■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 最新50

げんしけん二代目 実況スレッド 06

1 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 01:00:34 ID:???
超個性的な新入生を迎えた、『げんしけん二代目』の活動が始まる!

■ 放送情報
 TOKYO MX    7月06日より 毎週土曜 25:00〜25:30
 チバテレビ     7月07日より 毎週日曜 23:30〜24:00
 tvk            7月07日より 毎週日曜     〃
 テレ玉         7月07日より 毎週日曜     〃
 テレビ愛知    7月08日より 毎週月曜 26:05〜26:35
 MBS         7月08日より 毎週月曜 26:55〜27:25

 アニマックス    7月18日より 毎週木曜 22:00〜22:30 / 27:00〜27:30
                     毎週土曜 22:00〜22:30

■ 公式サイト   ttp://genshiken-2daime.com/

■ 前スレ
 げんしけん二代目 実況スレッド 05
 ttp://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1378570744/
────────────────────────────────
 ・ ここは「2ちゃんねる」ではありません。
 ・ 負荷軽減のため、メール欄は空欄か半角の「sage」でお願いします。
 ・ ネタバレ、煽り、荒らしは完全放置し、管理スレに連絡してください。

1415 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:01:43 ID:???
>1408
映画でアノ出来は伝説だな

1416 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:01:52 ID:???
引っ越すまで10年以上溜めた絶対見返さないと断言できる
VHSの録画テープ捨てられなかったな…捨てるきっかけが出来て本当に良かった

1417 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:01:55 ID:???
>>1406
画質はともかく音は格段に違う

1418 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:02:37 ID:???
>>1406
でも、確かFM変調で完全デジタルって訳でもないから時間が経つと映像にノイズが増えるんだよね

1419 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:02:42 ID:???
>>1404
たまにリアル白黒世代の人いるしな

1420 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:02:48 ID:???
>>1415
うん
おかげでカビはえてるVHSもなんか捨てられないんだよなw

1421 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:03:04 ID:???
>>1417
BDと比べるとどうなの?
LDで出てBDでも出る作品なんて限られるだろうけど

1422 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:03:09 ID:???
>>1401
20年くらい前に標準と3倍でそれぞれ録画したVHSがあってどっちもカビてたんだけど
標準のほうは見れたけど3倍の方は一部見れなかったな

1423 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:03:13 ID:???
結局捨てたけど覇王大系リューナイトのVHSはなかなか捨てられなかったなあ
今更DVD買おうかと思ったら意外とまだ高い

1424 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:03:39 ID:???
>>1414
水泳マンガでも何でもないマンガがってことか。関係ないじゃん。なんだか謎だな

1425 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:03:46 ID:???
>>1413
ハイエンドグラボとか積んでたら無理だな
余裕もって600ぐらいにしといた方が無難なよーな

1426 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:04:04 ID:???
>>1421
そうでもないよ古い作品とかもリマスターで出てるし
ただ俺あまり買い直してないから比べられないけど

1427 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:04:04 ID:???
>>1416
引っ越しは最大のチャンスだよね

1428 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:04:49 ID:???
>>1420
確かカビ除去してくれる業者とかあったな
WebでDCモーターとアルコールで除去装置作ってる奴も見かけた

1429 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:05:15 ID:???
Free!事件はこれだな
真相は判明したんだろーか
ttp://subcultureblog.blog.fc2.com/blog-entry-10876.html

1430 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:05:21 ID:???
>>1427
BDでも引っ越しのタイミングで売るべきだっただろうかな
輪るピングドラムとか多分一生見ないは

1431 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:05:33 ID:???
一番貴重なのは古い洋画の吹き替えだ
もう二度と同じ組み合わせが無いのもある

1432 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:05:46 ID:???
>>1426
まぁ両方そろえてても感覚的な物もあるしな

1433 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:05:56 ID:???
>>1424
昔、「とんでぶーりん」と「な〜んとなくブーリン」の問題ってのがあってね…

1434 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:06:50 ID:???
礒部勉もいいんだけどさあ、俺ハリソン・フォードは村井国夫で育ったんだよ
そっちに揃えてくれよ…

1435 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:07:30 ID:???
>>1429
なんだ糞アニメ量産漫画きららか。ならどうでもいな

1436 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:07:41 ID:???
>>1408
DVDに未完成版収録されてるんでしょ?

