■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神さまのいない日曜日 実況スレッド 03

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/07/29(月) 00:59:40 ID:???
そして、神様は日曜に――世界を捨てた。

● 放送情報
 TOKYO MX    7月06日より 毎週土曜 25:30〜26:00
 チバテレビ     7月07日より 毎週日曜 25:00〜25:30
 tvk            7月07日より 毎週日曜     〃
 テレ玉         7月07日より 毎週日曜     〃
 サンテレビ    7月08日より 毎週月曜 24:30〜25:00
 KBS京都     7月08日より 毎週月曜 25:00〜25:30
 テレビ愛知    7月09日より 毎週火曜 27:05〜27:35
 BS11        7月12日より 毎週金曜 23:00〜23:30

 AT-X        7月09日より 毎週火曜 20:30〜21:00
 (リピート 木曜 8:30〜 / 土曜 26:30〜 / 月曜 14:30〜)

● 公式サイト   ttp://kami-nai.com/

● 前スレ
 神さまのいない日曜日 実況スレッド 02
 ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1373734063/

────────────────────────────────
 ・ ここは「2ちゃんねる」ではありません。
 ・ 負荷軽減のため、メール欄は空欄か半角の「sage」でお願いします。
 ・ ネタバレ、煽り、荒らしは完全放置し、管理スレに連絡してください。

1807 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:17:15 ID:???
>>1771
昔のアニメ版を引きずってる人がAmazonレビューとかで
「こんなのえんまくんじゃねえ」みたいなこと書いてたなあ

永井豪テイストとしてはリメイク版のが近いんだけどね

1808 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:17:23 ID:???
>>1772
特撮からアニメ化はやだなー
逆もしかりだけど

1809 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:17:32 ID:???
スカルマンだっけ?
あれはファンサービスとしては面白いのかもしれないが
作品単体だと酷かったな

1810 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:17:34 ID:???
技術力といえば、アイカツのCG技術が二足飛びに向上してて瞠目したわ。なにあれ
別物じゃん。プリティは更に上に駆け上がってるけどw

1811 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:17:54 ID:???
>>1800
多分富野監督的には、劇場版2のラストは盛り上げすぎたと考えてるんじゃないかと思う。
でもみんな哀・戦士が頭に焼きついてるからねw

1812 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:17:57 ID:???
>>1792
技術的に?サーバの負荷的に?

1813 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:18:04 ID:???
>>1810
アイカツはゲームとアニメCGが乖離しないように
あえて抑えてあるんだぜ

1814 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:18:06 ID:???
>>1808
でも、昔から漫画やってるけどな

1815 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:18:23 ID:???
>>1810
モデルは大分マシになってるな

1816 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:18:27 ID:???
>>1808
石ノ森版なら漫画だからアニメの方が親和性よさそうだよ
実写と話違うし

1817 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:18:47 ID:???
>>1810
今週のプリティーリズムは体力削られたわー

1818 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:18:56 ID:???
>>1813
そうだったんだ。一度リミッター外したCG技術でやって欲しいなw

1819 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:19:05 ID:???
仮面ライダーはある意味漫画版が原作とも言えるからねえ
まあ「原案」といった方が正しいけど

1820 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:19:12 ID:???
>>1817
ヤンホモの全裸変身とかスタッフは分かってるな!!

1821 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:19:44 ID:???
ヱヴァはモブキャラCGでやってるな

1822 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:20:27 ID:???
>>1809
酷いっていうかアニメとしては地味だったかもな
仮面ライダーみたいだけど派手な必殺技でもあれば

1823 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:20:44 ID:???
ライダーか。もう昆虫めいたデザインからはすっかり逸脱しちゃったね。受け入れ難い人も
いたんだろうな。オレも最初は戸惑ったな。

1824 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:20:57 ID:???
島本和彦のライダーはどうなん?

1825 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:21:34 ID:???
>>1823
来期なんてスイカで変身とか、はっちゃけてるんだぜ・・・

1826 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:21:52 ID:???
自分の頃は特撮は既に下火になっていたのでアニメばっかりだったな
ライダーとかあんま見た覚えがない

1827 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:23:01 ID:???
いまだに特撮の楽しみ方がわからない

1828 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:23:07 ID:???
特撮が下火な頃のライダーってブラック&RXかな?

