■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神さまのいない日曜日 実況スレッド 03

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/07/29(月) 00:59:40 ID:???
そして、神様は日曜に――世界を捨てた。

● 放送情報
 TOKYO MX    7月06日より 毎週土曜 25:30〜26:00
 チバテレビ     7月07日より 毎週日曜 25:00〜25:30
 tvk            7月07日より 毎週日曜     〃
 テレ玉         7月07日より 毎週日曜     〃
 サンテレビ    7月08日より 毎週月曜 24:30〜25:00
 KBS京都     7月08日より 毎週月曜 25:00〜25:30
 テレビ愛知    7月09日より 毎週火曜 27:05〜27:35
 BS11        7月12日より 毎週金曜 23:00〜23:30

 AT-X        7月09日より 毎週火曜 20:30〜21:00
 (リピート 木曜 8:30〜 / 土曜 26:30〜 / 月曜 14:30〜)

● 公式サイト   ttp://kami-nai.com/

● 前スレ
 神さまのいない日曜日 実況スレッド 02
 ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1373734063/

────────────────────────────────
 ・ ここは「2ちゃんねる」ではありません。
 ・ 負荷軽減のため、メール欄は空欄か半角の「sage」でお願いします。
 ・ ネタバレ、煽り、荒らしは完全放置し、管理スレに連絡してください。

1708 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:00:31 ID:???
>>1706
あれの原作ほんとgdgdになってるな

1709 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:00:35 ID:???
>>1703
スレイヤーズは21世紀に復活しなければ間違い無くトップだったな

1710 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:00:46 ID:???
>>1703
最近やった奴の悲惨ぶりを考えると

1711 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:01:00 ID:???
>>1703
スレイヤーズはオワコン化が早かった。
禁書シリーズはまだまだまだ商品価値続くでしょ

1712 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:01:08 ID:???
>>1542
バクマン。ネタだけどストーリーの進行速度合わせたりして
自由度がなくなりそう

1713 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:01:10 ID:???
中村悠一は完全にプライベートでガンダムオンライン遊んでて
あまりのキチガイっぷりにガンダムオンライン界隈ではぐう畜扱いされてるな

1714 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:01:17 ID:???
ttp://blog-imgs-29-origin.fc2.com/a/n/i/animumeso/20120214114946272.jpg

1715 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:01:25 ID:???
>>1710
TVでやった最近の奴の続きがTVでやらなかった時点でお察しかあ

1716 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:01:35 ID:???
>>1663
ヤマト以上に合わんw

1717 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:01:49 ID:???
>>1709
あの原作キャラであそこまで酷い物作るってある意味才能だわ
普通に作ればそこそこ以上はヒットしただろうに

1718 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:01:57 ID:???
>>1715
あれ、地上波は実質打ち切りなのかな

1719 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:02:10 ID:???
>>1711
最近長期展開するの多いよな昔のシスプリとか本格展開してたの2年もないんじゃね

1720 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:02:34 ID:???
スレイヤーズRevolutionはなんか色々手を封じられてた感が

1721 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:02:50 ID:JzZ1VgGE0
>>1663
次週から進撃の愛生になります、か

1722 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:02:57 ID:???
もっとドラグスレイブがんがん撃たんと

1723 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:03:01 ID:???
>>1711
オワコン化というか、原作者の引き出しが尽きたのが原因だろう
長編シリーズ尻つぼみで他作品も鳴かず飛ばずだったし

1724 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:03:24 ID:???
完全に旧作の雰囲気のままでその点は良かったんだがなあ
セルだけはデジタルになってたけど

1725 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:03:34 ID:???
もうスレイヤーズみたいな癖の強いキャラデザは今の時代には無理だよね

1726 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:03:36 ID:???
禁書はコナン時空だから老いないしな

1727 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:03:37 ID:???
ラノベアニメの頂点はマリみて

1728 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:03:40 ID:???
>>1699
そうなんだ。何か昔から中高生ぐらいに大人気ラノベかと思ってた

1729 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:03:58 ID:???
>>1719
漫画もいまじゃ長期連載当たり前になってるな
昔は何十巻まで行くとかすげーなとかだったのにいまじゃごろごろしてるし

1730 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:04:01 ID:???
>>1711
スレイヤーズは4期もやってんだから
オワコン化が早いという言い方はおかしいだろ。十分持った方だ。
ただ4期は誰も求めてなかった。

1731 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:04:02 ID:???
オーフェンも普通にアニメ化してればなあ

1732 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:04:08 ID:???
>>1710
さすがに最後の放送から隔絶しすぎなのと
コメディー展開が面白かった作品なのに最初からシリアス一直線だったのと
すでにインフレしまくっていて、荒唐無稽っつうより、強い魔法使えるけど危ないから使わないっていう煮え切らない感じなのと

1733 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:04:24 ID:???
アニメのおかげで原作が有名になったのに
勘違いして増長して業界からホサれかけたラノベ作家もいますよね

1734 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:04:31 ID:???
>>1729
鰤とかナルトとかドラゴンボールの巻数とっくに超えてるんだよなあw

