■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神さまのいない日曜日 実況スレッド 05

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/01(日) 01:45:43 ID:???
そして、神様は日曜に――世界を捨てた。

● 放送情報
 TOKYO MX    7月06日より 毎週土曜 25:30〜26:00
 チバテレビ     7月07日より 毎週日曜 25:00〜25:30
 tvk            7月07日より 毎週日曜     〃
 テレ玉         7月07日より 毎週日曜     〃
 サンテレビ    7月08日より 毎週月曜 24:30〜25:00
 KBS京都     7月08日より 毎週月曜 25:00〜25:30
 テレビ愛知    7月09日より 毎週火曜 27:05〜27:35
 BS11        7月12日より 毎週金曜 23:00〜23:30

 AT-X        7月09日より 毎週火曜 20:30〜21:00
 (リピート 木曜 8:30〜 / 土曜 26:30〜 / 月曜 14:30〜)

● 公式サイト   ttp://kami-nai.com/

● 前スレ
 神さまのいない日曜日 実況スレッド 04
 ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1376757495/

────────────────────────────────
 ・ ここは「2ちゃんねる」ではありません。
 ・ 負荷軽減のため、メール欄は空欄か半角の「sage」でお願いします。
 ・ ネタバレ、煽り、荒らしは完全放置し、管理スレに連絡してください。

2201 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:13:22 ID:???
>>2193
スタートからアニメ視聴者層にこの設定は合わないって変えられる事もあるしなー
かなりストックあっても原作忠実にやってるアニメなんてほぼないんじゃ

2202 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:13:33 ID:???
>>2194
8月暑すぎるから10月でって言ってきたドーハが1次先行で落とされた

2203 名前:QQQ ◆QQQ/TMREEo 投稿日:2013/09/08(日) 02:13:46 ID:???
ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/dvd/1377949877/2675-2676

2204 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:13:49 ID:???
>>2197
最近は下積みやらない人が多いからね。新人賞ベースになってるから
昔の人って下積み時代に流しの仕事を死ぬほどこなしてる

2205 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:14:16 ID:???
>>2178
作者が書けなくなってその後音沙汰ないのが一番つらい
もう完結しないんだろうなと思いつつ待っちゃうし

2206 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:14:21 ID:???
>>2202
前回は10/10スタートだったのにな

2207 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:14:30 ID:???
>>2184
やっぱ臭作だよね

2208 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:14:51 ID:???
>>2202
10月とかだと視聴率が落ちるって言ってたな
どこでも8月が一番暇なのか

2209 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:14:56 ID:???
>>2202
やっぱ夏に拘るのか

2210 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:14:58 ID:???
>>2201
名劇でさえオリキャラは当たり前に居るのさ。

2211 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:15:10 ID:???
遺作って途中までしかやったことないや
なんか本来の意味でのアドベンチャーゲームっぽくて面白そうだったけど
結局やるだけゲーなのかな

2212 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:15:25 ID:???
アメリカ様の夏休みにやらないとお金儲からない

2213 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:15:40 ID:???
>2203
てーきゅうつえーなw

2214 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:15:50 ID:???
しかし日本の8月は過酷だぞ
もはや

2215 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:15:54 ID:???
>>2211
アニメが面白いよ
すげーギャグアニメでw

2216 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:16:12 ID:???
>>2206
最近のシドニーも9月だったけどね
今じゃ夏休みにやらなきゃ儲からないからイカんでしょっていうのがIOC理事の多数派みたいよ

2217 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:16:27 ID:???
>>2197
デビュー作書いてそのあとが書けないってスランプって言うのか?
そもそもデビュー作をシリーズものにしろって言われて悩む人がいるのは、そりゃそうだと思うわ

2218 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:16:31 ID:???
っていうか南半球は、、、

2219 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:16:41 ID:???
>>2202
仮に今年東京でやってたら猛暑とゲリラ豪雨で「この国にやらせるnじゃなかった・・・」って世界の人たちが

2220 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:16:45 ID:5V83FcRQ0
>>2208
アマチュアスポーツマンの祭典という名を借りた一部の人間の金儲けか

