■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

恋愛ラボ 実況スレッド 03

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/07/27(土) 02:50:15 ID:???
恋に恋する5人の少女が繰り広げる
ちょっぴり斜め上をいく恋愛研究がいま、はじまります!

◆放送情報
 MBS         7月04日より 毎週木曜 26:05〜26:35
 TBS       7月05日より 毎週金曜 26:25〜26:55
 CBC         7月05日より 毎週金曜 27:10〜27:40
 BS-TBS    7月13日より 毎週土曜 24:30〜25:00

 AT-X      7月13日より 毎週土曜 20:00〜20:30
 (リピート 月曜 11:00〜 / 水曜 29:00〜 / 金曜 17:00〜)

◆公式サイト  ttp://www.love-lab.tv/

◆前スレ
 恋愛ラボ 実況スレッド 02
 ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1373712327/
─────────────────────────────────
 ・ ここは「2ちゃんねる」ではありません。
 ・ メール欄は空欄か半角の「sage」でお願いします。
 ・ ネタバレや連投、叩き、煽りなどの荒らし、迷惑行為をする人がいた場合、
  その場では相手にせずに放置して、管理人へ報告して下さい。

 ※ 放送終了後は、他局の放送時間になる前に他スレへ移動をお願いします。

2572 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:29:15 ID:???
>>2565
あの枠で全話放送した事あったっけ

2573 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:29:39 ID:???
>>2563
ネタバレって言わなければ何の話か分からない事まで通報してねーか?
基準は全部自分が知ってるかなんだな

2574 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:29:46 ID:???
アシベとロードス地獄
あとタッチブツ切れ

2575 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:29:53 ID:???
>>2566
調子に乗っちゃだめー

2576 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:30:05 ID:???
>>2571
でももう本多知恵子さんは・・・

2577 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:30:10 ID:???
ステラは棒の子がいちばん可愛いと思うけどな
てかあの棒もああいう喋り方だと思えば気にならないし
他の子がみんな演技が上手いから
その点が帰宅部とは違うところ

2578 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:30:18 ID:???
>>2572
ロードスOVAは全話放送したぞ。
あと逮捕しちゃうぞOVAとかも子供が見る朝に放送してた

2579 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:30:45 ID:???
>>2574
中華料理店の店主が押井守そっくりだったと今の歳になって気づいたわ

2580 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:30:57 ID:???
>>2578
そっかー見逃してただけか

2581 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:31:36 ID:???
>>2574
あとはスラムダンクたまにクレヨンしんちゃん
単発でドラゴンボールの映画ってのが俺の幼少期のアニメ再放送

2582 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:31:36 ID:???
>>2579
あれ意識して書いたのかたまたま似たのか

2583 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:31:57 ID:???
90年代アニメはパプワくんとグルグルあたりが一般的な知名度の限界かな
正直、ちょっと限界越えてる気もするけど世代の人ならなんとか知ってそう

2584 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:33:20 ID:???
クジラックス漫画家辞めてビラ配りのバイトしてるのか

2585 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:33:40 ID:???
>>2583
せめてエルドランシリーズは網羅を

2586 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:33:55 ID:???
>>2582
アシベやってた頃から押井はあの風貌だったのかなあ

2587 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:34:07 ID:???
名作劇場系はCS、地方局で再放送されまくりだから
若い奴でも見てる奴は見てるな

2588 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:35:07 ID:???
>>2585
一般層には勇者とエルドランって多分そんな知名度ない
エルドランなんてテレ東で実質6局くらいだったんだぜ…

2589 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:35:25 ID:???
オタアニメはオタだけで知ってればいいのに
どうして一般向け番組で紹介されないのに憤慨するんだ・・・?

2590 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:35:25 ID:???
>>2585
エルドランはテレ東だから全国区の知名度はない
それなら勇者シリーズの方がまだマシ

2591 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:35:55 ID:???
>>2586
どの位の時期なのかね
ttp://25.media.tumblr.com/PnhO3BpEWaars7esNnO1eop4_400.jpg
ttp://homepage3.nifty.com/cine-graffiti/Filmmaker/Oshiipic.jpg
ttp://www.jamtali.com/gazou/meigen/anime/osii/1.jpg

2592 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:36:37 ID:???
>>2591
一番上がイケメン過ぎるww

2593 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:36:41 ID:???
>>2591
若い頃はわりかしイケメンだったのか

2594 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:36:45 ID:???
>>2577
フェザーズの伊藤さんなんて一般人なのに、帰宅部より普通に上手いしなーw

2595 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:36:48 ID:???
たまゆらなんかガチ空気だな放送中ですらやってんのかってレベル

2596 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:36:52 ID:???
エルドランシリーズは子供受けしそうな設定でいまもいける気がするんだが
子供少ないから無理なのかな

2597 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:37:54 ID:???
>>2591
少年アシベに出てたよね?