1735 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:04:41 ID:???
まあスレイヤーズは1作目でラスボス倒しちゃったから

1736 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:04:43 ID:???
>>1726
外伝とかのせいで密度上がってるけど一応時間軸あるだろ

1737 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:05:08 ID:???
コメディはすぺしゃる担当だからな
やっぱナーガがいないと

1738 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:05:40 ID:???
>>1735
1クール目でラスボスっぽい奴倒しちゃうから
そこは斬新だったなー

1739 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:06:00 ID:???
>>1728
今でも禁書本編は説明が多すぎて見てられないなあ

1740 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:06:09 ID:???
>>1723
むしろジャンプ漫画みたいに引き延ばしされて
さっさと終わらせたかったんじゃないのね

1741 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:06:25 ID:???
2期目の最後か3期目のサイドとリナとガウリィがチュッチュしてからうわーってなった

1742 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:06:32 ID:???
>>1730
90年代の頃、アニメ化の前から原作が売れてたとは言え
3年連続でTVアニメ2クール&劇場版とか今の感覚でも狂ってるレベルだしなー。

そもそも21世紀の再アニメ化の前に本編はとっくに完結してて、
しかもその完結の仕方も尻すぼみだったから例えファンであっても望んでなかっただろうなあ。

1743 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:06:43 ID:???
ISのイズル氏は口調悪すぎて引く

1744 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:06:46 ID:???
TRY好きだったな。最終戦はまさに王道RPGのラスボス戦みたいで盛り上がれた。
EDのkwsmの歌も良かったし、あのまま美しく終わってても良かった。

1745 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:06:52 ID:???
石田のイメージってスレイヤーズの時についてそのまんまか

1746 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:07:00 ID:???
ttp://folderman-x.com/s/xf4752.jpg
ttp://folderman-x.com/s/xf4754.jpg

1747 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:07:18 ID:???
>>1745
あそこから何ら変わらんな

1748 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:07:21 ID:???
超電磁砲のアニメから入ったファンが禁書目録を馬鹿にしたりして
場所によっては、ファンの間になんとなく亀裂が入ってる
元々は禁書目録の人気キャラを主人公にしたスピンアウトなのに
人気が逆転しちゃってちょっと歪な関係に

1749 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:07:52 ID:???
>>1745
ヅラのおかげでダイブ緩和できたろ

1750 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:08:00 ID:???
スレイヤーズで関心したのは劇場版がやっつけなパラレルが多い中
光の剣は繋がっててよかったな。ナーガの方はよくある劇場版だったけど

1751 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:08:20 ID:???
石田はサヴァイヴの時みたいのをもっとやるべき

1752 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:08:23 ID:???
基本的に昔の作品を今またやろう!っていうのがあんまり良くないんだよな
ヤマト2199とかは洗練されてる方だけど、サイボーグ009とか
みんな忘れてるべ

1753 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:08:48 ID:???
スレイヤーズからやってて今でも深夜アニメやってる石田とグリリバは偉大だな

1754 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:08:55 ID:???
>>1746
橘田さんはこれが上手く当たり役になったっぽいな

1755 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:08:56 ID:???
>>1745
そんなこといったら子安はデビュー後いきなりガイ、シンヤ、スナフキンで
ほぼ完成している

1756 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:09:25 ID:???
>>1751
0091はそれなりに良かったけどな

1757 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:09:30 ID:???
>>1749
緩和…?

1758 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:09:38 ID:JzZ1VgGE0
>>1748
禁書目録はテンポ良かったよな1クールで4人ぐらいは殴ってた気がす

1759 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:09:38 ID:???
>>1752
キャシャーンは酷かった
殆どは旧作をリマスターして再放送した方がいいレベル

1760 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:10:10 ID:???
>>1748
まぁ実際にレールガンの方が華があって面白いから仕方ないな

1761 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:10:20 ID:???
>>1758
今のレールガンが引き伸ばしすぎ
旧レールガンはもっと早かったのに

1762 名前:QQQ ◆QQQ/TMREEo 投稿日:2013/08/04(日) 02:10:25 ID:???
ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/dvd/1375178801/491-492

1763 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:10:30 ID:???
名作というのは何かの間違いで出来るわけで
再現するなんてどだい不可能なんだ

1764 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:10:32 ID:???
>>1752
鬼太郎はどうだったんですかね?

1765 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:10:35 ID:???
>>1752
今やってるガッチャマンみたいなのだったら見ようかなと思うけど
昔のノリでこられても、興味はわかないな

1766 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:10:58 ID:???
>>1758
小説のくせにアニメをぶっちぎる勢いで原作が増え続けるキチガイシリーズやし

1767 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:11:10 ID:???
>>1748
実際円盤の売上も単巻あたり1万くらい違うからなあ

1768 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:11:10 ID:???
>>1759
あれは正直視聴続けるのきつかった。キャシャーンは実写版といい何故ああいうことに・・・・

1769 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:11:12 ID:???
>>1764
リメイクといっていいかわからんが、墓場鬼太郎は凄く良かった

1770 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:11:25 ID:???
正直超電磁砲で出てる御坂より禁書目録に出てる御坂のほうが好き

1771 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:11:34 ID:???
どろろんえんまくんもリメイクされてたよな

1772 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:11:40 ID:???
仮面ライダーアニメ化しないかな

1773 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:11:52 ID:???
>>1772
電王でもうしたでしょ!