クーベルたんはどう思ってんだろうね

2221 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:16:55 ID:???
>>2201
ハガレン、HUNTER×HUNTERの作り直しは、
原作ストックあるからある程度忠実にやってる感じか
20巻超えてるような作品だと妙なオリジナルは入らないのかねぇ

2222 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:17:01 ID:???
今年の夏みたいな感じなら死人がでるな
アスリートならまだしも観客で日本の夏しらない外人ならぶっ倒れるだろ

2223 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:17:21 ID:???
>2219
きっと7年後にはなんとかなってるよ

2224 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:17:47 ID:???
ハルヒのこないだの新刊が出て復活かと思ったら
また同じくらいインターバル空いてきてるぞ・・・
あの人はもうダメじゃないのか

2225 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:17:50 ID:???
>>2221
原作が面白いのはわざわざリスク負わないでもそのままやりゃいいしな

2226 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:17:56 ID:???
>>2204
あーザ・スニーカーやドラマガで連載やってる作家は強そうだよな
>>2205
秋山、高畑、安井はどうなってんだ…真ん中は電撃の選考やってるみたいだけど

2227 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:18:36 ID:???
>>2214
特に東京の8月は湿度がきつい

2228 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:18:39 ID:5V83FcRQ0
>>2219
日本の技術力で何とかなるんじゃないの?

技術力とはいったい何を指してるんだろうね

2229 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:19:01 ID:???
>>2228
エロコラとか

2230 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:19:13 ID:???
>>2223
さらに熱帯気候化が進んでるだろうな

2231 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:19:15 ID:???
そもそも競技の絞り込みってなんだったんだ?
パラリンピックと一緒にやれば期間は確保できないんだろうか?

2232 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:19:25 ID:???
>>2227
自己責任でやってもらうしかないな

2233 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:19:29 ID:???
>>2221
昔ならDB……
今なら宇宙兄弟……

2234 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:20:16 ID:???
>>2221
オリジナルやる理由って結局原作に追いついちゃうから時間稼ぎだからなー
月刊連載で2クール物でストックなきゃ2クールはオリジナル展開で締めるし

2235 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:20:17 ID:???
>>2224
おれ最新刊読んでないから知らないけど、あれを読んだSF評論家の人たちが
「最新刊、普通に面白いけど、作者がどこで悩んでこんなに刊行に時間がかかったのか分からない」
って言ってる座談会を読んだ事あるな

2236 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:20:43 ID:???
宇宙兄弟の引き伸ばしはひどいなぁ
あれやるなら長いあらすじやった方がマシ

2237 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:20:50 ID:???
>>2217
まあその作者がどういうやつか知らんし聞いた話なので

2238 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:20:59 ID:???
>2233
宇宙兄弟はやけに続いてるなぁ
割と人気あるんだろうか

2239 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:21:00 ID:???
>>2224
新刊というか最終刊だよね
待ちわびてた人は、あれで解放された気分だから問題ないさ

2240 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:21:40 ID:???
>>2227
マラソンなんか過去最高の棄権率になるんじゃねえの
死者まで出たりして

2241 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:22:06 ID:5V83FcRQ0
>>2229
エロ絵とか?

確かに

2242 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:22:06 ID:???
>>2224
あの人忍空と同じで精神的なもんじゃないか、自分で作品売れたのはアニメのおかげって言い切ったし
自分の手に負えないぐらいの規模になって嫌になったんだろう

2243 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:22:31 ID:???
>2240
マラソンは多分早朝とかにやるんだろうなぁ

2244 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:22:42 ID:???
>>2235
あれだ、宣伝グッズが無くなったら次が出るとか?

