木曜 25:58〜26:28
・ MBS 2013/04/08より 毎週月曜 26:55〜27:25
・ CBC 2013/04/11より 毎週木曜 27:13〜27:43
・ BS-TBS 2013/04/13より 毎週土曜 25:30〜26:00
●公式サイト ttp://www.tbs.co.jp/anime/photokano/
●前スレ
フォトカノ 実況スレッド 07
ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1370282194/
─────────────────────────────────
・ ここは「2ちゃんねる」ではありません。
・ メール欄は空欄か半角の「sage」でお願いします。
・ ネタバレや連投、叩き、煽りなどの荒らし、迷惑行為をする人がいた場合、
その場では相手にせずに放置して、管理人へ報告して下さい。
1510 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:54:51 ID:???
エヴァの序と破を今頃みたけど間が欠如してて全く良くなかった、残念
1511 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:54:56 ID:???
>>1500
特撮とアニメは現在でもお互いに補完しあってるぜ。
1512 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:54:58 ID:???
>>1503
トップってパク…オマージュの塊じゃないですかーw
1513 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:55:20 ID:???
>>1497
富野のマネが増えて陳腐化して
庵野のマネも増えて陳腐化して
今は虚淵のマネが増えてくる時期なのかね
1514 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:55:41 ID:???
>>1509
長浜もここぞという回の演出は富野にやらせてるんだよねw
1515 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:56:01 ID:???
>>1512
エヴァだってそうじゃないですかー
1516 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:56:03 ID:???
>>1508
エヴァは予算と時間が足りなくて仕方なくああなったけど
SFという括りでは正体不明のままモヤモヤした結末って結構多くね?
1517 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:56:13 ID:???
Ζガンダムでホワイトベースの人達は冷遇されたけど
通常の三倍のスピードにビビってただけのオスカとマーカーとか
塩の不足を嘆いていたタムラコック長も閑職に回されてたの?
1518 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:56:20 ID:???
>>1496
あくまでスーパーロボットをネタとして、中身は結局人間がうじうじうだうだってのが多かったような
そのころの純粋なスパロボは勇者、エルドラン、あとはゲッターやらなんやらの本家リメイクくらいじゃない?
1519 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:56:24 ID:???
>>1499
ビームジャベリンは別にお買い求めください
ttp://viploader.net/pic2d/src/viploader2d742118.jpg
1520 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:56:25 ID:???
>>1508
セーラームーンを手伝ってて、その盛り上がりを目の当たりにしていて
「ひょっとしてまん中は中空にして、視聴者に勝手に埋めさせた方がいいんじゃないか」
と思ったのがエヴァがああなった原因の一つらしい。
実際それで盛り上がったしね。
1521 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:56:37 ID:???
>>1513
ぶっちーは引き出し少ないだろ
実は○○を続けてやっちゃうし
1522 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:57:00 ID:???
>>1513
ないな。
富野と庵野はパクりながらも新しい表現を作ったけど
虚淵はそーいうのねーし
1523 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:57:00 ID:???
>>1513
ウルトラマンニニン気が出たら巨大ヒーローが
仮面ライダーが人気でたら等身大ヒーローが
マジンガーZが(ry
昔からそんなモンだわなw
1524 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:57:07 ID:???
カクリコンは24歳であの頭だものな
27歳であの程度で済んでる奴を見たら上官だろうが大佐に便乗してどつきたくなるわ
1525 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:57:08 ID:???
>>1508
謎設定とか公式HPやオフィシャル本読まないと本筋すら理解できないようになってるアニメとかひどかったなぁ
1526 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:57:22 ID:???
コンビニでアマゾンの支払いしてきたら
フォトカノの終了後雑談だとは思えない真面目なアニメ討論がw
1527 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:57:46 ID:???
>>1522
主要キャラでもいつ死ぬかわからない緊張感は虚淵作品特有だと思う
1528 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:57:52 ID:???
>>1516
いや、始めからああする気だったらしいよ
1529 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:58:05 ID:???
ガンダムより前に作られたと思っていたロボアニメが、実は後に作られていた作品だった
って意外とある
1530 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:58:10 ID:???