1774 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:03 ID:???
禁書よく知らない人間としては、レールガンは一期の方が面白かった気がする

1775 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:05 ID:???
>>1772
つ ニャル子

1776 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:07 ID:???
>>1764
最後の奴はエロ可愛く洗練されてて良かったなーもう少し見たかった。墓場は異質
だったがああいうのも好みだ

1777 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:11 ID:???
>>1764
仮にDB改のせいで打ち切りになることなく妖怪47士全員揃えて大戦争って
スケールのデカい話に繋げて言ってたら見応えがあったかもな。

1778 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:16 ID:???
>>1771
あれ最初はあんまりだったけど噛めば噛むほど好きになったわ

1779 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:27 ID:???
>>1765
ああいうのがいらない

1780 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:36 ID:???
>>1769
そっちか
朝の方は最後ご当地やろうとしてgdgdだったな

1781 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:37 ID:???
>>1771
何を血迷ってあんなの作ったんだ
色物好きの実況民ぐらいしか得しない

1782 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:38 ID:JzZ1VgGE0
>>1761
前半何と戦ってたか思い出せない

1783 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:13:01 ID:???
>>1771
アレ完全におっさんホイホイだよなあ。しかも最古参向きのw深夜でないと
絶対無理だ

1784 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:13:03 ID:???
>>1778
能登と川澄の掛け合いの為に見てた

1785 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:13:16 ID:???
>>1770
その辺ガチで対立あるよね
上条いらないっていう百合勢力も多いし
禁書のデレデレ感が最高って層もいるし

1786 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:13:18 ID:???
>>1764
五期マジ良かったよ。三条陸がシリーズ構成してて面白かった
あの出来で打ち切られたんじゃ、もうどうにもならん・・・

1787 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:13:32 ID:???
えんま君はいつもの米谷ヨシトモ…w

1788 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:13:54 ID:???
>>1779
懐古厨のおっさん視点だとそうかもな

1789 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:14:23 ID:???
出来は良かったのかもしれないが墓場に夢中でゲゲゲの方全然頭に入らず…
あれは勝てねえわ

1790 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:14:26 ID:???
永井豪作品がリメイクされてシリアス化ってのはよくあるけど
ギャグテイストまでほぼ原作ソノママで絵だけ今風ってのは珍しかったと思う

1791 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:14:40 ID:???
レールガンもこれ以上続けると段々ややこしいことになる
レムナント編とかをレールガン側でもう一回描くのもなんかだけど
あれ描かないと黒子の車椅子が説明できなくなる

1792 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:14:41 ID:???
この頃は10コマまでのGIFしか作れなかった気がする
ttp://folderman-x.com/s/xf4756.jpg
ttp://folderman-x.com/s/xf4755.gif

1793 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:14:57 ID:???
デビルマンの方がむしろ異端だからねえ

1794 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:14:58 ID:???
製作者が当時の技術じゃやりたくてもできなかったことを
リメイクではできるんだぜ

1795 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:15:06 ID:???
>>1783
すげえ面白かったけど、BD売れなかっただろうなあ

1796 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:15:09 ID:???
>>1772
つSDライダー

1797 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:15:25 ID:???
>>1794
ただ、それが観客が望む姿かどうかはわからない

1798 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:15:57 ID:???
>>1794
オリジナルのスタッフが全く関わってないリメイクのが圧倒的に多いけどな

1799 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:16:04 ID:???
>>1794
バブル期とか今より金使えてたし作画技術もあって今の方がよくなるとは限らない
CHとAHとか

1800 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:16:05 ID:???
>>1797
昔のままで満足してる懐古厨は見なきゃいいだけですよ

1801 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:16:11 ID:???
>>1794
リメイクではないしちょっと畑違いだが、今の技術を持ってようやく指輪が実写映像化
できたのは凄く感動したわあ。

1802 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:16:15 ID:???
えんまくんはエロいと感じたこと以外を思い出せない

1803 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:16:15 ID:???
>>1772
Spiritsいずれやって欲しいわ
いまいち話し進まないけど

1804 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:16:26 ID:???
>>1798
市川崑みたいに何度も同じ作品作る人のが珍しいわなw

1805 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:16:50 ID:???
>>1796
電王もSDだっけ
石ノ森版をアニメ化とかしたら関辺りが喜んでやりそう

1806 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:17:04 ID:???
今の技術だからできることをどう扱うかだけどなあ
スレイヤーズなんかはだいぶ過去のやり方にこだわってた感じがする

1807 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:17:15 ID:???
>>1771
昔のアニメ版を引きずってる人がAmazonレビューとかで
「こんなのえんまくんじゃねえ」みたいなこと書いてたなあ

永井豪テイストとしてはリメイク版のが近いんだけどね


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)