2598 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:38:03 ID:???
アシベ 押井って検索しただけでわんさか出てくるw
ttp://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/4/5/455268be.jpg

2599 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:38:12 ID:???
>>2592>>2593
角度がイケメンに見える角度なだけだろう

2600 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:38:38 ID:???
>>2594
そっちはオーディションでえらんだんじゃないのかよw

2601 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:38:46 ID:???
犬好きだと顔まで犬に似てくるのかー

2602 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:39:05 ID:???
>>2596
今だったらロボの数が3倍くらいに増えそうだな

2603 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:39:21 ID:???
>>2596
学校からロボット出てくるってのが子供に受けたのに
ガンバルガーでそこを外しちゃったのが致命的だったな
ゴウザウラーで路線戻したけど、時既に遅し

2604 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:39:23 ID:???
>>2594
アザラシの人?
帰宅部は日テレ養成所の授業のレベルの低さを露呈してるだけじゃね

2605 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:39:28 ID:???
>>2595
たまゆら二期、ファンタジスタドール、神知る、シンフォギア二期、ネプテューヌ、幻影ヲ駆ケル太陽は切ったな〜
それでも切れないC3と帰宅部と君のいる町・・・

2606 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:39:46 ID:???
帰宅部は日ナレ・アイム・松田系のごり押し
モブまでじぶんとこの研究生

2607 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:40:19 ID:???
今の時代に玩具展開は自爆するだけだから
おもちゃ売りのロボアニメは成立しないぞ。
やるならプラモ売りだ

2608 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:41:23 ID:???
>>2603
まさにそれ、俺が当時見てて思った所だwww

2609 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:44:19 ID:???
>>2608
DVD-BOXで反省してたよ

2610 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:46:34 ID:???
でもロボアニメとしてはガンバ―が一番面白い
ライジンは後半ゴッドばっかでワンパターンだし

2611 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:46:47 ID:???
>>2607
ライダーベルトが品薄になったりするのはやはりお前らの仕業か

2612 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:46:48 ID:???
ガンバルガーはたしか商店街からロボット出てくるんだっけ
正体も秘密だったしなぁ
地球防衛組は近所のおっさんとかが助けてくれたのに

2613 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:47:39 ID:???
ガンバとかちょっとエロとか入ってた印象あるから深夜の大友向けでもいけるんじゃね

2614 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:48:03 ID:???
戦闘開始直後に必殺技撃ったら速攻で勝てるのではないか
子供なら誰もが抱く疑問を実践し、エネルギー切れで敗北寸前まで追い込まれたライジンオーを忘れてはならない

2615 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:48:06 ID:???
>>2611
来期のスイカやオレンジで変身するのはさすがに売れ残ると思うよ

2616 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:48:17 ID:???
本来モブになるはずのクラスメイトが一緒にやれるのが良い

2617 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:49:09 ID:???
>>2615
虚斑効果で普段見てない奴が見そう

2618 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:49:36 ID:???
教室が司令室になるってのはロマンあったなぁ

2619 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:51:03 ID:???
>>2612
犬(父ちゃん)がグレートガンバルガーに乗って必殺技を緒方賢一ボイスで決めたのが胸熱なガンバルガー
しかも最強形態のグレートガンバルガーの合体2回目でそんなことやっちゃうというw

2620 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:51:18 ID:???
あのバッジをハメるシーンに燃えたわ

2621 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:51:54 ID:???
>>2618
秘密基地とか作りたがる少年にはたまらなかったろうな
今はそういう子は居なさそう

2622 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:51:57 ID:???
やっぱライジンオーはロマンがあるな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5054231

2623 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:53:26 ID:???
クラスヒエラルキーの底辺でも仕事があるかもと思わせる所がいい

2624 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:55:55 ID:???
>>2619
緒方賢一が父役やると、動物に変身しちゃうのって法則なのかな
ガンバルガーで犬、ワタルで猿、らんまでパンダとか

2625 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:57:13 ID:???
>>2622
これ田中公平だったのか。いい仕事するわ
今見ても普通にいけるな
夏休みに再放送してもけっこう子供見るんじゃね

2626 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:57:27 ID:???
>>2623
なにげに生徒一人ひとりにきちんと何やってるかって設定あるんだよな
だから普段出番の少ない生徒が欠けただけで戦闘に支障が出たりするんだ

2627 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 03:59:36 ID:???
>>2607
ちょっと前にやってたCGのSDガンダム三国志
がっつりプラモアニメだったと思うけど
子供にはあんまり売れなかったんじゃないの?