>>1496
スーパーロボットが無双ってのがそもそも間違った認識だな
そもそも70年代のスーパーロボットは基本タイマンだし
1531 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:58:21 ID:???
アムロのガンキャノンなら、ビグロにはギリギリ勝てそう
1532 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:58:29 ID:???
>>1521
引き出し少ないといえば竜ちゃんがまたひぐらしのアニメやるらしいぜw
1533 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:58:34 ID:???
>>1525
その点エヴァはそんなん何も無くても楽しめるからな
1534 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:58:41 ID:???
>>1526
雑談は生き物。常に変化し進化し退化する
1535 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:58:59 ID:???
>>1528
後からそういってるだけにしか聞こえないw
1536 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:58:59 ID:???
退化しちゃだめw
1537 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:59:00 ID:???
ユニコーン、なんでジムVはエゥーゴカラーのままだったんだろうな
ジムUは連邦カラーだったのに…
1538 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:59:06 ID:???
>>1528
戦闘シーンがなくなって心理描写ばかりになったのは予算不足じゃなかったっけ?
最後は庵野のポケットマネー使ったり、知り合いの漫画家にボランティア頼んだりして
なんとか切り盛りしてたよーな
1539 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:59:16 ID:???
>>1530
実はガンダムはスーパーロボット寄りなんだよね
1540 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:59:20 ID:???
>>1532
もはやすがるものがそれしかないからなw
1541 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:59:30 ID:???
>>1524
17歳で酒浸りのシェリルさん…
1542 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 02:59:42 ID:???
いつも思うんだがアムロって一年戦争後教官したりで別にニートじゃないぞ
1543 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:00:07 ID:???
>>1540
うみねこまだアニメじゃ完結してないじゃん
1544 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:00:10 ID:???
>>1530
戦闘員には無双して怪人とタイマン的なのはやってただろ
1545 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:00:24 ID:???
>>1533
エヴァとエヴァ直後に影響されまくってたアニメの違いは
エヴァは謎が分からなくてもキャラや演出で何となく楽しめるのに
謎だけアニメは雰囲気だけで何も楽しめなかった
1546 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:00:27 ID:???
>>1539
富野はチャンバラがやりたいって言ってたしね
実際ライフル以上にチャンバラの印象強い
1547 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:00:27 ID:???
>>1540
ガン&ローゼスだっけあれどうなったのw
散々購入者をバカにして結局はひぐらしに戻るのかよ
けど離れた人は戻ってくるかな?
1548 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:00:32 ID:???
>>1532
アニメなら竜ちゃんは金貰うだけで関係ないんじゃ?
1549 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:00:34 ID:???
Zでもキチンと自家用機で出勤してたもんね<アムロ
1550 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:00:43 ID:???
TV版エヴァが終わった直後に庵野がラジオであれはあれでアリとか言っててふざけんなと思ったが
1551 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:01:28 ID:???
>>1546
そもそもミノフスキー粒子がロボットに殴りあいやらせるもっともらしい理由を作るための装置だし
1552 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:01:35 ID:???
Gレコ一年50話はやって欲しいな
2クールだとブレンみたいに詰め込みすぎになっちゃうから
1553 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:01:38 ID:???
>>1537
GM3は逆シャアでもエゥーゴカラーのままだったような。
あれが連邦軍正式色なのでは
1554 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:02:00 ID:???
>>1535
>>1538
まず前提条件として、1、2話作るのに半年かけている。
そして放送スタート時のストックが6話くらいしかないので
どうなるかは(視聴者も含めて)全員分かってるというのが一点。
あと、確か10月スタートだったんだけど、9月か11月くらいに
「予定した終わらせ方にはしないと思う」
「オタクに水をぶっかけてやるんだ」
山賀「何もお客さんが集まったところに水かけなくてもw」って話が既にあった
今と違って、インターネットじゃなくてパソコン通信が主体の情報網だけどね。
1555 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:02:06 ID:???