2245 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:22:43 ID:???
>>2231
こないだの五輪でネット配信があったんだけど
地上波じゃ全然放送されないようなマイナー競技が多くて面白かった。
こんなんあるならなんでもありだろとか思うんだけど
色々政治が働いてるんだろうな。

2246 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:22:50 ID:???
>>2242
単純に生活安定しちゃったから苦しい思いしてまで作品書きたくないんじゃね

2247 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:23:13 ID:???
進撃の巨人の作者は「アニメが原作」と言い切ってるがスピードを緩めることなく驀進してるぞ

2248 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:23:30 ID:???
>>2239
あとがきでもう次の構想出来てるから大丈夫っすよ
的なこと書いてたんだがなあ・・・

2249 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:23:40 ID:???
太陽エネルギー使って東京全体を除湿するくらいできねーかな

2250 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:23:40 ID:???
>>2235
最新刊が出ないって言われてた間に普通に電撃だかの仕事はやってたから続き書くの嫌になったんじゃないかと思った

2251 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:23:56 ID:???
>>2248
角川の都合なんだろう
生活費くらいは出してるんだろうな

2252 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:24:25 ID:???
>>2235
理由はないけどとにかく書けなかった、みたいなこと作者は言ってたな
それはなんとなくわかる
そういうどうしようもない時期を経験したことある

2253 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:25:09 ID:???
>>2233
気になって調べてみたら
ドラゴンボール=全153話、ドラゴンボールZ=全291話、なんだよね。
総集編で、にらみ合いシーンだの、イントロの解説とか削ったら話数が四分の一以下になりそうだよね

2254 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:25:56 ID:???
>>2246
端的に言えばそうだろうね、周りはうるさいし自分の能力以外で売れたって所でプライドが傷ついたとか
で経済的に苦しくなった数年後に続編とか続きだすんだよなw

2255 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:26:09 ID:???
>>2253
改は何であんなになっちまったかなぁ
パクリ音楽家がねじ込まれたせいかな

2256 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:26:20 ID:???
っていうか、普通に月給位は印税入ってこないのかな?
落ちてきたら次出すって人絶対居るだろ?

2257 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:26:25 ID:5V83FcRQ0
>>2253
か、改…

2258 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:27:00 ID:???
この流れなら言える
アルスラーンを頼むから終わらせてくれ

2259 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:27:03 ID:???
>>2253
ナメック星爆発まであと5分なのにどんだけ引き伸ばしたかw

2260 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:27:23 ID:???
>>2253
まぁドラゴンボールはストックが無かったから仕方ないけど、
ストックある宇宙兄弟は、3年目やる為にもうストックないものとして処理してるんかなぁ。

2261 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:27:26 ID:???
>>2256
慎ましく暮らしたら一生生活できるくらいはいってるんじゃねーの?
とは思うがラノベの印税契約ってどうなってるんだろ
アニメ化とかあんま作者にはいらなそうだしな

2262 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:28:45 ID:???
>>2257
改見たことないな
興味はあるけど、当時リアルで見たから今更感

2263 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:29:19 ID:???
>>2256
売れてる作品なら最初はキャラグッズとかの印税がガッポガッポなんだろうけど
時が経つにつれて減って行って結局書かざるを得ないパターンじゃない

2264 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:29:37 ID:???
>>2261
原作本が定価の1割以外は、ほぼ無いものと思って大体間違いない。
他はせいぜい多めの小遣い程度。

2265 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:30:05 ID:???
道路を全部透水性コンクリートにするだけで、だいぶヒートアイランド抑制できると思う

2266 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:30:41 ID:???
>>2261
新人は7%程度なんて話もあるけど、谷川なら10%ぐらいあるのかな
部数から考えるとサラリーマンの生涯年収ぐらいは稼いでるから、無駄遣いしなければ野垂れ死ぬことはないはず

2267 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:30:50 ID:???
>>2263
まあ、その位がいいんじゃないの?
一生分稼いじゃったら書けなくなりそうだ。

2268 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:30:51 ID:???
>>2264
漫画と違うんだな
出版社には美味しいコンテンツってことか

2269 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:33:04 ID:5V83FcRQ0
>>2262
デンデ(CV.平野綾)

2270 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:33:07 ID:???
>>2261
いま軽く調べたぐらいだけど、トータル400万部は越えてるみたいだから(もっとかも)、2億ぐらいは稼いでる感じかね
まだ印税はいるだろうし、他の仕事もあるだろうし、贅沢しなければあくせくしなくても生きていけるぐらいは稼いでるのでは