1437 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:07:42 ID:???
>>1433
それはもう少し近いだろw 擬人化された豚が出てきて名前が同じっていう

1438 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:07:49 ID:???
>>1413
WD緑とかの省電力モデルは20Wいかないぐらいだから、それらを積むなら足りると思う

1439 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:07:55 ID:???
VHSテープ時代に録画魔だった俺はアニメだけでなくドラマやバラエティまで
見る番組を片っ端から録画する悪癖があって金も場所も無駄にしまくってたな…
今は録画媒体もコンパクトになったし良い時代だよホント

1440 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:08:45 ID:???
>>1430
バンクシーンと可愛かったペンギン以外は見返す気しないなw

1441 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:08:53 ID:???
エクスペンタブルズ1はなあ…野沢那智が生きてる頃だったら
ほぼオリジナルキャストで吹き替えできたんだが
ブルース・ウィリスの声だけが違う

1442 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:08:56 ID:???
>>1437
結構難癖に近いと思うけどねw

1443 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:09:12 ID:???
>>1435
アニメになるかも怪しいし何の害もないな

1444 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:09:19 ID:???
見返さないと解ってるのに録画しないと気が済まないのは一種の脅迫神経症なんだろうか

1445 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:09:25 ID:???
>1436
DVDは買わないと手にできないんじゃ
VHSは映画見た人に無料で送られてきたはず

1446 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:09:30 ID:???
>>1439
一体ナニがしたかったんだよw

1447 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:10:19 ID:???
>>1429
まったく同じタイトルだと検索で混乱するからな
今時だと検索でちゃんと引っかかるかって重要だし、そういう問題とかあったのかね

1448 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:10:28 ID:???
SFCソフトのパッケージってVHSと同じサイズなのか

1449 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:10:28 ID:???
>1439
俺もCMをまとめてたテープとか作ってたよ

1450 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:10:33 ID:???
>>1439
その中にこの世でお前しか録画していないテレビ局にも保存されてない貴重映像があるやもしれん

1451 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:10:48 ID:???
>>1444
物を捨てられない、という性格に似てるのかもしれない
いつか役に立つ、また見る時があるかもしれない、でダラダラと溜まっていってゴミ屋敷に

1452 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:10:51 ID:???
>>1425>>1438
グラボはインテルの内臓で済ます気だけどBDが2台とSSD
HDDは緑だから足りるかな

1453 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:11:00 ID:???
>>1436
もう見れるかどうかじゃなくて
未完成版をみて心にトラウマを負った想い出のグッズなんだな

1454 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:11:03 ID:???
>>1449
ニコニコでそういうの上げてる人がいるがついつい見入ってしまうわw

1455 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:11:17 ID:???
>>1439
昔は見逃せばもうそれっきり見る機会はなかったのにホントに便利な時代になったよな

1456 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:11:32 ID:???
>>1444
チャンネルごとに保持してるのはそうと言えるかもしれん
高解像度のBSとロゴの無いtvkだけで足りるんだが

1457 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:11:38 ID:???
>>1446
いや気持ちは分かる
そういう人って結構少なくないと思うw

1458 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:11:39 ID:???
>1450
ようつべでそういう映像を見ると涙がちょちょ切れるほど懐かしくなる

1459 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:12:04 ID:???
>>1448
逆にSFCの10個入りの箱をVHS入れに使えた

1460 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:12:26 ID:???
地域別の日本文化センターのCM集めてる動画とかいろんなものをすっ飛ばした感動したわ

1461 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:12:32 ID:???
>>1444
ずばりそれだろうなあ

1462 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:12:52 ID:???
>1455
やっぱ80年代から視聴スタイルが変わったよなぁ

1463 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:13:06 ID:???
>>1448
だからその時代の厨房はエロビデオをSFCのソフトを交換するかのごとく学校でシェアしていた

1464 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:13:33 ID:???
金色のガッシュ→金色のガッシュ・ベル
すたじおガッシュと名前が被ってるから改名

ロッテのおもちゃ!→アスタロッテのおもちゃ!
お菓子会社と(ry

ミニスカ宇宙海賊→モーレツ宇宙海賊
ミニスカという言葉を使うなとクレームが入った

1465 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:13:35 ID:???
>>1446
単に捨てたら二度と見れなくなる、失われるというのが嫌で録画し続けていた
>>1451の言うとおり、病気だったな今考えると…
全部処分したら逆に録画癖がほとんど無くなってせいせいしたよ

1466 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:13:53 ID:???
エステバンとか録ってなければそのまま失われてたからね
今は録ってあっても局がプロテクト解除しても違法w

1467 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:14:17 ID:???
LDはでかいけどジャケットの見栄えがよさそう

1468 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:14:36 ID:???
>1464
ガンバフライハイとかもあったな

1469 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:15:06 ID:???
正直セルアニメはDVDやBDよりLDのほうが気分的に

1470 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:15:08 ID:???
ララァ専用モビルアーマー

クスコ・アルはどうすんだよ!

1471 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:15:10 ID:???
コピガ無かったらDVD画質で延々録り貯められる機器とか出てたのかなぁ

1472 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:15:12 ID:???
>>1468
ガンバリスト駿とかいう糞ださいタイトルになってたなぁ
あれは何がいけなかったんだっけか

1473 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:15:12 ID:???
>>1464
魔法使いサリー(原作はサニー)の頃から繰り返す事象だな

1474 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:15:24 ID:???
>>1467
COWBOY BEBOPのLDはLPレコードみたいな塩梅だった

1475 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:15:33 ID:???
>>1464
ぱにぽにだっしゅ!