>>1540
何か学園七不思議みたいな漫画の原作もやってたような
小学生が教師にレイプされて花子さんの仲間入りみたいな胸糞悪い奴
1556 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:02:32 ID:???
>>1551
ニュータイプも素人のアムロがロボット乗って戦える理由付けだったんだよなあw
1557 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:02:44 ID:???
シャアって言うか、ガンダムで名有りパイロット倒し捲ったのって主人公しか居なくね?
敵だとシロッコ(ヤザン)、マシュマー、キャラ、カテジナ位じゃないか?
1558 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:02:45 ID:???
>>1550
最初は楽しく見てたのに最終回前からなんだこれとしか思えなかったから
旧劇一切見に行かなかったわ
1559 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:03:11 ID:???
>>1555
あったな。見てないけど、あれも同人ソフトが原作だか同時進行だかじゃなかったっけ
1560 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:03:22 ID:???
>どうなるかは(視聴者も含めて)全員分かってるというのが一点。
どこの妄想なのこれは
1561 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:04:05 ID:???
>>1554
オネアミスの金の使い方やナディアのスケジュールの出来なさとか知ってれば当初から狙ってたってことは無いと思うが
1562 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:04:07 ID:???
シャアは自分を大物に見せる特技があるだけで実力は大したことがない、っていうのはよく言われるね
1563 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:04:18 ID:???
>>1560
島編というのがあってね…
1564 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:04:56 ID:???
夏は谷口悟朗監督のアニメ楽しみだわ
どう王道アニメつくるんだか
1565 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:05:03 ID:???
みなさんこの時間まで起きてるって事はトレインヒーロー待ちなんですね!
1566 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:05:18 ID:???
>>1562
しかしリーダーとしては必要な素質だ。
1567 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:05:39 ID:???
>>1564
アイドルアニメだっけ?
1568 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:05:43 ID:???
○ナディアと違って今度は無理。途中で破綻する
○庵野監督なんかオタクに苛ついてるからなんか狙ってるぞ
この辺は中学生にも想像がついた
1569 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:06:08 ID:???
>>1566
俺ガイルの団地妻さんにはそれがなかったなw
1570 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:06:36 ID:???
シャアはしかし人の上に立つ気がないんだよな
1571 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:06:42 ID:???
>>1567
なんかパンチラを封印しろって言ったらしいなw
1572 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:06:55 ID:???
エヴァの真相自体は宇宙からアダムとリリスがやってきて
アダムが完璧な個体である使徒を作ったけど眠っちゃって
その間にリリスが不完全な個体を群れで補うリリン(人間)を作って地球を支配しちゃった
その後のエヴァのあれこれはアダムとリリスの覇権争いと、人類補完計画は人間を使徒にする計画という
なんともいえない設定だからなぁ
1573 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:07:11 ID:???
>>1571
じゃあブラチラか?
1574 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:07:13 ID:???
正直、劇場版では尺が足りなさすぎで小説読まないと背景情報が補完できないとか
その小説も半分近くが前日譚で主人公が出てこないとか、贔屓目に見ても失敗作としか言えないと思う
1575 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:07:37 ID:???
シャアはマザコンでロリコンだからな
上司としてはいや過ぎるw
1576 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:07:41 ID:???
>>1568
中学ぐらいまではもっと白い気持ちでアニメ見て欲しいなぁw
大人の事情考えずw
1577 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:07:52 ID:???
>>1567
ドールを操るカードマスターの女の子の話・・・
と聞くとなんか舞姫っぽい印象うけるがどうなんだろうな
1578 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:08:01 ID:???
>>1563
それ、全然答えになってないし
1579 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:08:07 ID:???
>>1572
それTVからEOEの間に出来た話だと思う
最初は第一始祖民族が作った戦闘兵器群とか、ナディアの延長的な話だった
1580 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:08:17 ID:???
>>1573
半袖の隙間から覗くブラチラが大好きです
1581 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:08:56 ID:???
>>1575
さらにシスコンまであるぞ!
おまえらの理想系じゃないか。
1582 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:09:08 ID:???
>>1576
レイアースの時に気付いてしまったんだ。
ひょっとしてスタッフの中にも「ヘタな人」がいるんじゃないかってw
1583 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:09:16 ID:???