2271 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:34:39 ID:???
>>2270
「だからどんどん使わせるのだ」(byバクマン)

2272 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:34:51 ID:???
>>2268
いや、グッズ印税も原作印税も漫画と大体同じだよ。
普通はグッズの印税は、1%〜1.2%。
まぁラノベだと挿絵と折半なんで、0.5%〜0.6%になるけど、
原作本の7%〜10%に比べたら殆ど貰えないのは変わらない。

2273 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:35:04 ID:???
まぁ一生暮らせるなら無理に書こうとは思わんわな
人ひとりの引き出しなんて限られてるし

2274 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:35:49 ID:???
>>2273
好きだから書いてるんだよ
マンガ家とか得に

2275 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:35:52 ID:???
>>2270
数値古くないか
さっきググったら800万以上だったが
コミック入れると1900万とか

2276 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:36:02 ID:???
>>2272
絵師の割合大きいな
まぁ絵師で売れるかどうか決まるなんて言われてるから当たり前なのか

2277 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:36:10 ID:5V83FcRQ0
>>2271
こえー

2278 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:36:37 ID:???
漫画家はアシスタント食わすために書き続けなくちゃいかん

2279 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:36:41 ID:???
>>2272
あれ? イラストは買い切りじゃなかったっけ?
最近変わったのか

2280 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:37:26 ID:???
>>2278
アシスタントの給料が払えなくなったら潮時なんかな

2281 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:38:14 ID:5V83FcRQ0
>>2278
そうでないとアシの足きりになるのか

2282 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:38:18 ID:???
>>2275
ああ、たしかに古いかも
それがただしいとすると4億ぐらいになるな
でも、コミックの印税はかなり少ないんじゃないか

2283 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:38:28 ID:???
そういや赤松って今何描いてるん?

2284 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:38:46 ID:???
>>2280
ガキの頃見てた作家がエロ漫画描いたり同人誌描いたりするのを見ると切なくなるな

2285 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:39:00 ID:???
>>2283
ネギの孫が主役のネギまの続編

2286 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:39:00 ID:???
>>2276
今までは原作者の話だったが、絵師だとまた変わって、
原作の分は買い取りばっかりだから、
絵師にとっては割とグッズの方が収入に寄与するんだそうだ。

2287 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:39:10 ID:???
>>2283
ネギまの未来の話を連載し始めたよ

2288 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:39:48 ID:???
>>2284
真鍋譲治はもう自分からそっちにスライドしてったというか

2289 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:39:49 ID:???
>>2284
ZENKI・・・

2290 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:40:17 ID:???
>>2286
ああ、漫画原作ね

2291 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:40:25 ID:???
>>2283
連載載ってるから、週マガ読んでこい

2292 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:40:44 ID:???
>>2288
ザ・スニーカーでやってたコラム漫画好きだったがあの悪い噂聞いたら…

2293 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:40:52 ID:???
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200905/14/84/c0037384_18493061.gif
ライの時のがエロかったと思う

2294 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:41:07 ID:???
孫かあ。DB方式だな。

2295 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:41:21 ID:???
>>2282
コミックは版権料になるのかな?

コミカライズってやりたがらない漫画家も多いけど
これだけ売れれば結構な収入になるな

2296 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:41:43 ID:???
>>2287
なんだかしがみついてるな

2297 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:42:04 ID:???
>>2284
矢野健太郎、にわのまこと、黒岩よしひろ…

2298 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:42:18 ID:???
皆死んじゃってエヴァンジェリンだけ生き残ってるとかいう重い奴だっけ

2299 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:42:22 ID:???
赤松も好きで描いてるのか微妙な作家
漫画自体は好きなんだろうけど

2300 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/08(日) 02:42:39 ID:???
>>2290
あー、漫画原作の方はよく知らないな……。

漫画家取り分の所は他の作家と同じで、
原作と作画の割合は、
原作者・作画間の話し合いで、個別に割合決定だと思う。
だから割合は作家によって違うだろうね。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)