1829 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:23:35 ID:???
>>1824
村枝賢一のやつはかなりいいな
昭和ライダー勢揃いでもう10年以上やってるのかな

1830 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:23:39 ID:???
>>1822
普通の戦車をレーザー兵器とか未来武器が圧倒する描写はよかったけど
サイボーグ009と繋げて満足しちゃったって感じだったな

1831 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:23:44 ID:???
最近は土曜夜実況したらもう日曜朝起きれませんわ
ジジイになったもんだ・・・

1832 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:23:59 ID:???
>>1823
内容が子供しか喜ばなそうなのが困る

1833 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:24:21 ID:???
>>1828
それ下火どころか盛り上がった頃じゃね

1834 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:24:26 ID:???
>>1828
真とかZOとかやってた頃だべ
仮面ライダーもウルトラマンも死んでた時代

1835 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:24:46 ID:???
ブラック辺りで見なくなって、いつの間にかライダー再開してる!って見始めたのが
オンドゥルからなんだよなー。アギト、クウガ、555、龍騎見逃したのが痛すぎる

1836 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:24:54 ID:???
>>1827
戦隊は全く見てないから知らないけど、仮面ライダーは普通にアニメとか見るのと変わらんな
平成ライダーは下手したら変身しない回とか当たり前にあるし

1837 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:25:42 ID:???
平成ライダー初期は面白かったけど最近はちょっとなあ

1838 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:25:42 ID:???
>>1827
ニコニコ配信のRX見てみたら?
ちょうど日曜更新だから

1839 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:26:15 ID:???
>>1837
そうか?Wとか面白かったじゃないか

1840 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:26:25 ID:???
ウィザードは子供にはかったるそうなシナリオなのに
大人が見てもかったるいっていうね
誰に向けて作ってんのかわかんない

1841 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:26:35 ID:???
ウィザードはちょっと微妙かな

1842 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:26:47 ID:???
>>1831
起きられないなら、寝なきゃいいじゃん?(すっとぼけ)

1843 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:26:58 ID:???
ウルトラマン見たのも結構大人になってからなんだよね
噂の故郷は地球とかノンマルトの使者とか怪獣使いと少年とか見て
「うわこりゃ確かにすげえ」と思った

1844 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:27:31 ID:???
>>1837
最近のは肌に合わなくて切る率上がってるな、
ここ2作も見てないんで次回作は趣味に合うといいんだが

1845 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:28:10 ID:???
まあ次期は虚淵が関わるらしいんでそっちで期待しているが

1846 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:28:12 ID:???
>>1844
次回作はまどマギ脚本の人がメイン脚本らしいぞ

1847 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:28:32 ID:???
虚斑効果でけっこう見る人いるだろうな

1848 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:28:45 ID:???
>>1845
でもライダーのデザインが前代未聞なくらいダサいぞw
斜め上すぎる

1849 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:28:52 ID:???
きょぶちそんなことやんのか

1850 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:29:04 ID:???
ウルトラマン、平成の3大シリーズも見たのが最後のガイアだったんだよなあ。
その後はコスモス・マックス・メビウスは完走できた。テレ東の列伝はまったく見てないや

1851 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:29:32 ID:???
カブトもRXも更新まだだった
昼ごろには両方ともみれるようになるんだったかな
ttp://ch.nicovideo.jp/TOEIcojp

1852 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:29:44 ID:???
ただ、やっぱネイティブの小林靖子が書くのとはわけがちがうだろうけどね

1853 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:29:53 ID:???
虚淵ってなんか初期の頃からファンに異様に神格化される傾向のある人だよな

1854 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:30:00 ID:???
>>1850
杉浦太陽で途切れたんだっけ

1855 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:30:05 ID:???
>>1848
デザインは毎度そんな事言われてて結局視聴すると慣れるから、割りとどうでも良い気も

1856 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:30:15 ID:???
>>1848
ああ、そういうの全然関係無いんだ。面白ければいい。

1857 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:30:33 ID:???
井上が死んだ現在、虚淵にはその後継者になってもらわないと

1858 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:30:39 ID:???
ターンAだって動けばかっこいい

1859 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:31:13 ID:???
>>1857
井上の後継者にはならんでいい!w

1860 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:31:24 ID:???
>>1857
タイプが全然違うでしょ

1861 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:31:57 ID:???
>>1854
メビウスでTBS最後でなかった?そこから列伝に

1862 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:32:04 ID:???
>>1851
dtab割引で買うのにdビデオ強制なんでRX見てたら、
譲治がゴルゴムの手先にされる一般人役で実写出演しててワロタw

1863 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:32:08 ID:???
ギャグ書けないのは弱点かもね

1864 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:32:16 ID:???
>>1851
日曜更新で深夜2時に更新とか普通ありえんだろ

1865 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:32:31 ID:???
>>1853
グロとかインモラルなこと書く人ってのは往々にして過大評価される
そういうの好きな奴が持ち上げるからね
虚斑もそんな感じのワンパターンってたけどガルガン見る限り王道も書けるみたいだし
仮面ライダーも成功させられるかもね

1866 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:32:35 ID:???
井上って?

1867 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:32:47 ID:???
グロ淵に日朝の特撮なんて務まんのかね?

1868 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:33:00 ID:???
>>1853
少なくともアニメは当たり外れ激しいというか、あんまり引き出しあるような感じの人には見えないね

1869 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:33:06 ID:???
ああ来週は物語シリーズが総集編でコミケ週だから間違いなく日付またいだところから寝てるんだろうな
そして寝れないんだろうな

1870 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:33:12 ID:???
>>1866
マリーナの事だよ

1871 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:33:13 ID:???
クモ男のがグロくね?