2628 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:00:19 ID:???
勇者やエルドランのバンクシーンはロボットアニメの最高峰の一つだしな
リューナイトのパワーアップもかっこよかったけど

2629 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:01:04 ID:???
お前らゴウザウラーの事も少しは話題にしてやれよw

2630 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:01:20 ID:???
>>2627
三国伝は戦国伝の系譜だろうし、BB戦士のオマケ漫画がメインで
それのアニメ化がアニメ版って扱いだろうな

2631 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:01:42 ID:???
そして世代が変われば思い出のロボアニメの話題はダンボール戦機一色になるのか

2632 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:02:25 ID:???
勇者だとマイトガイン、エルドランだとゴウザウラーみたいに
合体シーンのバンクに主題歌じゃない専用の歌が流れるの大好きだったな

2633 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:02:27 ID:???
>>2629
バンクはかっこいいんだが、ゴウザウラー出た時点でもうエルドランは下火だったんだよなぁ
勇者もその少し後には腐女子向けになったりして迷走したあげく、ガオガイガーで終了だけど

2634 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:03:37 ID:???
ゴウザウラーのバンクシーンも見てみよう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4488467

2635 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:04:51 ID:???
90年代はロボットアニメとしては冬の時代なんだけど
技術は最高潮なんだよなー

2636 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:05:34 ID:???
>>2635
エヴァの大成功があったのに冬の時代だというなら
今はどうなるんだよw

2637 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:07:55 ID:???
>>2634
タグの9:29から本編理解したw
キングゴウザウラーの合体バンクだよな>>2632な歌流れるの

2638 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:09:35 ID:???
90年代はTVシリーズのガンダムも盛んだったし冬の時代とは思えないが

2639 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:09:46 ID:???
実は劇中で流れるのは2番なキングゴウザウラーの歌

2640 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:09:47 ID:???
やっぱバンクとか必ず流れる音楽とか必要だな
仮面ライダーは何か無くなった感じで寂しい

2641 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:11:05 ID:???
>>2640
毎週処刑ソング流れるじゃん

2642 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:12:49 ID:???
>>2636
初頭はガンダムすら映画とOVAに追いやられて
勇者とエルドランくらいしかなかったよ
エヴァの後に急に企業系ロボが増えるけど

2643 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:14:07 ID:???
>>2641
あ、曲は流れるね
今配信されてるRXとカブトとウィザードを見比べるとあっさりしててちょっと物足りない

2644 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:14:49 ID:???
ゲッターロボ號…

2645 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 04:16:38 ID:???
ライジンオーの次にゴウザウラーなら違ったんだけどな
ガンバルガーを否定するわけじゃないが、エルドランとしては異質だった

2646 名前:以下略 ◆ry..N/Hoco 投稿日:2013/08/03(土) 19:56:04 ID:???
あげ

2647 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 19:56:10 ID:Tn4NiWxU0
待機

2648 名前:S.A@JO90-CS-HDTV JD11-667 ◆Sastuvj1Pg 投稿日:2013/08/03(土) 19:56:47 ID:???
さて

2649 名前:名無しさん@ハァハァ新潟 ◆/JHanaETOM 投稿日:2013/08/03(土) 19:57:54 ID:???
わさわさ

2650 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 19:58:22 ID:???
このあとすぐ!

2651 名前:ヽゝ> ω<ν綾波久兵衛 ◆/QB///pedo 投稿日:2013/08/03(土) 19:58:22 ID:???
このあと脱ぐ

2652 名前:S.A@JO90-CS-HDTV JD11-667 ◆Sastuvj1Pg 投稿日:2013/08/03(土) 19:58:23 ID:???
このあとぬぐ

2653 名前:名無しさん@ハァハァ新潟 ◆/JHanaETOM 投稿日:2013/08/03(土) 19:59:05 ID:???
兵!兵!

2654 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 19:59:13 ID:???
ファンタジスタッドー

2655 名前:ヽゝ> ω<ν綾波久兵衛 ◆/QB///pedo 投稿日:2013/08/03(土) 19:59:14 ID:???
ファンタジスタッドー

2656 名前:S.A@JO90-CS-HDTV JD11-667 ◆Sastuvj1Pg 投稿日:2013/08/03(土) 19:59:20 ID:???
ファンタジスタッドー

2657 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 19:59:45 ID:???
そういや昨日のファンタに風呂がなかった

2658 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 19:59:50 ID:Tn4NiWxU0
ハジマタ

2659 名前:以下略 ◆ry..N/Hoco 投稿日:2013/08/03(土) 20:00:00 ID:???
はじまた

2660 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 20:00:00 ID:???
ハジマタ

2661 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 20:00:01 ID:???
ハジマタ

2662 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 20:00:01 ID:???
ハジマタアッー!

2663 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 20:00:05 ID:???
ハジマタ

2664 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 20:00:06 ID:???
ハジマタ

2665 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 20:00:08 ID:???
ハジマタ

2666 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 20:00:08 ID:???
ハジマタ

2667 名前:名無しさん@ハァハァ新潟 ◆/JHanaETOM 投稿日:2013/08/03(土) 20:00:08 ID:???
はじまた

2668 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 20:00:10 ID:???
ハジマタ

2669 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 20:00:15 ID:???
ハジマタ

2670 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/03(土) 20:00:16 ID:???
ハジマタ

2671 名前:名無しさん@ハァハァ新潟 ◆/JHanaETOM 投稿日:2013/08/03(土) 20:00:19 ID:???
くそう!くそう!


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)