>>1574
F91の小説は前半が面白かったな
1584 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:09:26 ID:???
>>1579
多分ナディアに繋げるってのが当初ファン向けのでっかいオチだったんだろうね
1585 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:09:37 ID:???
>>1576
白い気持ちでエヴァを毎週見てた小学生時代
小学生に冷や水をかける庵野ってなんなんすかね
ヲタをどうにかしたいなら夕方アニメじゃなくOVAでやれよ
1586 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:09:48 ID:???
>>1582
北斗の拳当たりで気付けw
1587 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:10:17 ID:???
>>1579
第一始祖民族の部分も含めて庵野監修のエヴァンゲリオン2っていうゲームで発表
旧劇終わった何年も後だな
新劇と繋がるかは知らんが、とりあえずその時点での庵野の公式見解に近いのではという扱い
1588 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:10:31 ID:???
リアルタイムで見てた身としてはエヴァの後のウエピーとのギャップが毎回凄すぎてw
1589 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:11:09 ID:???
>>1585
分かってはいたけどやっぱり最終回にはガッカリしたねえw
1590 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:11:21 ID:???
>>1588
えっと・・・ミルクで乾杯でクールダウン?
1591 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:11:30 ID:???
何故かエヴァ本編よりもスパロボの記憶の方が勝ってるのは何なんだろ?w
1592 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:12:18 ID:???
>>1583
F91上巻と閃光のハサウェイは富野小説の中でも特に人気が高いねえ
1593 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:12:37 ID:???
エヴァの話題で盛り上がってると、なんか一世代違うなと感じてしまう
おまえらオッサンだ10年選手だ言ってたくせにひどいぜ
1594 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:12:52 ID:???
>>1591
スパロボばっかやってるからだろ
1595 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:13:14 ID:???
>>1592
閃光のハサウェイはラストが残酷なくせして富野にしては最大級のやさしいEDだったな
1596 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:13:20 ID:???
>>1593
だったら80年代ロボアニメの話にしてもっと世代の差を感じてみるか?
1597 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:13:33 ID:???
クロボンも富野原作なんだよな
あれメカデザインのネックさえなけりゃアニメ化しても面白いと思うんだが
1598 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:13:36 ID:???
>>1588
前に逃げちゃダメだとか言ってて次におつかれちゃん!とか言ってたもんなw
1599 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:13:44 ID:???
>>1591
スパロボだとこの世界は何度もリセットされていて、カヲルは全ての世界を通じて同一人物
そして過去に何人ものシンジを見てきたって設定になってるんだけど
新劇になって、エヴァの公式がパラレルワールド設定かもって話になってきた時には盛大に吹いたw
1600 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:13:44 ID:???
>>1596
なんだよ70年代ロボアニメだろw
1601 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:14:07 ID:???
>>1593
のらくろの話する?
1602 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:14:11 ID:???
>>1597
Vガンに繋がる話も結構でてきて面白いのにおしいな
1603 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:14:31 ID:???
>>1597
富野監督はメディアに合わせて話を書いてるそうなので、
アニメするなら全く違った話になるだろう
リーンの翼みたいに
1604 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:14:43 ID:???
時間です
1605 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:15:00 ID:???
>>1602
Bガンダムとかアムロの学習データと戦う話も結構面白い
1606 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:15:18 ID:???
>>1601
のらくろクンか!
1607 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:15:35 ID:???
>>1597
後半は富野の関与が減ったって言われてるね
実際に長谷川の作風が強くなってくる
TV版F91やVの没設定の流用とかは結構あるらしい
1608 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:16:09 ID:???
>>1597
作画に対して「目ばかりでかくて好みじゃない」とか
キャラにストレートに言わせったのは、冨野ひでえと思ったw
1609 名前:
名無しになるもんっ♪
投稿日:2013/06/14(金) 03:16:46 ID:???
>>1607
どうでもいいけどF91の劇伴がクラッシック調なのにゲームのクロボンの曲がロック調なのは未だに解せないw
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)