1872 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:33:16 ID:???
>>1862
おれもそれ見たw
すげー若いしかっこよかったなw
RXにはキュアブラックまで出てるし

1873 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:33:52 ID:???
>>1867
試金石。
これでコケるようならそれまでの男だったということだ

1874 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:34:15 ID:???
>>1868
アニメはスタッフの一人でしかないからね
エロゲはライターがスクリプトまで書く事が多いので自然とディレクター的なポジションになるけど

1875 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:34:17 ID:???
>>1853
その傾向正直あんまり好きじゃないんだけど
サイコパスとかガルガンティアとか見てこの人普通に上手いじゃん
とか思うようになったわ

1876 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:34:36 ID:???
>>1862
ってかジョージはフラッシュマンのサー=カウラ―やライブマンの大教授ビアスで
当時の特撮ファンに絶大な人気をほこってたんだが…

1877 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:34:37 ID:???
まどマギも純粋にシナリオだけで判断すると
ちょっと微妙なラインだよなw

1878 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:34:54 ID:???
サイコパスって2期やんのかな

1879 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:35:16 ID:???
>>1875
サイコパスはド下手としか思えなかったわ
薄っぺらい脚本で世界観広げたらボロ出まくりだし

1880 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:35:27 ID:???
>>1877
エントロピーの下りはちょっと下手だと感じたな

1881 名前:名無しだおー 投稿日:2013/08/04(日) 02:35:31 ID:???
>>1878
スピンオフのはやるんだよな確か

1882 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:35:36 ID:???
>>1868
当たったのはまどかくらいだろ

1883 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:35:59 ID:???
>>1880
そういう下手に見える部分はたぶん監督とかのせいでは?

1884 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:36:13 ID:???
虚淵はゴールを決めて書くタイプだと思うんだが
ライダーとか途中で大きく話を変えられたりしたら悲惨なことになりそう

1885 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:36:22 ID:???
今年はあと何かあるかな
猫の次ってなんだっけ

1886 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:37:31 ID:???
>>1883
新房監督はそこらへん丸投げで全く手を付けてない
グランドデザイン描いて指示出した以降は演出に専念

1887 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:37:35 ID:???
>>1883
説明というか明かし方よりも設定がね

1888 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:37:50 ID:???
>>1875
サイコパスは俺は面白いと思わなかったなぁ
設定や話見てると、重たくしよう暗くしようって意思は感じるんだけど
それだけだった

1889 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:38:02 ID:???
最近のライダーはドロドロした話が多いし虚淵でも違和感ないかな

1890 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:38:58 ID:???
>>1889
むしろ最近は明るくなってるんだけどな…

1891 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:39:00 ID:???
昨年末の2クールものは期待してたサイコパスとロボノが失速して
最後尾スタートだった新世界とテンペストが気がついたらぶっちぎりでゴールしていた

1892 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:39:13 ID:???
>>1889
むしろ、平成作品は最近の方がライト路線じゃね

1893 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:39:28 ID:???
>>1890
555とか原作やばいしな

1894 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:39:32 ID:???
虚淵はどんでん返しが全ての一発芸だから、ライダーみたいな長丁場よりも
短編作った方が面白いもん作れそう

1895 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:39:38 ID:???
あら思ってたよりサイコパスの評価低いな
まあ突っ込みどころも結構多かったには違いないけども
続編やるっぽいし今度こそ話にオチがつくだろ

1896 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:39:38 ID:???
サイコパスは常守監視官が俺にド直球ストライクだったので他は特になんでもよかった

1897 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:39:39 ID:???
ブラスレイターは移民問題とかやってた小林靖子の初期より
虚斑になってからの方がマシだったかな

1898 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:39:41 ID:???
アギトが一番好きだな

1899 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:39:59 ID:???
>>1884
玩具の販促とかの制限をうまくこなせるかどうかだな

1900 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:40:21 ID:???
ライダー同士の殺し合いするのもめっきり減ったし
陰湿な展開は減ったな

1901 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:40:46 ID:???
>>1900
それもワンパターンすぎるからなあ

1902 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:41:01 ID:???
>>1901
ガンダムの悪口は

1903 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:41:03 ID:???
>>1894
そのどんでん返しも物語の大筋に絡んで納得させられる物なら更に面白くなると思うんだけど
どんでん返しの為のどんでん返しになってる所が残念だ

1904 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:41:10 ID:???
>>1898
俺も好き。要潤のライダーが良かったw

1905 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:41:28 ID:???
クウガは変に脇道にそれず基本に忠実であろうとして
一人ライダーを貫いたんだろうな

1906 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/08/04(日) 02:41:41 ID:???
>>1893
武部Pと靖子がインタビューで言ってたな
もう龍騎みたいなものは今のTVじゃできないって


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)