■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 2501- 2601- 2701- 2801- 2901- 3001- 3101- 3201- 3301- 3401- 3501- 3601- 3701- 3801- 3901- 4001- 4101- 4201- 4301- 4401- 4501- 4601- 4701- 4801- 4901- 5001- 最新50



レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

さばげぶっ! 実況スレッド 04

1725 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2014/08/10(日) 22:31:59 ID:???
ほうれん草に含まれているシュウ酸が唾液に含まれているカルシウムと結び付くため
エグミとなって口の中や歯などがギシギシ、キシキシと感じます。それを防ぐにはシュウ
酸とカルシウムを食べる前に結び付ければ良いわけで例えばお浸しなどはおかかをか
けるとおかかに含まれているカルシウムと結び付き唾液のカルシウムとは結び付かな
いためギシギシしません。なるべくシュウ酸を減らすためやや多めの熱湯で茹でると良
いです。シュウ酸は水溶性ですから茹でて冷水に浸すと80%程度は抜けますよ。しか
しシュウ酸のエグミを感じやすい人とあまり感じない人もいるようですね。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi5000 ver1.01 (04/07/28-)