■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神さまのいない日曜日 実況スレッド 03

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/07/29(月) 00:59:40 ID:???
そして、神様は日曜に――世界を捨てた。

● 放送情報
 TOKYO MX    7月06日より 毎週土曜 25:30〜26:00
 チバテレビ     7月07日より 毎週日曜 25:00〜25:30
 tvk            7月07日より 毎週日曜     〃
 テレ玉         7月07日より 毎週日曜     〃
 サンテレビ    7月08日より 毎週月曜 24:30〜25:00
 KBS京都     7月08日より 毎週月曜 25:00〜25:30
 テレビ愛知    7月09日より 毎週火曜 27:05〜27:35
 BS11        7月12日より 毎週金曜 23:00〜23:30

 AT-X        7月09日より 毎週火曜 20:30〜21:00
 (リピート 木曜 8:30〜 / 土曜 26:30〜 / 月曜 14:30〜)

● 公式サイト   ttp://kami-nai.com/

● 前スレ
 神さまのいない日曜日 実況スレッド 02
 ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1373734063/

────────────────────────────────
 ・ ここは「2ちゃんねる」ではありません。
 ・ 負荷軽減のため、メール欄は空欄か半角の「sage」でお願いします。
 ・ ネタバレ、煽り、荒らしは完全放置し、管理スレに連絡してください。

1745 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:06:52 ID:???
石田のイメージってスレイヤーズの時についてそのまんまか

1746 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:07:00 ID:???
ttp://folderman-x.com/s/xf4752.jpg
ttp://folderman-x.com/s/xf4754.jpg

1747 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:07:18 ID:???
>>1745
あそこから何ら変わらんな

1748 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:07:21 ID:???
超電磁砲のアニメから入ったファンが禁書目録を馬鹿にしたりして
場所によっては、ファンの間になんとなく亀裂が入ってる
元々は禁書目録の人気キャラを主人公にしたスピンアウトなのに
人気が逆転しちゃってちょっと歪な関係に

1749 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:07:52 ID:???
>>1745
ヅラのおかげでダイブ緩和できたろ

1750 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:08:00 ID:???
スレイヤーズで関心したのは劇場版がやっつけなパラレルが多い中
光の剣は繋がっててよかったな。ナーガの方はよくある劇場版だったけど

1751 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:08:20 ID:???
石田はサヴァイヴの時みたいのをもっとやるべき

1752 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:08:23 ID:???
基本的に昔の作品を今またやろう!っていうのがあんまり良くないんだよな
ヤマト2199とかは洗練されてる方だけど、サイボーグ009とか
みんな忘れてるべ

1753 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:08:48 ID:???
スレイヤーズからやってて今でも深夜アニメやってる石田とグリリバは偉大だな

1754 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:08:55 ID:???
>>1746
橘田さんはこれが上手く当たり役になったっぽいな

1755 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:08:56 ID:???
>>1745
そんなこといったら子安はデビュー後いきなりガイ、シンヤ、スナフキンで
ほぼ完成している

1756 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:09:25 ID:???
>>1751
0091はそれなりに良かったけどな

1757 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:09:30 ID:???
>>1749
緩和…?

1758 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:09:38 ID:JzZ1VgGE0
>>1748
禁書目録はテンポ良かったよな1クールで4人ぐらいは殴ってた気がす

1759 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:09:38 ID:???
>>1752
キャシャーンは酷かった
殆どは旧作をリマスターして再放送した方がいいレベル

1760 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:10:10 ID:???
>>1748
まぁ実際にレールガンの方が華があって面白いから仕方ないな

1761 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:10:20 ID:???
>>1758
今のレールガンが引き伸ばしすぎ
旧レールガンはもっと早かったのに

1762 名前:QQQ ◆QQQ/TMREEo 投稿日:2013/08/04(日) 02:10:25 ID:???
ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/dvd/1375178801/491-492

1763 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:10:30 ID:???
名作というのは何かの間違いで出来るわけで
再現するなんてどだい不可能なんだ

1764 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:10:32 ID:???
>>1752
鬼太郎はどうだったんですかね?

1765 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:10:35 ID:???
>>1752
今やってるガッチャマンみたいなのだったら見ようかなと思うけど
昔のノリでこられても、興味はわかないな

1766 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:10:58 ID:???
>>1758
小説のくせにアニメをぶっちぎる勢いで原作が増え続けるキチガイシリーズやし

1767 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:11:10 ID:???
>>1748
実際円盤の売上も単巻あたり1万くらい違うからなあ

1768 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:11:10 ID:???
>>1759
あれは正直視聴続けるのきつかった。キャシャーンは実写版といい何故ああいうことに・・・・

1769 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:11:12 ID:???
>>1764
リメイクといっていいかわからんが、墓場鬼太郎は凄く良かった

1770 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:11:25 ID:???
正直超電磁砲で出てる御坂より禁書目録に出てる御坂のほうが好き

1771 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:11:34 ID:???
どろろんえんまくんもリメイクされてたよな

1772 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:11:40 ID:???
仮面ライダーアニメ化しないかな

1773 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:11:52 ID:???
>>1772
電王でもうしたでしょ!