1476 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:15:36 ID:???
ウルトラセブンだったかのテレビ局でも失われた奴も録画してた奴をようつべに上げてたのが発掘されたんだっけ

1477 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:15:38 ID:???
>>1464
魔法使いサニー→魔法使いサリー の時代からある話だな

1478 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:16:00 ID:???
>1473
原作なんかあったんだ

1479 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:16:19 ID:???
>>1476
海外版では普通に入ってるんだけどね
日本に持ち込んだら処刑されるけど

1480 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:16:31 ID:???
>>1462
ビデオで変わってさらにネットで変わった
生きてるうちにもう一度大きなシフトが見れるかなー

1481 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:16:31 ID:???
サニー千葉

1482 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:16:35 ID:???
>>1478
横山光輝作品だよ
ちなみにコメットさんも

1483 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:16:48 ID:???
>>1478
JJサニー千葉と

1484 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:16:52 ID:???
>>1479
マジかよw

1485 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:17:01 ID:???
>>1478
俺復刻版のマンガ買って持ってるわw

1486 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:17:10 ID:???
標準で録ろうか、3倍で録ろうか

1487 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:17:13 ID:???
魔女の宅急便みたいに話がうまくいくほうがレアだよな

1488 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:17:37 ID:???
怪奇大作戦の狂鬼人間は今見ても凄い迷作だけど
ウルトラセブンの12話はそこまで騒ぐ事もない凡作

1489 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:17:59 ID:???
ひばく星人は作中じゃ被曝でもなんでもないしなぁ
ただ雑誌か書籍かで、ひばく星人として紹介されたせいで映像の方がお蔵入り

1490 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:18:06 ID:???
>>1487
上手く…いったのかあれ…力で黙らせただけじゃなかったっけ

1491 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:18:10 ID:???
>1482
へーへー
昔の漫画家は色んなジャンル描いてるよな

1492 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:18:13 ID:???
>>1480
録画機能とネットは本当にオタクのライフスタイルを変えたよな

1493 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:18:29 ID:???
あ、「宅急便」か
あれは大丈夫だったね

1494 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:18:41 ID:???
>1487
アレってタイアップなんじゃないの?

1495 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:18:57 ID:???
>>1491
赤塚不二夫だって少女漫画書いてるんだぜ
あの時代はそっちの仕事もやらにゃならなかった

1496 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:19:11 ID:???
「SLAM DANK」や「ONE PIECE」のアニメは、商標かぶりを避けるために
頭に「FROM TV ANIMATION」を付けたんだよな

1497 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:19:14 ID:???
>>1490
宮崎駿作品に圧力かけたとなったら会社のイメージがやばいから
自社のCMとコラボさせろって要求出した

1498 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:19:22 ID:???
>>1488
実相寺監督の演出やビルが特徴だってるだけだね

1499 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:19:48 ID:???
>>1486
懐かしくて涙出るわw

1500 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:19:52 ID:???
>>1488
迷作なのか名作なのかハッキリしろ と書こうと思ったら
芽衣作とか愛依作とか変換に出てきて迷作が出てこない・・・

1501 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:20:12 ID:???
タイトルのうしろに、「〜によろしく」ってつければいいって改蔵で

1502 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:20:28 ID:???
>1495
アッコちゃんは知ってたよ

1503 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:20:36 ID:???
>>1496
the Animationとか、その類の言葉を後ろにつける事で
原作とは別作品として権利を分離できるってのもあるって聞いた

1504 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:20:47 ID:???
魔女宅は原作先に読んでたからいまだにアニメは好きになれない、内容全然違うし

1505 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:20:48 ID:???
げんしけん終わりに実にオタらしい雑談

1506 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:20:50 ID:???
狂鬼人間は演出的にもテーマ的にも凄い作品

1507 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:21:19 ID:???
俺はいいトシだがここのレス見るとまだ青いと実感する

1508 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:21:20 ID:???
SVHSで録ろうかかVHSか

1509 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:21:59 ID:???
3倍だと1クールアニメがちょうどおさまるからすわりがよい
まあ1クールアニメなんてそうそうなかったけど!

1510 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:22:04 ID:???
>>1491
特に横山光輝はその後のアニメや漫画のメインストリームになる
ジャンルのほとんどをほぼ最初に手掛けてるからな
ある意味手塚よりすごい

1511 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:22:09 ID:???
>1507
週末だからおっさんも多いし

1512 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:22:40 ID:???
>1509
120分テープでなw

1513 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:22:53 ID:???
>>1482
マジかしらんかった

1514 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2013/09/29(日) 02:23:21 ID:???
>>1492
昔はアニメ誌の読者コーナーで文通と混じって、
ビデオ交換の希望とかあったよね


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)