1774 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:03 ID:???
禁書よく知らない人間としては、レールガンは一期の方が面白かった気がする

1775 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:05 ID:???
>>1772
つ ニャル子

1776 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:07 ID:???
>>1764
最後の奴はエロ可愛く洗練されてて良かったなーもう少し見たかった。墓場は異質
だったがああいうのも好みだ

1777 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:11 ID:???
>>1764
仮にDB改のせいで打ち切りになることなく妖怪47士全員揃えて大戦争って
スケールのデカい話に繋げて言ってたら見応えがあったかもな。

1778 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:16 ID:???
>>1771
あれ最初はあんまりだったけど噛めば噛むほど好きになったわ

1779 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:27 ID:???
>>1765
ああいうのがいらない

1780 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:36 ID:???
>>1769
そっちか
朝の方は最後ご当地やろうとしてgdgdだったな

1781 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:37 ID:???
>>1771
何を血迷ってあんなの作ったんだ
色物好きの実況民ぐらいしか得しない

1782 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:12:38 ID:JzZ1VgGE0
>>1761
前半何と戦ってたか思い出せない

1783 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:13:01 ID:???
>>1771
アレ完全におっさんホイホイだよなあ。しかも最古参向きのw深夜でないと
絶対無理だ

1784 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:13:03 ID:???
>>1778
能登と川澄の掛け合いの為に見てた

1785 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:13:16 ID:???
>>1770
その辺ガチで対立あるよね
上条いらないっていう百合勢力も多いし
禁書のデレデレ感が最高って層もいるし

1786 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:13:18 ID:???
>>1764
五期マジ良かったよ。三条陸がシリーズ構成してて面白かった
あの出来で打ち切られたんじゃ、もうどうにもならん・・・

1787 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:13:32 ID:???
えんま君はいつもの米谷ヨシトモ…w

1788 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:13:54 ID:???
>>1779
懐古厨のおっさん視点だとそうかもな

1789 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:14:23 ID:???
出来は良かったのかもしれないが墓場に夢中でゲゲゲの方全然頭に入らず…
あれは勝てねえわ

1790 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:14:26 ID:???
永井豪作品がリメイクされてシリアス化ってのはよくあるけど
ギャグテイストまでほぼ原作ソノママで絵だけ今風ってのは珍しかったと思う

1791 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:14:40 ID:???
レールガンもこれ以上続けると段々ややこしいことになる
レムナント編とかをレールガン側でもう一回描くのもなんかだけど
あれ描かないと黒子の車椅子が説明できなくなる

1792 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:14:41 ID:???
この頃は10コマまでのGIFしか作れなかった気がする
ttp://folderman-x.com/s/xf4756.jpg
ttp://folderman-x.com/s/xf4755.gif

1793 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:14:57 ID:???
デビルマンの方がむしろ異端だからねえ

1794 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:14:58 ID:???
製作者が当時の技術じゃやりたくてもできなかったことを
リメイクではできるんだぜ

1795 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:15:06 ID:???
>>1783
すげえ面白かったけど、BD売れなかっただろうなあ

1796 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:15:09 ID:???
>>1772
つSDライダー

1797 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:15:25 ID:???
>>1794
ただ、それが観客が望む姿かどうかはわからない

1798 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:15:57 ID:???
>>1794
オリジナルのスタッフが全く関わってないリメイクのが圧倒的に多いけどな

1799 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:16:04 ID:???
>>1794
バブル期とか今より金使えてたし作画技術もあって今の方がよくなるとは限らない
CHとAHとか

1800 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:16:05 ID:???
>>1797
昔のままで満足してる懐古厨は見なきゃいいだけですよ

1801 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:16:11 ID:???
>>1794
リメイクではないしちょっと畑違いだが、今の技術を持ってようやく指輪が実写映像化
できたのは凄く感動したわあ。

1802 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:16:15 ID:???
えんまくんはエロいと感じたこと以外を思い出せない

1803 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:16:15 ID:???
>>1772
Spiritsいずれやって欲しいわ
いまいち話し進まないけど

1804 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:16:26 ID:???
>>1798
市川崑みたいに何度も同じ作品作る人のが珍しいわなw

1805 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:16:50 ID:???
>>1796
電王もSDだっけ
石ノ森版をアニメ化とかしたら関辺りが喜んでやりそう

1806 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:17:04 ID:???
今の技術だからできることをどう扱うかだけどなあ
スレイヤーズなんかはだいぶ過去のやり方にこだわってた感じがする

1807 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:17:15 ID:???
>>1771
昔のアニメ版を引きずってる人がAmazonレビューとかで
「こんなのえんまくんじゃねえ」みたいなこと書いてたなあ

永井豪テイストとしてはリメイク版のが近いんだけどね

1808 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:17:23 ID:???
>>1772
特撮からアニメ化はやだなー
逆もしかりだけど

1809 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:17:32 ID:???
スカルマンだっけ?
あれはファンサービスとしては面白いのかもしれないが
作品単体だと酷かったな

1810 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:17:34 ID:???
技術力といえば、アイカツのCG技術が二足飛びに向上してて瞠目したわ。なにあれ
別物じゃん。プリティは更に上に駆け上がってるけどw

1811 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:17:54 ID:???
>>1800
多分富野監督的には、劇場版2のラストは盛り上げすぎたと考えてるんじゃないかと思う。
でもみんな哀・戦士が頭に焼きついてるからねw

1812 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:17:57 ID:???
>>1792
技術的に?サーバの負荷的に?

1813 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:18:04 ID:???
>>1810
アイカツはゲームとアニメCGが乖離しないように
あえて抑えてあるんだぜ

1814 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:18:06 ID:???
>>1808
でも、昔から漫画やってるけどな

1815 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:18:23 ID:???
>>1810
モデルは大分マシになってるな

1816 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:18:27 ID:???
>>1808
石ノ森版なら漫画だからアニメの方が親和性よさそうだよ
実写と話違うし

1817 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:18:47 ID:???
>>1810
今週のプリティーリズムは体力削られたわー

1818 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:18:56 ID:???
>>1813
そうだったんだ。一度リミッター外したCG技術でやって欲しいなw

1819 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:19:05 ID:???
仮面ライダーはある意味漫画版が原作とも言えるからねえ
まあ「原案」といった方が正しいけど

1820 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:19:12 ID:???
>>1817
ヤンホモの全裸変身とかスタッフは分かってるな!!

1821 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:19:44 ID:???
ヱヴァはモブキャラCGでやってるな

1822 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:20:27 ID:???
>>1809
酷いっていうかアニメとしては地味だったかもな
仮面ライダーみたいだけど派手な必殺技でもあれば

1823 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:20:44 ID:???
ライダーか。もう昆虫めいたデザインからはすっかり逸脱しちゃったね。受け入れ難い人も
いたんだろうな。オレも最初は戸惑ったな。

1824 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:20:57 ID:???
島本和彦のライダーはどうなん?

1825 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:21:34 ID:???
>>1823
来期なんてスイカで変身とか、はっちゃけてるんだぜ・・・

1826 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:21:52 ID:???
自分の頃は特撮は既に下火になっていたのでアニメばっかりだったな
ライダーとかあんま見た覚えがない

1827 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:23:01 ID:???
いまだに特撮の楽しみ方がわからない

1828 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:23:07 ID:???
特撮が下火な頃のライダーってブラック&RXかな?

1829 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:23:35 ID:???
>>1824
村枝賢一のやつはかなりいいな
昭和ライダー勢揃いでもう10年以上やってるのかな

1830 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:23:39 ID:???
>>1822
普通の戦車をレーザー兵器とか未来武器が圧倒する描写はよかったけど
サイボーグ009と繋げて満足しちゃったって感じだったな

1831 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:23:44 ID:???
最近は土曜夜実況したらもう日曜朝起きれませんわ
ジジイになったもんだ・・・

1832 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:23:59 ID:???
>>1823
内容が子供しか喜ばなそうなのが困る

1833 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:24:21 ID:???
>>1828
それ下火どころか盛り上がった頃じゃね

1834 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:24:26 ID:???
>>1828
真とかZOとかやってた頃だべ
仮面ライダーもウルトラマンも死んでた時代

1835 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:24:46 ID:???
ブラック辺りで見なくなって、いつの間にかライダー再開してる!って見始めたのが
オンドゥルからなんだよなー。アギト、クウガ、555、龍騎見逃したのが痛すぎる

1836 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:24:54 ID:???
>>1827
戦隊は全く見てないから知らないけど、仮面ライダーは普通にアニメとか見るのと変わらんな
平成ライダーは下手したら変身しない回とか当たり前にあるし

1837 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:25:42 ID:???
平成ライダー初期は面白かったけど最近はちょっとなあ

1838 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:25:42 ID:???
>>1827
ニコニコ配信のRX見てみたら?
ちょうど日曜更新だから

1839 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:26:15 ID:???
>>1837
そうか?Wとか面白かったじゃないか

1840 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:26:25 ID:???
ウィザードは子供にはかったるそうなシナリオなのに
大人が見てもかったるいっていうね
誰に向けて作ってんのかわかんない

1841 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:26:35 ID:???
ウィザードはちょっと微妙かな

1842 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:26:47 ID:???
>>1831
起きられないなら、寝なきゃいいじゃん?(すっとぼけ)

1843 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:26:58 ID:???
ウルトラマン見たのも結構大人になってからなんだよね
噂の故郷は地球とかノンマルトの使者とか怪獣使いと少年とか見て
「うわこりゃ確かにすげえ」と思った

1844 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:27:31 ID:???
>>1837
最近のは肌に合わなくて切る率上がってるな、
ここ2作も見てないんで次回作は趣味に合うといいんだが


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)